このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ミルクティ好きだけど牛乳飲むとよほど体調がいいとき以外お腹壊して倒れるから、代わりに紅茶に豆乳入れて飲むんだけど、つい最近「・・・よく考えたら紅茶味の豆乳の完成品を買って飲む方が手っ取り早い?><;」って気づいた・・・><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
押してくださいと言わんばかりのボタンw>BT https://mstdn.maud.io/@Cat_Kayser/99947427277256539
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めっちゃわかる。途中の話だけ読んでも、気になるけど、じゃあ最初から読むか?となるとそこまでは・・・みたいになって、じゃあ気になる作品だけ1巻から買えばいいやってなってしまう。漫画雑誌の売り上げが落ちて、コミックの売り上げが伸びてるのも、そういう所なのかなぁ。>BT https://mstdn.jp/@mzp/99948503067512602
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしもいつ再開するか分からない入荷待ちを待ち続けるのが嫌で、kindleにシフトしてしまった。>BT https://mstdn.maud.io/@unarist/99948516693103310
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
炊飯器の内蓋、外せるやつが良いわねーになっている。前に使っていたやつは外せたけど、今使ってるやつは外せないので、お手入れがときどきになってしまっている。
ブーストされたら見に行くけど、否定的な意見だったら、まあそういう人もいるわねーという気持ちになるの大事。 ブースト後のトゥート見るやつもあるよ> https://boostwatch.osa-p.net/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自転車の鍵を家の中で無くした。いつも入れてるところに鍵がない。たまにズボンのポケットに入れたまま洗濯するが、取り込んだズボンにもない。自転車の鍵もかかってた。ううーん。
天一であっさりを食べるつもりはないんだけど、一度くらいこっさりは試したいと思っているのだが、席に着くとこってりを注文してしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買いたい物があって出かけたけど、現物を見たらいまいちで購入まで決断できなかったときに、手ぶらで帰るのがもったいなくて何か別の物を買ってしまうのは分かりがある。
homebrewの読み方ってホームブルーらしいんだけど、どうしてもauのbrewを思い出して、あれはブリューなので、つられてホームブリューって読んでしまうんだけど、その音からブチミリを思い出す。
えらい人の前で演奏したら権威に負けたことになるんだろうか。偉くても偉くなくても、分け隔てなく演奏することは、権威には負けていないような気がする。
歩道橋ネーミングライツも正式名称は変わらないみたいだし。
>(ただし、正式名称は変更しません。)
大阪市:大阪市建設局歩道橋ネーミングライツパートナー企業募集について (…>広告募集>ネーミングライツ)
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000196455.html
施行は4月30日だけど、附則にある「附則第十条及び第十一条の規定はこの法律の施行の日の翌日から施行」となっているんだが、この10条と11条が見当たらない。
天皇の退位等に関する皇室典範特例法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail/429AC0000000063_20190430_000000000000000/0?revIndex=1&lawId=429AC0000000063
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お分かりいただけるだろうか、じゃん。>BT https://mstdn.maud.io/@unarist/102014359474442348
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アカウント削除って、そんなすぐに周りのサーバーに負荷掛けるの?なんか削除マークみたいなのを付けておいて、各サーバーが掃除のバッチを呼んだ時点で一緒に処理されるのかと思っていた。
@unarist あれって、そう言う機能だったんですね。インスタンス内で利用者に対してアカウント削除機能を提供するかどうかだけかと思っていたのですが、外部から通知された物に対しても作用するのか。確かにそれは必要ですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
請求処理の永久機関で、あいだに一カ所「抽選でn万円当たる」みたいなのがあれば組み込んで大量に回すことで、プラスになったりしないのかな。
4/30 22:36〜22:51頃まで、一部の回線からmstdn.jp などのサービスに接続しづらい状況となっておりました。
他社のSNSも同様に一部接続しづらい状況となっており、上流回線の混雑が原因と推測されます。
接続経路を切り替えることで接続できる場合がございますので、複数の接続経路をお持ちの方はお試しください。
他の小規模サーバが落ちてないので、同じ影響を受けるJPが落ちるはずがないってところを踏まえての、たまたまタイミングが合ったのに合わせて国見さんが落としたことにしたというネタです。
まるで、もう抗議しないように感じてしまった。
台湾で日本への抗議デモ「平成最後の日選んだ」 : 国際 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190430-OYT1T50178/
自宅サーバは、借りると大金がかかるスペックを自分の作業時間とトレードして設置できるもの。安定したサーバを建てたら大変便利。ハード・ソフト共に相性とか不良パーツを引き当てるととても大変。
🤔
マスク着用しない客ともみ合い、警備員が発砲…流れ弾が女性店員の首に命中し死亡 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200429-OYT1T50182/
【速報】新型コロナウイルス支援策「持続化給付金」の条件等が公表されました|会計ソフトなら弥生株式会社
https://www.yayoi-kk.co.jp/news/20200427.html
紙の請求書だけど銀行振込で5万円以上だけど、請求書に振込をもって領収としますみたいな文言を書いてない時は、収入印紙要らないんだっけ?振込を確認した段階で別途請求書を発行して収入印紙?(「領収書発行は義務じゃないから請求されない限り領収書は発行しなくていい」と「5万円以上なら発行しないといけない」はどっちが優先か分からん)
完全ワイヤレスじゃないタイプ(コントローラーがぶら下がってるやつ)を使っているが、充電中に使えないので、やはり二つ欲しい時がある。
前振りの割りには単発のいい話で終わってしまった。あとから何か効いてくるのかもしれないが。ガイドさん、本当に謎だ。おばけ印、ギリギリだなw とりあえず、先代はなんか生きてそうな気がしてきたな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[疫病退散! 妖怪「アマビエ」の木像を設置 千葉 茂原]
新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、その姿を見ると疫病が鎮まるとして話題になっている妖怪「アマビエ」の木像が千葉県茂原市の空き地に設置されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411471000.html
大仏建立もそろそろだな。>BT https://mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/104085633629234152
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カーレーサーがレースゲーをやり、テニスプレイヤーがマリオテニスをやる。東京オリンピックもマリオ&ソニックで開催だな。前回の閉会式で出てきた安倍マリオはこの伏線。
ハミルトンネルじゃん
[HYDRA(一般的な人)さんはTwitterを使っています 「このトンネルも見て!!!← https://t.co/yarWzsUgbk」 / Twitter]( https://twitter.com/HYDRA1923/status/1255101971083583490 )
送信AはバックアップAが終わったら実行
復旧確認Aは送信Aが終わったら実行
バックアップBはバックアップAが終わったら実行
送信BはバックアップBと送信Aが終わったら実行
バックアップCはバックアップBが終わったら実行
送信CはバックアップCと送信Bが終わったら実行
と続いていく。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
32インチディスプレイのPinPのサイズをもうちょっと大きくしたい。やはりゲーム機とPC併用するならデュアルディスプレイかキャプチャした方が自由度が高いなぁ。
久々のスプラ2で満足した。スプラ2、1時間ちょっと遊んでいると、レベル20以上4人とレベル4以下4人みたいな組み合わせを2人ずつ分けて、ベテラン2人で初心者2人の面倒を見ろ、みたいなチーム分けをしてくるんだけど、これは変わってないのか。同じ戦い方をする物同士とか前に聞いたことがあるが、本当にそうなんだろうか。負ける時はいつもチーム内で塗りポイント一位とかなんだけど、これすごい足を引っ張られてる感があって辛いんだけど。
ビビッドアーミーと超電磁砲がコラボしているという黒子っぽい広告が表示されるんだけど、これ今までの所業を考えたら、黒子も出てこないよなって考えてしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学芸員「この頃から人類は、栄養を点滴で補給し会話はチャットを使うことで口を使わなくなり、退化が始まり、生まれたときから口のない人類もいました。」
アズサ以外奇人が多いので、基本的にツッコミに回らないと行けないのが大変そう。どんどん大所帯になっていく。スローライフが壊れそうといいつつ、全く壊れる気配がないな。
手作りの麩 おいしんぼう|くるま旅公式WEBサイト「つわものツアー企画」
https://www.kurumatabi.com/tsuwamono/camper/6341/report_spot3481.html
異世界スローライフ、どういう層に求められているのか、いまいち掴みにくい。現実スローライフよりも自由が利きやすいんだろうか。日常系ともまた違うよな。
前にあった男児がスライム育てまくる話は途中で見るのをやめてしまったんだけど、今見てる魔女がスライム倒しまくった話も、ちょっとこの先死んどいなと言う感じがしてきた。スライムが部下を作りまくる話は、本編があるので引き締まった部分もあるという前提があるので見ていられる部分があるように思う。前に見たクマのお姉ちゃんが頑張る話は世界はスローな感じだったけど、それなりに課題があったりしてスローライフだけど緩急があった。スローすぎるのはやはりダレてしまう気がするなぁ。
Windows機に刺しているNVMeSSD、Windows Updateをした直後の再起動でBIOSから認識されなくなることがあって謎。電源を切って放置すると治るんだけど、熱なのか。でも使用中にどうにかなることはないんだよな。
VSCodeのリモート接続、それまで繋がっていたものがアップデート後に、サーバによってエラーになったりならなかったりするの、なんも原因が分からん。
「サドンロック」と命名 名勝・三段壁に突然出現の岩 | 共同通信
https://this.kiji.is/760595515682848768
和歌山の名勝・三段壁に突如現れた『謎の岩』一体どこから?新名所に名前募集も(2021年3月2日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HUJVrmRepm0
Felica対応キーホルダー、任天堂がamiiboで対応してくれたらオタクキャラでも森の中に隠れられるかもしれん。amiiboはNFCなので無理だろうけど。
秘密鍵の最後の行って改行要るんだっけ?久々にSSHキーを作り直したら、接続できなくてはまってしまった。改行無しで秘密鍵を作っていたらinvalid formatと言われてしまった。
なんか昔のWindowsで同期してくれるディレクトリのことをブリーフケースと呼んでいた気がするけど、その頃は5インチドライブに抜き差しできるHDDを持ち歩いていたので、よくわからん。
certbotでpreferred chainを指定するのはどうするんだろうと、検索で出てきたブログを読んでいたら見知った名前が出てきた。
Debian の Let's Encrypt (certbot) を --preferred-chain オプション対応済みのバージョンにしてDST Root CA X3を指定する - ログ日記
https://n314.hatenablog.com/entry/2020/09/15/144913
UPDATEのSQLをプログラムから流しても更新されないのに、手で流すと更新される。プログラムから呼べてないのかと言うとSQLを間違えていたらエラーになるし、トランザクションも開いていないし、ぐぬぬ。
うばいつの配達員って、範囲決まってるのかな。店で受け取って客のところまで持っていったら、ちょうど近くに別の注文の店があって、さらに離れた客のところへ持っていって・・・を繰り返して全然知らない地域に連れていかれたりしないのかなw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IoTピザ、何者?と思って読んだけど、どこがインターネットなのか分からない。「進化するIOTピザ」で残りの90%部分がインターネットに繋がってなんかするんかな。
秋葉原に「IoTピザ屋」が爆誕 超小型コンピュータ「Raspberry Pi」を駆使した窯で焼かれる最先端ピザとは (2021年4月28日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Jtownnet_321995/
古いカスタム絵文字の画像リンクが切れているやつ、URLが変わったのか削除されたのか分からんな。使われていた投稿を探し出してもう一回取りに行かないと行けないのか。うーむ。
デルタ4ヘビーのロシア的「束ねました!」な外観好き。
アメリカ国家偵察局の機密衛星、打ち上げ成功 世界最大級のデルタ4ヘビーロケットを使用 | sorae 宇宙へのポータルサイト
https://sorae.info/space/20210430-ula-delta4.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今、AQUOS sense3 lite(SD630/RAM4GB)を使っているので、BALMUDA Phoneの電池さえもうちょっとあったら手を出していたかもしれん。
フィッシングサイトにnotestockからクロールされた内容がワードサラダとして使われていて、Googleのキャッシュに残っている情報をこのページから削除リクエスト送っても拒否されてしまう。なんか他に方法ないんかな。
Google 検索から古くなったコンテンツを削除する - Search Console
https://search.google.com/search-console/remove-outdated-content
実際のページはリダイレクトになっていて既に存在しないので、「存在しない場合はこちら」みたいなリンクを押すと、送信されましたとは出るものの、一覧に残らず、拒否されたのか受理されたのかも分からん。
急にリーシアの話されてもなぁ。と思ったけど、これ流行の追放系を取り込んでたりするのか。でも無双はしないしな。霊亀の上の建物、封印の地として分かってて住んでたのか。異世界でも手を合わせるんだ。先の戦闘で大量の兵士が死んでるはずなのに、封印の地の死体を見てショックを受けるのは今更過ぎない?貴重な文献が失われてしまったけど、勇者システムに重要なアイテムを見つけたときのキャプチャ情報とかないのか。
ヘリコプターに積んで、揺れても超望遠で目標を捉え続けるカメラとかNHKが開発して使われているけど、ああいう開発費を放送と分離してどこから工面するかだな。
ホルトが止めたのは友達だから、ほんとにぃ?もっと別の感情ない?あの神父さんの眼帯、もう普通にベルト過ぎて、よく穴の位置が一致したなと思ってしまう。むしろ他の位置の穴必要か?w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普段、視るアニメを決めるときに、設定とかあらすじで判断するんだけど、見始めるとどこかで見たことのある古典作品の寄せ集め感がすごかった。わざとやってるのか?と思ったんだけど、どうなんだろう。グラニッツ一家がやたらエッチエッチとはやし立てるのがよくわからんかった。クレインが子供かよって毒づいていたけど、本当にそんな感じだった。これが人間らしい生活を取り戻す派閥の人たちが考えることなのか?と思ったが、現実世界を振り返ると、まあ人間らしさというのはそういうくだらないことに固執するという意味なのかもしれん。で、なんでこんな古典作品寄せ集め感になったんだと思ってWikipediaを読んだらいろいろ大変だったみたいね。
将軍様以外にも現地指導って言葉使うんだ。
>軸重超過車両への現地指導は
新手のオービス? 高速道路上で増える「重量超過警告板」 何のため? | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/125436
CT2050MX300SSD1(6万円)の後継として、CT2000MX500SSD1(2万円)とWDS200T1R0A-68A4W0(2万円)を同じRAID10に組み込んでいるが、値段は1/3になったけど、どちらもsmartの劣化具合が3倍以上進んでいる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お腹突き抜けてるのは良いのか。ルフィーはゴムでなんとかなったとしても、チョッパーは・・・。
単管バリケード「ルフィー&チョッパーガード」 製品カタログ 仙台銘板 | イプロス都市まちづくり
https://kensetsu.ipros.jp/catalog/detail/370958/
半田ごて持ち方よし! 普通の使い方で半田はずれるの、なんか熱を持ってるのでは。綾さん、高校生だったっけ?大学生の感覚だった。ナサくん、仕事しながら家庭教師してんのか、凄いな。手の開け閉めで指鳴るの怖い。ナサくん、スイッチ入っちゃった。もう二人して気持ちよくし合ってたでしょ!あれ、もしかしてツヤツヤしてる回あったけど、してなかったの? 要さん、もっと効率的なエロ動画収集方法を検討した方がいいのでは。ナサくん、変態だー!ww 旦那のスイッチが入ったことに気がつく司さん、めざといな。柳先生、一気に進んでるー!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
瑠奈エグいな。てっきり家庭教師の場に呼んでゴタゴタするのかと思っていた。茜もスマホを見せれば良かったのでは。相手やべー。たけぞーwww 運転中は危なっかしかったけど、いざとなってから頼もしすぎる。やっぱり年上の経験値なのか。茜っち、人が良すぎる。まあすぐ人に騙される感じがあるな。みんなが集まってワイワイやり始めた時点で気がついて欲しかった。
昔アドベンチャーゲームエンジン作ってたとき、立ち絵とかの透過画像のマスク作るのに、白背景画像と黒背景画像を用意して、差分からアルファ値を計算して書き出すツールを作成してた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
入国管理局から重要なお知らせ電話が掛かってきた!
入管を名乗る不審な電話、文書にご注意ください(日本語) | 出入国在留管理庁
https://www.moj.go.jp/isa/publications/others/nyuukokukanri01_00142.html
+297だったので、アルバって国らしい。初めて聞いたぞ、アルバ。
アルバ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90
魔法を自動で発動してくれる機械、高度な技術は魔法と区別が付かないやつ。永久機関か?エネルギー保存の法則だ。リムルの魔力を胃袋に抑え込んでいるの、いつかドカンと来るフラグか? ゲルドさん真面目だからなぁ。シオンに振る仕事はリムルの護衛しかないよなぁ。ベルドラの仕事は何もしないこと!
営業企画部、無理難題ばかりふっかけられて大変だなぁ。結局神のグラス頼りになるのか。そこでだ・・・w。神頼みだww フランスの材料を揃えろという料理人に、日本の料理を食べさせて接待になるのか? 酒を当てろって、馬鹿にしてるのか?ってならないのかな。みりんを飲ませた?!しかも10年熟成。みりんを熟成する人いるのか。そら切れるよなぁ。部長の手柄にするんだ。でかすぎる貸しだ。佐々倉さん、川上さんに対していつも厳しいな。同業者来るの、大変そう。川上さんがさらに追い詰められないのかな。佐々倉さんも若造の時あったんだなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう、割と見かけるので、慣れていったら良いんだけど、なんか意識がそっちに引っ張られるというか、どうしても暗い方向の単語なのでメンタルごとひきづられルというか。
自決に「自分の意志で態度・進退を決めること。」の意味もあるようなので、まあ「解決しました(それでよしと決めた)」も合ってるのかもしれないが、あんまり前者の意味で使われてるところを見かけない。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%87%AA%E6%B1%BA/
実家の、亡くなった父親名義の土地区画を4年ぐらい放置していたけど、罪になると言うことでこの前やっと母親名義に書き換えた。まあやらなあかんと分かっていても、罰則ない面倒で放置しちゃうわね。
相続登記が義務化されました(令和6年4月1日制度開始) ~なくそう 所有者不明土地 !~:東京法務局
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/page000275.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AWSのパブリックIP割り当てをしていないIPv6だけ割り当ててるEC2、他のマシンからローカルネットワークのIPv4でアクセスして、NATゲートウェイを割り当てたらIPv4で外に出て行けると思ったんだけど、上手く動かない。
解説ページで阿部寛のサイトにアクセスして見せてて、同じようにやったらアクセスできた。えーって思ったら、阿部寛のサイトIPv6対応してるんだ。テストに駄目じゃん。
中国で販売されている端末で台湾の国旗が出ないのは割と有名な話と思っていた。
iPhoneの絵文字一覧から「台湾国旗」が削除されてしまったと香港・マカオのユーザーが報告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191007-taiwan-flag-emoji-disappears-iphone/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
踏み台マシン向けにダイナミックフォワードしてhttps_proxy環境変数をセットしたけど、呼び出されたインストールスクリプト内でsudo shされてて、環境変数引き継がれなかった。だるい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあAMDとソニーの契約次第なんだろうけど、汎用品なら分かるがカスタムチップだと難しそう。限りなく汎用品に近いのかな。PS5の名前を出して売るのはグレーっぽいがw
100年ぶりの客の後、50年・・・他のロボットはみんな残ってるのか。温泉掘削、長い計画だなぁ。客来たー。ヤチヨさんがにこやかになるのは、単純にもてなすという条件を満たせたら満足なのか。ほらっ、ほらっ! あっ、タヌキ・・・。ヤチヨさん、オッケーなんだ。タヌキ星人、日本語通じるんだ。文化を理解しているなら、地球人と言っても良いのでは。300日、長期過ぎる。短くなった。やっぱりちゃんとデポジット取られるんだ。あー、たぬき! 分かってただろw あ、地球人の船・・・。気を使われた。魚を痛めつけるな! ヤチヨ、キレたぁ~! たぬきってうんちを巣の周りに捨てるの。貯め糞、なるほどなぁ。ヤチヨ、キレたぁ~! 他人がいないと分かると好き放題だ。これはかなりのダメージだぞ。ヤチヨ、またキレたぁ~! エンストラミッションwwww ぶち切れたぁwww! タヌキ星人、見た目より年食ってるのか。
廃墟ツアーとかあるんだ。テトリスだ。全部VRで見られる、味が無いなぁ。バイク旅2000キロも走ってたの? 聖地巡礼、そういう流れで繋がったのか。春乃さんの運転は、まだまだ安心できなさそうだなぁ。フィクションなので関係ない、了解です。しまりん! なるほど、家の場所に家無いのね。大垣さんじゃん。家の場所が空き地なのは、後から何か建ってしまうのでは。スピード出しすぎでは。本場のチャイ、本場だけど本場ではないな。犬山家!なでしこ!斉藤さんは出なかった?コンビニ店員かなと思ったけど、声も違うみたいだったし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
megamouthの葬列、消えてなかったのか。なんかRSS Readerがエラーになってブラウザでも開けなかったから、サイト消えたんだと思っていた。ドメイン移転か。
megamouthの葬列
https://www.megamouth.info/
好きな投稿はこれ
ずっと夜で - megamouthの葬列
https://www.megamouth.info/entry/2019/09/03/020353