00:00:19
icon

00:00:49
icon

00:14:34
icon

ていうかさっきの記事書いたる方、自分で自分用インスタンスたてるって使いかたしてた><(mstdn jpのアカウントからフォローしてみた><)

00:22:07
icon

増えました>< pawoo.net/@orange_in_spa… ていうかこういう意味で冗長性持たせられる点も強いのかも><

Web site image
orange (@orange_in_space@pawoo.net)
00:33:02
icon

OStatusの仕様の記事読んでもいまいち理解出来てないけど、twilog的な、単に『他の鯖(インスタンス)にある自分が書いた物』を記録するだけのサーバーも作れるのかも・・・?><

00:35:26
icon

@aldehydon その場合、連邦タイムラインには出ないけど他のサーバーの人がフォローしてホームタイムラインで見る事は可能みたいな感じっぽい・・・?><

00:37:19
icon

@aldehydon URL指定で(つまり@id@サーバー名の方で)検索すると出る感じに読めた・・・><(誤読かもしれない><;)

00:40:53
icon

@aldehydon それは過負荷だったからとかかも?>< URL指定でもクライアントのPCが直接通信するんじゃなくサーバー同士で通信するっぽい><

00:46:46
icon

地震><

00:47:10
icon

00:48:37
icon

pixivの方にもオレンジもアカウント作ったけど、「個人運営の鯖とどっちの方が信用できるか?」と言ったらどっこいどっこいかも><;(アカウント作ったけど><;)

00:51:14
icon

@aldehydon 鯖同士の通信の方が後回しにされるというか、別口で通信してる感じかも・・・?><(負荷すごい時だと他所の鯖からのtootが届くのが(ローカルでの遅れ具合と比べて)かなり遅くなるっぽいし><)

00:59:49
icon

@aldehydon ディストリビューションの語の使い方が微妙に変かも?><; あえて言うならOStatusって規格のひとつの実装(100歩譲ってディストリビューションと言えなくも無い)がマストドン?><

01:17:13
icon

最初はツイッターと違って中央集権形じゃ無いから公的機関とかの公式アカウントって難しい仕組みかも?><って思ってたけど、公的機関とかで自前で鯖立てても使えるから(鯖がどこであろうとフォローできるから)、そういう意味での仕様上の問題は無い感じ?><

01:19:01
icon

本格的にやるなら、パウーとは別にアカウント結びつけた専用のインスタンス立てないとダメかも?><;

01:24:03
icon

例えばNHKが公式でマストドンをやるとしたら、 例えば「@nhk_pr@ mastodon .nhk .or .jp」とかみたいなアカウントになるのかも?><

01:25:16
icon

(nhkってつけずにprだけでもいいような気がしなくも無いけどそれだとわかりにくそう><)

01:26:39
icon

ANA8551の音聞こえた>< JA751A

01:29:07
icon

JYOGAまで行かずにOPPARの先でレーダーベクター?>< flightradar24.com/ANA8551/d1098e8

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
01:48:59
icon

01:50:19
icon

なんかそのさらに1時間後に・・・>< - 生きものたちの地球「南アメリカ 水辺広がる大草原」 南アメリカのパンタナール。草原や湿原など多様な環境が作り出す景観とそこに暮らす生きものたちの躍動する姿を音楽とともにゆったりと紹介する。 nhk.jp/H74UY6CO

01:52:55
icon

あ>< そっちは先月(?)見たかも><

01:55:31
icon

01:59:40
icon

@aldehydon 通知きたことあるから通知される仕組みはあるっぽい?>< けど、フォロワー数の情報とかはその人が所属するサーバーに行かないと正しい数字が出ない・・・?><

02:09:48
icon

オレンジ的にはtwilog的な物がマストドンに出来ないと、ツイッターを自分用辞書みたいに使ってる感じだからあれかも・・・><(鯖立てるんじゃなくクライアントの形で24時間置き取得とかでそれほど難しくなく作れそう・・・?><)

02:15:18
icon

はじまった><

02:17:01
icon

1話だ><><

02:18:45
icon

ていうか1話の冒頭の草の高さもリアルだったのか・・・><

02:23:44
icon

ていうか、けものフレンズ抜きでも普通にかわいい><

02:27:27
icon

食べてる><

02:31:23
icon

02:36:05
icon

02:40:11
icon

イエネコと同じだ・・・><

02:43:22
icon

親子のイエネコの猫語みたいなサーバル語って無いのかな?><

02:43:42
icon

おわた><

03:11:05
icon

03:11:36
icon

03:13:17
icon

オレンジは割と動物関連のドキュメンタリー番組見てるけど、全然動物の名前覚えられないし、サーバルって名前も話題になるまで知らなかった><;(たぶん何度も耳にしつつも全く記憶してなかったのかも><;)

03:13:35
icon

動植物の名前覚えるのすごく苦手><;

03:18:27
icon

03:46:41
icon

@nebula121 中の人曰く「まだテスト中です」らしい・・・><

04:11:54
icon

マストドン開発者の人がmstdnjpの鯖缶って誰?って聞いて教えてもらって、mstdnjpの人に「わかんない事あったら聞いてね!」って言ってる><(オレンジ訳)

04:13:57
icon

対人恐怖症的な問題でMステ見れなかった・・・><

04:17:27
icon

@aldehydon ていうか厳密な意味で言うと、自閉症とかの感覚過敏症って言うのに近い物っぽい?><(ちゃんと診断されてないからわかんないけど><) たぶんこの記事の最初の動画が近い状態・・・?>< wired.jp/2014/05/10/aut…

Web site image
自閉症の世界を理解するための5つのシミュレーション
04:25:20
icon

@aldehydon 一応だけど爆音注意><(書くの遅かったかもしれない><;)

04:28:37
icon

こんな感じの理由・・・>< twitter.com/orange_in_spac… 同じような理由で言葉遊び系の番組(例えばNHK eテレの「にほんごであそぼ」とか)の音を聞くのもかなりつらい><

04:29:13
icon

理由って書いたけど理由じゃないツイートの方貼っちゃった><;

04:31:38
icon

@aldehydon それは基本的にはだいじょうぶだけど、観客の声の方が極端に大きいみたいなのはプロのでもつらい感じ>< 上手い下手じゃなく、歓声とか雑談(?)と音楽が混じるのがつらい><

04:34:49
icon

歓声とか雑談が混じる物でも、PV/ミュージックビデオなら つらくないのが自分でも不思議><;

04:36:31
icon

@aldehydon 普段youtubeとかの音かなり小さくしてる><(だいじょうぶそうな雰囲気と思ったら音の大きさ戻す感じ><) ていうか不特定多数の人の声が入る動画あんまり見ないかも><;

06:03:47
icon

Boeing 777 Electrical Equipment Bay Tour https://t.co/OzvvXnDRhX youtu.be/I5qNEkjtJbsuTubeさんから

06:03:58
icon

しゅごい・・・><

06:49:21
icon

mstdnjpのアカウント消えちゃったっぽいからつくりなおした・・・><(一部の人だけ消えたのかな?><;) mstdn.jp/@orange_in_spa…

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.jp)
07:05:07
icon

mstdnjpも訳が「連邦アカウント」から「連合アカウント」に変わった><

07:13:39
icon

とりあえず3ヶ所にアカウントある現状>< pawoo.net/@orange_in_spa… mstdn.jp/@orange_in_spa… mastodon.cloud/@orange_in_spa…

Web site image
orange (@orange_in_space@pawoo.net)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.jp)
Web site image
orange (@orange_in_space@mastodon.cloud)
07:15:26
icon

ある意味フリーメールみたいな物だから作りまくらなくてもいいんだろうけど・・・><(メアド20個(?)・・・自分でもわからないくらい持ってます!><;)

07:18:29
icon

07:21:56
icon

自インスタンスの他の人 がフォローしてる 別インスタンスのアカウントのtoot も連合タイムラインに出るみたいな記述見かけたけど、出るのかな・・・?><

11:29:49
icon

21:08:08
icon

21:08:12
icon

21:08:48
icon

21:09:28
icon

21:09:33
icon

21:09:40
icon

21:09:46
icon

21:10:00
icon

21:10:09
icon

21:10:13
icon

21:10:29
icon

21:10:37
icon

21:10:54
icon

21:11:02
icon

21:11:17
icon

21:15:36
icon

この切断されたこと自体も自由であるし、それでも全体のシステムは維持されるという点がある意味新しいとも言える仕組みだからおもしろい>< (「全部見れなくなったり」「誰からも見れなくなったり」はしない><(ポリスメンに逮捕されて鯖止められたりしなければ><))

21:22:41
icon

@pekomiya マストドンってRSSに毛がはえたものみたいな側面もあるから、マインクラフトのサーバーに同じ規格の実装をして、マインクラフトのチャットと世界中のマストドン鯖を繋ぐのもそれほど難しくなくできる仕組みかも><

21:29:27
icon

@Xatz それこそ自分で鯖たてるなり、そこまでしなくても複数の違うポリシーの鯖にアカウント作ればいいし、ある意味「中国のグレートファイアウォール内のインターネット」と「外のインターネット」を両方利用できて共存できるみたいな仕組みかも?><

21:37:46
icon

@Xatz 使い分けがぐちゃぐちゃになっちゃいそうなのはありそうだけど、「読む」に関しては能動的に(自分か鯖管が)ブロックしなければ世界中のが読めるし、 「書く」に関しては話題ごとに(仕事用と趣味用とか)使い分けるのもありかもって思った><

21:38:35
icon

「読む」の方はマルチアカウントなクライアント作れば済みそう><

21:44:32
icon

自分で鯖たててる人をこの絵に追記するならヨットにのってる人みたいな感じかも?><

21:51:14
icon

@Xatz 読む側のUXはクライアント作るとしたらどの鯖経由でクライアントに届いたかは無視するようなUIでもいいかも?>< 書く側はある意味メアドと同じかも?>< 大学生が大学のメアドとGmailと電話屋さんの使い分けるみたいな>< お絵描き用アカウントにするとかもできそう><

21:55:40
icon

昔はRSSで配ってたのが今はツイッターのbotになってるみたいな使い方の情報配信を置き換えるのにも向いてそう><(遅延とか負荷の問題が大きいもの(例えば地震速報とか)は向かないだろうけど><)

22:05:05
icon

@Xatz 受信の方は冗長化できるっていうのすごく大きいと思うんだけど・・・>< 書くの方は自分で書いたものをエクスポート出来るらしい?><ので、定期的にバックアップとって引っ越しに備えるとか出来るらしい><(フォローのエクス/インポートは昨日やってみたらできた><)

22:09:18
icon

22:11:20
icon

航空路も見れないと意味わからないので、航空の知識がよほどある人以外あんまり意味無いと思う><;(普段でもどこでも飛べるわけではないので><)

22:18:08
icon

航空路も見れないとというか、もっと細かく言うと、現在のIFRで飛ぶ飛行機はRNAVっていう方法で管制されて飛んでてそれは適当な場所に適当に名前(例えば実例だとカレーとか妖怪とか)がついてる地点文字数 ってオタクがぶつぶつ言うような事理解しないと避けてるかすらわからないかも><;

22:23:03
icon

シンプルに言うと、 空にも道があるのでそこ以外は基本的に飛行機は飛ばない>< でも、管制官が「空の道無視して○○地点まで直行!」って近道指示してくれる事がかなり多いので、その場合は空の道以外の場所も飛ぶ><

22:27:42
icon

・・・・なので、「なぜそこは飛行機飛んでない?」とか「なぜこんな場所をこの飛行機が?」みたいなのは、そのエリアの事情をある程度わからないとわかんないかも><

22:32:50
icon

リツイートせずに解説する方がよかった?><;

22:35:20
icon

一言で言うと、fr24の画面見ただけでそこらの人が「飛行機がミサイルやら爆撃機やら避けてる」なんて読み取れるわけ無いだろ>< と言いたい><

22:37:03
icon

ていうか、そこらで自家用機飛ばしてるパイロットも全く読みとれないと思う><

23:37:29
icon