AKG K480NC,半年くらい前ケーブル断線して買い替えたら三秒で断線してそのまま失意の内に放置してたのでケーブルをポチった
AKG K480NC,半年くらい前ケーブル断線して買い替えたら三秒で断線してそのまま失意の内に放置してたのでケーブルをポチった
Y30U はさすがに音が微妙いなって思ったけど Y50 の明るいロゴタイプなデザインが自分の好みでなかったところで N60NC 来たのでこれだってなったが,この前ヨドバシで視聴したら周りの音がひどすぎてノイズキャンセリング含めてあんまりよくわからなかったのでかなしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
diff コマンドで patch を作るときのオプションは好み様々だと思うけど,私は git diff とかが使うのと似た形式になる diff -Nur を使いますね。
@babukaru パッチを作る対象がもうおかしかった(オリジナルのファイルにはない,"\ ファイル末尾に改行がありません"という文言が入ってた)
あとあの SKK-JISYO.mahjong,gist の ID が 4971333 とかで今に比べてめっちゃ桁数が少なくて動揺した(たしかに Gist が出来た直後に投げたやつだが)
そういえば昨日かるばぶさんから貰ったパッチを SKK の辞書に適用したのだけれども,なんかパッチのファイルすこし壊れてた
apt - Find (and reinstall) packages with corrupted files (without breaking anything) - Ask Ubuntu https://askubuntu.com/questions/57682/find-and-reinstall-packages-with-corrupted-files-without-breaking-anything
Amazon Prime Photos で写眞をバックアップしてたらオーバーヒートしたのか iPhone が reboot した
iOS の写眞が溢れていたので iCloud ストレージ契約してたけど Amazon Prime Photos とかでいいやんってなって解約
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まだ研究グループのニュースには載っていないのですが、OpenSPARCベースのオープンソースメニーコアCPUプロジェクトOpenPiton http://parallel.princeton.edu/openpiton/ がリリース6を公開しました。Icarus Verilogシミュレータのサポートや性能向上が目玉らしい