ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メインマシンに余ってるビデオカードを乗せられるかなと思ったんだけど、一番下のPCIeしか空いてなくて、ケース下に置かれてる電源と干渉して差せなかった。
電子レンジの解凍モードって、時間かかるし、なんかいまいちなので、全部普通のモードで温めてる。違いが分かるほど舌肥えてないので。
晩ご飯用に肉を焼きたいときは、お昼のうちに冷凍庫から冷蔵庫に移してる。煮込むときは、もう凍ったまま鍋に入れてる。
50ccのエンジン作るのが面倒だから、速度抑えた125ccのエンジン積んでも良いよってだけで、全ての法規は原付のままと解釈しているのだが。総排気量で区分するからややこしくなるのであって、制限付き125ccバイクは今まで通り原付と呼べばいいと思うんだけど。
私の時は教習所で原付の講習がなかったので、販売店でカブを買ったあと乗って帰るときが初めての原付運転だった。店員の目の前で転けたりしなくて良かったよ。
みんな綺麗に吹っ飛ばされるなぁ。あれで気絶しているだけと言えるのすごい。あれで内臓ぐちゃぐちゃにならないぐらい鍛えてるってこと? 本調子じゃないというのに、ギルド長強過ぎだ。うめき声大会だ。みんな死んでなかった。両方見える!だとぉ? みんな強くなっちゃって・・・。世界の半分をくれるやつか?! 魔神核だけを分離、できるのか。完全体じゃないからか。こんなにかわいい子が消し炭になったら、そりゃあなぁ。結局残業なくならないのか。合体技www なぜ殺さなかったと言われても、まあ生きて罪を償えとなるわなぁ。残業も魔神も一緒だよなぁ。アリナさんにとってはそれが仕事なんだし。ギルド長に黒幕の記憶のロック掛かってるのか。けど殺されはしないんだ、ぬるいな。
「いのち輝く未来社会のデザイン」だし、建築してるシーンも、いのち輝く状況なのでは。しらんけど。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a9baaee4f50757b310cf3fead03015ad17542ae
大量に広告を出すから余計に嫌がられてブロックされて売上が下がるの悪循環なんだと思うけど、アドセンスですらもっと貼れもっと貼れって言ってくるからなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ノーパンクタイヤ、高校生の時に乗ってたんだけど、固すぎて後輪の泥よけとフレームの止めてある部分が金属疲労で何度も破断したので、軸部分にサスペンション要りそう。
ジョンソン・エンド・ジョンソンみたいな感じ?
>青森県弘前市の「町田アンド町田商会」
違約金払っても売らない 備蓄米納品できず入札停止処分の業者の苦悩 [青森県] [令和の米騒動]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST4141DCT41UNHB00MM.html
デバッグさんの前段にdialogflowを置いてるんだけど、なんかと無理矢理にでも文脈を認識しようとして、邪魔になってきたな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主語を大きくしないとBANされるサーバー。 #いろいろなインスタンス #いろいろなサーバー #いろいろなサーバ
コンロは魔法じゃないんだ。死ぬの、このババアの方じゃないんだ。余命一年の呪い、今掛けたんじゃないのか? 未来視怖い。それならもっと早い段階から18歳で死ぬと宣告して上げていた方が良かったのではないか? メグは人望有るね。師匠のおかげなのかもしれないけど。病院から帰ってきてずっと寝てる母、亡くなってたのか。子供には黙ってるんだな。ピンクの花、なるほどねぇ。あー、寝てるは認識してるのね。死者蘇生はできない魔法か。生態系の破壊か?! 流石に幻影だったか。涙は勝手に収集されるのね。その涙くださいって言うと情景ぶち壊しになると思っていた。この家、衛星放送まである。えっ、瓶に入ってきたのに違う涙なの。関係ない涙でいっぱいになっても大丈夫なのかな。打ち明けるタイミングなぁ。
道の駅 平成にある「だんご屋 令和」の画像見て
https://maps.app.goo.gl/nyRUatSwWzjBtAtg8
FirefoxのDNSキャッシュを消去しても、消えてない感じなんだけど、メモリも複数階層になってたりする?
hosts書き換え→Firefox再起動→再アクセスしたら反映されてる。
hosts書き換え→DNSキャッシュ消去→再アクセスしたら反映されてない。拡張機能のIPvFooの表示も反映されてないけど about:networking#dns は反映されてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
管理者権限だといけた。もっとわかりやすく怒って欲しいな。
>NBT リモート キャッシュ ネーム テーブルを正常に削除し、事前に読み込みました。
dアニメストアのアニメ配信ラインナップページ、数年前からFirefoxの時に表示が崩れるんだけど、作ってる人一人も確認してない。
@cobodo 「このサイトを自動的に安全な接続にアップグレードします」をoffにしたらいけるかも。少なくともうちではサービスが落ちてない限り失敗してない。
なあ〜まさか発売日はこのダイレクト終了後すぐ
じゃないよな?
https://x.com/R_GameTV/status/1907033039089148072
一般的なセルフ機械だと発生しないと思うんだけど、北海道だと機械に雪が詰まるからお店に払いに行く方式だったりする?
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1827331?display=1
まあ私もSwitch買いたいときに、贔屓にしていたゲームソフト屋が、すげーポイント溜めてないと予約も受け付けないってして、その店使うの辞めちゃったけど。
すごい互換性だな。
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/compatibility/index.html
https://www.nintendo.com/jp/interview/switch2/04.html
SDカードをエクスプレス専用にしたの、すげー思い切ったな。安いやつ買って「遅せー、スイッチ2全然早くなってないじゃん」って言われたくないって事なんだろうな。
コンシューマ機を遊びはじめたのが、DSとWiiからなので、あまり「名作」みたいなやつをプレイしてきてない。
「みんなと同じじゃないつらみ」今だからこそ、そんなん気にすることないと何とでも言えるけど、狭い世界で生きてる人間にはその言葉も届かんしな。
昔からみんなと違うことを気にしない人、チラホラ聞くけど、習字セットがみんなと違うとか、裁縫セットがみんなと違うとかで、なんで違うの?って聞かれて貧乏だからとかいうの子供心に屈辱じゃない?
そっか、スイッチ2でリングフィットするのにジョイコン1が使えるけど、充電方法で本体残さないと駄目なのか。
VTuberのアバターが映った画面にカメラを向けて、VTuberが中の顔を出さずにアバターをゲーム画面に入れてゲーム配信することになるんかな。
異性のネトゲ仲間刺したやつ、エロいことしようとして抵抗されたから刺したとかじゃなくて、純粋にゲームで口論なのかしら。
短絡的行動だと、罪の重い軽いとか考えてないだろうし。
愛知・一宮の女子高生遺体、容疑者「ネットゲームのことで口論になって刺した」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250402-OYT1T50116/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スクロールしたら製品紹介のアニメーションに変換されるサイト、早く次の機能紹介に行きたいのにめっちゃホイール回さないといけないのがしんどい。
https://mstdn.nere9.help/@osapon/114271669894206472
あとアニメーションが遅いから高速スクロールしてるのに、アニメーション部分が終わると突然シュッとスクロールが高速化して肝心のテキスト説明部分が一瞬で飛んでいくのもつらい
オンライン加入条件がファミリープランでーってパターン、満たしてる人が買ってみんなで遊んでねって事なのでは。しらんけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
!演算子、見落としそうなので個人的に使わなくて済むなら使いたくない。判定式だと==falseで比較したりしてる。
extension機能があるのに、本体を改造しやがって、アップデートできなくなっているシステムがある。(WordPressのthemeでどうにかしないでincludeを書き換えやがったようなやつ)
コード自体は8年ぐらい前に手を入れられたんだけど、2年ぐらい前に引き継いで他の所は全部extensionに切り出して直したんだけど、一カ所だけがっつりデータベースのプライマリキーと噛み合っていて、一回寝かせた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
microSDとEXの間にスペース空きすぎてて一体と認識されずに、「どっちでも良いのかと思った」とか言われそう。
車買い換えて、横幅10cmぐらい大きくなったけど、住宅街通り抜けるの未だにヒヤヒヤするようになった。たぶん一回擦るとこの気持ちは解消するんだろうけど。
AndroidにConnectBotを入れて、一応サーバに入れるようにしてあるけど、これでやりたくないなという思いはある。
ハードタブの方が便利なんだろうなとは思うんだけど、if分の条件が多くて複数行になるときの各条件のインデントを揃えたいときにスペースが混ざってるとエディタが警告出してきたりして、うーんみたいなときがあって、うーんってなる。
インデントは統一したいけど、混ざってるときに警告して欲しいところとして欲しくないところがある、みたいなのが難しい。
普段焼き飯しか作らないので、サラダ油多めで冷やご飯炒める→細かく切ったウインナー・ピーマン・ニンジンを入れて炒める→塩を振る→玉子を割って絡めて炒める→できあがり
メダカの動きを乱数シード値にして、「乱数配信サーバ」ということにしよう。参考:https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/ssl/lava-lamp-encryption/
MySQLのアイドルタイム10秒ぐらいしかないサーバでバッチ処理走らせると、処理によっては、すぐセッション切られる。
図書館へ本を返しに行ったら、併設されてる公民館の人が、青いジャージの上に、頭には赤いポン・デ・リング状のアレを付けてて・・・いわゆるいのちの輝き君に。もう地球はおしまいかもしれん。
マイニンテンドーストア、なんか動作怪しい?アカウント情報何も見えなくて、ログインしないとと思ったのに、メニューにログアウトしか表示されてない。
マイニンテンドーストアにログインしたら、salesforceのjsonが返ってくるURLに飛ばされた。内容的にはリクエストが多すぎるエラーだけど。だいぶ混乱してるねぇ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コミックと外伝コミックだけ読んでるんだけど、相変わらずネフィはかわいいね。アニメはラーファエル加入までか。思えばバルバロスってネフィにすごい酷いことしてるんだよな。よく許されたもんだ。シャスティル、もっとうるさい感じかと思っていたけど、真面目モードに引き寄せられて、騒がしさは抑え気味だったな。でも驚いたときに城が変形するのはコミック通りで良かった。この世界って他の魔王も領地内に人間の街が有ったりするのかな。キュアノエイデスの街の人達はザガン一家を愛でているけど、他の魔王領地中の街はどんな雰囲気なんだろう。
なんか強さを感じる。
>選択出版社の雑誌「選択」
https://smhn.info/202504-docomo-anshin-security
瓦風ガルバリウム鋼板というのがあって。
https://www.yaneyasan.net/recommend-galvalume#07
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
二つの処理を一つに統合したのに、元のプログラムが残ってて、統合したことも忘れてた。機能追加のついでにこれをもっと細分化しないといけないなぁとか考えて手を出したら、なんか呼び出されてなくて、えっ?ってなった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JUST CalcのアイコンはXをあしらっているのに、JUST NoteのアイコンはWじゃないんだ。
Edgeの更新をかけたら、デスクトップにうっすらと幽霊のような検索バーとか言うのが常駐しようとして、慌てて要らないを選んだ。
充電池・充電電池内蔵の小型家電の別途回収、うちの市でもやってるので、この前、壊れたFitbitとかルームミラー取り付け型ドライブレコーダーとか膨らんだiPadとか出した。
首輪自慢(魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?)
https://gyazo.com/5954f9bce18b4066fdbe595ad9cead94
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、勝手にAppleの名前使って大丈夫なんかな。「果物のマークのスマホで使える」みたいなぼかさなくて良いのかしら。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ショッピングセンター内などの一部店舗を除くと書いていたので、単独店舗以外はそもそも閉まってないのかもしれんね。
%USERPROFILE%、そう言えば昔はosa__ってアンダーバー入れられてたけど、今見たら普通にosaだけになってるな。