05:54:23
icon

><

05:57:31
icon

06:09:15
icon

06:12:50
icon

06:38:03
icon

06:38:11
icon

06:39:52
icon

06:48:10
icon

エコカー技術:フィン付きタイヤで空気抵抗を低減、エアロパーツ並みの効果を確認 - MONOist(モノイスト) monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/12… @monoist_todayさんから

Web site image
フィン付きタイヤで空気抵抗を低減、エアロパーツ並みの効果を確認
07:03:59
icon

目が痛い><

07:04:52
icon

発明した><><><

07:05:41
icon

メカニカル日時計時計><><><

07:06:44
icon

でも誰かもう作ってそう・・・><

07:13:42
icon

思いついた物は、円盤に弧状の動くフレームがくっついてて、フレームにワイヤーで動くフルカラーLEDがついてるか固定でたくさんのLEDがついてて、円盤を半球状に全天、好きな場所から照らすことができる装置>< 屋内用日時計として使ったり、衛星通過を再現したり出来る><

07:14:42
icon

つまり逆プラネタリウムみたいな装置で人工的日時計を作る><

07:16:21
icon

バケツの取っ手にLEDがいっぱい付いてるものを思い浮かべればだいたいあってる><

07:17:07
icon

07:17:54
icon

手動なら理科教材でありそう・・・><

07:33:37
icon

腕日時計って作れそう>< だけどすでにありそう・・・><

07:49:12
icon

めも 2012-075A

08:48:54
icon

@tamago_ten Σ>< でも電池を使わないという事はオレンジが思いついたものとは微妙に違うのかも?>< オレンジが思いついたのは円周状にBi-Color LED(秒も表示するならフルカラーLED)を60個埋め込んで真ん中の1本の棒を照らす仕組み><

08:49:06
icon

08:50:13
icon

NASA TV見慣れてる人には回線落ちてる時のあの画像かも・・・?>< 違ったっけ?><; QT twitpic.com/bp7085

Peace on - and off - Earth.
08:51:13
icon

よくわかんないけどこのPC夜中2時ごろに勝手に休止状態が解除されたっぽい・・・><

08:54:08
icon

ぐぐったらゼロハリ氏の記事が・・・>< -- 役立たずだが、そこがいい 「腕日時計」を大人買い ascii.jp/elem/000/000/4… #asciijp

Web site image
役立たずだが、そこがいい 「腕日時計」を大人買い (1/2)
08:55:05
icon

09:12:11
icon

@Que_sera_ よくわかんないけど鉄オタで中央線が好きな人はかなり多いかも><

09:17:30
icon

そういえばソフトウェア日時計って無いのかな?>< GPUの無駄遣い的なやつ・・・><

09:22:53
icon

オレンジより頭がいい人居たけど実用面ではこれのほうがいいけどオレンジがほしいものとは違う・・・>< -- Bulbdial Clock Sundial Concept Makes a Lot of Sense gizmodo.com/376169/bulbdia…

09:33:24
icon

2012-075AがSkynet 5Dで2012-075BがMexsat 3らしい・・・><

09:34:32
icon

この前打ち上げ見た衛星2個が指差せる所にいる>< すばらしい><><><

09:34:47
icon

接続カバーはどれだろう?><

09:39:29
icon

2012-075Cと2012-075D、どっちがどっちなんだろう?><

09:49:27
icon

Skynet 5Dが沈んでゆく・・・><

09:53:32
icon

今思いついたけど、自分が座るイスから見て静止衛星がある方向に重なるように静止衛星の模型を天井から吊るしたらおもしろいかも><>< あっちにあの子が飛んでるってわかる><><

09:53:49
icon

いつも心に通信衛星を!><

09:55:30
icon

@tamago_ten オレンジも最近見れるときに体調崩してたりして見れて無い><;

09:57:17
icon

同じ日に中国から打ち上げたトルコの衛星も日本上空(?)に来てる><

09:57:40
icon

AndroidのSatellite AR便利><><

09:59:50
icon

この前打ち上げ中継見た衛星が指差した先の約3万5000km先にあるってすごい><>< 地球の裏側から見えるところに飛んできたけど超遠い><

10:08:13
icon

GALILEO-FM3打ち上げ見ればよかった・・・><

10:17:58
icon

10:18:57
icon

オレンジの家でも似たようなの作られるけど、オレンジの家バージョンはナスが入ってること多いかも・・・>< -- ほうとう風うどん mod.go.jp/msdf/iwakuni/h…

11:26:32
icon

もしCSGから(ありえないけど)真上に宇宙機を打ち上げたとして、高度何kmくらいまで上昇したら日本の関東地方から見えるのか?を計算してみたけど、計算あってるとしたら高度2万1千kmくらいみたい・・・><

11:29:42
icon

同じ計算をKSCですると、ものすごく大雑把に13000kmくらいかも>< つまりケネディー宇宙センターから真上にロケットを打ち上げたとして、関東地方から見えるのは高度1万3千kmくらいになった時><

11:31:41
icon

そう考えると静止衛星の高度ってとんでもない高さかも>< なるほど3個あれば足りる高度みたいな感じ><

11:36:02
icon

地球丸すぎてすごい><

11:42:44
icon

ん?><; なんか計算おかしいかも?><;

12:16:15
icon

12:16:21
icon

12:16:27
icon

12:19:21
icon

東庄町ってなんかで調べた時に出てきた場所だけど何を調べた時に出てきたのか思い出せない・・・><

12:29:55
icon

@kappa_soku デスクトップではMS製アプリしか使用できないよう意地悪されてるんじゃなかったっけ?><

12:32:54
icon

カヌー転覆:高校生ら15人が行方不明に 千葉・東庄町 mainichi.jp/select/news/20…

12:36:56
icon

あんまり関係ないけど、多趣味の人同士でおしゃべりする時に、いきなり3~4桁の数字とか英単語とか言われた時に「どれの話?><;」ってなるよね><

12:39:03
icon

あと、いきなり「そういえば三菱が・・・」とか話し始められると、自動車関連の話なのか宇宙関連の話なのか電器関連の話なのか鉄道関連の話なのかって混乱するよね・・・><

12:40:10
icon

@kappa_soku Σ><;そういえばなんか一般人はRTのデスクトップを使用するアプリ開発できないとかそんな感じだったかも・・・><

12:42:15
icon

@cuezaku 家族の人がオレンジにおしゃべりする時に、「そういえば○○○○○(オレンジを呼ぶあだ名)、××の話知ってるの?」って話しかけられるから「???><;」ってなる><

12:42:51
icon

家族の人、オレンジを呼ぶ時に別な色のあだ名で呼ぶ・・・><

12:43:52
icon

@cuezaku うん><; でも共通する趣味の話題が大量すぎてどれの話だかしばらくわからなかったりする><;

12:54:25
icon

12:58:09
icon

@kappa_soku よく覚えて無いけど事実上のMS Office用だったかも・・・?><

13:25:36
icon

oh... -- 【瀬文茶のヒートシンクグラフィック】【番外編】Trinityのグリスは熱輸送のボトルネックなのか http://t.co/nWkQsyCo pc.watch.impress.co.jp/docs/column/se…_watchさんから

13:28:09
icon

ペプシホワイト、みかん飴みたいな味する><

13:28:33
icon

13:32:53
icon

このPCケチケチ作戦で構成したからリテールクーラーにしたけど、A10 5800Kの実物のリテールクーラーみたら ・・・><; ってなったけどそのまま取り付けた・・・>< AMD相変わらずリテールクーラー酷い・・・><

20:27:43
icon

DIYで作ったロケットを有人飛行させるオープンソース・プロジェクトが進行中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20121226-…

Web site image
DIYで作ったロケットを有人飛行させるオープンソース・プロジェクトが進行中
20:29:16
icon

20:29:24
icon

20:29:27
icon

20:31:37
icon

この系統の話で毎回思うんだけど、発展途上国のどうしようもない感じの国に先進国に住んでるヘビーな箱庭&経営シムゲーマーがブレーンとして雇われたら、活躍できるんだろうか?><

20:34:56
icon

RT @ALiPaPa333: ありぱぱプレーヤのVST対応とかやり始めてるし(^_^;)

Attach image
20:36:59
icon

午前中、来年の抱負思いついたけど忘れた・・・><;

20:38:06
icon

今年はハードウェアなもの作らなかった気がするから、来年はなんか作りたい><

20:41:16
icon

工作機械予約して使える制度がある大学生うらやましいけど、たぶん実際は大学のサイトの説明ページに書いてあるほどはあんまり気軽に使えなさそう・・・><

20:42:08
icon

@numpad0 打ち上げ成功しないと、正式な愛称つかない><

20:43:20
icon

朝思いついたLEDを半球状の全点のどの位置からも照射できる装置作りたい><

20:44:46
icon

すごくシンプルに言うと、天球儀風だけど、その時その場所での太陽の位置、または衛星の位置かなんかひとつしか表示できない感じ><

20:46:11
icon

なんかあたまふわふわする><

20:49:05
icon

@numpad0 Σ><

20:49:44
icon

アップルクリームデニッシュおいしかった><

20:58:58
icon

@nebula121 ググって見たけど前にも教えてもらって忘れちゃってた気がする><; fablabjapan.org/about/