twitter 500><

><;

jisinnn><><

部屋寒い><

(´・ω・`)

@akaganesaru GPU冷却間に合ってないのかも?><

@akaganesaru ということはやっぱGPUかも・・・><

Re:単なる宣伝。それ以上でもそれ以下でも無い。 (#2317351) | SpaceX 社の CEO Elon Musk 氏、787 のバッテリー問題で協力を表明 | スラド

@akaganesaru 熱じゃなく動画再生支援でなんかドライバがこけてるのかも?><

slashdotJにそもそも今日打ち上げるボーイング製のIntelsat-27にもリチウムイオン電池使ってるってかいたけど、そういえば同じくボーイング製で昨日打ち上げたTDRS-Kはどうなんだろう?><と思ってメディアキット見たら、そっちはニッケル水素電池だった><

ていうかTDRS-K,L,M、1世代前の衛星バス・・・><

なんかおもしろい資料見つけた><>< -- 宇宙産業における国際競争力強化に関する調査研究等補助事業 | JKA 補助事業 sjac.or.jp/jka/ucyu_h22.h…

ていうかスラドJって、航空宇宙分野のコメントの質がひどいというか、スラド民で航空宇宙関連のマニアの人めちゃくちゃ少ないっぽいよね・・・><

あと33分くらいでIntelsat 27打ち上げ><

まだはじまってない>< -- SeaLaunch の番組を見ています。 ustre.am/Jqym

Sea launchの中の人が個人で画像ツイートしてた><

はじまった><>< ustream.tv/SeaLaunch

あれ?><; 音が出ない?><;

???><;

ustream trouble? #IS27

@Sea_Launch ustream, sound is noise only. and video are interrupted frequently...

Intelsat 27打ち上げ、ustreamでのライブがおかしくて打ち上げ見れないとかいう初めての事態に;;

ていうか普通に画面見るのも忘れたし;;

打ち上げは順調だけどustreamの中継トラブって音が出ないまま途切れ途切れの映像で配信してて治らなくて諦めて配信止めちゃったってどうすりゃいいの・・・><;

ん?><;

Intelsat 27打ち上げトラブル発生したっぽいって言う情報が・・・><;

ってロシアからのレポート?><;

これがソースらしい・・・>< interfax.ru/news.asp?id=28…

Ракета "Зенит", запущенная по программе "Морской старт", упала в океан - Новости - Интерфакс interfax.ru/news.asp?id=28…

未確認情報だけど、Intelsat 27の打ち上げ中に1段目でトラブルが発生して海に落ちたってロシアの複数のメディアが伝えてるらしい・・・><

ということは中継止めちゃったのはustreamがうまくいかなかったからじゃなくて打ち上げ失敗したから?><;

かなりの大問題というか、Sea launch前回打ち上げ失敗した時一度経営破綻してるんだけど・・・><;

順調ならちゃんとツイートするだろうけどツイート無いし・・・><;

BBCも打ち上げ失敗ていってる><;

オレンジ史上初のロケット打ち上げ失敗っぽい・・・><;

@caoli7 ロシア製のロケットだけど打ち上げてるのは書類上スイスの会社で実質アメリカのカリフォルニアが本拠地のシーローンチって言う会社で、海上プラットフォームから打ち上げるロケット・・・><

Launch System : Launch Systems Overview sea-launch.com/launch.aspx

The resource cannot be found.

これマジでSea launch無くなっちゃうかもしれない;;

@caoli7 あ!><; さらに正確に言うとロケットを製造してるのはウクライナの会社><;

ウクライナをロシアって言っちゃ駄目だね><;

まとめると、元々旧ソ連で設計したロシアのエンジンを積んだウクライナ製のロケットを、アメリカを事実上の本拠地にしているスイスの会社が、アメリカ製の衛星を載せて、打ち上げて・・・失敗した(らしい)><

@caoli7 わかんないけど、失敗したの2回目で、前回失敗したときはチャプター11ってつまり日本でいう会社更生法?><が適用されたというか、平たく言うと一度つぶれてる・・・><

@caoli7 あ>< 確かに><;

@caoli7 なんかもっとややこしいみたいで一応アメリカの法人として適用されたみたい・・・>< でも"Sea Launch AG headquarters are located in Bern, Switzerland." sea-launch.com/contact.aspx

The resource cannot be found.

公式情報が;;

飛んですぐ落ちたか爆発したかどっちだろう?><

spaceflight nowになんか長文情報が・・・><

40秒後にテレメトリひろえなくなったって事かも?><

だれかust録画してないかな?><

あった>< -- Zenit Launch Failure with Intelsat 27 from Sea Launch Platform: http://t.co/zwWZl8Vc youtu.be/YVCWokch2oQuTubeさんから

動画おかしいよ?ってツイートするためによそ見しててみてなかったからこれは見てない扱い・・・?><;

@numpad0 あの・・・>< Sea launchがIntelsat 27打ち上げ失敗して大騒ぎになってます・・・><

@numpad0 ust中継開始から音出ないわ途切れるわでトラブってて、それを公式アカウントに伝えようとしてて、それでオレンジもよそ見してて見れなかった><;

@numpad0 まさかの 世界最高水準の打ち上げライブ→ なんか画面がバラバラになったりするgdgdライブ →(一回見てない)→ 音が出ない上に途切れる最悪のライブしつつ打ち上げ失敗 ・・・><;

@numpad0 通信衛星用チューナ持ってる人ならIntelsatの衛星のアメリカ用とヨーロッパ用の衛星から直接受信できるよってオフィシャルサイトに書いてあったから、たぶんIntelsatの衛星を使って中継かも><

公式サイトにも失敗しましたって情報でた;; -- Missions : Mission Overview sea-launch.com/missions-q1113…

かなりショックなんだけど;;

Intelsat 27 Launch Unsuccessful http://t.co/jBA8qMpN shar.es/CO9ebareThisさんから

IntelsatのCEOの声明も出たけどあのおじちゃん動画とかで見る限り怖そう・・・><

@numpad0 うん>< エネルギアの横に張り付いてたやつ><

@numpad0 ICBM転用のはユーロコットとか言うのかも?><

@numpad0 なんかソ連で潜水艦から打ち上げたロケットなかったっけ・・・?><

寝込みそうなレベルでショック・・・><

ISSClock2のIntelsat 27の時計どうすればいいんだ状態;;

明日もう一個打ち上げあったら気が楽だけど、次の打ち上げは4日後のソユーズでGlobalstar-2打ち上げ・・・><

好きなロケットだしIntelsatの衛星打ち上げ全部見ようって思ってたのもあるから極端にいうと日本のロケットが打ち上げ失敗するよりもショックかも;;

オレンジが選ぶとだいたい終了するオレンジの法則の餌食になったのかも?><;

4月29日にPegasus XLの打ち上げあるのか・・・>< 打ち上げというか投下というか・・・><

@cuezaku その映画好きかも><

@cuezaku すごくおバカ映画だしパロディ(?)だらけだし、なぜか火星人のモデルが日本人らしい所もおもしろい><

このまま4日後のソユーズ打ち上げ待つの辛すぎるからKSPでロケット飛ばす・・・><

KSPデモ版で静止衛星ってむずいのかな?><

難しすぎる・・・><