22:35:36
icon

丸太じゃないの

22:35:15
icon

なんかデスクとチェアを買わないまま二年経過しそうで買うインセンティヴが低まる

22:33:36
icon

そろそろデスクとチェアを買わねばといいながら一年と半年が経過した

22:32:21
2017-09-21 22:08:40 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:07:04
Attach image
21:48:33
icon

任意の *nix システムがそうなのでは?(そうじゃない例とか出されれると死ぬ

21:48:02
2017-09-21 21:47:40 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:47:27
2017-09-21 21:45:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Larry the Cow、そもそもLarryは男性名なのにcow(雌牛)なのはどういうことだ問題というものがあり、GentooのBugzillaにバグがありますが、別にいいんじゃねという話になっています

21:47:08
2017-09-21 21:46:42 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Gentooは選択なので性別も選択できるとのこと(?)

21:43:18
icon

Larry the cow,bull か ox にしか見えないやつもいるんですがそれは

21:42:57
2017-09-21 21:40:53 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Gentoo LinuxのLarry the Cowはcowなので牛ですよ

21:41:51
2017-09-21 21:39:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

真の牛概念だ

21:38:54
icon

水牛でもヌーでもなくて牛だぞ

21:38:20
icon

doyagaonoushiOS は Gentoo とかも

21:34:13
icon

Minix

21:34:03
2017-09-21 21:33:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Hurd、Linuxより行数少ないのでOSリーディングの題材としてそう悪くないですよ(ただし解説書はない)

21:33:07
2017-09-21 21:32:57 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:06
2017-09-21 21:32:18 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:57
icon

cow?

21:32:40
icon

牛?

21:31:54
icon

午前中くらいに「そろそろ 6000 toot だぁ,格調高い toot でも考えておくかあ」って思ってたが今確認したら 6111 toot になっててましまろ

21:24:17
icon

沼に嵌る人達可哀想,私は沼には負けない。

21:22:12
icon

この文言 wiki にいれておきましょう mstdn.maud.io/@babukaru/718976

Web site image
かるばぶ (@babukaru@mstdn.maud.io)
21:21:49
2017-09-21 21:06:33 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:35
icon

競技プログラミング界隈発祥の構文なのは知ってたが DEGwer 構文と言うのも DEGwer 氏も存じ上げず改変に次ぐ改変となったものしか見たことがなかった。

21:19:33
2017-09-21 21:18:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

DEGwer構文、「〜界のtourist」という界隈の中で真意が伝わればそれでいいという意図を感じられるフレーズほんとすき

21:14:33
icon

競技プログラミング界隈に DEGwer 氏なる存在が居るのか。なるほど。

21:13:09
21:11:27
icon

DEGwer 構文の DEGwer 実は知らん

21:05:10
2017-09-21 21:01:04 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:38
icon

松鯛 v.s. 末代

20:59:38
icon

@omasanori 二面ダイス実在するよ?

20:58:21
icon

「Dune」の中巻と下巻が届いてるハズだ!とおもって郵便受けをみたら"ことのはアムリラート"が入ってた。

19:43:20
icon

夢幻有限

16:44:06
icon

ニライカナイかどこかか?

16:43:48
icon

@omasanori むずかしいこというなあ。

16:42:53
icon

omasanori 先生もしかして来年から国外脱出したりするんですか。

16:42:29
icon

@omasanori うん???

16:41:34
2017-09-21 16:39:08 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:30
2017-09-21 16:38:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ひらちょんさんなんでこんな画像作ったのかと思ったらおでこに目があるのはオリジナル要素なのか

16:41:26
2017-09-21 16:36:29 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:24
2017-09-21 16:36:48 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

軽はずみに悲しいモンスター作るのやめろ(??)

16:41:17
2017-09-21 16:34:53 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:07
icon

@omasanori やった

16:40:56
2017-09-21 16:35:48 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

にこきゅっぴん→はい→霜月凛

いいえ

きゃっぴぴぴぴぴーん→はい→菊地真

いいえ

NullPointerException

16:30:20
icon

歩いて帰ってたんですが,そういえば私今朝は自転車で来たのでは?

16:29:40
icon

出禁だから出禁(トートロジー)

16:28:52
icon

@omasanori はよ

16:27:45
icon

R.O.D 気になるがアニメはとうに終わってるし本屋に新品があるわけでもないしあれを履修する時期逃したままになっている

16:26:04
2017-09-21 16:25:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

本読みのあこがれ、読子ビル

16:26:00
2017-09-21 16:25:37 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:40
icon

履修したら本業破滅しそう

16:25:22
icon

Civilization 未履修です。

16:25:08
2017-09-21 16:24:27 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:03
2017-09-21 16:24:36 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Civやってるおたくがいるな?

16:24:32
2017-09-21 16:22:57 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:24:10
2017-09-21 16:23:58 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

RTOSとまではいかずとも、Linuxでウインドウシステムなしでフレームバッファなアーケードゲームソリューションも技術的にはありえるものの、開発者が十分な数いないと保たないので社会は辛く厳しい

16:23:56
icon

Google の DC 並とか国会図書館並とか言い出すとハコだけでも無限の富が必要になってくるが。

16:23:21
icon

真面目な話,某川の会社のコンテナ型データセンターはそんなに高くない(高くないとは言ってない)し図書館も図書を買わずハコだけなそんなはしないでしょ。

16:22:20
2017-09-21 16:22:01 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:22:03
icon

はやく世界征服してアレクサンドリア大図書館の復活を

16:21:33
icon

買えるなら買ってるが!!????

16:21:23
2017-09-21 16:20:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

来月になったらデータセンターと図書館買うマジ?

16:21:20
2017-09-21 16:20:48 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:21:18
2017-09-21 16:20:22 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:21:02
icon

あの手のカツカツのスペックの環境でリズムゲーム作るの,真面目にリアルタイム OS 載せたほうがよかったりしないのかなとか思わんでもないが,音はそれでよくてもグラフィックのほうがアレで DirectX とかあるほうが楽なんだろな。

16:19:54
icon

Windows 7 になったんか。

16:19:42
2017-09-21 16:19:23 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:19:26
icon

来月なったらストレージと本棚買うんだぁ。うふふ。

16:19:06
icon

だってやすいんだもん!

16:18:57
icon

わかるー

16:18:54
2017-09-21 16:18:05 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:16:54
2017-09-21 16:16:27 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:16:41
icon

安いからって Desktop 向けの HDD を録画サーバーに繋げてるけどよくないよねわかる。でも高いんだよなあ。

16:15:57
2017-09-21 16:15:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

記事を信じるなら少なくともサーバ用途だったらWD Redは良さそうですね(電源入りっぱなしな用途と頻繁に電源を入れたり切ったりする用途では負荷のパターンが違うので、HDDメーカーはサーバ向けモデルとデスクトップPC向けモデルを別々に出しているらしい)

16:15:45
icon

リズムゲームの話題でもすぐこういうこと言いはじめるからダメ。

16:15:29
icon

そういえば数年前の jubeat とか,なんもかも USB 一本で繋いで頑張ってる x86+Windows Embedded とかだった気がするけど最近はどうなんやろ。

16:14:39
icon

そうだよ

16:14:25
2017-09-21 16:14:00 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:13:27
2017-09-21 16:12:43 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:12:55
icon

ゲームセンターのリズムゲームを最後にやったの 1 年か 2 年くらい前だわ。やらなくなったなあ。最近やったリズムゲームは 8 月にやった"パラッパラッパー"です。

16:11:37
2017-09-21 16:08:57 petitsurume@mstdn.maud.ioの投稿 petitsurume@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:09:36
2017-09-21 16:08:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「長持ちするHDD選び」から「徐々に進行するHDDの病」まで、データ復旧のプロにHDDの神髄を聞いてきた - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Web site image
「長持ちするHDD選び」から「徐々に進行するHDDの病」まで、データ復旧のプロにHDDの神髄を聞いてきた 高信頼HDDとしてプロが「WD Red」を業務に採用する理由も text by 石井英男
16:07:44
icon

リフレク,対戦機能みたいなのあるけどリズムゲームでリアルタイム(註・組込屋やリアルタイム OS 屋のいうリアルタイムではない)なネットワーク処理とか入れた途端に破綻するから対戦相手とはほとんど同期してなくて適当なタイミングでスコアと挙動の辻褄合わせだけ行われたりして面白い。

15:55:57
icon

あたらしい VAIO S13,メモリ 16GB で LTE と指紋認証つくのいいなあ。あといつのまにか VAIO Z 以外にも英字配列の選択肢與えてたんですね VAIO さん。高いから買わんけどな!

15:44:32
icon

私ちゃんとコブラ観てるよ

15:44:20
2017-09-21 15:41:53 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:30:00
icon

hata,realtek などが入っておりよろしい。

15:29:35
2017-09-21 15:29:29 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:28:13
Attach image
15:23:05
icon

SGX も MPX もたしか Skylake から使える,はず(モデルにも因るけれど

15:22:01
icon

そういえば,Intel SGX の話をしてたけど,あれはメモリ暗号化なのだが暗号化された領域(enclave)への enter/exit がすっげ重いし暗号化できる領域の範囲も狭いしで,論文でもいつも槍玉だったんですが,AMD が Secure Memory Encryption(SME)ってのを EPYC に載せるらしくてしかもこいつはメモリ全体を保護できるらしい。

15:19:02
icon

Intel MPX は配列の境界チェックのためのハードウェア機能なので,デフォルトで有効にしておくの一定の価値ありそうだけど,まだ市場に出てないのにそうするのを Linus が気に入らないのもまあわかる

15:17:51
icon

経緯と引用元をブログ記事に補足した

15:15:59
icon

これブログに refer しとくか

15:15:49
icon

元々は,パッチにデフォルトで有効にするコンフィグも含まれてて,「(pull してあげるけど)なんでこいつがまだ存在しないのにぼくが自分のカーネルで有効にしたいと思えるんだ?」
という流れだった

15:14:12
2017-09-21 15:11:55 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:12:37
icon

数年前になるけど,Sony Computer Entertainment(現 Sony Interactive Entertainment)が Clang+LLVM の PlayStation®4 support 機能を upstream へパッチ投稿しはじめたことがあって(たぶん upstream に社内だけだと追従がつらくなったんじゃないかな),LLVM のコードの中に PS4 がどうみたいな部分があって,一般人が使えねえみたいなのある

15:09:40
2017-09-21 15:08:43 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:18
icon

ちなみに,Linus は Intel がまだ実在しない機能のパッチをガンガン投げるのに苦言を呈したことがある。その時はその機能が気になったからエミュレーションフレームワークで実際に試して遊んだ >> 技術者見習いの独り言: Intel Memory Protection Extensions (MPX) orumin.blogspot.jp/2015/03/int

15:08:10
2017-09-21 15:01:18 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:09
2017-09-21 15:00:19 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:07:57
icon

@babukaru たとえば Facebook は btrfs の超有名なコミッタを抱えて積極的に投資してるしデータベースについてもオープンソースで新しいの作ったりしてる(どころか,データベースの研究もしていて,データベース系研究のトップの国際会議に呆れるくらいのペースで論文を投稿してる化け物)

15:06:25
icon

@babukaru Linux は数々の巨大企業で中核であることが多いから,full time committer という形で,給与を払って Linux のパッチを書く仕事をさせるということは海外のビッグな企業にはありがち。日本は最近そういうのやってるとこ少ないぽいけど……。

15:00:21
icon

@babukaru Intel 内部には試作品とかあったり Intel の公式エミュレーターフレームワークで機能を試せるけど,実際にそんなモノが載った CPU は存在しない,みたいなのよくある(だいたいその段階で Linux にはその機能のためのパッチが Intel の人間から投げられたりする。

14:58:02
icon

SGX とか OS 系の研究で 1,2 年前に流行って色々実装と論文が出てきたから少しマニュアルとか論文とか眺めてなんとなく機能を知ってるけど,SGX が積んである CPU を持ってたことがない……。

14:54:13
icon

@babukaru まだ存在しない CPU の新しい機能(命令)がどんなのか知りたい,とか,OS 作ろうとしたけどメモリとかを弄り回すときこういうエラーが発生するとどこの特殊レジスタにどういう値が入るのか知りたい,とか,そういう時に人々が眺める,みたいな。あと Intel SDM はかなり説明が丁寧でわかりやすい

14:51:39
icon

実際そう

14:51:36
2017-09-21 14:51:04 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:51:26
icon

@babukaru まあ必要なところだけ読めばいいから……。

14:49:19
icon

@babukaru いま Intel SDM を
GNOME の evince で開いたら 3511 ページだった

14:47:20
icon

@babukaru Intel の CPU のリファレンスマニュアルとか,UEFI の仕様書とか,1000 ページくらいいくよ。

14:22:24
2017-09-21 14:21:41 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:21:22
2017-09-21 14:20:54 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:20:25
icon

premiamu から感じる常人との違い,才能

14:19:43
2017-09-21 14:19:34 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:19:33
2017-09-21 14:18:47 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:19:23
icon

正直 Linux かどうかとか関係なく macOS だろうと Windows だろうと突如新しいバージョンなどで enbug されて死ぬのは確率として大差ない気がする。

14:18:26
2017-09-21 14:17:46 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:16
icon

すき

14:18:13
2017-09-21 14:18:10 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:52
icon

favstar にお金払ってたのにアカウントが BAN された奴おるか?

14:17:12
icon

@babukaru つい最近までは abs コマンドがあったので ArchLinux で abs って打つと /var/ とかのどっかに rsync で PKGBUILD が降ってきてたけれど,今はその Git repo や Git repo の変換元の SVN repo から持ってくるとかしないといけないですね。一度全部持ってくるとあとは差分しか降ってこないし,全部テキストとかだから容量も大したことないし,手元に持ってきてしまったほうがラクだよ(私はそうしてる)

14:13:17
icon

何もしていないのに壊れたが素で起きるのクソ(何もしていないは嘘で,カーネルアップデートなどをした)

14:07:29
icon

今朝のポスター原稿の投稿は PDF の編集とかしたかったから Windows から投稿したのだけど,これ Linux から投稿しようとしてたら普通に Vivaldi が刺さって投稿期限超えてオワってた可能性あるな……。

14:04:35
icon

@babukaru そうだよ

14:04:07
icon

ブログ更新 >> 技術者見習いの独り言: 最近 Vivaldi とか Slack が Linux と GNOME でよく刺さる [一応解決?] orumin.blogspot.jp/2017/09/viv

Web site image
最近 Vivaldi とか Slack が Linux と GNOME でよく刺さる [一応解決?]
13:47:24
icon

バグを綺麗に踏む才能棄てたい

13:45:15
icon

@babukaru tmux のコピーモードとかもあるし w3m も elinks も入ってたから実はそれでもよかったなって思ってるところ。Windows なかったらそうしてた。

13:36:58
icon

Windows に切り替えてからググったけれど,バグ踏んだだけでした。お疲れ様でした。 bugs.freedesktop.org/show_bug.

89360 – [bdw-u iommu] DMAR error -> GPU hang
13:34:06
icon

エラーメッセージでググるか!で Vivaldi 起動してしまいまた GNOME を刺してしまい,😇

13:13:03
icon

なんか Vivaldi が刺さるようになったって今朝 post してた気がするが,ログみるとなんか深刻な感じに clash してる……。 gist.github.com/orumin/e16613d

Web site image
log when clashing GNOME Shell with Arch Linux (Linux 4.13.2-1-zen)
13:11:01
icon

わかる

13:11:00
2017-09-21 13:04:26 あべ(末代)の投稿 abcang@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:22
icon

研究室での作業がつい長引いて帰る気が失せた時,限界まで作業してからデスクの下にあのポーズで寝転がって寝ることがある。とくに寝袋も段ボールもないけれども。

12:42:17
2017-09-21 12:40:19 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

And nobody loves me.

12:42:14
2017-09-21 12:41:50 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:35:28
icon

実のところ Twitter でもこっちでも Tumblr でも NSFW な画像は時間関係なくぽんぽん流れてきてるのでなんも気にしてない

12:30:15
icon

NSFW 機能便利だな。

12:29:17
icon

かるばぶさん!まだ昼やぞ!

12:24:45
icon

ねこねこソフトもみずいろも"夏はマシンガン" "冬もマシンガン"しか知らない

12:10:53
icon

ほんとうは paper 出せるようになりたいね(SOSP の paper はさすがに無理感漂う

12:09:24
icon

UTC+0:00 23:59:59 が提出期限だと朝 9 時ごろまでになってしまいきびしみがある。そこで今回は,昨日研究室合宿から帰って来て即就寝午前二時起床午前三時登校とかして解決した。

12:06:41
icon

ありがとーっ!

12:01:18
icon

今朝ポスターの原稿提出できたので大変に気分がいい。

12:00:42
icon

いや授業は聞けよって話なんだけどね。

12:00:16
icon

最近 Mendeley に論文追加してなかった,なんでだろうって思ったけどつまらない授業の間は論文読んだり探したり整理したりが捗るんだなあ,今年は授業とってなかったから読んでも整理せず放置してたんだなって今気がつきました。

11:58:51
icon

Dune の新訳版,昨日一昨日の日光への行き帰りの電車で上巻を読み終えてたので中巻と下巻をポチってて,いま家に届いたっぽい。読むの楽しみ。

11:56:44
2017-09-21 11:52:23 mazzoの投稿 mazzo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:49:03
icon

さっきから Vivaldi がなにかに刺さって Wayland の reboot しまくってる

11:34:37
icon

そのうちネットワークスペシャリストとデータベーススペシャリストくらいは取るかなあ。

11:33:47
icon

iOS11 にして一番困ったのは電波強度が dB 表示出来なくなったことです。

11:33:03
icon

~/Desktop と ~/Downloads に大量に降り積った論文を Mendeley につっこんで整理している。

02:51:35
icon

登校しました

01:12:57
icon

いまから登校するかな!

01:12:34
icon

ヤル気ねぇがやるしかねぇ

01:12:23
icon

あーーー

00:54:09
icon

自動卓いいなあ

00:53:58
2017-09-21 00:53:31 川上六角🔞の投稿 kawakamirokkaku@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:52:16
icon

ああああ