@mamma おー、おめでとうございます!
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
異なる世界線には居るはずだけど、起こりうる事象は大して変わらないものなのかな。しかしダルと鈴羽が仲良くし過ぎて、ダルと由季が結ばれなくなってしまう恐れがあるのでは。あとこの世界線での由季はいずれ子供に鈴羽という名前を付けるということは、今の鈴羽の存在を理解する必要がありそうだ。タイムトラベルものは並列世界の話を考えると、結局何も変わっていない世界が続いているので、もやもや感が残ってしまうんだよなぁ。
大人組の過去はそういう感じだったんだね。編沢さんが一番かおす先生のことを気に掛けているんだなぁと実感できた。
無料で提供されていたのでちょっと遊んでみたけど、ポップな雰囲気?で楽しい。どんどんゲーム内通貨が貯まるので、アンロックするのにお金を払う場面がないのだけど、ええんだろうかという気分になる。
Steam:Shooty Skies
https://store.steampowered.com/app/702810/Shooty_Skies/
[17歳少女に下着姿の写真要求で書類送検 摘発は全国初]
SNSで知り合った17歳の少女に下着姿の写真を送るよう要求したとして、警視庁は33歳の会社員を都の条例違反の疑いで書類送検しました。中高生に自分のわいせつな写真を送らせる被害が相次いでいることからことし新たな条例が施行され、摘発は全国で初めてです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180528/k10011455591000.html
TLに未成年が多いので注意しないといけない(捜査機関がどこまで自称の年齢を信用するのか)
>警視庁の捜査員が、会社員と少女がツイッターでやり取りしているのを見つけて発覚
>BT https://mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/100104768958324260
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
医療情報CGM、前半あってるけど後半間違えてるみたいなときに、ざっと目を通してのチェックでも辛いので、たぶんGoogleのクエリにsite:.go.jp付けるしかないような気がする。
流れてくるナイスの絵をふぁぼってるばかりでプロフィールまで見に行っていないことが多い。たまに連続でブーストされてきて琴線に触れたらプロフィール開いて遡りふぁぼ爆撃してることがある。
でかいテーブルにCREATE INDEX CONCURRENTLYでインデックスとか張るとき、サービスが忙しいと一週間とか掛かるときあるね。いつまでも最後の差し替えのためのロックが取れないとか。
ネットマイルとGPointからKyashにチャージできるようになってお知らせが来たけど、Osushiも対応すればいわゆる三店方式で・・・。
RCの間に巻き戻った変更を両方スキップするの、ちゃんと追いかけられてる人じゃないと気が付かなさそう。アップデート前のバージョンを見て効率の良いマイグレーションを選択させるのは、その処理自体のメンテが面倒だし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ見て、そういう間違いもあるのか!と気が付いてX2-HTで試してみたら、背面のセンサーに人差し指で触れろってメッセージが出た。えっ?背面?>BT https://mstdn.maud.io/@umikaki5017/100106377764906028
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5000兆年後の地球の遺跡を発掘する宇宙人「この時代は情報化技術の発達により、それまで紙ベースで月報や日報を記していたのが、時報や分報を書くようになり、秒間いくつものレポートを書くよう強制されていたようだ」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sentimentalbee そもそも焼肉ドンという趣旨がはっきりしているインスタンスに集まっているわけだから、その人に「ドメインブロックしてくれ」で良いのではないでしょうか。