12:56:17
icon

そういうなんか意識の機能的な分割(?)みたいなのが起きるし、脳の機能分担の面でも観測してみると実際にわかれてるっぽいのに、主観的には(おかしな言い回しだけど)意識がある程度ひとつであって、われここにありと「思う」の、結局振り出しな感じの疑問で不思議><

12:49:47
icon

人に対して説明してると、むしろなぜか自分でも自分がしてるはずの説明に対して「(そうだったのか・・・><)」とか「(たしかに><)」ってなる現象が起きるのって、説明を行ってる部分と意識の部分が違うからこそそんな事が起きてると言える可能性があるかも・・・?><

12:41:25
icon

相撲地震><(?)

12:40:38
icon

hi-netでは、2025-05-04 12:35:43
35.7N 139.9E 74.0kmになってる><
hinet.bosai.go.jp/

12:37:14
icon

><

Attach image
12:36:47
icon

震央、東京23区!?><

12:27:48
icon

脳の機能の話だけど、ソフトウェアの設計みたいな話でもある感じなのもおもしろい><

12:25:55
icon

chatgpt.com/share/6816ddbc-95d

難しすぎてよくわかんなかったからo4-miniさんに解説してもらったけど、やっぱオレンジ説がだいぶ不利っぽい雰囲気な雰囲気感><

12:00:24
icon

よくわかんないけどオレンジ説がだいぶ否定される内容っぽい・・・?><;

11:37:37
icon

Where Does Consciousness Come From? Two Neuroscience Theories Go Head-to-Head | Scientific American
scientificamerican.com/article

11:14:46
icon

論文まだ読んでないけど、オレンジ説(いわゆる新しい脳がいわゆる古い脳を観察してる状態を指して意識といってるんじゃないの説)とは矛盾するんだろうか?><

11:11:49
icon

Adversarial testing of global neuronal workspace and integrated information theories of consciousness | Nature nature.com/articles/s41586-025

Web site image
Adversarial testing of global neuronal workspace and integrated information theories of consciousness - Nature
11:09:51
icon

「私はどこで生まれるのか?」――39研究機関が7年かけて探した「意識の座」 - ナゾロジー nazology.kusuguru.co.jp/archiv

Web site image
数字の「0(ゼロ)」はいつ発見された? ゼロの偉人たちが登場する前の世界とは - ナゾロジー
10:25:30
icon

投資家 バフェット氏 「バークシャー・ハサウェイ」CEOから年末で退く意向示す 「投資の神様」とも称される | NHK | アメリカ www3.nhk.or.jp/news/html/20250

引退したあとどんな風に暮らすんだろ?><
質素でなおかつ地元から動かない人だから、地元で普通のおじいちゃんとしてのんびり暮らすのかな?><

Web site image
投資家 ウォーレン・バフェット氏が年末でCEOから退く意向 | NHK
10:22:41
2025-05-04 10:12:30 :rss: NHKニュースの投稿 www3_nhk_or_news@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
投資家 ウォーレン・バフェット氏が年末でCEOから退く意向 | NHK
10:08:24
icon

「これ本当に全員乗るんですか?全部?」「死死死ー死・死ー死死」満員電車に乗っているときに思っていることを書き綴ったポストに共感の声多数「毎朝これ」「満員電車あるあるすぎて笑うしかない」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2546531

鉄オタだけど、もう日本の電車に乗りたいと全く思わない><
(アメリカの電車(EMU化後のCaltrainとか各地のライトレール/ストリートカーとか、東部の電機牽引列車とか)の車内の動画見て「うらやましい・・・><」ってなるばかり><)

Web site image
「これ本当に全員乗るんですか?全部?」「死死死ー死・死ー死死」満員電車に乗っているときに思っていることを書き綴ったポストに共感の声多数「毎朝これ」「満員電車あるあるすぎて笑うしかない」
09:57:18
icon

英語表記どうすんだよこの商品名「ややこしいな?」「全部同じじゃないですか!?」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2546519

"英語でどう表記したらいいの?" の所にお店の人が真に受けて採用したら大変なことになるジョークが><;

Web site image
英語表記どうすんだよこの商品名「ややこしいな?」「全部同じじゃないですか!?」
09:02:27
icon

盲信よくないは完全にそれはそうだけど、意見や感想だけ述べて、検証もせず、調べもせず、LLMに聞く事ですらしないのであれば、自分を盲信してるだけですよ><

08:59:53
icon

すごく簡単な質問でAIに聞いてその結果を鵜呑みにして済ますなら完全にそれはそうなんだけど、
むしろ大半の人は自分が考えたことが正しいかどうかの検証を全く行わず調べもしないので、検証をしてくれる分だけLLMに聞く方がかなりマシだし、
FediverseのTL上の意見や議論で全く調べようとしたり深く知れる先のリンクを提示していないものを見ると「いいからとりあえずLLMに聞いてみなよ><」ってマジで思う><

08:54:40
2025-05-04 08:28:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうせ盲信追従する相手が人間からエーアイに変わっただけなので、カスなのはエーアイというよりは人間

08:54:34
2025-05-04 08:06:07 もちゃ(あと-10.68Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:54:32
2025-05-04 08:05:14 もちゃ(あと-10.68Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。