icon

@numpad0 F-07C、クレードルとセットにすれば気象観測とかにもいいかもって思ってきた・・・>< 結露しそうだけど・・・><

icon

精神的に不安定><

icon

Σ><;

icon

トンネル崩落事故も大好き・・・><(誤解を招く表現)

icon

寝ぼけててよくわかんないけど、日本3大自動車トンネル事故に入るようなことが起きた?><

icon

早寝早起きすれば良かったかも・・・>< 爆睡してた><;

icon

原因が原因だから日本坂トンネル火災事故みたいに反対側で仮復旧するにも時間かかるかも?><

icon

監視カメラに崩落した瞬間映ってないの?><

icon

.@tori_555 さんの「笹子トンネル崩落から脱出したNHK記者のインプレッサに注目が集まる」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/416381

Web site image
笹子トンネル崩落から脱出したNHK記者のインプレッサに注目が集まる
icon

.@mametanuki22 さんの「自民党・維新の会と「親学」についてまとめてみた(特に発達障害と表現規制を中心に)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/416367

Web site image
自民党・維新の会と「親学」についてまとめてみた(特に発達障害と表現規制を中心に)
icon

.@lkj777 さんの「【重大事故】中央自動車道笹子トンネル天井崩落 2012/12/08 11:00までの情報」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/416304

Web site image
【重大事故】中央自動車道笹子トンネル天井崩落 2012/12/08 11:00までの情報
icon

具体的に言うとファンヒーターが気温低下に負けて室温どんどん低下して寒い><

icon

久しぶりに映画まるごと一本方式の夢みたけど起きてトンネル事故で脳が切り替わって内容大部分忘れちゃった・・・><

icon

なんか洋画で身分を隠さないといけない有色人種のおじいさんが街へやって来って、その街に住んでる白人のおばあさんが匿う感じで、おばあさんの孫とか街の人と交流したりするけど、去っていくみたいな感じの夢みた・・・><

icon

ていうか夢の内容が洋画って他に記憶無い><; アメリカ南部か東部っぽい雰囲気だった>< 緑がいっぱいの田舎町で、ラストシーンの未舗装路の風景も綺麗だった><

icon

おじいさんが匿われた部屋の風景もはっきり覚えてるけど、ストーリーが思い出せない・・・>< なんか雇ってあげた感じだった気がする><

icon

自分が登場しないどころか、内容も自分と関係ない舞台の夢を見るプロセスって謎かも・・・><

icon

あと、今回見た夢、無音だった気がする><

icon

いろんな映画が脳内でミックスされた結果生成された夢なのかも><

icon

珍しい6インチタブレットが販売中、ほぼ文庫本サイズ / 実売価格7千円 http://t.co/KFogAeIN akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/201212…tch_akibaさんから

icon

栃木と神奈川に既に雪マークが・・・>< jma.go.jp/jp/yoho/206.ht…

icon

寒くて頭痛><

icon

@ssci 今回の換気設備もそうだし一つのトンネルを掘って、維持するものまでそのトンネルに納めようとすると、どうしても天井とか壁とかできるかも・・・>< じゃないと掘らないといけないトンネルの数が増えちゃうかも><; あと上ってトンネルとしてはデッドスペースかも><

icon

PSO2マイショップ3日券で要らないもの売ったら結構高くても普通に売れてびっくりなんだけど・・・>< 最初に100万メセタとかで売られてる帽子、相場を知らずに1万メセタで売ったの大失敗だったかも;;

icon
Web site image
ACスクラッチ購入キャンペーン第2弾(12/5 19:30更新)|『PSO2 ニュージェネシス』プレイヤーズサイト|SEGA
icon

><

icon

PC壊れてから1ヶ月たったけど、それっきりクリエティブなこと何もしてない・・・><;

icon

パルタ再生できた><

icon

よくわかんないけど微妙に悲しい><

icon

@numpad0 BAe146さんしか思いつかない・・・><

icon

@akaganesaru ΣΣ>< ・・・・>< -- 清水港テルファー 文化遺産オンライン bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.d…

icon

MediaFoundation.NET LGPLなのが気になるけどどうせ配布しないから気にしなくていいのかな・・・><

icon

@akaganesaru 結構有名かも>< あと、その辺り清水港線の廃線跡でエスパルスドリームプラザ自体が貨物駅の跡地っぽいかも・・・>< 前後の道もいかにも廃線跡な形><

icon

@akaganesaru 線路があった頃のエスパルスドリームプラザの位置の写真見つけた>< 貨物列車の辺りがちょうど海側の壁かも?>< www2s.biglobe.ne.jp/~c-tetsu/photo… www2s.biglobe.ne.jp/~c-tetsu/image…

´ `ü‰æ‘œ-2E´ `‰w`´ •u“ª‰wŽü•Ó
icon

MediaFoundation.NET楽々でわらた><><(サンプルビルドしただけ><;)

icon

ていうかラッパーライブラリっぽい物がサンプルに入っててパブリックドメインって書いてあるからこれいじればすごく楽かも・・・><

icon

「オーディオのファイルもMediaFoundationで再生する」&「MediaFoundationにオーディオのコーデックだけあってビデオのコーデックがないときにDirectShowに投げる」のを両立させたいときってどうすればいいんだろう?><;

icon

つまり「本当は映像もあるけどコーデックが無い」を「ビデオ描けないよ?><;エラーの取得」じゃない方法で取得しないと駄目かも?><;

icon

テストファイル再生失敗する;;→テストファイル壊れてたの忘れてた><;

icon

WebM Media Foundation Components for Microsoft Internet Explorer 9 (Preview release)ってDXVA?><

icon

よくわかんないけど低負荷だからDXVA使ってるかどうかなんて気にしなくていい気がしてきた・・・><

icon

あれ?>< 日足トンネルは・・・?>< up.null-x.me/poverty/img/po…

icon

これもつり天井トンネルだと思ってたんだけど違うのかな・・・>< -- 大雪の国道122号日足トンネルに挑戦: http://t.co/CKHrOgaD youtu.be/9nfTngttdtsuTubeさんから

icon

オレンジ的に日足トンネルが「なにこのトンネル!><」ってなったマイファースト意識的つり天井トンネルなんだけどというかトンネル好きになった原因のひとつだったんだけど・・・><

icon

日光 細尾峠 国道122号線日足トンネル(その1) - 原付バイクでどこ行こう? - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/gabigon_s7/417…

icon

日光 細尾峠 国道122号線日足トンネル(その2) - 原付バイクでどこ行こう? - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/gabigon_s7/421…

icon

ていうかこれで危ないから改修しようってなって天井板と換気塔取り払っちゃったら悲しい・・・><

icon

MediaFoundationってDirectShowみたいに再生しながら動的にレンダリングターゲット変えられないのかな?>< DirectShowでもコーデックとかによってはバグるけど・・・><

icon

AMD A10、なんで見かけ上のGPU3個?><

icon

WebMのHD動画を4本同時再生してCPU負荷半分くらいでカクカクということはMediaFoundation用のWebMコーデックってDXVA再生なのかな?><

icon

MediaFoundation用のWebMデコーダーのPrevew Release版、映像が遅れても映像スキップしたり音声合わせてくれないのか><;

icon

Media Foundationって再生位置どうやって取得するのかわかんない・・・><

icon

MediaFoundation再生位置取得 IMFMediaSession::GetClock で IMFClock::GetCorrelatedTime で pllClockTime らしい・・・><

icon

このPCでDXVA再生でHDなmp4は2本同時再生が限界っぽい・・・>< STS-134打ち上げの動画><

icon

mp4じゃなくwmvだった・・・><

icon

Media Foundation用のQuickTimeのコーデックってないんだろうか・・・><

icon

京急蒲田行きたい・・・>< 遊園地の乗り物的な意味で・・・><

icon

@numpad0 近くに倉庫みたいなの昔はあった気が・・・><; 事故かなんかでなくなったのかな?><;

icon

そういえば北朝鮮の「人工衛星」打ち上げ予告、人工衛星かどうかは別として、ハングルにミサイルとロケットの区分けってあるのかな?>< ロシアみたいに全部まとめてロケットなのかどうなのか・・・><

icon

北朝鮮のミサイル発射(あ・・・><)、安全保障の面では腹立たしいし、中の人もたぶん失敗したら収容所行きとかなんだろうけど、でもロケット打ち上げに携われるのはうらやましい・・・><

icon

ていうか前回から失敗しても成功したって言い張らないことにしたっぽいから、打ち上げ海外向けにustreamで中継してくれればいいのに・・・><

icon

北朝鮮でロケット/ミサイルに携わってる人は普通に素直にうらやましい・・・>< 粛清怖いけど><;

icon

ていうかむしろ逆転の発想で打ち上げ見学ツアーとかやればいいのに>< 「あくまで人工衛星なんですよ!だから見学できますよ!」って言うアピールにもなるし>< 誰も信じないだろうけど><;

icon

グーグル翻訳:missile and rocket → ロシア語:ракеты и ракеты 韓国語:미사일과 로켓

icon

逆翻訳すると ロシア語:Missiles 韓国語:Missiles and rockets ハングルには区別あるっぽい><

icon

@numpad0 Σ><; いまぐぐったら前回はムスダンリって言う所だったっぽい><;

icon

><

icon

AVA銃剣つき三八式歩兵銃実装><>< (Operaでは見れないページ) ava.pmang.jp/update/trilogy…

icon

AVAで弾切れの銃剣つき三八式歩兵銃もって銃剣突撃したいけど、有料ガチャ武器だから無理><

icon

オレンジが前に疑問に持ったバンザイチャージの検証っぽい事ができるかも>< この辺>< twitter.com/orange_in_spac…

icon

AVA、スナイパー専用マップで芋スナだらけになる風車( allian.wikiwiki.jp/?%A5%DE%A5%C3%… )で味方チーム全員で三八式持って、全体チャットで「天皇陛下ばんざーい」言いながら突撃したい><(BANされそう><;)

icon

twitter.com/orange_in_spac… これも含めると、凶悪な角材( allian.wikiwiki.jp/?%C9%F0%B4%EF%… )も混じってたほうがリアルかも><

icon

@akaganesaru おもしろそう><><><><

icon

ねむい><

icon

><

icon

;;

icon

この方、何年も前に鉄道雑誌で見かけた時こんなにふくよかだったっけ・・・?><;

icon

@shimixi 全発言を読みたい人だけ入れたリスト作る手もあるかも・・・>< 例:航空宇宙リスト>< twitter.com/orange_in_spac…

icon

@numpad0 JAXAはVABって言葉使ってるけど、cnesとesaのCSGの説明見たらそっちでは使ってないっぽい><

icon

@numpad0 まだちゃんと調べて無いけどもしかしたらソユーズ用のは?・・・><;って思ってきた・・・><

icon

@numpad0 さらに調べたけど、CSGのソユーズ打ち上げ設備もそうだけど、そもそも移動式整備塔がVABの役割を兼ねてる所が多いっぽいからそもそも用語的にVABに相当する設備があんまり無いのかも・・・?><

icon

@kappa_soku 音楽のジャンル名ってよくわかんないけど聞いてみたけどなんか好きなのとは違う感じだった・・・><

icon

@cuezaku うん><; でもなんか海外のディスコミュージックのネットラジオ聞くとなんかエグザイルっぽい格好の怖い黒人が演奏してそうなのも混じってるし、具体的にオレンジが好きな感じの曲調の正式なジャンル名がよくわかんない・・・><

icon

好きなジャンルの中にItalo discoも含まれるけど、アースウィンドアンドファイアとかヴィレッジピープルとかはItalo discoじゃないしよくわかんない・・・><

icon

「アフロヘア&ミラーボール系」とかどうだろう・・・><

icon

エグザイルっぽい格好の怖い人が聞いてそうな音楽は好きじゃないけど、2時間ドラマの刑事ドラマで不良が聴いてるような音楽は好き><

icon

なぜ2時間ドラマに出てくる不良はイタロディスコが好きなのか・・・>< ・・・たぶん選曲してる人の感覚が古すg・・・・・・・><;

icon

今のシーラカンス的な北関東的ヤンキーってどんな音楽聴いてるんだろう?>< エグザイル?><;

icon

@cuezaku なんか自治体の窓口に問い合わせると、自治体から担当の介護福祉士?><がついてその人経由でどうのこうのが普通っぽい感じ・・・><

icon

@numpad0 そういえば今朝(?)飛んだEUTELSAT-70Bはどうなってたかなって見てみたら、フェアリングに入った状態でsealaunchに届いたみたい><

icon

@numpad0 VABが無いインドのロケットの組み立て写真とかも見たけど、フェアリングの中に衛星を入れるときは白い服着てるけど、ロケットそのものの組み立ては普通に工事現場風な感じかも・・・><

icon

winampの視覚エフェクトにデスクトップモードなるものがあるの初めて知ったけど超かこいい><><

icon

@kappa_soku よくわかんないからインストールしたままいじってない><;

icon

Windowsに許可出したアプリからデスクトップ背景を自由に書けるAPIがあったらよかったのに・・・>< DWM APIとセットで作ってたら処理重くなかっただろうし><

icon

winampの視覚エフェクトのデスクトップモード、目が疲れすぎて駄目だ><;

icon

そういえば大型のロケットってフェアリング太いのばっかりになってきてるのにロケットが太くならないのはなんでなんだろう・・・?>< 世代交代したらそのうち太くなるのかな・・・?><

icon

@cuezaku 甘い果物のジュースと麦茶が混ざると生ごみ味になるかも><

icon

そういえばこれの体験版で遊んでて気づいたけど、耐荷重が大きい橋と災害に強い橋ってぜんぜん別物なんだね>< -- Bridge Project - Official Game Trailer: http://t.co/iRcGGBlQ youtu.be/gwy44EsSTQUuTubeさんから

icon

@cuezaku ジュース飲み終わったコップにそのまま飲み足りない・・・><と思って麦茶そそぐととんでもないことに・・・><

icon

シンプルに巨大なワーレントラス最強伝説だけど、台風試験とか耐地震試験するとすぐ落ちる・・・><

icon

×台風試験 ○耐風試験 ・・・あんまり変わらない気もする><

icon

レンチキュラートラス橋(っぽい橋)とか重すぎだし資材使いすぎだし耐荷重少なすぎでゲーム的に誰得だけど、災害の試験すると強い・・・><

icon

Bridge Project体験版、他の端作って遊ぶソフトより難しく作ってあるから、あんまり変わった橋を逆に作れないというか、そこらへんの橋が変な形じゃないのはそういう事なんだよって痛感する感じになる・・・><

icon

橋に興味持つ前というか小さい頃はトラス橋見て「なんで走る車の倍以上も高さあるの?>< 上の方の鉄もったいない・・・><」って思ってた・・・><

icon

橋作って遊ぶソフトでコンクリートが使えるのってないのかな・・・>< PCラーメン橋とかPCでリアルタイム計算無理なのかな・・・>< 駄洒落っぽくなった・・・><

icon

@numpad0 京急とか京王も渋滞有名かも?><

icon

トンネル設計して掘るゲームもあっていい気がするんだけど無いのかな・・・>< ボーリング調査で見つけられなかった破砕体にぶつかって大出水とか体験できるゲーム・・・><

icon

超大金持ちになったら山買って山奥に住んで、勝手に無許可でばれないように好きなように土木工事を一人でするのが夢><(違法><;) ていうか落盤事故とか起こして死にそう><;

icon

@numpad0 閉塞的に考えて1区間なら信号赤かも・・・>< レンズの圧縮効果で短く見えて実は2閉塞だったりしても、警戒で実速15km/hとかかも・・・?><

icon

@akaganesaru 島も面白そうだし無人島いくらなのか調べたりもしたけど、島の場合は大きさによるけど土木工事つらそう・・・><

icon

@akaganesaru 普通に小屋建てて住める無人島なら、瀬戸内海とか徳島県とか和歌山県とかの昔別荘が建ってて今は無人とかの無人島なら数千万円で買えちゃうのもあるから、宝くじ当たったら本当に住めちゃうかも><

icon

@numpad0 剛結合とか梁とかなんかそんな感じのドイツ語の単語とかじゃなかったっけ・・・?><

icon

@numpad0 額縁だった><;

icon

@numpad0 とりあえずすぐ出てくる橋の本をペラペラめくってみたけど、なんでドイツ語なのか書いてなかった><;

icon

@numpad0 wikipediaの橋の項目、各国語版で分類がバラバラかも>< ドイツ語版にはラーメン橋あるけど英語版には無いしエクストラドーズド橋もドイツ語版の橋の項目にはあるけど英語版の橋の項目には無いっぽい>< 個別ページはあるけど><

icon

なんでドイツ語なのか調べるのものすごく時間かかりそうだからとりあえずすぐに調べるのはあきらめた・・・><

icon

そういえば前にテレビかVIPで聞いた話か忘れちゃったけど、親戚のコンビニ店長さんが職歴無しの人を「働き方を教えてあげるよ」ってアルバイトとして雇ってあげたって話があった><

icon

@lizard_isana 着弾予定地域の形状と自転からそれっぽいの計算できるのかも?><って思ったけど難しそう・・・><

icon

LAN対応のガス風呂釜コントローラーってないのかな?>< 制御は危ないから論外として、沸いたら教えてくれる機能つきの風呂釜><

icon

@cuezaku なんかパナソニックがスマート家電とか売り出して、斜め上の機能をつけてるけど、単純に洗濯機がとまったとか炊飯器が炊き終わったとか、メールとかで教えてくれるシンプルな機能をつけてくれたらいいのにって思う・・・><

icon

@numpad0 オレンジはどちらかというと祭りとか参加する側を軽く10年以上してきたけど、自分の周りが炎上した時には対処するのは難しいというかたぶんできないかも・・・><

icon

あんまり気にしてない友人ともいえないレベルの知人が炎上したのなら、「あいつひどいんだぜ」みたいに一緒に乗るしかないだろうね・・・><

icon

@cuezaku 具体的にいうとオレンジの部屋でファンヒーターつけてると、それの騒音でお知らせ音がまったく聞こえない・・・><;

icon

オレンジが炎上しかけたことは、仲間内炎上レベルならある>< あと2chで名無しのまま辺なのに絡まれた結果袋叩きになったり>< 両方ともうまく乗り越えたけど、オレンジの方がとんでもなくしつこいから相手側があきらめるみたいな感じになった><

icon

@cuezaku うん><; オレンジがずぼらすぎるのかも><; たぶん今お風呂時間からするとたぶんすでに沸いてるけど、見に行ってないから沸いてるかわかんない・・・><;

icon

オレンジの対立的なトラブルの乗り越え方って、対立先に徹底的に噛み付くことで乗り越える感じだから、相手が噛み付きにくいタイプだとどうにもならない・・・><

icon

@numpad0 「周りを見ずに炎上に向かって一直線の人」が「ネットでよく炎上する」人かも>< だから止めようが無いかも><;

icon

@cuezaku オレンジの家も同じタイプ>< だけどオレンジの部屋ではほぼ聞こえない・・・><

icon

@numpad0 お風呂有線リモコンの場合は独自バスとかなってそうで難しそう・・・><

icon

@numpad0 わかんない><;

icon

ドクターペッパーおいしい><

icon

微妙に思い出がある形式だから悲しい;; -- しなの鉄道169系車両引退のお知らせ togetter.com/li/417740

Web site image
しなの鉄道169系車両引退のお知らせ
icon

ドクペやっぱり国内版とアメリカ版で味かなり違うかも>< 日本版の方が甘い><

icon

なんでアメリカのほかの飲み物は甘いの多いのにドクペは日本版の方が甘いんだろう・・・><

icon

@akaganesaru プリングルズ輸入版と同じフレーバーで食べ比べしたことない・・・><

icon

暑い><

icon

><

icon

オレンジは夫婦別姓と他の姓の問題をまとめて間を取った解決策として、ミドルネーム通名制って思いついて前にν即かどっかに書いた>< 気軽に役所で変えられるミドルネーム的なものを作る方式><

icon

例えばオレンジの場合 現在の「(苗字)(名前)」を「(苗字)・オレンジ・(名前)」って登録すると、公的な場で「オレンジ・(名前)」って名乗れる>< で本名と同じ扱い>< ただし戸籍上だけは「(苗字)(名前)」のまま><

icon

例えばν即かどこかに書いた実例で言うと、山田花子さんが「カトリーヌ」と名乗りたかったら「山田・カトリーヌ・花子」って登録して「わたしカトリーヌ!」って正式に名乗れる仕組み><

icon

夫婦別姓の代用として「結婚後の姓・旧姓・名前」って登録すれば、事実上公的な場で旧姓で通せる><

icon

問題は、お役所が免許とかの事を調べるたびに使うための戸籍情報と「ミドルネーム通名」を結びつけたデータベースみたいなのを新たに構築しないといけないから超めんどくさい事かも・・・><

icon

ドクターペッパー、日本コカコーラのサイトの情報と並行輸入品の情報で、カロリーとかナトリウムとかの量がちょっと違うからやっぱり別物なのかな?>< 日本とアメリカで計り方の基準が違うだけ?><

icon

@cuezaku オレンジは自由主義者だから何か応援したいけどグーグルの説明見ても意味不明・・・><;

icon

@cuezaku Σ><;

icon

@cuezaku ><;

icon

わけわかんない政党たくさんできたけど、どうせわけわかんないながらもどの政党もパターナリズム的な政策なんだろうから、そんなのより日本版海賊党を作ってほしい・・・>< 泡沫候補じゃなくどこかの政党から抜けてた議員で・・・><

icon

海賊党の代用が共産党しかないって日本って変な国・・・><; 普通の国では共産党って逆でパターナリズム的じゃね・・・?><;

icon

つまり日本にとってパターナリズム的同調圧力はあって当然なんだね・・・><;

icon

流行語大賞が(実際にはテレビで見たこと無いけど)タレントの「ワイルドだろ?」って言葉なんでしょ?>< 実際には日本の世の中全然ワイルドじゃなく同調圧力ガチガチじゃんね><

icon

orangeの漢字2012は『 暴 』 shindanmaker.com/297166

Web site image
【 あなたの漢字2016 】 [名前診断]
icon

だいたいあってる><

icon

ロコッケバーガーガーガー #グラコロったー shindanmaker.com/169872

icon

(「・ω・)「 → (シ・ω・)シヒュ → (「・ω・)「フェイント #バァン shindanmaker.com/201828

icon

セブンイレブンのグラコロはよく食べてるけど、マクドナルドのグラコロ今年は一回も食べてない・・・><

icon

そういえば、トンネル事故でインプレッサが助かってすごいって話だけど、ボディーの頑丈さは強いけど加速に関しては「そんな一瞬の判断のレベルで言ったらインプじゃターボラグ大きすぎてガバッて踏んでもすぐ急加速できないだろ・・・」というありがたいお言葉を整備士さんからいただきました><

icon

ということでトンネル事故とかから一瞬の判断で急加速して切り抜けたいだったらNAの大排気量スポーツカーにでも乗りましょうだそうな・・・><

icon

そうなんだ!と思ってGTO NAに乗るのは死亡フラグかも・・・><;

icon

Bridge Project製品版ほしくなったけど日本で売ってる所検索してもトレーダー4号店カオス館とか言う所しかヒットしない上に品切れ中・・・><

icon

ていうか同じメーカーの別の橋のゲームで内容がどう違うのかわからないのがSteamのグリーンなんとかって新しく扱うゲームの投票?><に出ててそれで知った・・・><

icon

不調><

icon

オレンジが捨てないで大切にとっておいてあるものってゴミと区別つきにくいから、家族の人の方が慣れてオレンジの物はゴミかもしれなくても一応捨てていいかオレンジに聞くようになった><

icon

大切に洗ってとっておいてる空き缶とかあるし><

icon

あと大切に飲まないで保存してそのまま賞味期限切れてもそのまま保存してるマイナードリンクとか・・・><

icon

ていうか季節限定商品の食べ物とか大切に保存しすぎて賞味期限切れというのが頻繁に起こってる・・・>< 1つ前のシーズンのコロッケそばとか・・・>< それはさすがに捨てたけど・・・><

icon

あと、変な味ペプシ3種類くらいが賞味期限切れのまま保存されてる・・・><

icon

お気に入りのユニクロのフリース、たぶん10年くらい前の擦り切れてるのが捨てられそうになってるけど、さっき捨てていいか聞かれたけど「えっ・・・;;」って反応したからたぶん捨てられないと思うけどわかんない・・・><

icon

@numpad0 オレンジもわけわかんない分解した基板とか保存してたけど、収納した箱ごとどこにしまったかわかんなくなっちゃった><; ジャンクの動作しない初代ファミコンを分解したものとか入ってた><

icon

Media Foundationでも動的に出力先変えられるっぽい>< -- IMFVideoDisplayControl::SetVideoWindow method (Windows) msdn.microsoft.com/en-us/library/…

icon

ロシアのことわざとかおまじない(?)とかまとめた本って無いのかな?>< ある意味日本並みにことわざもおまじないも大好きっぽいし><

icon

レーシングカーの下面っぽい><><

icon

Media Foundation、食わず嫌いでDirect Showより難しそうって思ってたけど、実はMedia Foundationの方がすっきりしててわかりやすいかも・・・?>< ていうかDirect Showがごちゃっとしすぎたから1から作り直した?><;

icon

体調微妙><

icon

GPUの温度を表示するガジェット、表示が氷点下になっちゃう・・・><

icon

@senntokun 何年か前に話題になった時にその時に出してた政策をちゃんと読んだら結構まともでびっくりした・・・>< 唯一神っぽい感じの人かと思ってた・・・><

icon

@numpad0 ちょっと違うけど、昔のソニーのビデオデッキ、高い機種は操作をバッファにためてくれるから実際のメカの動作速度を気にしなくても操作できたけど(停止ボタン直後に巻き戻しボタンとか)、安物機種とかテレビデオはその時にメカ的にできる操作しか受け付けてくれなかった・・・><

icon

身近な物理っていろんなもの観察してると実際に学校で習うのとは別に身につくよね・・・>< そういうのって「どうしてそうなったのか?><」って常に考えると身につきやすいし楽しいけど暇人の特権かも><;

icon

NTTドコモ 日替わりカウントダウンCM 検索結果:Twitter / orange_in_space: そういえば大昔NTTドコモかなんかが毎日 ...

icon

オレンジのツイートがトップじゃん>< だめじゃん・・・><

icon

Σ><!! -- NTTのカウントダウンCM detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_

Web site image
NTTのカウントダウンCM - 5年くらい前のNTTのCMです。9日前はBGMが桜田淳子の「わたしの青い鳥」(クッククックー)7... - Yahoo!知恵袋
icon

NTTドコモじゃなくNTT東日本のCMだったらしい・・・>< 動画残って無いのかな?><

icon

@shimixi RADEON用なんだけどたぶんオンボード版RADEONには対応してないガジェットなのかも><;

icon

これ使ったらiPodの丸い部分みたいな事出来るかも?><

icon

@shimixi 結構どこが重いのかとか知るのに便利だよ>< 例えばCPU負荷が高くないのに重い場合はCPU変えても変化しないってことだし、一緒にCPUを結構使うアプリ使っても平気ってわかる><

icon

パールライスっていう曲名だとマジで思ってました・・・>< -- 他人の関係: http://t.co/OAL7Fhs7 youtu.be/0CiFQpBIuWkuTubeさんから

icon

10年くらいずっと言ってるけど、全部ナナナナナのコンピアルバム作ってほしい・・・>< ナナナーナナナーナナ、ナーナーナ ナナナー、ナーナナナナー

icon

ナナナーナナ ナーナナ -- Inner Circle - Games People Play: http://t.co/MjbB60nW youtu.be/WeWSRbW4uNMuTubeさんから

icon

ナーナーナ ナナナー -- J. Geils Band-Centerfold [Original] + Lyrics youtube.com/watch?v=FAqFiX…

icon

他のナナナナな曲忘れた・・・><

icon

3曲同時再生したらナナナナナナナナナナナナナナナナうるさい><;

icon

Wham!ベスト版ほしい・・・><

icon

Wake Me Up Before You Go-Goの動画を再生しようとしたらラストクリスマスが入ったCDのCMが流れた・・・><

icon

これ>< -- クリスマスまでに、あなたと聴きたい歌があります。「クリスマス・ウィズ・ユー」2012.11.07 IN STORES sonymusic.co.jp/Music/Internat…

Web site image
クリスマスまでに、あなたと聴きたい歌があります。マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」&ワム!「ラスト・クリスマス」 に加え、マイケル・ジャクソンやセリーヌ・ディオンなど、80〜90年代のロマンティック・ラヴソング集
icon

@numpad0 ????Σ><?><;

icon

@numpad0 ヘイジュードもナナナナだったね><; KATAMARIDAMACY!ってなんだろう?><;

icon

Na na na na na na na na na na na na na na na na... BATMAN!: http://t.co/RVwADv7l youtu.be/EtoMN_xi-AMuTubeさんから

icon

これ?><; -- Top Ten Video Game Songs (#10) Katamari on the Rocks ~ Main Theme - Kat...: http://t.co/2cafytCO youtu.be/ekOqgknkVN4uTubeさんから

icon

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

icon

つい草をはやした><;

icon

@cuezaku 曲の最初の方しか聞いたこと無かったからナナナナナって部分知らなかった><;

icon

腹筋崩壊中><><

icon

塊魂テーマ曲いいかも><><

icon

youtubeの公開プレイリストって簡単に作れるのかな?><

icon

Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye: http://t.co/89M2H5xc youtu.be/jsaTElBljOEuTubeさんから

icon

ナナナナナ再生リスト作った><><>< -- NA NA NA NA NA NA NA NA NA NA NA(再生リスト): http://t.co/7TTuyW3X youtube.com/playlist?list=…uTubeさんから

icon

このリストのままの日本国内向けコンピアルバムあったら面白いのに><><

icon

アレンジして組曲化して「ナナナナ」を「にゃにゃにゃにゃ」にしてnyan catっぽく初音ミクに歌わせるとかどうだろう?><

icon

確認で作ったプレイリスト通しで聞いてるけど、このプレイリスト作った人って頭おかしいと思う><

icon

もしかしてMega CDのSonic CDのステージBGMってCD-DAとリコー製8bitPCM音源の音をミックスして鳴らすとかめちゃくちゃめんどくさいことしてる?><;

icon

だとしたら当時のCD-ROMドライブのシークの遅さをカバーするために、曲の頭と尻尾は8bitPCM音源で演奏、途中からCD-DAの音を何食わぬ顔で同期させて鳴らしてる!?>< それすごい技術かも><;

icon

実機ないしソフトも無いから調べられない・・・><

icon

><

icon

Android SDKとEclipseゼロからインストールめんどい・・・><

icon

@cuezaku オレンジがどれくらい気が短いかのエピソードのひとつがボレロ聴く時毎回早送り><

icon

ボレロ早送りだけじゃなく、気が短すぎてクラシックを通しで聴けない><

icon

@cuezaku なんかある程度盛り上がってきてる所から聴いてた・・・><

icon

ツァラトゥストラはかく語りきとか気が短い人向けに作ったとしか思えない><

icon

盛り上がる所まで時間が掛かるのがダメと言うより変化に乏しいと耐えられない><

icon

ボレロ早送りする人は少ないかもだけど、第九のCDを買ってベタなお約束部分だけしか聴かない人なら世の中にたくさん居そう><

icon

文字で書くときは「あ!><そういえばね><」が口癖だけど、しゃべる時はあ!><の部分無い><

icon

行こうか?一緒にこれから一緒に今から行こうか?一緒に 一緒に 一緒に 一緒に 一緒に 一緒に 一緒に shindanmaker.com/171080

icon

?><;

icon

未使用の5インチFD持ってる>< ドライブ無い><;

icon

8インチFDのメディアの実物は見たこと無い・・・><

icon

X68k知らない人に見せて「このシャープのパソコン、DVDドライブが2個ついてるんだよ」って言ったら信じそう><

icon

そういえば、いつの間にかメカ部分がまるごと出てくるタイプのフロントローディングのCDドライブって無くなったかも?>< 超高いCDプレイヤーは今もメカ部分まるごと出てくるのかな?><

icon

あれ?><; 馬鹿高いCDプレイヤーでもメカごと飛び出してくるのはもうないっぽい?><;

icon

マジで無いっぽい・・・><;

icon

ピックアップとかモーターとかまるごと出てくるタイプのCDドライブ元々少数だったけど完全に消滅したっぽい・・・><

icon

そこまでするならトップローディングの方がいいじゃんってなっちゃったっぽい・・・><

icon

あ!><でもノートPC用のドライブは今でもそのタイプだね><; モーター駆動で出てくるタイプじゃないからなんか違うけど><;

icon

ありとあらゆる趣味を理解しようとしてがんばってるけど理解できないのもあるかも><

icon

飛行機好きだけど、軍事系のパイロットコスとかはきもく無いけど、エアラインパイロットコスだけはなんかきもい・・・><; 客室乗務員コスとかきもく無いし、鉄道系コスもきもく感じないけどなぜかそれだけきもく感じる・・・><;

icon

@numpad0 グラフィックドライバなんて無かった・・・><

icon

最近の若い人はいきなりFPUありの環境からプログラミング?><;

icon

oh...

icon

家庭用ゲーム機で最初にFPUをつんだのってどれだろうと思ってぐぐってるけど、サターンにFPU無かったけどプレステにはあったってあんまり語られて無い?><

icon

@cuezaku ドラフォっぽい><><

icon

ていうか曲そのものが元からメロスピ並みに速く作ってあるオーケストラ向けの超早弾き曲ってあってもいい気がする・・・>< 楽譜の段階から腕試しっぽくなってる曲><

icon

@cuezaku オーケストラ版技能ベンチマークみたいな曲があってもいいかもって・・・>< 名門オーケストラでもちょっと気を抜くと素人が聴き比べてもわかっちゃうボロを出しちゃうくらいの高難易度高速曲>< なんか音ゲーっぽいけど・・・><;

icon

オーケストラ版技能ベンチマーク超高速曲ってつまり何回も聴きに行くような人が「あ!今回はちゃんと弾けたね!」って思えるくらいに成功率が低くなるように設計された曲・・・><

icon

ノーミスで演奏できると観客が全員おもわず立って拍手しちゃって外人とか横の人と抱き合っちゃうレベルの曲もあっていいじゃん・・・?><;

icon

@cuezaku Σ><

icon

@cuezaku Σ><;

icon

@cuezaku どこ演奏してるかわからなくなるって、逆にいうと音楽用語忘れちゃったけど「変化をつける」「同じ曲だとわからなくならないように元に戻す」を満たしてない曲ってことかも?><;

icon

2001年つながりになるけど、美しく青きドナウもオレンジが退屈しないで通しで聞ける珍しいクラシック曲かも><

icon

ていうかもしかして2001年で使用された曲って全部なんか退屈しないような基準で選んでるとかあるのかな?><

icon

検証一曲目で駄目でした><; -- ジェルジ・リゲティ ~ ルクス・エテルナ: http://t.co/aCzjAfCy youtu.be/6uPFAl_Sn8MuTubeさんから

icon

もしかして家庭用ゲーム機でFPUがついてるCPUを積んだのってプレステが最初・・・?><

icon

@cuezaku だからオレンジが聞くと飽きちゃう><; ていうかどこかわかんなくなっちゃう曲だから飽きちゃうのかも><; 美しき青きドナウとかそれと対照的な飽きない作りの曲かも><;

icon

あと1曲オレンジが飽きないで聞けるクラシックの曲あったはずだけどどれだか曲名わかんなくなっちゃった・・・><

icon

?????><; -- Steve Reich 'Piano Phase' (1/2): http://t.co/qggJFUdq youtu.be/JW4_8KjmzZkuTubeさんから

icon

?><; -- Carl Stone - shing kee: http://t.co/FcMV0Tlq youtu.be/gsQ4UdJ-VwwuTubeさんから

icon

?><; バイナリデータそのまま音で聴くのは好きだけど・・・><; -- Masonna - god of noise: http://t.co/Ni964jgD youtu.be/bKuZzR2FknIuTubeさんから

icon

@cuezaku ・・・><;

icon

バイナリデータそのままの音ってこれの「せ~が~」の前後の音>< twitsound.jp/musics/tsGPhG7…

icon

@cuezaku Σ><; それ昔のCD-ROMをミュートしないで再生できちゃうCDプレイヤーにCD-ROMつっこんで再生するのとなにが違うのかがさっぱり・・・><;

icon

@cuezaku ><;

icon

@cuezaku Σ><; どう違うのかまったくわからない><;

icon

@cuezaku これなら何かしながらなら聞けなくなさそう・・・><

icon

youtube動画再生する度にベンツのCM大量に流れまくって他のCMと違ってスキップできなくてムカつく><

icon

首都高:羽田トンネル天井、年内に撤去…つり金具破断 mainichi.jp/select/news/20…

icon

みる><

icon

コズミックフロント超おもしろかった><><>< Universe Sandboxみたいな事もしてた><><

icon

あとスパモンのぬいぐるみっぽいのあったかも><><

icon

あのシミュレーションUniverse Sandboxで同じこと出来ないのかな?><

icon

わかんない・・・><

icon

><

icon

(´・ω・`)

icon

><

icon

Tsunami Warning Miyagi Japan 1m

icon

Japan Meteorological Agency | Tsunami Warnings/Advisories, Tsunami Information jma.go.jp/en/tsunami/

icon

><;

icon

また揺れた><

icon

SSDは地震気にしなくていい><

icon

P波の揺れ凄かったからびっくりしたけど、そのわりにS波の揺れは小さめだった・・・>< ふしぎ><

icon

駄目だけどちょっと楽しいインターフェースを紹介する「楽しいBADUIの世界」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20121207-…

Web site image
駄目だけどちょっと楽しいインターフェースを紹介する「楽しいBADUIの世界」
icon

クマ触ってみたい>< シロクマもっと触ってみたい>< パンダはどうでもいい・・・><

icon

鳩とカラス触ったことあるけどカラスの方が触りごこち好きかも>< 鳩はフカフカでカラスはすべすべつやつや><

icon

サファリパーク行ってみたいけどどうせ動物触れないんだよね・・・><

icon

ネコの毛並みでもつやつやタイプって貴重かも?><

icon

家の周りにキツツキいっぱい居るし、たまにつついてる音も聞こえるけど、目が悪すぎて実際につついてる所見れたことない・・・><

icon

コゲラとアカゲラが居るらしい・・・><

icon

これ壊れてるのも含むんだろうか・・・>< -- [Que!] HDD容量自慢大会!あなたが持っているHDDの台数と総容量を教えて! que.impress.co.jp/theme/index/de…

icon

新しいHDDがそれまでに買ったHDDの総容量を超えなくなったのってつい最近かも・・・><

icon

昨日のコズミックフロントでやってたシミュレーションと似たようなことをUniverse Sandboxでしようとしても、内側の惑星がいきなり大きな軌道になるんじゃなくて太陽系の外に弾き飛ばされちゃう・・・><

icon

もっと細かい制度で長時間回せばうまくいくのかな?><

icon

.@kinky12x08 さんの「クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局員 永井幸輔『カオスラウンジ梅ラボは許容されるべき』」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/418486

Web site image
Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
icon

><

icon

.@tari_tipa さんの「天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たち(自民党)の基本的考え方です。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/419339

Web site image
天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たち(自民党)の基本的考え方です。
icon

USBウェブカメラでも出来るかな?><

icon

とっさにアルファベットの前後がわかる方がすごい><;

icon

市町村史とかで盆踊りが規制されてた関連のみるたびに馬鹿じゃないの?><って思ってたけど現在進行形で馬鹿っぽい法律は沢山続いてる><

icon

@PaciBot 自民の改憲案が通った上で、例えば靖国に反対する勢力が政権をとった場合に、改憲された憲法を根拠に宗教の自由を制限して、靖国神社参拝の禁止や神社そのものの廃止もできちゃう><

icon

パターナリズム的で国やその時の政権の権力を広げる法を通せは、自身が政権を奪われた時に、敵に自分を撃つための強力な武器を置き土産として渡す事になるのに、規制大好き主義の馬鹿はそれがわからない><

icon

@PaciBot 細かいところはわかんない><; ただ、自分が気に入らないものを規制できる法律は、裏を返せば自分が気に入らない陣営が自分を規制するためにも使えるわけで、さっきの返答した人の思想を反社会的勢力と定義して排除するのにも使えちゃうよね><

icon

@PaciBot 広く浅くなっちゃってる><;

icon

@kappa_soku ガード下の電子部品屋さんとかは行かないの?><

icon

これのロケット版作って欲しい・・・><

icon

@PaciBot うん>< 実際、そういう圧政的な国って失脚した人が殺されたり投獄されたりする事例も多いかも><

icon

@kappa_soku ガード下と千石と秋月は見てるだけで楽しいから秋葉行くたびに毎回行ってたかも><

icon

マウス辺なのインボックスドライバのせいかもしれないからロジクールのドライバ入れてみる><

icon

御返還><;

icon

マウスが古すぎて対応してない新しいバージョンのSetPoint入れたらどうなるんだろう?><;

icon

あれ?><; MX610対応してるじゃん><; 公式サイトの「古いバージョンのSetPointインストールしろ」って説明はなんなの?><;

icon

@shimixi twitterって公式webとか公式アプリが一番安定性とかひどいかも><;

icon

わけわかんない>< 普通に全機能使える><; MX610と新しいロジマウス・ロジトラボの両方を使ってるユーザーは気にせず公式サイトの説明無視して最新版SetPoint入れましょう><;

icon

マウススムーズになった気がする・・・><

icon

LANの処理が重いときにカーソル飛びまくる現象も治ったのかな?><;