今日も体調はダメ
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
web+mastodonのコンテントタイプをブラウザに紐付けて、
web+mastodon://share?text=hoge
みたいなリンクを生成するのが正しい。
どのバージョンからか忘れたけど、 なんかマストドンをブラウザで開くと紐付けるか?みたいなのを聞かれたはず。https://mstdn.nere9.help/media/Kogid_IHsRsSUkX6g8w
Just Because! 10話を視た。あああー辛い。夏目さんも辛いし、小宮さんも辛い。夏目さんが気持ちを決めたのって、センターの帰り道だろうけど、それ以降の心の動きが分かりにくい。泉と関係のある人達は泉視点ってわけでもないので、純粋に泉には伝わっていないという表現なんだろうか。それだけ小宮さんとの関わりが深くなっていく描写が多いので、泉がどこまで気持ちを強く持ち続けるかに掛かってくる感じだな。
LTLを見続けないと話題について行けないっていうのは、やはりスマホからの利用なのかな。PCでHTL、LTL、FTL並べてみていると、別にどこかのインスタンスに固執する必要は感じないのだが。
話題について行けない云々の話、Twitterがはやり始めて、まだTLを遡れば寝る前のところまで辿れるか辿れないかぐらいになった頃に、TL全部辿るの辛いみたいな話が出た頃に似ている気がする。そもそもTLという仕組みで話題に全て付いていくのは無理なのでは。話題について行くにはスレッド式じゃないと。
BTC、いきなり紙くずになることは無いと思うけど、日本円を突っ込むのは価値が下がったときに気持ち的に嫌なので、もらうだけなら良いです。
unlinkコマンドなんてあったのか。むしろコマンドラインではrmしか使っていなくて、なんでPHPのファイル削除命令はunlinkなんだろうと思っていた。
unlinkはリンクを削除するだけのコマンドではない - Qiita https://qiita.com/Kyou13/items/4a6742bf1cf260d96b29
swarm、チェックイン忘れを教えてくれたりするので優秀。でも後からチェックインしたら、チェックイン時間はどうなるんだろう。確認したことが無い。
ニコニコ動画で全部見たやつとかを、dアニメストアで頭数秒再生して視聴済みフラグを付けている。再生しなくても視聴済みフラグを付けられる機能が欲しい。
大都市の鉄道だった車両が走っている地方鉄道って、資本関係とかあったりするんだろうか?単純に金のやりとり?地方鉄道の沿線に住んでいたことがあるのは能勢電鉄だけで、能勢電は完全に阪急傘下でオール阪急車なのでなんか気分的には阪急能勢線みたいなイメージだった。
びわこちゃんだっけ、要約してくれるやつ。あれに直近1時間分ぐらいのLTLを全部突っ込んで今北産業してくれるエリアが有れば良いのでは。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
狭軌と標準軌で車両サイズの取り決めとかあるんだろうか、と思って出てきたwikipediaの写真すき https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%99%90%E7%95%8C トンネルの大きさが列車の最大寸法を決定している例
https://mstdn.nere9.help/media/HzSBKdnfZNYPqy12YNQ
This account is not set to public on notestock.
梅田(阪急)「やあ」
梅田(阪神)「やあ」
梅田(大阪市交通局)「やあ」
大阪(JR)「やあ」
This account is not set to public on notestock.