英語版ルフトハンザ公式アカウントのツイートで画面埋まった・・・><;
ルフトハンザが指定してるハッシュタグをツイートすると画像にアカウント名を入れてツイートしてくれるらしい・・・?><; とんでもない事になってる><;
テラリアほむほむ鯖、さっき溶岩固めようとして水流したらDisconnectされちゃって今も繋がらないんだけど、もしかしてオレンジが水を流したせいで鯖落ちたの?><; 20ブロック分くらいの水だったんだけど><;
3日連続でテラリア過集中で作業しちゃった結果、The Crimsonをほぼ消し去ったオレンジ自分で自分を褒めてあげたい・・・>< 頼まれたわけじゃないけど、アイテムいっぱい貰ったりしてるのに居候してるだけだとなんか悪いから頑張った><
@cuezaku あるけど、The Corruptionの色違い版だから、ハードモード突入しちゃってるととんでもない勢いで増えて、よほどの根性が無いと消すの間に合わなくてマップ埋め尽くしちゃうから消しちゃった方がいいのかなって、ほぼ一人で消した><;
@cuezaku 今調べたら、よく使われてる照明「Ichor Torch」の材料がcrimsonじゃないと出ないみたい><; 山ほど持ってるから貴重だと思ってなかった><;
@cuezaku ドライアドに話しかけてないからわかんないけど、もう数ブロック残ってるか全部消したかってレベルに消しちゃた・・・・><; 一個埋めれば数時間で感染してそのエリア元に戻るからだいじょぶだろうけど><;
@cuezaku うん><; あと、感染広がらないようにする通路を縦横無尽に掘ったから、マッピング終わってない人が入ってきたら迷子になりそう><;
@cuezaku うん><; 先週にマップリセットされる前のマップ、感染広がりまくってて酷かったら、そこまでならないように食い止めようとして、頑張りすぎて全部消しちゃった・・・><
テラリア、ほむほむ鯖はもうアイテム集め切ってる人々がゴーレム秒殺したりする所で、他の人はボスと戦って遊んだり、建物建築してたりしてるんだけど、オレンジは一人さびしく土木・・・><
@cuezaku 今試しにつないで見たら鯖復活してて、マップよく見たら微妙にcrimson残ってた・・・というか増えてた><
@cuezaku うん>< でもこのまま誰も食い止める工事しないと1日経たずに消したところの1/3くらい侵食されそう・・・>< 聖域に挟まれた侵食可能性あるエリア2/3くらいは食い止め坑道掘って分離してある><
@cuezaku うん><; でもなるべく分割して安全みたいのと環境書き換えスプレー(?)がどこでも届くように、鉱山みたいに坑道が縦横無尽に溶岩を避ける感じで迷路の如く・・・><;
オレンジは、頭の中全てが"趣味"だから「○○になるためにはこれを学ぶことが必要」「××の資格を取るためにはこの知識が必要」という勉強むしろ出来ない・・・>< おもしろくないと覚えられない・・・><
おもしろいと思えない物だと「これはオレンジの頭じゃ頭悪すぎて無理><;」ってすぐ挫折しちゃう>< 飽きないように「応用」である好きな事勉強してから、その時々必要になる「基礎」を勉強みたいな感じの方が勉強するの楽だけど、職業にしたいとか資格とりたいわけじゃないし・・・><
@numpad0 おもしろさを説明される方が興味持つ人(オレンジみたいなタイプ)も結構いると思うんだけど違うのかな・・・>< アポロ計画のドラマ、フロムジアーストゥーザムーンの地学の回を思い浮かべたんだけど・・・><
パソコンの事教えて!って人に、いきなり「こびとさんで2進数を説明」からはじめる主義なのは、コンピュータの仕組みそのものがどうおもしろいのか?をまず伝えたいから>< 単なる道具として教えるよりも「すごくおもしろい物なんだよ><」って伝える方がより深く知りたくなるかもって><
そうするとその後の普通のPCの使い方説明する時に「ちなみにこびとさんのあれでだからこうで・・・><」「あれの事かwwww なるほど!」って>< 数人にしか教えたこと無いけどちゃんと中身の動作とリンクして考えてくれる><
もしオレンジ方式じゃなく、単に使い方だけ教えちゃったら、中身がとう動いたか想像できなくて、草生やして面白がるなんて出来ないと思う><
@numpad0 バックトゥーザフューチャー3のドクが酒場でする話・・・>< うろ覚えだけど、未来では車がって話して、1885年の人「そりゃぁ誰も歩かなくなるな!」 ドク「マラソンとかあって」みたいな><
電車乗る時も飛行機乗る時も、乗ってる乗り物そのもののおもしろさがわかんなかったら、退屈な移動手段になっちゃう>< なんでこういう音がするのか?とか知れたらだんだんおもしろいものになる>< 着陸前にういーんって音が何度か聞こえたけど何だろうとか><
@numpad0 「儲かるよ」ってスポーツはじめる人より「おもしろいよ」ってスポーツはじめてから「ああ、これって極めるとお仕事になるんだ」って考える人の方が多そう><
東海大学に航空学部?みたいのあるじゃん?>< どんな内容を学ぶのかの説明読んだら「おもしろそう><><」ってなったんだけど、説明の方向は「そうしてプロのパイロットへ!」ってなってて、別にオレンジはプロのパイロットになりたいわけじゃないし・・・><ってなった><
これちゃんと説明するのわりとめんどくさいと思う・・・>< オレンジ的に幼稚園ぐらい向けのシンプルな説明は「飛ぶものである翼の重いものである機体がぶら下がってるのと同じ状態だから><」 賢い幼稚園児「翼の方が下にあるよ?」 オレンジ「」
lufthansa公式に向かってlufthansaのA380導入1号機D-AIMAちゃんへの愛を叫んでみた・・・>< どうなるか?><
具体的に言うと、lufthansa公式に向かってlufthansaのA380導入1号機, D-AIMAちゃんへの愛を叫んだら画像にしてくれた><
ユーザーインターフェースの深いところ(後編) #asciijp http://t.co/lCFvAtGrk4 ascii.jp/elem/000/000/0…ciijpeditorsさんから
eBayに1台出品されてるΣ>< -- Check out Vintage Sinclair Cambridge Universal Calculator Retro on @eBay http://t.co/kwtqiAPyQG via r.ebay.com/ZuYDXE>@eBay
よく考えたら日本円で5000円くらいで落札できたとしても、イギリスから日本まで送ってもらう送料がすごい金額になるよね・・・><
@numpad0 英語よくわかんないけど、シンクレアさんがいつも通りとんでもない発明をしてめちゃくちゃ簡単にRPN電卓を作るアルゴリズム思いついたから製品化したみたいな感じ・・・?><
なんで2*3が[2][E][3][*]じゃだめで、[2][E][1][+][3][*] とか意味不明な事しないと出来ない?><;
あと6時間30分くらい?><で、プロトン打ち上げらしい・・・>< 衛星はTURKSAT-4Aで三菱電機製らしい・・・>< ilslaunch.com/mission-control
これらしい・・・>< -- 三菱電機 ニュースリリース トルコの通信衛星「Turksat-4A」および「Turksat-4B」を受注 mitsubishielectric.co.jp/news/2011/0308…
ILSの打ち上げ中継って、打ち上げそのものほとんど映してくれなくて顧客や衛星メーカーのインタビューとかばっかりでひどいけど、逆に言うと三菱電機の人がしゃべってる映像も流れるのかも?><
三菱電機公式ツイッターって日本語版も英語版もないのか・・・><; 三菱重工もそうだけど、ほんとにまじめに宇宙関連ビジネスする気あるの?><;
エアバンド聞いてないから詳細わかんないけどダイバート・・・>< -- UAE312 on Flightradar24.com fr24.com/UAE312 #flightradar24