フィフスエレメントのコーネリアス神父の人らしい・・・><
Sir Ian Holm: Lord of the Rings and Alien star dies aged 88 - BBC News https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-53110391
フィフスエレメントのコーネリアス神父の人らしい・・・><
Sir Ian Holm: Lord of the Rings and Alien star dies aged 88 - BBC News https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-53110391
ある時点でのもっとも妥当な選択を行うための手法としては科学は万能><
ある時点である既存の理論が万能であるかとは直接は関係ない><
万能じゃないというか、科学はその時点で得られる情報からもっとも妥当な推論をする手法なので、「万能じゃない」はその通りだけどそれ以上妥当な推論が出来るのか?>< というある意味トートロジーな問題になるかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もともとかなり偏執狂レベルのコーディングしてるので、SSP本体のヒープ利用効率は異様なレベルで良いんだけど、たぶんスクリプトエンジン(SHIORI)がかなり悪いはず
セグメントヒープなるものがWin32アプリに開放されたということで、喜び勇んでmanifestに追記してみたけれど、SSPではほとんど変わらなかった。とてもつらい。
スマホから見てて読みづらいから、なんでふたつに別れててしかもdry原則なんて要らんかったんや みたいになってる理由わかんないけど、
こういうのオレンジだったら「超恥ずかしい(///// 」ってなるしこういう部分があったりするからこそ気軽にソース公開しない(「清書してからじゃないと恥ずかしい(///// 」)けど、・・・・・あれかも?><(語彙力)
ボケッと眺めてたら意味不明な部分見つけた><
HoursTimerとSecondsTimerって、ちょっとだけ違うのあるけどなんで2個?><;
Covid-19Radar/Covid19Radar · GitHub https://github.com/Covid-19Radar/Covid19Radar/tree/master/Covid19Radar/Covid19Radar/Common
政府の接触確認アプリ「検索しても見つからない」投稿相次ぐ。代わりに見つかる「スイカのアプリはなんだ」と困惑も【UPDATE】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/faccb8a56c34f49b9b4cccfac32372c84e4492c3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソースコードこれなのかも?><
GitHub - Covid-19Radar/Covid19Radar: Open Source / i18n / Cross Platform Contact Tracing App by exposure notification framework. https://github.com/Covid-19Radar/Covid19Radar
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにfallout76はゲームが起動して、メニューが表示された時点でメモリ上に乗っているデータのうち、スタート押してフィールドに出た時点では使われない無駄なデータの大きさ、約2.5GBもあるっぽい><
約2.5GBの無駄なメモリ消費により読み込みが無駄に遅くなってる><
ベゼスダの技術力の低さ有名なのなるほど感><
ウェブブラウザで言うなら、タブを閉じないで、タブを rrrrrrrrr みたいにしてしまうユーザーが、あるタブを再び読むのかなんてOSは知る事が出来ないんだから当然OSのメモリ管理機能がどれだけ高性能になろうが、「どのタブの内容をメモリ上に残すべきか?」なんて正しく判断できないの当たり前かも><
メモリ8GBでfallout76をどうにか遊べるように、多機能なメモリクリーナー系のソフトウェア自作して色々試してわかったけど、「メモリを潤沢に使ってればキャッシュが効いて...」なんて完全に幻想で、アプリ側あるいはユーザーが意図的に使わないデータを追い出してやらないとむしろ必要なデータが載っからなくてキャッシュ効かない><
よくよく考えれば、メモリ上のとあるデータが別のとあるデータよりも今後も高頻度で使用されるのか? もっというとそもそもこのデータが再び使用されるのかなんてOS側が知れる可能性は少ないんだから当たり前かも><
ウェブブラウザ特に、昔と比べ物にならないほど大量にメモリ食ってるくせに数画面分スクロールした先の画面内容を先読みしてないんだよ?><
最近のウェブブラウザというかレンダリングエンジンどんな馬鹿が作ってるの?><
アプリレベルでのメモリの使われ方どんどん下手になっててるっぽさ><
富豪化して手抜きされて誇大化(bloatware化)されまくりで、一方で先読みキャッシュが機能しなくなってパフォーマンス低下しまくってるの、ものすごい退化><
これ、削減へじゃなくて馬鹿食いのままシステムがコンパクトに扱ってくれる仕組みを使うよってだけで、Chrome一族が無駄にメモリ食いまくってる現状が改められる訳じゃないじゃん><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NHKすぐ"特殊な"言う><
"アーチ型の橋を地上で組み立ててから運び、設置する、特殊な工法がとられました。"
東京港の新道路あす開通 五輪・パラで選手などの輸送ルートに | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476851000.html
これ知らなかった><
【迷列車で行こう】究極の変態エンジン - 蒸気ディーゼルハイブリッドエンジン機関車 - - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=G4OSrxKFIuA
この金属リサイクル屋さんに行くためだけの線路らしい・・・><
https://www.metaltrader.com/index.html
アメリカの路面貨物列車の動画見つけた><
Conrail WPFJ-10 Street Running on busy Bleigh Avenue in Philadelphia - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=dL2MHCxmlL4
函館の出発の喚呼が比較的聞こえる胴がこれだけどこれでもいまいち聞き取れない><
【HD】ノースレインボーEXP 特急北斗85号 函館→札幌 前面展望(等速) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=mZHV__-gq4U
NPRの記事><
Facebook Removes Trump Ad With Symbol Used By Nazis. Campaign Calls It An Emoji : NPR https://www.npr.org/2020/06/18/880377872/facebook-removes-trump-political-ads-with-nazi-symbol-campaign-calls-it-an-emoji
これ、NPRの記事をベースにしてるっぽいけど、NPRの元記事もリンクがある記事もだけどオレンジよりも詳しくない!><(これじゃどう駄目なのかわかんないでしょたぶん><)
Facebookがトランプ大統領が投稿した「赤い逆三角形」をポリシー違反で削除した理由とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200619-facebook-removes-trump-nazi-symbol/
でも、「出発進行」って確実に聞こえる動画が無くて、中継信号機に対応する信号はなんだろう?><;っていまいち謎に><
ノースレインボーエクスプレスの動画では、「○番進行」って喚呼してて、それが出発信号機なのかどうなのか謎><
前面展望動画5個ぐらい見たら、ホームにいくつも中継信号機はあって、それに対して「第○中継 進行」って指差喚呼してる><
「出発進行」(第一出発進行?)って言ってる気がする><
"【前面展望】スーパー白鳥 函館→青森 夜間展望動画" を YouTube で見る https://youtu.be/Sapqjc5iIt4
少なくとも函館駅はホームが曲がってて端頭式ホームの奥に停車させるせいで、出発時に最初の色灯式信号は見えないっぽい><
函館の全面展望動画いくつか見てみたけど、歓呼聞こえなくてこの先が場内なのか出発なのかわからない><;
これはどうなんだろ?><
118 JR函館駅の「中継信号機(灯列式)」。: 北の鉄ちゃんの部屋 https://231108.at.webry.info/201401/article_33.html
!><
ロシアの原子力研究施設を国内に建造する計画をルワンダが発表 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200619-rwanda-green-light-nuclear-use/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレンジだったら消さずにこの注意書きを添えるかも><><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/104367427480105803
参考><(ピンクの方が有名><)
ホロコーストで消えた「ピンクトライアングル」は、なぜLGBTQのシンボルになったのか?【世界が変わる異文化理解レッスン 基礎編13】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト https://serai.jp/living/368965
「だってあいつら自分に使ってたじゃん!」って言い訳も、Nワードと同じ性質があるシンボルなので使えない><
ていうか、ストレートな意味では「あいつらはナチスの敵だ」って意味になんだから、敵に対する場面で使ったら「私はナチスの味方です」って意味になっちゃうじゃんね><; トランプ陣営馬鹿しか居ないのかも?><;
この前のツイッターのは「経緯を知らないで使った」って言い分が一応あったけど、今回のは意図的だし、言い逃れのしようもないし、なに考えてこんな事したのか謎><
日本語の記事あった><
米フェイスブック、トランプ氏陣営の広告削除 憎悪巡る方針で - ロイター https://jp.reuters.com/article/facebook-trump-idJPKBN23P3Q0
?><;
Facebook removes Trump ad over 'Nazi hate symbol' - BBC News https://www.bbc.com/news/world-us-canada-53098439
どうせ東の方のアイダホに近いエリアでしょと思ったら実際そうだった><
"オレゴン州では教会の集会で集団感染が発生。新規感染者が200人を超えている。"
米6州で新型コロナ新規感染が記録的増加 オレゴンでは教会で集団感染|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/6ha.php