カラス飼いたい・・・・><
"Raven Shakes His Tail Feathers Every Time He Sees Dad | The Dodo" を YouTube で見る https://youtu.be/Cf0r4nnjZGM
セガ、「ゲームギアミクロ」を発表 | スラド ハードウェア https://hardware.srad.jp/story/20/06/03/1924201/
つまり、zoomは反香港であり反黒人差別だと表明するようなものだよね?>< このタイミングだと><
evilとかそういうレベル通り越して超ヤバくない?><
タイミングも問題になるかも><
いまのタイミングで言うと、警官の暴力への抗議運動への弾圧を後押ししますみたいなメッセージとも受け取られるよね?><
https://twitter.com/NicoAGrant/status/1268020841054269440 #tw
これが本当なら、もはや Zoom は計算機オタクが気にするようなサービスではなくなったというとどめの事案ですね
これ知らなかったしおもしろい><
正規化するなら正しい方法でやって欲しい(勝手に半角数字にするとかもやめて) (#.3826159) | 経産省、住所の正規化などを行えるコンポーネントを公開 | スラド https://srad.jp/comment/3826159
「永田町一丁目」は「永田町一丁目」であって「永田町」の「1丁目」では無いので勝手に「1」にすると「千葉県」を「1000葉県」にしたり「二郎さん」が「2郎さん」になっちゃうのと同じ間違いらしい?><
雲仙・普賢岳大火砕流から29年 発生時刻に遺族らが祈り 長崎 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200603/k10012456701000.html
George Floyd death: Trump's church visit shocks religious leaders - BBC News https://www.bbc.com/news/world-us-canada-52890650
電脳そぼろ丼云々も、そぼろ丼どうの言って、視聴者にツッコまれて電脳そぼろ丼って言い直すとかもいいじゃん別に><
閣下さんが普通に話してて途中で「あっ」てなって「仮の姿の」ってわざわざ言い直すのとか、むしろ中の人をそういう風に出しちゃっていいんだよ><
少し前にテレビの楽屋ネタ云々をオレンジが書いたけど、あれも悪く言えば芸能人の私生活の切り売りだけど、よく言えば芸能人が過度に演じずに済むためのすり合わせでもあるんだよ><
ここのくだり笑った。
>もちろん、諸君らが「百合とはもっと深淵で」と議論をぶつのは知っている。したまえ。し終わったか?
vtuberの動画全然見ずに、記事読んで思ったのは「デーモン小暮閣下さんとなにがちがうんだろ?><」かも><
リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん ― みそは入ってませんけど https://not-miso-inside.netlify.app/blog/better-stop-watching-vtuber/
これを読んだことで、自分が継続して動向を見ているVTuberと長続きしなかったVTuberの違いを少し理解しつつある
東京五輪レガシーのはずが…選手村の住居転用に暗雲 - 五輪一般 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/general/news/202004020000557.html
新型コロナで住居喪失 低家賃アパートが “奪い合い” 状態に | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200603/k10012456461000.html
あわせて読みたい><(?)
東京五輪で脚光 埼玉の「彩湖」ってどんな湖?|旅行・レジャー|NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXKZO09946820V21C16A1L83000/
ファミリー愛ランドYOU|施設情報|湧別町 https://www.town.yubetsu.lg.jp/50shisetsu/6nou-kankou/ai-land-you.html
"地面から土筆みたいひょこひょこ生えてるのかと思ってた><;"
↑これ自体は間違いではなかった?><;
つまり新芽?が可食部で、全部食べたら絶滅しちゃうので残して大きく育てる→冬に上が枯れる→新しい芽が出てくるのでまた一部収穫一部伸ばす
っぽい><
アスパラガスの栽培方法・育て方のコツ | やまむファーム https://ymmfarm.com/cultivation/veg/asparagus
・・・・どういうこと?><;
アスパラガスの育て方・栽培方法|失敗しない栽培レッスン(野菜の育て方)|サカタのタネ 家庭菜園・園芸情報サイト 園芸通信 https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/vegetable/post_15.html
「え?>< 人参がどう植わってるとか茄子がどうなってるとか知らないの!?>< オレンジは小さい頃農作業してたし自分でニンジンとかトマトとか育ててたから知ってるし><(ふふん)」
って思ってたけど、アスパラガスどう植わってるか全然知らなかった超恥ずかしい><;
アスパラガスってこんな感じの植物だったのか!><; 地面から土筆みたいひょこひょこ生えてるのかと思ってた><;
函館空港 航空会社社員が繁忙期の農家を支援 新型コロナ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200603/k10012456361000.html
東京ドーム 巨人がきょうの練習試合を中止 選手が感染か | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200603/k10012456321000.html
Facebook's Zuckerberg accused of setting dangerous precedent over Trump - BBC News https://www.bbc.com/news/technology-52877801
黒人社会の現状を説明しAppleが目指すものを説明し従業員へのケアを説明したあとに、こういう風に釘をさすの、偉い><
"... This is a moment when many people may want nothing more than a return to normalcy, or to a status quo that is only comfortable if we avert our gaze from injustice. As difficult as it may be to admit, that desire is itself a sign of privilege."
Deepl翻訳
"多くの人が平常心への回帰、あるいは不正から視線を逸らした場合にのみ快適な現状への回帰以外の何物でもないことを望んでいるかもしれない瞬間です。
認めるのは難しいかもしれませんが、その欲望はそれ自体が特権の証です。"
Apple’s Cook Says ‘Painful Past Is Still Present Today’ in Memo - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-05-31/apple-s-cook-says-painful-past-is-still-present-today-in-memo
あわせて読みたい><
Appleが香港の人々を危険から守るアプリを「違法な活動を推奨している」として禁止する - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20191003-apple-banned-hong-kong-safety-app/
Appleが香港の人々を危険から守るアプリの配信停止を撤回後、再度配信停止へ - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20191011-reason-remove-hong-kong-safety-app/
黒人男性の暴行死に対する大規模抗議活動の中で警察無線を聞けるアプリが大人気に - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200603-police-radio-scanner-apps/
これ、もしトランプの発言が息子のインスタの投稿に影響されてのものだったら、トランプが間接的に白人至上主義者団体に釣られた事になっちゃって超おもしろい><(わらいごとではない)
"これに反応したのが、ドナルド・トランプ大統領の息子であるドナルド・トランプ・ジュニア氏。トランプ・ジュニア氏はこのツイートのスクリーンショットを自身のInstagramに投稿し..."
ところが><
"...白人至上主義者のグループである「Identity Evropa」によって作られたそうで、Twitterポリシー違反でアカウントは削除されました。この点についてCNNがトランプ・ジュニア氏に尋ねたところ、コメントはなかったものの、該当するInstagramの投稿が削除されたそうです。"
白人至上主義者が反ファシスト団体「ANTIFA」を装ったTwitterアカウントを作り暴力を呼びかけていた - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200603-white-supremacists-pose-antifa-twitter/
虫眼鏡><
[セガハード大百科] ビッグウインドー https://sega.jp/history/hard/gamegear/devices.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
つまりこれを復刻して欲しい><;
[セガハード大百科] TVチューナーパック https://sega.jp/history/hard/gamegear/devices.html
キーチェーンゲームとかインワンゲームとかかも?><
(インワンは、中華違法ゲームカートリッジを指す方の言葉でもあるというかもとはそっち)
ふと思い出したけど
15年くらい前にダイソーやスーパーとかでミニゲームを5種類くらい収録したチープな携帯ゲーム機モドキが売ってたな
あれは何というジャンルなんだ?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オレンジの家、1990年代半ば辺りまで1970年代製のオーブン使ってた><(いまは1990年代に置き換えたやつそのまま使ってる><)
ふと思ったけど、電子レンジが普及する前の世代のオーブンって「チンッ」って音してた気がする(オレンジの家にあった古いやつはリンナイ製)ので、チンで電子レンジってイメージの乗っ取られ事例?><
This account is not set to public on notestock.
たった65年ほど前、トランプが子供の頃、そんな最近でもアメリカは地域によってはこうだったんだよ><
エメット・ティル - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB
で、困ったことに今も地域によってはあんまり変わってない><
「地域によっては」がまた問題で、差別がそこそこな地域の白人は差別が激しい地域の現状を知らないので、呑気に、たとえば今回Foxnewsの出演者が発言したように「警官が来たら手を挙げておけばいいじゃん」とか間抜けなことを言い出す><
なのでオレンジが前から主張してて、ツイッター社が今回とった「消さないけど、問題がある投稿であると表示してファクトチェックに導く」ってやり方は、鯖を止めないですむやり方としていい感じかも><
『(こういうのは適切か微妙だけど)一般的な日本人の感覚』では「え? 別にそのまま残せばいいじゃん?」ってなっちゃうけど、日常的に人種差別から殺人事件に繋がりまくってるアメリカでは、黒人をもっとやっちゃえ的なことが残されちゃうと、ほんとに銃撃したりしちゃう人が洒落にならないほど多くて実際殺されまくってる世界なので、暴力(というか殺人)を伴う差別への扇動は洒落にならない問題><
そういう意味では日本はそういうのでも銃撃事件にまでは(あんまり)至らない国なので、平和すぎて感覚に差があるかも><
そんな悠長な話じゃなく、『トランプの主張:ホスティングしてるやつが責任とれ』と『トランプが書いたみたいな人種差別投稿をそのまま残すのは問題』がなぜか合わさると、おひとりさまでも鯖貸してる所に文句が言って鯖止められる8chanみたいな状況になる可能性><
いま日本でなんかよく知らないプロレスラーが自殺して、なぜか与野党が共闘でSNS規制しようとしてるののアメリカ版のもっときついやつ><
トランプ大統領には早く分散SNSソフトウェアをセルフホスティングをしろとLT越しに伝えてあるからな(伝わっていない)
ザッカーバーグは変な事言っちゃってるので、ザッカーバーグが撤回しないのであれば、トランプの問題の公民権運動弾圧賛美投稿がこのまま残すのは問題となった時に消すしかなくなる><
消したらトランプもっと怒りそう><
かといって今さら「前言は撤回する。ツイッター社の注意書きをつけるやり方の方が正しかった」なんていいだしたらトランプもっともっともっと怒りそう><
じゃあ放置すればいいかというと、万が一バイデンが大統領になったら、再びケンブリッジアナラティカ事件の時みたいに議会にお呼ばれになって「言い分は公聴会で聞こうか? ん?」になっちゃう>< そしたらものすごいダメージだしFacebookは潰れなくてもザッカーバーグは失脚する可能性大きいかも?><
トランプが郵便投票に関する変なことツイート
↓
ツイッター社、問題の郵便投票のツイートに注意書きを付ける
↓
トランプ激おこ
↓
ザッカーバーグ「SNS運営側が真実を決めるな ファクトチェックすんな(あと問題あるなら政治家の投稿でも注意書云々じゃなく消すべき)」
↓
トランプ今度は、公民権運動弾圧に使われた言葉(1960年代の警官による暴力への賛美)をツイート
(トランプは後に「どういう言葉かよく知らずに使った」的に弁明)
↓
ツイッター社、問題の暴力賛美ツイートを非表示措置
↓
Facebook、同内容の投稿をそのままにする決定
(ザッカーバーグは、この言葉がどれ程クリティカルが知らなかったっぽい?)
↓
Facebookの内部から「これはさすがにザッカーバーグがおかしくね?」という指摘が公にいくつも出て、多数のFacebook幹部が『ツイート』(Facebookに書かないの?><;)
↓
公民権運動関連団体も激おこ
(いまこのへん)
Civil rights groups condemn Zuckerberg's inaction on Trump's posts - CNN https://www.cnn.com/2020/06/02/tech/civil-rights-groups-condemn-zuckerberg-trump/index.html
Minn. Department Of Human Rights To Launch Civil Rights Investigation Into MPD Following George Floyd’s Death – WCCO | CBS Minnesota https://minnesota.cbslocal.com/2020/06/02/minn-department-of-human-rights-to-launch-civil-rights-investigation-into-mpd-following-george-floyds-death/
気圧高度計の自動温度補償を使用すると誤った旋回方向が指示されるフライトマネージメントシステムのバグ | スラド セキュリティ https://security.srad.jp/story/20/06/02/169239/
・・・・・・><
気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 https://www.jma.go.jp/jp/week/317.html