数万のアカウントがあったjpをさくらが支援するのは、半分は宣伝も兼ねてると思うんだけど、数百人のインスタンスにCDNが1000ドルの支援って、あんまり宣伝にならなそうだし、宣伝するよ!って取り決めでスポンサーになってもらってるのかな。それとも1000ドルぐらいは端金だから、声かけたら意外とどこでも反応してくれたりするんだろうか。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
数万のアカウントがあったjpをさくらが支援するのは、半分は宣伝も兼ねてると思うんだけど、数百人のインスタンスにCDNが1000ドルの支援って、あんまり宣伝にならなそうだし、宣伝するよ!って取り決めでスポンサーになってもらってるのかな。それとも1000ドルぐらいは端金だから、声かけたら意外とどこでも反応してくれたりするんだろうか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
manifest.jsonあたりで、どういうプロトコルに基づいて処理が可能か見られたりするといいんだけどな。マストドンがどうやって通信相手がGSと判定しているのか、ソースを追いかけてみるか。
うーん、マストドン自体は、アカウント情報をWebFingerであれこれするから、相手のベースがマストドンかGSかとか意識してないのか。普通にAPIのアドレス叩いて判定するしかないのかな。
@tateisu そうなんですよね。プレロマのAPIはマストドンと一緒だけど、APには対応していない、みたいな状態なので複合的な結果で判定するしかなさそうかなぁと考えています。
フォローリンクでフォロワー情報を取得する仕組みがあるので、あれと組み合わせて「フォロー情報バックアップサービス」が始められるなと思っているんだけど、どうせならGSやプレロマにも対応してしまいたいなと考えていて・・・。
pleromaのインスタンスで、フォローフォロワー情報がきちんと表示されたことがないんだけど、まだ動作しないんだろうか?ブラウザでも表示できないので、スクレイピングできそうにないなと。
ついに登場、4GバイトHDD携帯──「W41T」 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news016.html
頭身低い絵が駄目な人とか、劇画調がダメな人とかもいるだろうし、判断基準がまちまちだから、服を着ているだけがNSFW条件ではないだろうなぁ。個人がそれぞれ好き嫌いを指定して傾向を機械が覚えてくれるようになるしかないのかも。
フォロー情報、全部APIで取れたらいいんだけどアクセストークン要るからなぁ。公開情報はアクセストークン無しで取らせて欲しいぜ。
河内は旧国名?地域名?でかぶり回避、浦和駅シリーズは、浦和市内で駅増やす時に名前困った結果っぽいから違うかも?><
Feedlyがタイトルに絵文字を入れたメールを送ってきた。まあUTF-8に対応しているクライアントなら表示されるんだろうけど、かなり冒険だなーと思った。
WebFingerって、JSONかXMLか形式までは定義されてないのかな。GSとマストドンはJSONで、プレロマはXMLだった。Acceptヘッダを指定しても効果無いみたい。
GUN Socialで、サービスをディレクトリの中に収めることができるけど(js4.inとか)、WebFingerは各ディレクトリで用意されるのに、resourceで指定するドメイン部分にはディレクトリは含まないんだな。同じドメインで複数のGNU Socialが提供されている場合はどうしたらいいんだろう(そんなところあるのか?)
少女終末旅行 第10話を視た。このあたりから原作を読んでいたわ。この調子だと12話か13話では終わらなさそうだけど2クールなんだろうか。電車という物に全く驚きを示さないのは、過去に乗ったことがあるのだろうか。ときどき、どうしてその知識を持っているのだ?という場面がある。
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 第10話を視た。悲しいお話だなぁ。キノの旅はときどきこういうやるせないお話が出てくる。
現在でも現場で使用されている電略の例 - 電報略号 (鉄道) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%A0%B1%E7%95%A5%E5%8F%B7_(%E9%89%84%E9%81%93)#.E7.8F.BE.E5.9C.A8.E3.81.A7.E3.82.82.E7.8F.BE.E5.A0.B4.E3.81.A7.E4.BD.BF.E7.94.A8.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.A6.E3.81.84.E3.82.8B.E9.9B.BB.E7.95.A5.E3.81.AE.E4.BE.8B
さくらの規約の話が出ているってことは、昨日見かけたpawooからjpに移動した3次エロコスの人は、またBANされちゃったってことなのかな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.