icon

ねむいね。

icon

ブルアカのバンドイベントミニゲーム、スケジュールが失敗するパターン有るんだ。3周目にして初めて出た。

icon

同じく今日は仕事です。ミーティングもある。

icon

最後のWindows使ってる。

icon

飛行系YouTuberを銀行系YouTuberに空目して、色んな支店の間取りとか教えてくれるのかと思った。

icon

入国管理局から重要なお知らせ電話が掛かってきた!
入管を名乗る不審な電話、文書にご注意ください(日本語) | 出入国在留管理庁
moj.go.jp/isa/publications/oth

入管を名乗る不審な電話、文書にご注意ください(日本語) | 出入国在留管理庁
icon

+297だったので、アルバって国らしい。初めて聞いたぞ、アルバ。
アルバ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

icon

自車管理アプリの画像がデフォルトのままなので、私も格好良い写真撮らないといかんなと思ってそのまま。

icon

パッケージの配布サイトがIPv6に対応していないせいで、インストールの間だけNATゲートウェイが必要なの、だるいな。

icon

カイゼン、カンバン、ニンジャ、ゲイシャ、エキデン、スシ、モジバケ

転生したらスライムだった件 第3期 第52話を視た。
icon

魔法を自動で発動してくれる機械、高度な技術は魔法と区別が付かないやつ。永久機関か?エネルギー保存の法則だ。リムルの魔力を胃袋に抑え込んでいるの、いつかドカンと来るフラグか? ゲルドさん真面目だからなぁ。シオンに振る仕事はリムルの護衛しかないよなぁ。ベルドラの仕事は何もしないこと!

icon

自決、どうしても死ぬ方の意味で捉えてしまうので、自己解決の略で出てくると「えっ」となる。

バーテンダー 神のグラス 第4話を視た。
icon

営業企画部、無理難題ばかりふっかけられて大変だなぁ。結局神のグラス頼りになるのか。そこでだ・・・w。神頼みだww フランスの材料を揃えろという料理人に、日本の料理を食べさせて接待になるのか? 酒を当てろって、馬鹿にしてるのか?ってならないのかな。みりんを飲ませた?!しかも10年熟成。みりんを熟成する人いるのか。そら切れるよなぁ。部長の手柄にするんだ。でかすぎる貸しだ。佐々倉さん、川上さんに対していつも厳しいな。同業者来るの、大変そう。川上さんがさらに追い詰められないのかな。佐々倉さんも若造の時あったんだなぁ。

2024-04-30 13:42:07 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そう、割と見かけるので、慣れていったら良いんだけど、なんか意識がそっちに引っ張られるというか、どうしても暗い方向の単語なのでメンタルごとひきづられルというか。

icon

墓穴を掘ることで自決する?

icon

自決に「自分の意志で態度・進退を決めること。」の意味もあるようなので、まあ「解決しました(それでよしと決めた)」も合ってるのかもしれないが、あんまり前者の意味で使われてるところを見かけない。
dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%

Web site image
自決(じけつ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
icon

Firefoxはいいぞ。

icon

インスパイアです。

icon

実家の、亡くなった父親名義の土地区画を4年ぐらい放置していたけど、罪になると言うことでこの前やっと母親名義に書き換えた。まあやらなあかんと分かっていても、罰則ない面倒で放置しちゃうわね。
相続登記が義務化されました(令和6年4月1日制度開始)   ~なくそう 所有者不明土地 !~:東京法務局
houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/pag

相続登記が義務化されます(令和6年4月1日制度開始) ~なくそう 所有者不明土地 !~:東京法務局
2024-04-30 16:11:17 たかへーの投稿 takahyy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やると思っていました。

icon

AWSのパブリックIP割り当てをしていないIPv6だけ割り当ててるEC2、他のマシンからローカルネットワークのIPv4でアクセスして、NATゲートウェイを割り当てたらIPv4で外に出て行けると思ったんだけど、上手く動かない。

icon

解説ページで阿部寛のサイトにアクセスして見せてて、同じようにやったらアクセスできた。えーって思ったら、阿部寛のサイトIPv6対応してるんだ。テストに駄目じゃん。

icon

そうだった、-4オプションあった。

icon

システムを構成しているマシン群で、一台はIPv4で残す予定があるので、そいつをプロキシにするかなぁ、という感じ。

icon

中国で販売されている端末で台湾の国旗が出ないのは割と有名な話と思っていた。
iPhoneの絵文字一覧から「台湾国旗」が削除されてしまったと香港・マカオのユーザーが報告 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20191007-tai

Web site image
iPhoneの絵文字一覧から「台湾国旗」が削除されてしまったと香港・マカオのユーザーが報告
icon

あ、これは2019年の記事だけど、さっきTLでビックリしている人がいたので。

icon

喜連瓜破駅は、「喜連」地区と「瓜破」地区にまたがっているので、分倍河原駅も「分倍」と「河原」に分かれていると思っている。

icon

@Jackytang 想定内の反応だったw

2024-04-30 17:48:10 Jackytang@pawoo.netの投稿 Jackytang@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

想定内の反応返ってきて、キャッキャッてした。

icon

踏み台マシン向けにダイナミックフォワードしてhttps_proxy環境変数をセットしたけど、呼び出されたインストールスクリプト内でsudo shされてて、環境変数引き継がれなかった。だるい。

icon

うー

icon

ブルアカミニゲームの、クリアしたときにアルが「何この数字~」って言うときがあると思うんだけど、なんか違う気もする。