00:51:41

FANBOX 支援用に垢つくるべきか……

01:34:16

Hyper-V、 Linux 相手にも拡張セッションくらいスムーズに操作できるクライアントないかなぁ。カーソル操作が遅延するのがいただけない

01:34:57

Hyper-V を有効にしてると VirtualBox とか試せなくてな……

01:35:15

@YUKIMOCHI まじすか

01:40:32

@YUKIMOCHI xrdp 経由マジか……

01:42:23

これがっつり xrdp の設定いじっていくんだな、普通に使ってる人は殺されるのでは(だからプレビューかつスクリプトなんだろうけど)

01:45:29

冷静に考えて、このインストールスクリプトっぽく xrdp 設定して、リモートデスクトップアプリからアクセスしたほうがさまざまな自由度が向上しそうだ

02:06:37

プログラムは Excel に貼り付けて整形して行番号をつけて Word に貼り付けると便利みたいなクソハックをやった記憶はあるんだけど、具体的にどうやると綺麗にきるのか忘れた

02:44:08

ConoHa のクレジット切れたらカゴヤの VPS(KVM) に移行しようかなという思いがある。理由が値段だけなので、安い分ものすごい不便があるなら知りたい

09:35:31

ひょっこりはん、「あの一発屋は今」みたいな企画にも呼ばれなさそう

09:43:53

OpenVZ は提供されてるカーネルのバージョンに左右されるから厳しい

09:55:54

リュックの底が切れかけていて、早急に新調が求められている

10:15:17

進捗ですが、階段を上って位置エネルギーを得ました

10:31:15

ホスト名考えたことなし

10:38:41

ConoHa、メモリ 2GB から途端にたかくなるのどゔじで

10:44:38

2GB 高くない? 1GB, 4GB は相場って感じがするけど

10:46:48

あー 3 コアになるのか

10:50:18

これが最近の気になりです

10:55:04

PUT kotonaki

10:58:15

PATCH、完全に付け焼き刃じゃん

11:01:59

SSD なら大量にスワップに投げられても生きられそう(?)

11:15:25

オブジェクトストレージ、 wasabi を検討してる

11:17:10

転送量課金が怖い

11:43:59

回路図を手書きすると AI がいい感じに整えてくれるサービス頼む

20:49:28

オタクなので普段「衣」にお金を使わないから、リュックを新調してうっ高えってなってる

20:57:40

雑にイトーヨーカドーを信じてる

21:10:10

Tetsuko Onion Router

22:03:47

Windows Server のシェアが低いって本当に本当か?

22:23:12

KDE Plasma のデフォルトのデザインかわいいな

22:26:24

DDR4 って存在するの?都市伝説だと思ってた

22:32:42

スタイラスペンって筆圧非対応でいいなら任意のスマホ/タブレットで使えるものなの?

22:33:08

Do-Die

22:34:49

耐久性……?????

22:39:56

Xperia シリーズを使い始めてからずっとスマホカバーしてないな。おかげでちょうど 2 年くらいで破壊が発生してるけど

22:41:01

スマホカバーをしていた Galaxy Nexus、まだ電源入りそう。確か Android 5.0 を焼いてあるはず

22:45:49

今僕が使ってる肩掛けバッグ、なぜかジャンク屋の店頭で売られてて買ってしまったやつなんだけど、そういえばあそこが PCNET だったかな

22:49:18

ペンの通信規格統一〜〜

23:04:44

何もしてないのにヘトヘトなんだけどやはりこれは筋肉が不足しているからなのか?

23:08:01

時代は腹筋

23:26:34

マストドンってどんなトドだよ

23:54:15

ずっと Mastodon の動向は見てるつもりだけど、見てるだけでプロトコルに何も手出ししてないんだよな……。完全にやるやる詐欺

23:58:33

Qiita の無駄な SEO 力の強さによって、マジで Google から一次情報にたどり着くのが面倒になっていて勘弁してほしい