選挙終わってから言うのもなんだけど、「社会保障の拡充を!」って言ってる候補者と「社会保障を削減して減税を!」って言ってる候補者が同じに見えないってすごいまずい状況>< 誰に配るか、自分により多く配られるかは違うけど><

ETWSにその他じゃなく「わりとどうでもいい」ってフラグを規格化すればいいのかも><

トロピコパラダイスアイランドすると毎回「あなたはウラジミールレーニンの友と呼ぶにふさわしい。同士プレジデンテ(以下略)」って言われる><

ていうかトロピコ、国庫で高スコア狙うと、観光産業は・・・、同士プレジデンテ・・・、あなたは知識人と距離を・・・、スイス銀行に蓄えがあれば・・・ になりやすい・・・><

元ネタ知らない><

エア打ち上げbot作りたい・・・><

空調の電気代を考えるとすごくお得?><

イタロディスコのネトラジ流しながらWinampの視覚エフェクト見てると、何も考えない貴重な体験できる というかそのおかげで普段いかに脳がフルパワーで動いてるかわかる>< 熟睡してるとき以外常に考え事してる><

@numpad0 そういう実装の面じゃなく、意味を持たせる意味で「わりとどうでもいいフラグ」ってあったらいいのかもって>< わりとどうでもいい情報はユーザーが受信するか細かく設定出来ればさらにおkかも>< 緊急の情報を送受信処理の技術的な邪魔になるほど送るのは論外だけど><

@numpad0 例えばドコモの端末でも「わりとどうでもいい」「auの情報」を受信するってあえて設定すると受信できるとか><

@numpad0 あくまで緊急用のシステムだから、明示的にわりとどうでもいいフラグがあるって意味あるかもって>< デジタル防災無線にもそういうフラグあったら面白そう>< もしかしたらあるのかもだけど><

@numpad0 そうなると緊急時に技術的な問題が出るほどわりとどうでもいい情報に使われまくりそう・・・><

@numpad0 山手線E231って日立製インバーター?><

PCいこう><

@numpad0 ググって調べたけど、山手線E231-500は三菱製SC60Bだから、日立インバーターみたいに"「イー...イイイイイィイイ↓ヒュウウウウウウウン?↑」"とはならない・・・><; その音はたぶん湘南新宿ラインで聞いた音・・・?><;

@numpad0 三菱>< 山手線E231系500番台 走行音 『品川~田町』 youtube.com/watch?v=MB9iX1… 日立>< JR東日本 E231系1000番台電車 走行音 [東海道本線]熱海→湯河原 youtube.com/watch?v=4lvoWO…

山手線E231系500番台 走行音 『品川~田町』
JR東日本 E231系1000番台電車 走行音 [東海道本線]熱海→湯河原

自分で言うのもなんだけどオレンジって多趣味すぎて頭おかしいと思う・・・><

箱庭ゲーム好きな人と自分視点で操作するゲームが好きな人で世の中の見え方違ってそう><

FPSでスコア結構いいのに戦況全然見て無い人って結構見かけるけど、そういう人もたぶん自動車を運転しててスピードメーターを確認しながら走るとかしても事故ら無いかも?><

戦況とか俯瞰して認識できる能力と、複数のものを同時に確認できる能力って別物なのかも?><

オレンジの場合箱庭ゲーム大好きで、戦略シミュレーションも大好きだけど、もし自動車の免許とれて運転したらスピードメーターに気を取られて事故るとか、ウインカーつけなきゃ!><と思ってそのまま壁に突っ込むとかするはず・・・><

もし、箱庭ゲーム的視点で状況を俯瞰する能力と、複数のものを同時に認識して処理する能力が同じならば、自動車運転してスピードメーターを見ても事故ら無い人は迷子にもならないはず><

突然思い出したけど、千葉県南房総市白浜町に思い出の自販機があってそこにすごく行きたくなったけど、オレンジが小さい頃だしその頃でもかなり老朽化してたからもうたぶん撤去されてるよね・・・><

管理者(?)に「今も自販機ありますか?><」って聞いても「はぁ?」だろうし、同じものかわからないだろうし、年数考えたら残ってたら軌跡だよね・・・><

具体的に書くと、小さい頃に千葉県(現)南房総市白浜町に行ったときにものすごく古いビンのコカコーラの自販機見つけて、それが強烈に記憶に残っててそこに行きたい・・・>< そもそもビンのコーラの自販機が残ってる所ってもうほとんど無いかも?><;

こんな感じのやつ>< -- 昔、懐かしの 【コカコーラ・ビン 自動販売機】 に遭遇!! 【ZERO to One】ブログ手記/ウェブリブログ legashy.at.webry.info/200608/article… userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/687/42/1/1…

ウェブリブログ:サービスは終了しました。

ビンのコカコーラの自販機だから思い出に残ってるんじゃなくて(ビンの自販機他所でも見たことあるし><)、その自販機だから思い出に残ってる感じ・・・><

自分が利用したことがある自販機の最北端、最南端、最西端、最東端を思い出したら面白いのかも?><って思ってきた・・・><

最南端の自販機はたぶんさっきから書いてる南房総市の自販機かも>< というか行った事がある最南端が南房総市のはず・・・><

最西端はたぶん長野県内で最北端と最東端はたぶん北海道だと思うけど思い出せない・・・><

北海道で一度も自販機使わなかった気もする・・・><

じしん><><

確実に思い出せる利用した最西端の自販機、長野県佐久市の内山牧場の自販機かも>< グンマー県境から200mくらいしか離れてない所><

結構遠出してる時でも自販機つかってない気がしてきた・・・><

@MacBattitude No, unknown big mushroom...

@MacBattitude Amazing! 'fungo porcino' are imported in Japan from Italiana. But imported Porcino are Only small and Dry porcino...

オレンジがどれくらい文章能力が無いかというと、機械翻訳頼りで英文を作ろうとして、入力する日本語が正しくなくて、翻訳エンジンが翻訳できないレベル><

オレンジ語=単語並べただけ><;

@cuezaku そういえばね>< 質問というかなんというかあったの思い出した・・・>< ダライアスみたいな音楽にこだわったゲームで、音楽の尺を合わせるためにボスの撃破の時間を調節してるゲームってあるのかも・・・?><

頭の中が5個くらい同時に考え事してて混乱中><

@cuezaku ありがとう><>< それってたぶん内部的に敵HPゼロでも戦闘続行になるようにしてる可能性高いってことだよね?><

これだとぴったりになってるかも><>< -- AC ダライアス外伝 1コインクリア1/3: http://t.co/J6uA32UK youtu.be/zMGF6Is0T1suTubeさんから

PSO2の場合この動画わかりやすいけど、フレーズきれいにつないでテーマ曲に切り替わる所は超かこいいけど (7:10~) youtube.com/watch?v=5uwMh3… 討伐が音楽考慮して無い・・・>< (9:40~) youtube.com/watch?v=5uwMh3…

@MacBattitude I see. Because I looking at dried porcino, I was surprised at the natural porcino size. And excellent landscape!

@cuezaku PSO2みたいなゲームだと、集まったプレイヤーによって差が大きすぎて、よほど短いフレーズで曲の最後にもっていけないと単調になっちゃうのかな?><;

@cuezaku それ頭いいかも><><><><

@cuezaku PSO2でも死にそうになってきたら避けまくりにして尺が合いそうになってきたら(敵が)無謀な攻撃を仕掛けてきて、調整時間をなるべく短くした上で、その短い調整時間の間だけHP0のまま戦闘続行にすればいいのかも><

@MacBattitude Beautiful! I'm not familiar with the seaside life. Because I lived in from inland, Sea is Wonder to me.

@cuezaku 今PSO2の動画見てて気がついたけど、つなぎの音楽を経てテーマ音楽切り替わった直後に「我はダークファルスエルダー!」って名乗ってちょっと離れた所から岩みたいなの投げてくる攻撃するのはそれと同じでテーマ曲を1ループだけでも確実に演奏させる時間稼ぎなのかも?><;

@MacBattitude Good place!

斑鳩、名前しか聞いたこと無くてはじめて動画見てるけど、音よりも映像きれい過ぎてびっくり><><

@MacBattitude I think. Perhaps the People who were born and raised in the area have a history, There is have the same wabi-sabi Spirit.

日本語の伝統的な言葉を解説しようとしても、それを解説する言葉にも相当する英語が無くて英語でうまく書けない・・・><

@cuezaku 斑鳩の動画最後まで見たけどハリウッド映画とかっぽいかも><>< 演出のつなぎ方とかきれい>< 一方でPSO2の音楽演出ってあくまでRPGを中心としたゲームの演出を推し進めた感じかも>< だからこそ音楽ぶちっと切れて倒せちゃうと違和感が大きいのかも・・・><

@cuezaku ていうかクライマックスに「テーマ曲キチャッタ━(゚∀゚)━!」「(´;ω;`)ブワッ」って演出させて感動させるのってゲームでもハリウッド映画でも実は結構少ないかも・・・?>< 特に威勢がいい曲調のってよく考えると思い出せない・・・><

なんか戦う系の映画でもクライマックスって音楽をしんみりさせちゃうの多いよね・・・><

スペオペの映画だとそういう映画あるのかな?>< PSO2スペオペのオマージュの集合っぽいし・・・><

@cuezaku スタッフロールでテーマ曲を流してもなんか余韻かも・・・>< 死闘の最中とか、味方が応援に駆けつけたとか、いかにも感動する場面に追い討ちで感動させるようにテーマ曲使うって演出かこいいと思うんだけど・・・>< しかもPSO2みたいに編曲でつなぐとさらにかこいい><

ていうか、PSO2ダークファルス戦、音楽で感動しすぎて、テーマ曲に切り替わったあと(´;ω;`)ブワッってなってミスって死ぬし・・・><;

最近気づいたけど、ファンタシースターシリーズのストーリーってダライアスシリーズ意識してるのかも?><

@cuezaku PSO2のダークファルス戦、名乗っちゃうし「この攻撃はどうだ?」みたいな台詞言いまくるし、わざとベタな感じにしてるのかも><; RPGの魔王のステレオタイプみたいな感じになってる><

PSO2、ダークファルスエルダー戦のBGMって 標準BGMから→切り替え準備用BGM(1ループ約1分?><)→テーマ曲接続用パート40秒くらい→テーマ曲キチャッタ━(゚∀゚)━!! って変化させてるかも?><

@PacifistJpn ダークファルスエルダー戦ほんとかこいいからおすすめ><

「テーマ曲接続用パート40秒くらい」はオーケストラ生音録音で作ってるっぽいけど、どれだけ手間かけてどうやって作ったんだろう><;

宇宙っぽいインストの曲作曲できるようになりたい・・・>< NASAの映像に組み合わせて「人類すごい;;」って感動させられるような曲><

定期的に作曲したくなるけど定期的に向いてないことを痛感して絶望する><

><

誰かオレンジの脳の構造でも作曲できるようになる方法教えてほしい・・・><

同じ曲何十回も連続で聞いてると、感動する部分で聞き取れなかったパートでオレンジが大好きなパターンのフレーズが入ってること気づいたりして面白い>< ほんとに好きな複雑な曲って連続で聞いてもどんどん発見があるから飽きない><

めも -- よりアップテンポ(激速!?)クラッシックを探しています。是非! #oshietegoo http://t.co/AT5x54vX oshiete.goo.ne.jp/qa/156434.htmlhiete_gooさんから

Tchaikovsky Violin Concerto, 3.Finale: Allegro vivacissimo 1/2: http://t.co/OnVKZLJM youtu.be/riOHYKJuS-AuTubeさんから

オーケストラな曲でも飽きない曲はある→クラシックでもアップテンポな曲ならせっかちなオレンジでも聞けるかも?><→余裕でスキップ再生しました・・・><;

→曲終わる前に飽きて聴くのやめました・・・><; 楽譜通りに演奏されてもオレンジが飽きないクラシックの曲ってあるんだろうか・・・><;

PSO2のテーマ曲の後半、オープニングムービーで使ってる部分がBPM150もあるからBPM150以上の曲ならクラシックでも飽きないのかな?><と思ったけどそんなこと無かった・・・><;

クラシック音楽でも前に書いた「7秒/15秒/30秒ルール」に沿った曲があったら飽きないのかも>< twitter.com/orange_in_spac…

やっぱBPMに関係なく「7秒/15秒/30秒ルール」ってあると思う・・・>< 実際には8秒とか16秒~20秒とか32秒になったりする場面も多いけど、ほぼそのくらいの時間かも><

「7秒/15秒/30秒ルール」、「BPMが150とか高速の部分がある」、「楽器同士が掛け合いしたり他の楽器を迎えに行ったりする(これはうまく説明できない・・・><)」を満たす交響曲があったら、たぶんオレンジがコンサートを聴きに行っても早送りしたい衝動が発生しないはず><

ていうかそれをすべて満たすからPSO2の曲大好きというかオレンジの好みど真ん中かも><

ピザ屋さんは30分待たせたら負けだけど、音楽は30秒待たせたら負けかも><

単純に30秒以内にメロディーが変わる、あるいは15秒以内にメロディーが変わっても、アレンジが変わらないと単調になってオレンジの場合は飽きるみたい・・・><

将棋連盟会長ってPCと対決した人かも?><

オレンジがヒップホップを聞かないのも7秒/15秒/30秒ルールから外れるからなのかも>< 逆にルールに合わない気がするけど早送り衝動が発生しない曲が少しだけあるけどなんで発狂しないで聞けるか謎・・・>< タイタニックの曲とか・・・><

有翼型の宇宙往還機を独自で作ってってパブコメに書いたら宇宙基本法に「有翼型の宇宙往還機を作る」って載せてくれるの?><(無理です・・・)

@numpad0 これかも>< -- 4Gamer.net ― [CEDEC 2012]PSO2の「途切れないBGM」はこうやってできている。セガが語る「BGMのプロシージャル生成」 4gamer.net/games/120/G012…

4Gamer.net ― 日本最大級の総合ゲーム情報サイト。最新ゲームのニュース,レビューはここで!
[CEDEC 2012]PSO2の「途切れないBGM」はこうやってできている。セガが語る「BGMのプロシージャル生成」

@numpad0 PSEバースト中に重ねるドラムの音とテーマ曲のサビの後半のドラムの音が合わせてあるのも、最初から狙ってした事だとしたらすごいかも>< ダークファルスエルダー戦BGMとして使うときに同じ高揚感が得られる事をテーマ曲製作の段階で考慮してたってことになるだろうし><

PSO2も含めてPSOシリーズの曲作ってる人で一番びっくりなのは、やってることは天才的っぽいのに、インタビュー記事とか見ると天才肌じゃなく普通の人っぽい感じの所かも><;

@numpad0 動画だと臨場感減っちゃうけど、それでもダークファルスエルダー戦の音楽をうまくつないで倒せそうになった所でテーマ曲につなぐ所は動画でもいいから見てほしいかも>< ほんと凄い>< でも曲の途中で撃破して音楽止まってムービーに切り替わっちゃうのはもったいない・・・><

効果音の音量ゼロにして音楽だけにしてダークファルスエルダー戦してループバック録音してフルバージョンの音楽を切りつないで完全版の音を作りたいけど、一次作戦と含めて効果音無しで30分以上戦うのつらそう><;

先人が・・・>< -- 【PSO2】ファルス・アーム Ver.4【BGM】 (12:52) #sm19565242 nico.ms/sm19565242

【PSO2】ファルス・アーム Ver.4【BGM】

長い接続用のフレーズがあるんじゃなくて、戦況で結構細かく変えつつ、それぞれの音楽のセットにテーマ音楽移行用の2小節くらいのフレーズ用意してるのかな・・・?><

そういえばこの前初めて戦場にいる夢見たんだけど、敵のスナイパー?が隣にいる人を撃とうとしてる事に気づいて、隣にいる人の前に飛び出して代わりに撃たれるっていうストーリーだったから、もし戦争になったらオレンジは早死しそうかもって思った・・・><

ていうか多分クリント・イーストウッドの映画から脳内生成された夢かも><

大量マグロヅケうらやましい・・・><