01:22:05

01:22:09

01:24:18

へんな要望とか文句とか来るオンラインソフトの作者の方々大変そうと思いつつも、ソフト配っても要望めったに来ないし文句来た事無いから微妙にうらやましい><(使ってみてもらって駄目な所言って貰ったことはある><)

01:24:49

あんまり大々的に配らないからだろうけど・・・><

01:29:00

前にブログみたいに自分用wikiを使ってた時に、自作ソフトの公開とそれを使わないでWindows標準の物だけでどうにかする方法の解説を書いたら、誰か使ってるかなってぐぐったら後者の解説に対してリンク貼って「ここに書いてあるやり方でやったら出来た!」ってブログ記事見かけてアレ><;

01:29:40

オレンジが作ったソフトなんて最初からいらんかったんや><;みたいな・・・><

01:31:25

そういえばライブラリの類配ったこと何度かあるけど、今まで使った人が居たかすらさっぱりわからない・・・><(検索すらしてない><)

01:32:40

01:32:44

01:34:07

そういえばshrimpがこうだったらもっと使うかもって機能あるけど、もし言って実装してくれて、それでもメインがOpenTweenのままでShrimpに引っ越さなかったらなんか悪いから言い出せない・・・><

01:34:54

機能というかサムネイルのサイズ1/4とか出来たらいいのにって・・・><

01:37:30

要望は言いづらいけど、これは不具合かもでデバッグに使える情報かも?><って思った場合にはレポート投げるようにしてる>< ちゃんと「不具合に対して怒ってるんじゃなくてもしかして開発の手助けになったらいいなと思って送ってみました><」的な文章ちゃんとつけて><

01:39:22

自分用が主のアプリで手抜き満載でも、他の人に使ってもらって「ここ変かも?操作めんどくさすぎる」とか言ってもらえると、そこを直そうってやる気出るからいいよね>< そうじゃないと「この部分使いにくい」と思いつつ何年も放置とか・・・><

01:41:01

オレンジの自分用のメディアプレイヤー、メニューボタンを押すとスタートメニューっぽくメニューが出るUIのはずなのにメニューボタンが機能しないまま10年近く経った気がする><;

01:41:58

・・・・><

02:26:32

すごい><><><>< -- Cockpit Landing 25R - Parallel A380 on 25C @EDDF!: http://t.co/lKBiYpLAbt youtu.be/KV7rMjkb82QuTubeさんから

02:41:49

稲敷市上空34機のひねり ※スタビライズ加工有 (成田空港): http://t.co/tPaDa0MOy1 youtu.be/VVsiTTYzPDYuTubeさんから

03:00:02

STARFLYER A320 [JA07MC] Takeoff to Kitakyushu: http://t.co/4mtbJBff5n youtu.be/WyNahQO2KpkuTubeさんから

03:23:34

ねそう><

13:12:53

13:16:40

@numpad0 資料的にすごい写真かも><><><

13:28:52

@numpad0 でもこんなにあちこち細かく撮ってる写真他にないかも>< あちこちノーマルともSTS-51Gで飛んだ物とも違う改造されてるかも><

13:35:07

宇宙博のGRiD CompassベースのPGSC、シリアルが1034?><で、1001からあるっぽい??><ってことは何台存在するんだろう?>< 初期だと右の謎の保護パーツみたいなのがないのか、それとも地上訓練用だけつけてるのかも謎・・・><

13:41:09

@numpad0 ネット上にある他の個体?の写真ではあの部分何もなくて「空気取り入れ口注意」的な事が書いてあってその奥側(右側)に空気取り入れ口まるいの2つ追加であけてあるっぽいかも・・・><

13:47:40

Experiment Operationsってキャプションついてるってことは訓練中?><

13:50:14

@numpad0 謎><; 画像検索してみたけど高解像度写真無いっぽい><

14:03:37

STS-94(1997年)でもThinkPad版PGSCと共に宇宙に行ってるけどこれにも白い謎の部品ついてない>< archive.org/details/STS094…

Linteris enters data into PGSC in the Spacelab module
14:06:52

ていうか1997年でも宇宙で磁気バブルメモリが使われてた・・・?><;

14:07:20

最後にGRiD Compassが宇宙に行ったのっていつなんだろう?><

14:10:01

ていうか長寿命の衛星とかで今でも磁気バブルメモリが実用されてるのありそう・・・>< 実際あるかどうか調べるのは不可能だけど・・・><

14:30:38

14:43:15

14:43:32

14:43:38

15:03:48

15:13:44

これ全部買ったら結局高いじゃんだけど体験版というか期間使用のつもりなら安いかも・・・?>< -- 隔週刊「ボカロPになりたい!」創刊 | スラッシュドット・ジャパン IT it.slashdot.jp/story/14/09/12…

隔週刊「ボカロPになりたい!」創刊 | スラド
15:14:36

次の号までじゃなく出てから一ヶ月くらい使えるっぽい?><

15:16:37

音声接続チェック用曲データ作りたいってずっと思ってるけど、思ったままずっと作ってない・・・><(ゆっくりボイスで作ろうかと思ってた><)

15:18:58

謎の日本語になってた・・・>< QT orange_in_space 音声接続チェック用曲データ....

15:20:06

つまり、ちゃんとステレオになってるかとか左右のチャンネルがあってるかとか位相反転してないかとかチェックするための音声データの曲を作りたい><

15:20:48

そういうCD持ってるけど、すごく「テスト音声」で、そうじゃなく一曲の音楽になってたら手軽で便利かなって><

15:39:58

7年経った中国のペンキ山は変わったのか - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/140902165…

7年経った中国のペンキ山は変わったのか
15:43:54

あってるっぽい><>< グーグルアースで2010年の古い航空写真に切り替えたらちゃんとペンキ塗ってあった><><

15:44:42

15:48:52

だからなんか下の方に植林してあるのか・・・>< 果樹園か何かかと思った>< -- 中国雲南省:乱開発の禿山にペンキを大量噴霧して「緑化」 - (大紀元) epochtimes.jp/jp/2007/02/htm…

16:12:21

ルートビアおいしい><

16:12:38

16:12:46

16:12:54

16:18:31

MSY、PS3/4両対応のステアリングコントローラー「T300RS」/「T80」をリリース - GAME Watch http://t.co/pyTMDMGyVc game.watch.impress.co.jp/docs/news/2014…me_watchさんから

16:19:25

TH8A Add-On Shifter PC / PlayStation®3 / Xbox One™ / PlayStation®4 | Thrustmaster thrustmaster.com/en_UK/products…

16:23:49

そういえば、レンジ/スプリッタスイッチ式のトラック用Hシフタの本物って部品として買えないのかな?>< ゲーム用にゲーミングデバイスなシフタに取り付ける改造するの難しそうだけど><;出来たら本物!><って出来そう><

16:25:24

ボルボトラックのパーツならUD経由で買えるのかな?>< めちゃくちゃ高そうだけど><;

16:27:12

つまりこの部分の本物の部品をUD経由で買えないのかなって・・・>< -- Manual volvo transmission.: http://t.co/uvtYpNtK9p youtu.be/NlUk7WELJOQuTubeさんから

16:27:44

オレンジはハンコンすら持ってないけど・・・><

16:28:21

フライトシムもキーボードで飛ばす系の人><(とてもつらい)

16:31:34

旅客機のコクピットの部品の本物欲しいけどフライトシム用の偽物ですら凄まじく高いから検査通らないジャンク品でも凄まじく高いのかな・・・?><

16:34:13

@ejo090 それはフライトシム用の買うほうが結果的に安そう・・・?><;

16:46:32

航空機の趣味一回やめる前は、おうちにコクピット再現してる人見ても「うわー><; そこまで><;」って思ってたけど今は普通にうらやましい・・・><

16:47:19

ただ、今でもパイロットコスプレ&CAコスプレはちょっと理解できない世界・・・><

16:50:57

16:52:41

OCXOつんでてGPSで時計合わせする高精度巨大腕時計どっかで出してほしい><

16:57:26

ロレックスの精度はいかほど??知人がロレックスの自動巻きを購入しま... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

ロレックスの精度はいかほど??知人がロレックスの自動巻きを購入しました。正規品だそうで、定価160万円ほどらしいです。ところがこ... - Yahoo!知恵袋
16:57:59

月差が分単位・・・><

16:59:50

電波時計OCXO化 - 計測器マニアのブログ - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/ngydx785/91296…

17:05:52

スイス製とかの何百万円もするのに精度低い時計見ると「馬鹿だなー><」と思う一方でしょぼい機械式懐中時計とかには惹かれる><

17:08:22

旅客機のコクピットに埋め込まれてるクロノグラフって、オークションとかで部品で買ったらいくらくらいなんだろう?><

17:11:49

Check out BOEING 737 CAPTAIN PILOT CONTROL YOKE USED AIRCRAFT PART #Boeing http://t.co/YLamxMvncM via ebay.com/itm/BOEING-737…>@eBay

17:14:31

@ejo090 他のパネル類とかスラストレバーとかは20まんえんとかするし、コクピット全体で数百万円・・・?><;

17:15:23

747のスラストレバー本物!!!><; -- Check out BOEING 747 THROTTLE QUADRANT, USED AIRCRAFT PART http://t.co/j0IbAA2g1k via ebay.com/itm/BOEING-747…>@eBay

17:16:37

ノンアルコールウィスキーの登場を心待ちにしてるけどなぜか出ない・・・><(それは難しくてもノンアルコールハイボールとかなら作れそうな気がするんだけど・・・><)

17:17:58

そういえば、鉄道の場合は航空と比べればわりとお手軽価格で運転席の部品を集められるよね・・・>< しかも本物で・・・><

17:19:13

ていうか、旅客機のかなり本格的なフライトシム用パーツそこそこ集めるよりも、電車とか機関車の前頭部まるごと買うほうがたぶん安い・・・><

17:21:41

737のレドーム本物・・・>< Check out BOEING 737 RADOME X - UNITED AIRLINES USED AIRCRAFT PART http://t.co/TPpnzfBFYS via ebay.com/itm/BOEING-737…>@eBay

17:23:07

前にわりと安いお値段でED79のメーターパネルまるごとヤフオクに出てたけど買った人どうしたんだろう?><

17:32:33

旅客機の部品売ってないかなって探してたら旅客機売ってたと言うかJASのA300-600R?><; Check out this 1989 AIRBUS A300 @ControllerPub! controller.com/listingsdetail…

17:34:12

1,986,044,015JPY・・・>< Check out this 2003 AIRBUS A320 @ControllerPub! controller.com/listingsdetail…

17:36:00

20おくえんくらい・・・?><

17:40:23

あれ?>< 旅客機ってもしかしてすごく古ければ年末ジャンボ宝くじ前後賞込みで当たれば買える・・・?>< もっと古くてA319とかならもっと安くて宝くじで買えるのかな?>< 買っても飛ばせないしどこにおくのかという問題が出てくるけど・・・>< あと輸送費・・・><

17:41:50

@aldehydon 飛ばさないでおうちにする><(海外で旅客機を家にしてる人が数人いる><)

17:44:57

プレスリーの自家用CV880が売り出されてる!!!!>< Check out this 1960 CONVAIR 880 @ControllerPub! controller.com/listingsdetail…

17:46:26

博物館化されてたんじゃなかったの・・・?><;(管理してた財団だか遺族だかが維持できなくなったとかかも?><)

17:49:30

トライスター安い>< 75,147,611JPY>< 元イギリス空軍機らしい・・・>< Check out this 1980 LOCKHEED L-1011 @ControllerPub! controller.com/listingsdetail…

17:53:00

中古旅客機って宝くじ当たったら普通に買えるんだね・・・>< 日本の場合、輸送や法律や税金やらなにやら色々めんどそうだけど><;

18:06:27

英空軍の空中給油機仕様のトライスター売ってる><>< -- Check out this 1980 LOCKHEED L-1011 @ControllerPub! controller.com/listingsdetail…

18:09:06

1億9千万円くらい・・・?>< 年末ジャンボ前後賞込みで当たったら輸送費とか込みで買えそうなお値段の空中給油機・・・><

18:09:32

たぶん民間払い下げの段階で空中給油関連機器外されてるだろうけど><;

18:12:21

発展途上国とかの航空会社、中古とは言えよくジェット旅客機買えるなぁ・・・><と思ってたけど、運航可能な状態の物でもめちゃくちゃ古ければ大金持ちが個人で買えなくもない程度には安いんだね・・・><

18:16:53

ていうか、エアライナーっておもってたより安いし、宝くじ当たったらどこかの発展途上国でオンボロターボプロップ機買ってパイロット雇って資金が尽きるまで道楽で航空会社を経営とかも可能・・・?><

18:18:26

ハリウッド映画で元空軍パイロットが発展途上国で個人経営貨物便航空会社をやってる設定とかあるけど、実際に可能そうなことなのか・・・><

18:20:08

宝くじ買おうかな・・・><(絶対当たらない・・・><)

18:23:31

一ヶ月16万円くらいで借りられるイリューシン76さん・・・>< Check out this 1985 ILYUSHIN IL-76TD @ControllerPub! controller.com/listingsdetail…

18:24:03

セスナ172より安いんじゃないのというかそこらのレンタカーより安い?><;

18:25:23

日本へは飛んでこれなそう・・・><

18:37:23

さっきの16万円くらいで借りられるイリューシン76、UAEのシャールジャって所にあるっぽいけど、「一ヶ月だけ借りて乗る!><」ってなってもパイロット雇う代金とか燃料代やらり着陸料込みでも日本から乗りに行く旅費の方が高いのかも・・・?><;

18:39:32

ていうかドバイの近所だし、ドバイのお金持ちが短期間借りたりしないのかな?><

18:41:05

借りれるIL-76、グーグルマップに写ってるこの2機のどっちかだったりするのかな?>< maps.google.com/maps?ll=25.325…

18:50:04

あ、リースの場合も当たり前だけど飛ばす人が機体の保険に入らないといけないのか・・・>< いくら16万円くらいで借りられる機体でも保険代はもっと高いのかも?><;

18:53:00

ていうか「宝くじ当たったから一ヶ月だけIL-76借りるの!><」って言ったとしてUAEの航空当局なり保険会社なりがまともに相手してくれるのかな?><;という問題が・・・>< というか個人だろうが法人だろうが一ヶ月だけリースとかリース会社が貸してくれるのか謎><;

18:55:51

でもエアライナーを個人で飛ばすのって夢だよね・・・>< IL-76って微妙だけど><; VIP向けチャーター屋さんのチャーター機と違って、エアライナーをリース会社から借りてパイロットも雇って飛ばすってなんかすごいじゃん>< BBJとか買うより夢があるじゃん><

18:56:17

込み込みで100万円くらいで出来ないのかな?><

19:00:32

そういう夢をかなえるサービスってどうだろう?>< あなたが航空会社になれますサービス>< 込みこみ100万円くらいで乗客無しで一回飛ぶ>< 乗りたい場合行けば乗れる>< 現地行かなくても飛んでる所をビデオ撮影してくれて「たしかにあなたは旅客機のオペレーターになりました」って文字数

19:03:06

なんか砂漠の国をベースにして、東側のオンボロジェット旅客機を借りた人名義で飛ばしてくれるだけのサービス>< 月の土地の権利書レベルに無意味だけど、飛んでるところ撮影して送ってくれるならすごく記念になるだろうし><

19:03:17

・・・記念になるのかな?><;

19:04:30

塗装代と塗装剥がし代実費を払うと好きな塗装で飛ばせるとか・・・><

19:06:08

19:07:34

WoTが公式インストーラがtorrent使っててセッション数がすごい事になってびっくりした・・・><

19:09:37

torrentにまで対応してるOperaが最強伝説過ぎて、torrent専用なソフトウェア使った事無いけど、たぶんOpera使わないで専用の使うほうが速くダウンロードできそうな気がする・・・けどめんどくさい><(よく知らない)

19:14:49

よくわかんないけどシャトルでPGSCとして使われたThinkPadと同じやつ欲しい><(たぶん古過ぎて使い道無いだろうけど)

19:17:15

@aldehydon いまでもグーグルマップとかはなぜか他のブラウザより高速に表示出来るもん><# なぜかわかんないし多くのサイトはレイアウト崩れるし、FR24とかtwitterとかはまともに表示できないしツイートボタンもまともに動かないけど><;

19:18:26

Operaのダウンローダ機能、気が短い人向けなのがすごくいい><

19:19:58

ていうかなんでグーグルマップの表示(クラシックな設定の方)、FireFoxだと引っかかってOperaだとすごくスムーズなのか・・・>< 他の地図サイトだとそんな事無いのに><

19:20:18

大文字の使い方間違えました・・・><

19:22:45

@aldehydon Presto版はPresto系のままで一応維持されてるから古いほう普通に使えるかも>< セキュリティアップデートも最近あったし>< 各サイトがPresto版Operaでの動作検証やめてるみたいで表示できないサイトがどんどん増えてるけど><;

19:26:27

@aldehydon なんかChromeベース版が過去のOperaと同じ機能を搭載できるまでって条件で、クリティカルなセキュリティーホールだけなおす感じだったかも・・・?><

19:29:01

@aldehydon なんか不完全である事は認めてて、過去のOperaにあったのに何で新しいのにはないの?って機能はつけるつもりらしい事を発表してたけど、本当に機能が追加されるのかは謎><;

19:31:14

@aldehydon 去年らしい・・・><

20:04:58

20:26:55

20:27:06

20:27:28

20:27:38

20:29:17

Dispose(bool disposing)の意味知らなかった><; Dispose()ばっかり使ってた><;

20:30:45

ていうかGC脳になって無いから、たまに無意味にIDisposableにしちゃったりする><

20:32:25

?>< "ガベージ コレクターが終了処理の際にマネージ オブジェクトを破棄する順序は定義されていないため、こうすることで、既に解放されている可能性のあるマネージ リソースをファイナライザーが解放しようとすることを防止できます。" msdn.microsoft.com/ja-jp/library/…

20:34:13

難しい・・・><

20:40:13

オブジェクトの破棄 (IDisposable, Dispose, Finalize) - Programming/.NET Framework - 総武ソフトウェア推進所 smdn.jp/programming/ne…

オブジェクトの破棄 (using, IDisposable, Dispose) - smdn.jp
20:40:52

全然理解しないでDelphiみたいに(GCが無いかのように)書いてた><;

20:42:30

GCとかむしろ邪魔じゃね?><(すごく駄目な考え)

20:54:43

RT @riksn: 今乗ってる踊り子の運転士が、この電車が修善寺に着くのを最後に21年の運転士生活を引退するとの放送。そして車内に拍手。車掌の放送が粋すぎる。

23:57:12

つらい><