これ読み終わった>< twitter.com/orange_in_spac… ルワンダ行きたくなった><(本の内容とは全く関係ないけど、サバンナがあの辺りでルワンダにもサーバルが生息してるって知らなかった・・・><)

ルワンダ虐殺関連の地(ルワンダ/ウガンダ/タンザニア/コンゴ にある)を巡ると、ついでにサバンナもたくさん見れる・・・・><(関連する地そのものはサバンナの中じゃないから足を伸ばす必要があるけど><)

国内の旅行会社のツアーだと、サバンナ見るのとゴリラ見るのと虐殺記念館見学の3目的地がセットになってるのが多いっぽい?><(ツアーだと大分部が移動になっちゃっててほとんど見れないんじゃないの感が><;)

なんかfactorioに音符ブロック的なものが追加された・・・・?><

マインクラフトの音符ブロックよりも大掛かりなの作れそうな仕様なのかな?>< -- Factorio - Still Alive - Portal - Programmable speakers https://t.co/X3FTKEVjzI youtu.be/K1oRQX8xQeguTubeさんから

ていうかテラリアも公式音符ブロックできないのかな・・・・><

ていうかマクロン氏って事実上のサルコジその2だよね><;(フランスらしくない・・・・><)

決選投票ある意味 フランスらしくない人 vs フランスらしくない人 になっちゃっててつまんない・・・・><

ネイティブ発音の英語と外国人風発音の英語、米国人が聞いた時に脳の反応が異なる | スラド サイエンス science.srad.jp/story/17/04/27…

ネイティブ発音の英語と外国人風発音の英語、米国人が聞いた時に脳の反応が異なる | スラド サイエンス

ルワンダ行きたい・・・><; アカゲラ国立公園でサーバル見れるっぽい><(ものすごく運が良くないと見れないんだろうけど><;)

お金無いし、ちゃんと見たかったらパックのツアーじゃ無理だろうし(サバンナに滞在一日程度じゃたぶん見れないかも?><)、という事は英会話できないと無理そうだけど英語難しい・・・からお金あっても無理だよね><;

空飛ぶ自動車って法的には道路も走れる飛行機になっちゃうけど、でも自家用機持ってる人で「このまま飛行場から家まで走って帰れたらいいのに!」って需要はありそうなイメージ><

でも日本では空飛ぶ自動車って飛行機としては登録できても自動車としては使用不可能な感じにお役所仕事されそうなイメージ・・・><

日本では、飛行場じゃない場所に飛行機を保管するって手続きだけでも(役人が融通聞かないので)大変って話を20年近く前に航空ファンで読んだ記憶が><(20も経ったらずいぶん違うんだろうけど><)

お値段・・・・><

ミリタリーな場所は消してある・・・><

この動画の20秒辺りに映ってるのってサーバル?>< youtu.be/QvAL0RrhuzU

Attach YouTube