RIAA 絡みなのか?
あるいは今後のシステムソフトウェアアップデートでブラウザーが増えるというということはありそうではある。昔もあったし。
PS5 のウェブブラウザーはどんなもんだいと思ったんだけどアプリ一覧にブラウザーが見当たらない。もしかして SNS 連携の認証や PlayStation ストア開くとき以外に能動的にブラウザーを開く手段はロックダウンしてますね?(Nintendo Switch と同じやり口?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PS5 のライセンスに xMACH や EDK2 があるのは面白すぎる、絶対世界中に騒いでるヤツほかにも居る、と確信を持って Twitter 検索したらこれで騒いでるの私一人だけだったので枕を涙で濡らしています。
- ただし,FreeBSD は 8.2 の Copyright が付いていて,FreeBSD 9 ベースだった PS4 に比べ不可解。それに xMACH のライセンスも並べられていて,これは Mach microkernel の派生っぽい……?
- Page 1 について、ユーザーランドは BSD libc。FreeBSD のライセンス条項や Copyright は使ったソースコードファイル全てから機械的に抽出して並べただけなのかやたら長いしスクロールは遅いので全て閲覧するのが地獄。当然だけどカルフォルニア大学やユタ大学の Copyright などは本当に何回も出てくる。せめて uniq して。
PS5 のソフトウェアライセンスについて
- Page 54 まであるがおそらくシステムソフトウェアについてが Page 1,残りは 個々のプリインストールアプリが使う JavaScript プロジェクトか何かでどのページも babel/runtime から始まってる(地獄か?)
バックグラウンドでずっと転送してたらしく、いまホーム画面に戻ったらディスクでプレイしていたゲームのデータ全部インストールされてた
『ASTRO’s PLAYROOM』でDualSense™ ワイヤレスコントローラーの機能を遊びつくそう! – PlayStation.Blog https://blog.ja.playstation.com/2020/11/11/20201111-astrosplayroom/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PS5 の confirm は × だけれども、PS4 タイトルを起動したときゲーム内も反転するわけではないためミスった(PS series で homebrew 使っててよくやるやつを公式で体験できるとは……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ためしにディスク入れたらインストール始まったのでやっぱりゲームデータは転送されないようだけれども、I/O が高速なのであんまり待ち時間は気にならないな。
PSVita/PS4 のマルチプレイ対応のタイトルかつ PSVita でしかプレイしたことのないものであってもデータ転送後に PS5 のゲームライブラリに並ぶ(しかし鍵マーク付きでプレイはできない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mimikun 質問の意図としては、ダウンロード・物理メディア問わず初回時にコンソールに置かれるデータのことでしょう(PS3 や PS4 などは物理メディアであっても起動時にストレージにデータがインストールされる
@mimikun そもそも PlayStation シリーズでは一度たりとも混ぜて置いたことはない(全部光学ディスクメディアだし)し、カセットメディアのゲームコンソールであってもカセット内の RAM にセーブを置くだけでゲームソフトウェアは ROM に分けて置かれてた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DualSense コントローラーがあってもこの Haptic engine を制御できるホストが無ければ無用の長物だし DualShock 4 で良くないか?
PS5 のチュートリアルゲームまあまあ楽しい。というか DualSence コントローラー触るだけでそこそこ楽しい。言ってしまえば iPhone の Taptic Engine みたいな Haptic device だけど、思ったよりも振動とか細かい制御できるみたいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「鍱」の字は知らなかったので調べたけれどもこれそもそも旁の部分が枼なので形声漢字としては「ヨウ」と読んでも「ちょう」とは読まない気がした。
これはひどいな??? >> スペインで彫刻が修復されるも無残な姿に 画家は「4コマ漫画の顔」 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/19208479/
スペインで彫刻が修復されるも無残な姿に 画家は「4コマ漫画の顔」 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/19208479/
The RIAA, GitHub, and youtube-dl [LWN.net] https://lwn.net/Articles/836830/
どうやったらそれで新規事業創出できるんだろ >>
電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66103760R11C20A1916M00/
超かっこいい『メタルギアソリッドV』ヴェノムスネークの「義手」が現実に登場。筋肉の電気信号を受けて実際に稼働、コナミとコラボし発売へ https://news.denfaminicogamer.jp/news/201112g