23:18:31
icon

ある程度の距離以上の移動になる時に高規格道路経由になるの、いい意味でアメリカっぽくていい感じだしあれかも><

23:17:38
2021-03-28 22:41:21 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

函館新外環道 空港道路が函館空港ICまで延伸。3月28日15時開通。北海道縦貫道/函館江差道~函館空港の所要時間を大幅短縮 - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/doc
これ,開通に行きたかったがじむかなーしてたので無理だったんだけど,どうやらバカ混雑していたらしいのでまあ明日か明後日でいいか…みたいな気持ちになった

Web site image
函館新外環道 空港道路が函館空港ICまで延伸。3月28日15時開通。北海道縦貫道/函館江差道~函館空港の所要時間を大幅短縮
22:56:06
icon

4月4日(日)21:00~22:54
Bridgestone Sound Highway ベストヒットUSA~番組誕生祝40年!Happy Anniversary Special!!!! | ベストヒット USA | BS朝日 bs-asahi.co.jp/usa/anniversary

Web site image
Bridgestone Sound Highway ベストヒットUSA~番組誕生祝40年!Happy Anniversary Special!!!!
21:31:56
icon

あと、ヤードポンド法とマイルと右側通行とアメリカの交通ルールに拒否感がある場合にも「・・・・・。」ってなるかも><;
(単位はオプションで変更できるけど><;)(でも、その上でもATSで遊びまくるとマイルとmphがわかりやすくて便利!って感覚がわかるはず><;)

21:29:04
ETS2とATSのどっちがおすすめかと言われたらETS2の方がおすすめって話><
icon

(オレンジはアメリカのトラックが好きなのでATSばっかりやっててETS2もうほとんど遊んで無いけど)
ぶっちゃけ日本のトラックが好きって場合にはETS2の方をやる方がよくて、アメリカのトラック(車両だけじゃなくトラックをおうちにしてトラックストップに寄りながら何ヶ月も家に帰らず全米を駆け巡る生活形態とか)に興味があったり、
アメリカの地理にある程度理解がある(アメリカの地理の知識があれば荒野を見てもそれぞれ特徴があって全然違う風景の場所ってわかるけど、何も前提知識が無ければどこを見ても「荒野・・・」としかならなそう><)とか、
そういうの無くても「雄大な大地を走りたいんだ! もう狭い日本を走るのは嫌だ!」みたいな感じである場合は別だけど、

じゃなければ「なんか単調な殺風景な広い場所を走るゲーム・・・?」ってなりそう><

21:18:45
icon

American Truck Simulator、トラックの文化とか運行形態とか車両の特性とかが日欧と全然違う面がETS2と違うだけじゃなく、マップの作られ方が街中でもETS2よりもゆったり作られてて、ETS2って都市部ばっかり走ってる感覚に対して、ATSは現実のアメリカが広いって違いだけじゃなく広くて(?)、そこもわりと違うかも感><
(カリフォルニアだけは最初に作られたせいかなんとなくETS2っぽい感じに作られてるけど><)

01:46:05
icon

アメリカのロードムービー、トランザム7000とかキャノンボールシリーズとかオーバーザトップとか見るとアメリカの道路とかに憧れが起きるかも><
(だいたいその辺りでアメリカの道とか風景とかそういうの好きになった><(あとトラックも><;))

01:33:59
icon

じいちゃんが出てくるアメリカ映画好きだし、ロードムービー大好きだし><;

01:32:42
2021-03-28 01:31:57 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

こいつおじいちゃんが旅する映画ばっか見てるな(?)

01:32:33
icon

ストレイトストーリーは一応出会いはあるけどおまけみたいな感じになってて、あくまで旅そのものが話の軸になってる点で異色な映画><

01:31:16
icon

話が突然巻き戻るけど、オレンジが好きな映画トップ10に入る映画でもうひとつじいちゃんが旅する映画がある><

世界最速のインディアン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%9
こっちは旅するだけって話じゃなくたび行く中でいろんな人と出会う定番のロードムービーになってる><

Web site image
%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E9%80%9F%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3
01:16:52
icon

aitendoで売ってる謎中華BT音声&FMラジオ基板と比べても、ケースとか色々考えたらお得なお値段っぽさ?><

01:16:33
2021-03-28 01:13:42 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

学校教育教材の山崎教育システム株式会社 yamazaki-kk.com/technique/deta
エコキューブラジオ3かな

Web site image
電気 技術分野 教材 – 学校教育教材の山崎教育システム株式会社
01:09:59
icon

これっぽい?><
中学の技術の授業で作るラジオ、めちゃくちゃ進化してるっぽい「Bluetooth付いてる」 - Togetter togetter.com/li/1688523

yamazaki-kk.com/technique/deta

Web site image
中学の技術の授業で作るラジオ、めちゃくちゃ進化してるっぽい「Bluetooth付いてる」
Web site image
ページが見つかりませんでした – 学校教育教材の山崎教育システム株式会社
01:09:23
2021-03-28 00:51:17 Posting numpad0@mstdn.nere9.help numpad0@mstdn.nere9.help
icon

This account is not set to public on notestock.

01:07:12
icon

現時点の個人の署名は、辞めれが2720、辞めさせるのやめれが3116になってるっぽい><

01:05:33
icon

RMS辞めれ署名運動騒動、辞めさせるのやめれ署名運動が発生しておもしろい事になってるっぽい><(辞めさせるのやめれの方が現時点では個人の署名者とコントリビュータ多いっぽい><)
rms-support-letter/rms-support-letter.github.io: An open letter in support of Richard Matthew Stallman being reinstated by the Free Software Foundation github.com/rms-support-letter/

Web site image
GitHub - rms-support-letter/rms-support-letter.github.io: An open letter in support of Richard Matthew Stallman being reinstated by the Free Software Foundation
00:34:05
icon

じいちゃんが兄に会う為にのんびり旅するだけの映画なんだけど一番好きな映画><

00:32:38
icon

クルマでたった5時間程度で移動できる距離を6週間もかけて(歳とって病気で免許も失って徒歩移動も満足にも出来なかったので)芝刈り機(映画ではトラクターになってるかも)で旅したんだね・・・><

00:30:12
icon

映画><
ストレイト・ストーリー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

モデルなった実話の人><
Alvin Straight - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Alvin_St

Web site image
%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC
00:29:12
icon

映画でふと思い出してオレンジが一番好きな映画であるストレイトストーリーの元になった実話の話、アメリカの土地勘がついた今調べたら感覚違うのかなってちょっと見たら、あまりにも短距離の話しすぎてびっくりした・・・><
どれほどゆっくりとしか進まない乗り物で苦労して移動したのかがよくわかったかも・・・><