ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
SwitchBot ハブ2 次世代スマートリモコン – SwitchBot (スイッチボット)
https://www.switchbot.jp/products/switchbot-hub2
|STNet Switch Ⅱ|ネットワークスイッチ|オーディオブレインズ
https://audiobrains.com/product/soundtube/st-net/stnet-switch-2/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シケインとジャンプ台が合わさったところでジャンプ中に、着地地点が左に曲がっているので慌ててハンドルを切ったまま着地してコース逸脱なんかねぇ。
そぎぎ、「どっちに転ぶか分からない癖」みたいな大雑把な括りなので、NSFWなテキストに使うイメージがあります。まあ個人の物差しなので、別に有っても無くても。どちらかというと、私は個人のイメージを保つために使っているところがあります。🤔
Unsupported languageというモデレーション基準、仕方ないのでは。いちいち分からない言語の翻訳をして文脈として問題ないかまでチェックしてられないところもあるでしょうし。
最近Google検索使ってなかったけど、「n件 m秒」みたいなの出なくなった?「~との一致はありません。」はまだ出るみたいだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おにぎりの具が複数入ってるやつあるんだ(今日のあるんだ)鶏五目もツナマヨも、複数と言えば複数だけど、アレは一体感があるというか。
京都ノートルダム女子大学 学生募集停止のお知らせ | 京都ノートルダム女子大学
https://www.notredame.ac.jp/important/20250425news/
やはり人口が減ると、実利(いわゆる就職フィルターをクリア)がある大学か大卒称号がもらえる大学かに別れてしまうんかなぁと思った。
mstdn.jpの画像不具合、観測されている状態、考えられることとしては、
・アップロードできる
・ダウンロード(表示)できない
・media.mstdn.jpのIPアドレスがDNSから消えている
・mediaのネームサーバはAWS
・サーバ本体はCloudflare
・CDNはCloudFront(推定)
・保存先はS3(推定)
誰もメディア配信用のサーバにアクセスできないので、mstdn.jpの利用者は、ローカルに誰かが投稿した画像も、連合しているリモートサーバからの画像も、見ることができません。
リモートの各サーバも、mstdn.jpの投稿の添付画像が受け取れないので、表示できません。
CloudFrontが停止措置としてDNSのエントリを削除しているものと推測されます。おそらく児童ポルノ関連でしょう。
画像を保存しているオブジェクトストレージ(たぶんS3)は制限されていないようなので、AWSアカウントごと停止させられているわけではなさそうです。
CloudFrontの制限を解除してもらえれば復活するのではないかと思います。
HetznerとAWSがそれぞれ独自に発見・対応しているというよりは、通報されている可能性の方が高いかと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。