承認制だと鳥のverified accounts感がほんのりある感が

もうなんか自分へのフォローを許可制にするとかでいい気もする(けど原文考えるとあれか

これほんますこ > BT

iOS9切りてえ〜〜〜

iOS9お前〜〜〜

もしかして: Android

もうなんかiOS9の人はクライアントでbabel走らせるかみたいな気持ちになってきた

というかまあTwitterみたいにmobile.twitter.comでMobile WebとTwitter Lite出し分けみたいなのやればいいのかもしれんな

🤔 🤔 🤔

端末により異なりますじゃないねん

2018-05-21 08:25:10 黒糖の欠片 〜それは名前を盗まれた街の物語〜の投稿 BrownSugar@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Mastodonのミュートやブロックは(Twitterと違って)まともに動くだけでもまだマシ

現状がたまたま良いだけで人が増えたら(その人がどこから来たかにかかわらず)そのうち民度も治安もアレになりそうだけども...

というか鳥も丼も場所によって民度も治安もピンキリでしょ

というかインターネット全体

うわpawoo見にく

一文の横幅が広いと文章が読みづらい人類にとってはかなりつらいなこれ

ああいう感じにするならいっそhalcyonにしてほしい

まあだいたいアーリーアダプターはそれなりにリテラシーある

Quesdon見てるとわりとインスタンスごとの特徴わかって面白いよ

末代に来た理由なんだっけなあ

なんか4月頃にjpが一旦死んだあと見かけたインスタンスのなかで唯一名前知ってる人がadminだったからとかそんな理由な気がする

そういやhalcyonってどうやってUI書いてるんだと思ったら :civrist: になった
github.com/osapon/halcyon/blob

halcyon/halcyonUI.js at master · osapon/halcyon

2018年だか2017年だかしらんけどこのご時世にわざわざjQuery、つらみが深い

mastodon-birthday、なんでわざわざログイン求めてるんだろう...

インスタンス名は知ってるんだし/shareに飛ばせばよくね?

mstdn.suru.blue

2018-05-21 09:15:55 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

白状えらいっ

AdminやModバッジ、連合で流れてこないのがつらい感「

それはtofu_on_fire

そんなもんでは

2018-05-21 09:40:09 マロニーの投稿 mlny@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

imastodon.net、フォローしてないpawoo.netの人からリプライが来ても通知が来ないことに気づいた

それかな

iMastの公式アカウントをここに置くのはアレ感が出てきた

代わりの箪笥どこがいいかな...

わたしの運営してる箪笥(mstdn.otyakai.xyz)はあるけどiMastはotyakai.xyzの物ではないし...

あと旧名義まわりを潰したらFeedbackが死んだのでそれもやらないとなあ

無料箪笥、無料箪笥なあ

あとmstdn.otyakai.xyzの鯖移転もしたいしちょっとConoHaにMastodon用ホスト立てるか

ゆるぼ: Mastodon用ホストのホスト名

わたしを大盛りにしないで

mioにするか

sukiにはこだわりがあるので...(?)

実質りんみお

残念ながらいない

あ、プライベートネットワーク繋げるの忘れた

それにしてもちょっとマシン増やしすぎでは感があるな(一番下のを早く切りたい

話は変わりますが寄付はいつでも受け付けています

512MBだけストレージ30GBやししゃーない

リバースプロキシだけとかなら512MBでもよいかも

DDoS避け的な用途で

Cloudflareはmuryoだとsubdomains.example.comまでしかHTTPSが通らないのでちょっと不便

例えば beta.quesdon.rinsuki.net みたいなサブサブドメインは無理

quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。

よし

さてとりあえずsshdが立った

次はプライベートネットワークへの接続か

なにその依存関係...

Debian -- Details of package apache2-utils in stretch

これapache2-utilsって名前にしておくのどうなんですかね...apacheに付属するのは確かだけれども

定期的にリモートの画像消せばなんとかなるんちゃうかな(50GBあるし

なんでrbenvをインストールしたらjavascript-commonとかlibjs-jqueryが入るのやら...

まあ別にブロックストレージ追加しなくてもオブジェクトストレージ借りてコピペすればいいだけだし

)Mastodon用なら

うちはおうちのラズパイにminio入れてますね

debianのruby-build古いな...

2018-05-21 11:42:29 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

わるいとしぁやん

@makinosp その名前で呼ばんといて〜

@makinosp りんすき、とかでええよー

2018-05-21 11:51:12 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net

アメリカでおっぱいチャレンジとかいう野外でバレずに乳出す自撮りが流行!は嘘だったんだけど、おっぱいチャレンジなる概念が発明されたことでTLからおっぱいチャレンジ絵が1億枚くらい流れてきたの本当感謝しか無い

2018-05-21 11:51:42 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net

つくならこういう皆が幸せになる嘘をつけという好例

2018-05-21 11:53:16 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net

???「我好みのソフト露出絵もっと増えねえかなあ~」
???「せや!アメリカでは大流行ってことにしてバズらせたろ!」
有能

conohaのrootpwは最初適当な物を設定してあとからpasswdで変えるものでは

2018-05-21 11:58:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

Amazonにステマレビュアー扱いされてレビューを全て削除された話 - すり身ライフ
hnpn914.hatenablog.com/entry/a

こういうのが中央集権サービスなんだよなぁ

Amazonに投稿していたレビューを全て削除された話

このブログもこのブログで付いてる28はてブ全部非公開であやしい > BT

ワロタ

ちなみにこのイメージはdebian9

mount /dev/sr1 /mntするとよいよ

終わったらumountしておこうね

もういっそのことひらきなおって下の一行は馬鹿には見えないとか書いておいてほしいよね

Mastodonって複数箪笥作るときは実行ユーザー分けたほうがいいのかしら

りんすきをお菓子に例えると「ガム」です。不思議な人。気分屋で気持ちがすぐ入れ替わる。打たれ強い性格だが物事は長続きしない、飽き性でもある。「チョコレート」の人と相性が良い。
shindanmaker.com/448667

あなたをお菓子にしてみたー

この診断こわい

2018-05-21 12:19:07 けんちきロボ🤖の投稿 panda_planet@gingadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たどり着いたのは感謝でした ← これすき

あかん名前をド忘れした

なんかMastodonいつのまにか対話式で設定できるようになっててすごい〜〜

こんな感じ

rinsuki@末代 (@rinsuki@mstdn.maud.io)
2018-05-21 13:21:04 もちゃ(あと-9.10Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-21 13:21:33 もちゃ(あと-9.10Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これになってる

Mastodon、STARTTLSじゃないTLSに対応してなくてつらい

ほんと親切になったなあ

なんかmstdn.rinsuki.net, mstdn.rinsuki.netとして認識されてるんだけどなんでだろう...

謎みの深い挙動をしている

あっわかった

とりあえずできた(できたとは言ってない)
mstdn.rinsuki.net/about

CDN_HOST入れても結局/manifest.jsonとかはCDNじゃないほうを見るのか...

さーてどうしよっかな

てっとり早いのはh2oを断念することだが

mikutter LiveCDにworldonを入れれば解決

キターーーー

結局nginxにしました...

2018-05-21 14:16:09 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うわあしんど

完全にいつものだ

SHIT

なんでやねん〜〜〜〜

えなんかuws入らないんだけど

なんでやねん

いや死んでないけど

......

あっこれnode.js v8系じゃないとだめとかそういう

ハァ...

@YUKIMOCHI うーん... 🤔 uws側が追い付いてないのかなあ...

nodejsを8.xにしたら動きました。終わり。

動いたっぽいのでフォローリストインポートするかー

フォローインポート終わり
一応: mstdn.rinsuki.net/@rinsuki は私のアカウントです

rinsuki💉💉 (@rinsuki@mstdn.rinsuki.net)

今のMastodonってpinned投稿があるアカウントを新箪笥でフォローするとHTLがpinnedだらけになるのな

フォローをインポートしたあとにありがちなやつ

ところで mstdn.rinsuki.net/ ですが一応入りたい人いたら入れるので声かけてください(いないとは思うけど)

おばけです…

オッケー

なんか edge.mstdn.jp/@nullkal がOStatus扱いされてるんだけど、なぜ...

りんすき / rinsuki.net

あとはkaisendonがいいかんじになったらいいかんじなんだけど

RIP IME

引越しフラグを立てた

ついでに名前も変えた

@todo イェ~~~~~~~~

@todo なんとか言って

@todo よしよし