@nanase_coder それはポーランド記法(Lispとかのやつ><)、 逆ポーランド記法(RPN)は 2 3 + で日本語の語順みたいな並びでスタック使って簡単に小規模なコードで計算できるし、関数電卓アプリ自作する時一度内部でRPNに変換する作りにすると書くの楽かも><
@nanase_coder それはポーランド記法(Lispとかのやつ><)、 逆ポーランド記法(RPN)は 2 3 + で日本語の語順みたいな並びでスタック使って簡単に小規模なコードで計算できるし、関数電卓アプリ自作する時一度内部でRPNに変換する作りにすると書くの楽かも><
RPN大好きだからスマホとかではRPN電卓アプリ使うけどPCではグーグル電卓さんが便利過ぎてそもそも電卓アプリ使わない><;(2進10進16進変換とかには使う><)
マインクラフトみたいにブロックで出来た世界で、パネキットみたいに乗り物や機械を作って遊べるゲームって無理なのかな・・・>< 単純に2つをくっつけただけみたいなゲーム>< 採掘してパネルをクラフトしてパネキットする感じのゲーム><
パネキットって当時の処理能力の限界もあって、物理演算が結構適当だけど、それを今の普通のゲームエンジン並みにしたら、宇宙機とかも作れてKSPっぽいことも出来そうだけど、ブロックで出来た世界(星)を自然に球形にする方法思いつかないし、メモリ足りなくなりそう・・・><;
マインクラフト風だけど、海を渡りたかったらパネキットのようにパネルで船をつくるか航空機作るかしないと渡れないゲームっておもしろいと思う>< 船ってアイテムとかは無しで、乗り物系は全部パネルで作る>< トロッコだけ特殊で、レールは特殊ブロック扱いで、鉄道の車輪は特殊パネル扱い><
って事は、例えばスライム出して、スライムのrealLifeにガイドを割り当てると、スライム攻撃するとガイドにダメージ・・・?><;
7700 -- BA92 YYZ - LHR BA92 from Toronto to London fr24.com/BAW5CA
BMWデザインってクルマ以外もカコイイけど、クルマの場合BMWデザインらしいデザインだとBMWの意匠であるグリルがむしろ邪魔になってしまうジレンマ・・・>< BMWデザインっぽくない普通の高級スポーツ車デザインならBMWのグリルカコイイけど><
昔、無鉛ハイオクなガソリンエンジンの飛行機を買った人が、日本の飛行場では法律の問題で有鉛航空用ガソリン?><しか給油できなくて、航空局と話しても埒が明かなくてどうのって航空ファン誌で読んだかも>< 結局飛行場近くのガソリンスタンドから携行缶で何度も運んだとかだったかも?><
すごくお金持ちの人に一番かっぱ巻きがおいしかったお寿司屋さん聞きたい・・・><(たぶん一生いけないくらい高いだろうからついでにおごって欲しい・・・><)
かっぱ巻きってほんとに、シャリ、海苔、きゅうりが全て完璧じゃないとすぐに残念になるし、スーパーのパック寿司レベルでも当たりハズレ激しい・・・><
高級スーパーのパック寿司で微妙の高いかっぱ巻きが、そこらのお魚屋さんのかっぱ巻きに負けてたりするし、あれほどシンプルかつ難しい料理はあるのか?><みたいな・・・><
酢飯をうまく作る練習して納得が行く所まで行ったらamazonとかで一番高い海苔を買えばいいのかも・・・?>< きゅうりは自家栽培で><
ていうか一番高ければいいってわけじゃないだろうし、かっぱ巻きの味に最適とは限らないだろうしどうすれば・・・><
たぶんだけど海苔はあんまり風味が強すぎなくて、一方で甘い海苔がかっぱ巻きにあう気がする・・・>< おにぎりに最適な海苔とは向いてる方向が違うはず・・・?><
海苔屋さんに行って求める海苔のイメージを話せば最適な物を出してくれるかも・・・?>< そこまでこだわるのおもしろそうだけどすごく馬鹿な気がする><
完璧なかっぱ巻き作ってそこらの寿司職人に食べさせて唸らせたい>< かっぱ巻きに最適化してお寿司の構成要素作ってる(選んでる)寿司職人とかいないだろうし・・・><
twitpicのまとめてダウンロード、ずっとYour request is processing, check back later for your download link.のまま・・・><
これを実際に試してみたけど、スライムとガイドをリンクさせるとスライムの表示が消えちゃう・・・><(表示だけ消えて存在はしてるらしい・・・><) twitter.com/orange_in_spac…
fusianaさん見習ってTShock逆コンパイルして中身見てみたけど、全部入りムーンって出来そうな気がしてきた・・・>< 3つともtrueにしたらバグるのかな?><; waveを共用してるからメッセージはめちゃくちゃになるだろうけど><;
@co1924616 なんか攻撃とかしなくてもリンクさせた瞬間に消えちゃうみたい>< その消えたスライムはプレイヤーからは見えないし接触もしないけど、NPCとは接触するみたい><(表示上は何にも当たってないのにNPCがダメージ受ける) すごく謎な挙動><
あ!>< 1サイクルごとにわざわざパンプキンムーンだったら他のムーンをオフにするって処理が最初に書いてある><;
curMusicっていうのを書き換えると音楽変わるっぽいけどどうやってクライアントに向かって送るんだろう?><
テラリアクライアント側の中身見ると音楽の部分がめちゃくちゃというか強引と言うか><; すごくハードコーディングな感じで音楽選択してる><;
プレイヤーごとにバラバラに偽マップデータを送る方法で定期的にプレイヤーの近くにオルゴールを送りつければおk?><;
TShockプラグインから頑張ればマップの一番下から一番上まである巨大すぎるWoFを出現させること出来そうだけど無理なのかな?><
正確に言うと、先進的かつ多機能で将来を考えた設計 VS. ミニマルデザイン だったんだけど、ミニマルデザインって「変えないこと」も重要なのに、設計まで使い捨て発想で作ったからgdgdになって後追いになったんだと思う><
小型車のデザインみたいに「この設計で10年作り続けてもプロダクトとして成立するか?」って考えて作るミニマルデザインならそりゃあれだけど、数年しか使えないミニマルデザインなデザインってなんじゃそりゃと言う・・・><
つまりVWビートルみたいなのを作りたいのか、数年しか通用しない中途半端なファッション用品を作りたいのかはっきりしてないのがApple流のデザイン>< だからすごくカコワルイ>< 先端も居ってない>< 普遍性も追い求めてない>< 何がしたいのか?><
「10年後なんて読めないんだからそんな先を見て設計するのは無駄だ」と言う考えもあるけど、世の中には10年以上先を見据えてデザインして実際に通用し続けてるプロダクトなんていくらでもある><
オンラインゲームのサーバーに対するDDoS攻撃で16歳少年が書類送検 | スラッシュドット・ジャパン IT it.slashdot.jp/story/14/09/18…
Reading:「DDoS攻撃」で初摘発 少年書類送検 NHKニュース nhk.jp/N4FP6A7M
コメント#.2679138 | オンラインゲームのサーバーに対するDDoS攻撃で16歳少年が書類送検 | スラッシュドット・ジャパン it.slashdot.jp/comments.pl?si…
@tenmiya メアド登録しないと入れないけど(本来はプロ向けのページだけど)一般人でも国土交通省内のページで本物の報告書をダウンロード出来ちゃいます>< aisjapan.mlit.go.jp
よく考えたら自家用機乗ってて事故死したらどうするんだろう?>< 七十六条 機長は、次に掲げる事故が発生した場合には、国土交通省令で定めるところにより国土交通大臣にその旨を報告しなければならない。ただし、機長が報告することができないときは、当該航空機の使用者が報告しなければならない
前から何度も書いてるけど関西で一番住みたいところ滋賀の大津市・・・だったけど、行政がアレらしいから大津市付近で琵琶湖を見下ろせる高台に住みたい><
あと滋賀県でいいなと思った場所は、NHKこころ旅で旅してた旧西浅井町(現長浜市)のあたり>< 景色すごくきれい><
場所間違えてました><; 旧西浅井町ではなく、高島市の「海津の浜」って場所だったらしい>< 隣の入り江かと思ってた><; nhk.or.jp/kokorotabi/rou…