20:30:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

チンジでレン

23:24:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
23:20:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

芹沢クンがいいキャラしててすきです

21:08:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@giraffe_beer ちょっと場所的にクリアランスがなくていろいろ取れる手段が限られてそうなので作戦練ってまた今度やることにした

21:06:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ネジザウルスも負けた

21:06:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@giraffe_beer グラインダーで溝つくってマイナスで回そうとしたらネジの溝のほうが開く有様でしかもドライヴァーのほうも歪みかけた

21:05:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とくにそうしようとしたわけじゃないんだけど、たまたま情報とくに流してこない TL になってたのか『すずめの戸締まり』についてタイトルの文字列以外の情報がひとつも私にインプットされていないのでコンセプトヴィジュアルすら今初めてみた

Attach image
21:04:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

(たぶん前の人が純正戻ししてから売ったんだと思うけど純正レールのネジのうち一本だけ異常に固く締められててしかも頭が潰れてた

21:03:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ひとついいたいことは、パーツ交換自分でやるなら規定トルクのあるパーツを馬鹿力で精一杯締めるのはやめてねということです……

21:03:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

観て帰ります

Attach image
21:03:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

シート換えるつもりだったけど諸事情で完遂できなくていまなぜかららぽーとに居る

13:16:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しくじり企業L~テラ~ - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm41358524

Web site image
しくじり企業L~テラ~
02:56:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今日のプリンなの

Attach image
01:52:56 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-12 01:50:16 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:52:54 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-12 01:48:39 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:40:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

こういうのはオンリーに出てこない(それは当然)し委託にも出てこないみたいなドニッチなのがあってですね……

01:28:10 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-12 01:27:30 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

明日の俺の可能性がある

Attach image
01:26:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあスマートフォンゲームはそういう偏りあるかも。でもそういう偏りあるジャンルでも必ず非エロのほのぼの4コマとか出す作家さんいるしまあ……

01:25:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

コミックマーケットはほぼ行かないんだけど稀に行くとき、卵つかった料理に特化したレシピ本とかソ連料理本とか北朝鮮で携帯電話買ってみた本とかそんなんばっか買う気がする

01:23:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

1/3 あるかないかとかそんなんそう

01:23:51 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-12 01:22:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:23:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそもジャンルとしてもアニメ・ゲーム・漫画系だけじゃなくて IT 技術系のネタだったり (not R-18) 自作ゲームだったりエッセイだったり出してる人もいるし、なんならもっと意味わからんドニッチな本出してる人もいますね。> 総合的な同人即売会

01:21:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

コミックマーケットは R18 はあくまで一部ですね

01:17:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あのくらいの古いクルマ、排ガス規制対応するなんか後付けしないと都内走らせてもらえないのか

01:15:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

プラドのほうがちみっこいのか

01:13:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しばらくは全然ノーマルでいいと思ってたのにシート買ったしクイックリリースボスも近いうちに安めで譲ってもらうことになった。なんで……

01:11:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これ 70 系だっけ

01:03:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まだ学部生だったが、本当に凄い人の生産性ってのはとんでもないし私はああはなれないと悟ったものです。システムソフトウェアの分野、実用される巨大な OSS プロダクトのベースをガッと作った実績ある人がそのプロダクトで世界トップのシステムソフトウェア系国際会議とかも論文通過させたりしてる。勝てねえよ……

01:00:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon
Web site image
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
01:00:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@charsiuCat 聞けば OSv もほぼ単独でガッと書いたのがいきなりレポジトリに出てきた感じだったし、一年後ぐらいには OSv もまだアクティヴだったときのはずなのにシェアードナッシングかつノンブロッキングな future-promise-then モデルを持つ高速ネットワークプログラミングフレームワークを当時最新だった C++14 でフルスクラッチしたのを突如ドンと持ってきたらしいのでまあ QEMU の作者とかと同じタイプのやべー腕力のあるシステムソフトウェア屋というかんじある

00:56:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Chrome OS だけじゃなくて Android でも kvm って流れになってるの。へー。

00:55:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@charsiuCat SDN 的なので複数の VM つなげてネットワークアプライアンス作る、みたいなのはあるけど当時の Dynamic Binary Translation ベースの QEMU はスッとろくて仕方なかったから vmx 使える QEMU つくろうとしたとかそんななはず?

00:53:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“Mad C++ developer, proud grandfather of KVM. Now working on @ScyllaDB, an open source drop-in replacement for Cassandra that's 10X faster. Hiring (remotes too).”

Avi Kivity(@AviKivity)さん / Twitter
mobile.twitter.com/avikivity

Web site image
Avi Kivity (@AviKivity) on X
00:52:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Avi Kivity - CTO, Cofounder - ScyllaDB | LinkedIn
il.linkedin.com/in/avikivity

Web site image
Avi Kivity - ScyllaDB | LinkedIn
00:51:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

kvm 作ったのももともとソフトウェアルーター売るヴェンチャーやろうとして必要だったから仮想化アクセラレレーター作ったら Red Hat に買われたとかそんなんのはず > Avi Kivity 氏

00:50:41 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-12 00:49:51 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:50:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

イスラエルは全面敵しかいない国なので軍事面が強くてその一環でテックやセキュリティもすごい強い。通常テクニオンと呼ばれるイスラエル工科大学は地中海世界の MIT と呼ばれているし、Intel Core i シリーズの初代の設計も Intel のイスラエルの拠点のはずだし、InfiniBand が強かった Mellanox(現・NVIDIA Networking)もイスラエルのはず。

00:43:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

入るとビザが困るタイプの国、よくあるのはスタンプ推した紙を挟むだけでページには押印しないらしいです。(しゅうう先生曰く少なくともイスラエルはそう

00:41:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

イラン……?

00:41:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

海外はておくれる人がいたときめっちゃ困るけど国内何人かでわいわい旅行するの企画するのはべつにぜんぜんアリですよ

00:40:37 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-12 00:39:15 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:40:33 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-12 00:39:02 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:37:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

海外はシンガポールと上海それぞれ一週間、とかしか行ってないからアジア以外行きたい

00:36:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

海外旅行したいな

00:36:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

赤道近くの国、アロハとサンダルでやる事も金もなく歩いてる中突然バケツのような雨に降られた日のことをときたまふと思い出す

00:35:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ピロティのところはなぜかビリヤードが複数置いてあって深夜もわいわいしてた

00:34:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

部屋は一部屋に四人が泊まる、ほぼ二段ベッドしかないようなタコ部屋で、共同で使うトイレとシャワーが複数設置されてるバスルームが 2F の真ん中にあるんだがバスルームの外でインド系の民が一生自炊しててシャワーもトイレもいつもカレーの匂いしてた

00:32:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

一度だけポリテクニクの人間との交流の名目かなんかでシンガポール行ったときは泊まったところも激安のところで大変なかなかだったけどあれはあれで体験としては良し

00:31:17 @orumin@mstdn.maud.io
2021-05-11 18:45:55 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:30:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

MRT は郊外だと普通に高架とか走るんだけど、Sembawang だったかどこだったか北のほうは駅前にバザールあってバザールの入口にドリアンの皮のゴミが山ほど積まれてるもんだから電車がちょっと停車するだけで匂いヤバかった記憶がある

00:21:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

シンガポールの MRT 普通にあちこち路線あるしキレイで便利ですよ。今回のそれはあたらしい路線が通ったってだけでは

00:19:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

never never?

23:55:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RIAA 絡みなのか?

23:54:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あるいは今後のシステムソフトウェアアップデートでブラウザーが増えるというということはありそうではある。昔もあったし。

23:52:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Vita や PS4 でみんな WebKit 突っつくから……。

23:52:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS5 のウェブブラウザーはどんなもんだいと思ったんだけどアプリ一覧にブラウザーが見当たらない。もしかして SNS 連携の認証や PlayStation ストア開くとき以外に能動的にブラウザーを開く手段はロックダウンしてますね?(Nintendo Switch と同じやり口?

23:33:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

LP てなんだっけ Low Power?

23:32:59 @orumin@mstdn.maud.io
2020-11-12 21:39:44 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:32:08 @orumin@mstdn.maud.io
2020-11-12 22:52:00 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:49:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みんなそのために PS5 を発売日に買ったのではなかったのか……

22:48:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS5 のライセンスに xMACH や EDK2 があるのは面白すぎる、絶対世界中に騒いでるヤツほかにも居る、と確信を持って Twitter 検索したらこれで騒いでるの私一人だけだったので枕を涙で濡らしています。

22:30:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

- ただし,FreeBSD は 8.2 の Copyright が付いていて,FreeBSD 9 ベースだった PS4 に比べ不可解。それに xMACH のライセンスも並べられていて,これは Mach microkernel の派生っぽい……?

22:28:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

- Page 1 について、ユーザーランドは BSD libc。FreeBSD のライセンス条項や Copyright は使ったソースコードファイル全てから機械的に抽出して並べただけなのかやたら長いしスクロールは遅いので全て閲覧するのが地獄。当然だけどカルフォルニア大学やユタ大学の Copyright などは本当に何回も出てくる。せめて uniq して。

22:23:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS5 のソフトウェアライセンスについて
- Page 54 まであるがおそらくシステムソフトウェアについてが Page 1,残りは 個々のプリインストールアプリが使う JavaScript プロジェクトか何かでどのページも babel/runtime から始まってる(地獄か?)

22:18:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS5 は UEFI が動いている可能性がある twitter.com/kotatsu_mi/status/

18:54:12 @orumin@mstdn.maud.io
18:53:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

バックグラウンドでずっと転送してたらしく、いまホーム画面に戻ったらディスクでプレイしていたゲームのデータ全部インストールされてた

17:28:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『ASTRO’s PLAYROOM』でDualSense™ ワイヤレスコントローラーの機能を遊びつくそう! – PlayStation.Blog blog.ja.playstation.com/2020/1

Web site image
『ASTRO''s PLAYROOM』でDualSense™ ワイヤレスコントローラーの機能を遊びつくそう!
17:25:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これどこに置こうかな……

17:25:07 @orumin@mstdn.maud.io
2020-11-12 14:57:11 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:08:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
15:46:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
15:23:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS5 の confirm は × だけれども、PS4 タイトルを起動したときゲーム内も反転するわけではないためミスった(PS series で homebrew 使っててよくやるやつを公式で体験できるとは……

15:21:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ウチに来たら触れる

15:21:20 @orumin@mstdn.maud.io
2020-11-12 15:20:27 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:20:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

このときトロフィーデータはオンデマンドに PSN から引っ張ってくるみたいだ

15:19:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ためしにディスク入れたらインストール始まったのでやっぱりゲームデータは転送されないようだけれども、I/O が高速なのであんまり待ち時間は気にならないな。

Attach image
15:16:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PSVita/PS4 のマルチプレイ対応のタイトルかつ PSVita でしかプレイしたことのないものであってもデータ転送後に PS5 のゲームライブラリに並ぶ(しかし鍵マーク付きでプレイはできない)

15:15:15 @orumin@mstdn.maud.io
2020-11-12 15:13:50 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:14:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mimikun 質問の意図としては、ダウンロード・物理メディア問わず初回時にコンソールに置かれるデータのことでしょう(PS3 や PS4 などは物理メディアであっても起動時にストレージにデータがインストールされる

15:13:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mimikun そもそも PlayStation シリーズでは一度たりとも混ぜて置いたことはない(全部光学ディスクメディアだし)し、カセットメディアのゲームコンソールであってもカセット内の RAM にセーブを置くだけでゲームソフトウェアは ROM に分けて置かれてた。

15:11:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS4 と PS5 が同じ LAN に居ると初回起動時にそれがサクッと転送できるというカンジ

15:10:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

基本的にはセーブデータとゲームライブラリのメタデータぐらい?

15:09:47 @orumin@mstdn.maud.io
2020-11-12 15:07:45 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:07:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

DualSense コントローラーがあってもこの Haptic engine を制御できるホストが無ければ無用の長物だし DualShock 4 で良くないか?

15:06:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS4 のデータサクっと全部移せたのもよかった

15:05:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

s/DualSence/DualSense/

15:04:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS5 のチュートリアルゲームまあまあ楽しい。というか DualSence コントローラー触るだけでそこそこ楽しい。言ってしまえば iPhone の Taptic Engine みたいな Haptic device だけど、思ったよりも振動とか細かい制御できるみたいね。

Attach image
14:56:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みなさんの利用する OS も概ね C と inline asm と asm だが……。

14:56:07 @orumin@mstdn.maud.io
2020-11-12 14:55:08 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:55:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わああ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:54:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB なるほど

14:52:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも蝶番の造り的にもあんま板金ってカンジしないけど。

14:51:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

「鍱」の字は知らなかったので調べたけれどもこれそもそも旁の部分が枼なので形声漢字としては「ヨウ」と読んでも「ちょう」とは読まない気がした。

14:20:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これはひどいな??? >> スペインで彫刻が修復されるも無残な姿に 画家は「4コマ漫画の顔」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

Web site image
【海外発!Breaking News】伝統ある彫像が「4コマ漫画風」に スペインで続く修復ミスに「法改正を」の声も - ライブドアニュース
Attach image
Attach image
14:12:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

スペインで彫刻が修復されるも無残な姿に 画家は「4コマ漫画の顔」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

Web site image
【海外発!Breaking News】伝統ある彫像が「4コマ漫画風」に スペインで続く修復ミスに「法改正を」の声も - ライブドアニュース
13:57:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

KVM for Android [LWN.net] lwn.net/Articles/836693/

13:57:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

The RIAA, GitHub, and youtube-dl [LWN.net] lwn.net/Articles/836830/

The RIAA, GitHub, and youtube-dl
13:14:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どうやったらそれで新規事業創出できるんだろ >>

電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO66103

Web site image
電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう
13:10:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『天穂のサクナヒメ』公式サイト marv.jp/special/game/sakuna/

Web site image
『天穂のサクナヒメ』公式サイト
12:49:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

超かっこいい『メタルギアソリッドV』ヴェノムスネークの「義手」が現実に登場。筋肉の電気信号を受けて実際に稼働、コナミとコラボし発売へ news.denfaminicogamer.jp/news/

Web site image
超かっこいい『メタルギアソリッドV』ヴェノムスネークの「義手」が現実に登場。筋肉の電気信号を受けて実際に稼働、コナミとコラボし発売へ
15:56:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

【速報】東京 新宿区西新宿付近で緊急車両多数出動 | NewsDigest newsdigest.jp/news/72c0333c-6c

Web site image
東京 新宿区西新宿付近で緊急車両多数出動 | NewsDigest
12:17:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

‪今日ゼミのつもりで動いてたけどよくよく豫定表みたら無かった‬

23:31:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところで八岐大蛇に飲ませたあの酒,時代を考慮すると口噛み酒だったりする可能性がある

23:31:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

野村萬斎さんがアクターでモーションキャプチャしたのを使ったフル CG のはず > シン・ゴジラ

23:28:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

だよね。

23:28:19 @orumin@mstdn.maud.io
2017-11-12 23:26:38 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

八塩折之酒、むしろ、そう名付けて作る人が出雲にいなかったら多分どこにもいないんだよな

23:24:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これフォントが優雅なのがむかつくな

23:24:38 @orumin@mstdn.maud.io
2017-11-12 23:21:47 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:24:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ヤシオリ作戦,そういえばヤシオリの名を冠する酒は我が故国である出雲地方で製造者が居る。

23:20:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

次の週末,新月じゃん。

23:19:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

三角波じゃん

23:19:06 @orumin@mstdn.maud.io
2017-11-12 23:18:40 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:18:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Commdore 64,メガデモ,

23:18:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Atari

23:18:33 @orumin@mstdn.maud.io
2017-11-12 23:18:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Commodoreもそうですかね

23:18:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

不採用 C のオタクで集結して飲んでた

23:17:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori いやまあ平日でもなく繁忙期でもなければとか書こうとしたけどもしかして紅葉シーズンで混んでるかも?(紅葉過ぎてるかなあ

23:15:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あああ

23:15:33 @orumin@mstdn.maud.io
2017-11-12 23:15:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

SGIとかPalmとか

23:15:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

バベルやディアスポラはどちらも旧約聖書なので神話ではないですね。神話が下敷になってる可能性はある。

23:14:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori 人権ないよあれ(私は前回歩いたりした

23:12:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いつか Google もバベルのごとく崩壊して技術者が方々に離散するのでしょうか。しまった,これじゃディアスポラだな。

23:11:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

DEC,Sun……

23:11:20 @orumin@mstdn.maud.io
2017-11-12 20:16:02 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

おたくがめっちゃ褒める昔のIT企業だいたい消えてるそれはそう

23:09:00 @orumin@mstdn.maud.io
2017-11-12 22:41:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「内閣総理大臣が欠けたとき、又は衆議院議員総選挙の後に初めて国会の召集があったときは、内閣は、総辞職をしなければならない」ので総理大臣がビームで消し飛んだら普通は総辞職ですね(???)

23:08:57 @orumin@mstdn.maud.io
2017-11-12 22:37:53 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

内閣総辞職ビームというけど、ああいうときは辞職なの? 

15:31:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@yuntan_t エーッ

15:14:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@yuntan_t 矢上とかはあんまりなんもないからキャンパスに依るよ

15:13:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ジャンクといえばラボの同僚が実家で古い Macintosh を眠らせたままにしていると聞いたので渡りを付けようとしている

15:12:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

mikutter を alpine な docker にした上で適当なプラグイン作ったり gtk や gui のプラグインを消すことによっていいかんじの Twitter bot をコンテナで動かすことに成功して気分が良い。

15:10:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

花小金井のところのジャンク多いよね。たまにあそこと三鷹のほう行く。

09:42:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Fedora,あんまり気にしてなかったが自明じゃない依存多すぎやしないか。

09:42:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんかわからんが Chinachu も docker に押し込んだ

09:41:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@uzuky 側転はできる

02:34:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@uzuky やべーやつではない

02:33:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いや,だしの容器が蓋あけなくても外せるようになってるのに蓋が半開きの上にだしの容器は温められてなかった

02:32:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@uzuky おまえ最後の側転って文字列だけでそれ言ってるだろ

02:30:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@uzuky これってどれのことだよ

02:29:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ファミリーマートの鴨そばを買って,だしをあたためよとあったのであたためをお願いしたら麺だけあたためられて渡されたので流石に真顔になった

01:43:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんか docker build は成功するようになった(なんで?)けど TV 放送が再生されないな。ログみようかって思ったけど魔法使いの嫁の時間だたから戻した