少しは変化があっても、そこにアカウントがある人への苦情がadminに飛んでく事には変わらないという意味ではあんまり意味なさそう><
少しは変化があっても、そこにアカウントがある人への苦情がadminに飛んでく事には変わらないという意味ではあんまり意味なさそう><
LTL を封じたオープン登録インスタンスがあれば少しは平和になりそうという気持ちがある
おまたせしました!スロープカーリニューアルオープン!! ウェスパ椿山 青森県深浦町リゾート宿泊施設【公式】 http://www.wespa.jp/10049.html
ってことは青森にもモノレールがあるっつってもいいわけだな
(「唯一電車が走っていない都道府県」という話を知っていなければ何がおもしろいかわからないという意味ではド真ん中な話題っぽいけど・・・><)
http://www.narutokc.com/slopy.html
(※1 ここで言う電車とは、レールの上を電気の力で走り、水平方向にも移動する交通の目的を果たすために不特定多数の人々が利用できる乗り物を言います><;)
広義の地下鉄がわりとある話、お国自慢系なお遊び論争が元の話なので、たとえば埼玉に(広義の)空港はあるし、徳島県に(広義の)電車があったりする><;
広い意味での地下鉄のようなもの(と考えるとおもしろい物)なので、例えば青森県なら青函トンネル記念館のあれが地下鉄のようなもの><
新線新宿は都営新宿線の駅でもあるんだから普通に地下鉄の駅かも?><;(言いたいことはわかるけど><;)
鉄道があるけど(←全部だ><)地下鉄のようなもの(地下鉄含む)が全く無い都道府県、かなり少なかったような記憶><
図で書くと「当たり前だ・・・><;」ってなるけど、どうしてそうなるのか(数学苦手すぎて)説明できない><
そういえば数学わから無すぎて、実際そうなるのは理解したけどでもいまいちわからない現象が><
とある長さ3分間の曲(音声データ)があったとする>< (「最初と最後の値が同じ」をわかりやすくするために)フェードイン・フェードアウトになってる曲だとする>< 必ずその曲の波形は、それを満たすどんな曲であろうとも1分半後のレベルと全く同じって地点が1ヶ所以上ある・・・らしい?><
そんなことすら知らずにソフトウェアシンセとか音関連のソフトウェア色々作ってたオレンジすごい><;(開き直り)
低学歴すぎて阪大の出題ミス問題で初めて、波の出っ張りの所を腹って言って、0の所を節って言うって知った><;(名前あったのか><;)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、3つとも正解になる事ってあり得るの?><(よく意味がわからない><) -- 阪大ミスで30人不合格 | スラド サイエンス https://science.srad.jp/story/18/01/07/0714228/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LinuxにDirectShowのようなものと、DWM APIのようなものとLayered Window(compizでどうにか出来る?><)と、最低でもWASAPI並(欲を言えばBeのオーディオ周り並)の音声関連APIと、VSと同等と言えるくらいに高機能なIDEとDelphi並のRAD環境があったらWindows使わなくてもなんとかなるかもしれないけど、無さそうだからWindows以外をメインに出来ない・・・><
エヨゲは互換性(コピープロテクトとか)で何となくわかるけど、メディアプレイヤーも?><(オレンジがWindowsをメインに使う理由のひとつも、特に音関連のAPIの充実度的にPC UNIXに移行できないのも大きいからアレかもって><)
インドッズのブラウザ、 foobar2000 のインストーラ(アップデート時)を落とすくらいにしか使ってないので、 firefox さえあれば他は要らないという感じ(個人の感想)
たぶん、映画のパトレイバー2(?)の台詞を引用するとカコイイ感じに簡潔にオレンジが言いたいことが伝わるのかもしれないけど、パトレイバー全然見たこと無い><;(前に(結果的に)教えて貰ってググって台詞読んで「オレンジみたいな事をいう登場人物?><;」ってなった><;)
話をすべて追ったり双方の話を十分聞いたのでも無いのに、微妙な話題だからといって、「解決した」とか「(関係者内で)完結してる」とか「終わった話」とか気軽に言ってはいけない><
しかも「私は外野です」ってポジションでの発言するならなおさら><
(それはなぜなのか?をひとつ前のtootに長々と書いた(んだけど文字数が足りなくて話の最初の方だけしか書けなかった><;))
(えじょさんへのエアリプ的な感じでもあるかも?><
オレンジは双方ともよく知らないから、一般論的なアレで)
ある見方から完結してるように見えてもそれは解決はしてるんだろうか?><
それこそ複数の主観がある話で一方から「この話は終わり」としてる状況って解決なのだろうか?><
複数の主観がある話だからこそ、それぞれに申し開きの機会を十分に与え、その内輪以外からの目で見る人々が、どういう構造でどういう主張が存在するのかを検証して、それぞれの主張を評価して初めて解決している/いないが見えるんじゃないだろうか?><
ただし、十分に申し開きの機会があったにもかかわらず機会を放棄し説明を拒否したのであれば一方的にジャッジされても文句が言える状況ではないかも><
(ここから最重要)これは結果的に一方的にジャッジした人々にも言える事(ここまで)だし、だからこそあらゆる制裁には十分な説明が必要かも><(この部分が何度も書いてる「ルールが無かったりゆるふわな方がめんどい」と言う話に繋がるけ文字数)
津軽弁、全然わかんないし、他の東北弁との互換性が少なすぎるの謎過ぎるけど、youtubeとかで弘前の人の津軽弁を聴くと単語は全然違う(から何言ってるかまったくわからない)のに仙台の街中言葉(?)っぽさを感じて城下町っぽいこ言葉ってそういう感じなのかも?><的な・・・・><
一応前に調べた範囲では、「すごい」が「ひどい」になるのは阿波徳島のなまりで、北海道の開拓に徳島の人が多くて旭川に特に集中していたから旭川周辺で使うらしくて、(調べるきっかけになった)オレンジの祖父も旭川生まれで「すごい」を「ひどい」って言ってた><
という事なので徳島から開拓できた人の影響の範囲の人なら使ってるっぽいけど、それが北海道のどのくらい範囲で、旭川以外ではその表現を使う人がどこに分布してるのかいまいち謎かも・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
突然思い出したけど、数日前(?)に、NHKの新日本風土記の小樽のを再放送してて、そのなかで昔、運河の倉庫とかで働いていたおじいさんが昔どんなだったのかを話してて、その中で「すごい」に相当する語を「ひどい」って言ってたんだけど、小樽でも使う方言なのか、それともその人が旭川生まれとかなのかな?><
もしPlan 9ががんばってUNIXを置き換えていたら、世の中の発想(?)も変わってもっとそういう問題が解決してたんだろうか?><;
AndroidがじゃなくLinuxがかもしれないけど、ドライバがきれいに分離されてないの、なんか気持ち悪い(エレガントではないように見える)かも><;
AndroidでROMビルドしたり焼いたりしててよく思うんだけど、素のAndroid動かすだけでもそのハードウェアでの専用品作らないといけない感じなのであまりにもしんどすぎない?って。
これがまさにProject Trebleって感じする(動作アーキテクチャごと制御しようとしてるしだいぶ違うか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カスタムだけじゃなく同一のプロダクトのバージョン違いでも言えるかも><(バージョン間で(内部設計上の)互換性が考慮されていない構造をしているとも言えるかも><)
むしろGoogle側からすればなんでおまえら勝手にカスタムしとんねんみたいなところあるんだろうか
そう>< いじった結果互換性がなくなるのは、弄る前の物が、弄っても互換性を維持できるように作られていない=弄った時に望まずに影響が及んでしまう範囲が大きい って事かも?><って発想><
本来アップデートしなければならないってなったときにアップデートするだけであればなんもしてなきゃ適当にやりゃみたいなところなんだろうけど、各社がイジるわけでそんときの影響範囲がアレってことか
依存関係の波及範囲(?)とかパッチの影響範囲が大きいからこそ、一律にパッチを当てることが出来なくて、
逆に影響範囲がめちゃくちゃ小さければ、ある程度違う環境でもそのまま同じパッチを当てられるじゃん?><
(で、この文章の"ある程度違う環境"の"ある程度"を大きくする=影響範囲を最小に押さえられるように設計しておく かも?><)
アップデートする必要が出てしまうのは当たり前として、そのアップデートを行った時の影響範囲が大きくなるのは設計がまずいから><みたいなことがいいたい><
アップデートしなければならないということは設計が悪いからだしそれはそうなんだけど、完璧主義的になってしまうとなにもつくるなになってしまって(いつもの流れ
もっと細かいモジュールに分割されて、その上でもっとモジュール間の依存関係を必要最小を目指して減らすべきみたいなことが言いたい><
ソフトウェアアップデートが、(現状あらゆる環境で)そういう感じになっちゃうの、そもそもソフトウェアの設計が悪いのが問題かもってオレンジは考えてる><(逆に言うと、現状この文脈でいう良い設計のソフトウェアが存在しない><;)
ソフトウェアアップデート、Androidのああいう事案みるとAndroidはGoogleが一社提供したほうがよかったんやろなぁみたいなところがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレンジの場合、ボールペンとかだと線がギザギザになっちゃうけど、それがスタイラスだと起きない分ちょっとマシかもしれない><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレンジも手書きではほとんど漢字書けない><;(ていうか、そもそも手書きで、ほとんどの字が書けない><;)
ツンドラRWDセリカ http://bcr32.com/rwd-zzt231
君さ~~~~~~~~
その頃(?)の三菱車だいたい4WDでも後輪はオマケみたいな発想のが多かったかも・・・?><(よく覚えてないから自信無いけど、ちょうどサスペンションのお勉強をしてた時になんかそんな感じに思った記憶が><)
知識揮発しちゃったから自信無いけど、その頃(?)の三菱車って基本的にFFならではに特化しまくりシャーシだった気がするし、FR化したら変なクルマになりそう><
さっきのFRコルサ、タイトルだけ見ててっきりFR時代のEL2x系かと思って動画を開いたらCA18DET積んでしかも4駆のをFR化しててバカ!!!!っつった
CA18DET搭載FRコルサでドリフト1 https://youtu.be/Mn0xP53A7Rw
バカムービーが出てきた……
経緯ちゃんと追ってないから経緯わかんないからあれだけど、
もし、予め提示していたルール以外の理由で制裁する場合には、どういう立場・関係であれ、その問題の行為を具体的に説明して、具体的にそれを継続して行わないかを問うっていう流れをしないと、なんと言うか人(ひと)単位になってしまって、その場限りすぎて後で困るかも><
少し前の話題、オレンジが頭つっこんじゃ駄目っぽい気がしたからスルーしたけど、よくわかんないけどデバッグ(検証)してたら怒られたみたいな話?><
c# でInvokeRequired見てInvokeするとその間にDisposeされててObjectDisposedExceptionになっちゃう問題、今もどうしようもないのかな?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。