><

Android SDKとEclipseゼロからインストールめんどい・・・><

@cuezaku オレンジがどれくらい気が短いかのエピソードのひとつがボレロ聴く時毎回早送り><

ボレロ早送りだけじゃなく、気が短すぎてクラシックを通しで聴けない><

@cuezaku なんかある程度盛り上がってきてる所から聴いてた・・・><

ツァラトゥストラはかく語りきとか気が短い人向けに作ったとしか思えない><

盛り上がる所まで時間が掛かるのがダメと言うより変化に乏しいと耐えられない><

ボレロ早送りする人は少ないかもだけど、第九のCDを買ってベタなお約束部分だけしか聴かない人なら世の中にたくさん居そう><

文字で書くときは「あ!><そういえばね><」が口癖だけど、しゃべる時はあ!><の部分無い><

行こうか?一緒にこれから一緒に今から行こうか?一緒に 一緒に 一緒に 一緒に 一緒に 一緒に 一緒に shindanmaker.com/171080

?><;

未使用の5インチFD持ってる>< ドライブ無い><;

8インチFDのメディアの実物は見たこと無い・・・><

X68k知らない人に見せて「このシャープのパソコン、DVDドライブが2個ついてるんだよ」って言ったら信じそう><

そういえば、いつの間にかメカ部分がまるごと出てくるタイプのフロントローディングのCDドライブって無くなったかも?>< 超高いCDプレイヤーは今もメカ部分まるごと出てくるのかな?><

あれ?><; 馬鹿高いCDプレイヤーでもメカごと飛び出してくるのはもうないっぽい?><;

マジで無いっぽい・・・><;

ピックアップとかモーターとかまるごと出てくるタイプのCDドライブ元々少数だったけど完全に消滅したっぽい・・・><

そこまでするならトップローディングの方がいいじゃんってなっちゃったっぽい・・・><

あ!><でもノートPC用のドライブは今でもそのタイプだね><; モーター駆動で出てくるタイプじゃないからなんか違うけど><;

ありとあらゆる趣味を理解しようとしてがんばってるけど理解できないのもあるかも><

飛行機好きだけど、軍事系のパイロットコスとかはきもく無いけど、エアラインパイロットコスだけはなんかきもい・・・><; 客室乗務員コスとかきもく無いし、鉄道系コスもきもく感じないけどなぜかそれだけきもく感じる・・・><;

@numpad0 グラフィックドライバなんて無かった・・・><

最近の若い人はいきなりFPUありの環境からプログラミング?><;

oh...

家庭用ゲーム機で最初にFPUをつんだのってどれだろうと思ってぐぐってるけど、サターンにFPU無かったけどプレステにはあったってあんまり語られて無い?><

@cuezaku ドラフォっぽい><><

ていうか曲そのものが元からメロスピ並みに速く作ってあるオーケストラ向けの超早弾き曲ってあってもいい気がする・・・>< 楽譜の段階から腕試しっぽくなってる曲><

@cuezaku オーケストラ版技能ベンチマークみたいな曲があってもいいかもって・・・>< 名門オーケストラでもちょっと気を抜くと素人が聴き比べてもわかっちゃうボロを出しちゃうくらいの高難易度高速曲>< なんか音ゲーっぽいけど・・・><;

オーケストラ版技能ベンチマーク超高速曲ってつまり何回も聴きに行くような人が「あ!今回はちゃんと弾けたね!」って思えるくらいに成功率が低くなるように設計された曲・・・><

ノーミスで演奏できると観客が全員おもわず立って拍手しちゃって外人とか横の人と抱き合っちゃうレベルの曲もあっていいじゃん・・・?><;

@cuezaku Σ><

@cuezaku Σ><;

@cuezaku どこ演奏してるかわからなくなるって、逆にいうと音楽用語忘れちゃったけど「変化をつける」「同じ曲だとわからなくならないように元に戻す」を満たしてない曲ってことかも?><;

2001年つながりになるけど、美しく青きドナウもオレンジが退屈しないで通しで聞ける珍しいクラシック曲かも><

ていうかもしかして2001年で使用された曲って全部なんか退屈しないような基準で選んでるとかあるのかな?><

検証一曲目で駄目でした><; -- ジェルジ・リゲティ ~ ルクス・エテルナ: http://t.co/aCzjAfCy youtu.be/6uPFAl_Sn8MuTubeさんから

もしかして家庭用ゲーム機でFPUがついてるCPUを積んだのってプレステが最初・・・?><

@cuezaku だからオレンジが聞くと飽きちゃう><; ていうかどこかわかんなくなっちゃう曲だから飽きちゃうのかも><; 美しき青きドナウとかそれと対照的な飽きない作りの曲かも><;

あと1曲オレンジが飽きないで聞けるクラシックの曲あったはずだけどどれだか曲名わかんなくなっちゃった・・・><

?????><; -- Steve Reich 'Piano Phase' (1/2): http://t.co/qggJFUdq youtu.be/JW4_8KjmzZkuTubeさんから

?><; -- Carl Stone - shing kee: http://t.co/FcMV0Tlq youtu.be/gsQ4UdJ-VwwuTubeさんから

?><; バイナリデータそのまま音で聴くのは好きだけど・・・><; -- Masonna - god of noise: http://t.co/Ni964jgD youtu.be/bKuZzR2FknIuTubeさんから

@cuezaku ・・・><;

バイナリデータそのままの音ってこれの「せ~が~」の前後の音>< twitsound.jp/musics/tsGPhG7…

@cuezaku Σ><; それ昔のCD-ROMをミュートしないで再生できちゃうCDプレイヤーにCD-ROMつっこんで再生するのとなにが違うのかがさっぱり・・・><;

@cuezaku ><;

@cuezaku Σ><; どう違うのかまったくわからない><;

@cuezaku これなら何かしながらなら聞けなくなさそう・・・><

youtube動画再生する度にベンツのCM大量に流れまくって他のCMと違ってスキップできなくてムカつく><

首都高:羽田トンネル天井、年内に撤去…つり金具破断 mainichi.jp/select/news/20…

みる><

コズミックフロント超おもしろかった><><>< Universe Sandboxみたいな事もしてた><><

あとスパモンのぬいぐるみっぽいのあったかも><><

あのシミュレーションUniverse Sandboxで同じこと出来ないのかな?><

わかんない・・・><

><