2022-07-01 19:01:19
icon

底辺職の件、マジで書いた人は毎日足の指全部角にぶつける呪いにかかれば良いと思った。 全部自分たちの生活のために必要な職業ばかりじゃねえか。まぁ、その割に給料が低いところも、それはそれで問題だけど。明らかな差別。

2022-07-01 19:08:06
icon

日本は昔から身分差別の文化が根付いているからか、今でも「底辺校」だとか「低学歴」だとか「底辺職」だとかで、差別する人が多いのよね。 どういう理由があって底辺校に入ったのか、低学歴になったのか、底辺職と書かれてた職種に就いたのか、事情があるのではないかと考えない人が多すぎる。

2022-07-01 19:31:03
icon

閑さや ⠀⠀岩にしみ入る ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀蝉の声

2022-07-01 19:32:18
icon

松尾芭蕉様に著作権侵害で訴えられちゃう。

2022-07-02 05:57:26
icon

この「就活の教科書」とかいうサイト、某プログラミングスクールと同じ匂いがする・・・ 底辺職だけじゃなくて、Fラン大学についても「非常に偏った偏見で」紹介してたのか。どうしようもない連中だ。 これなら(あまり好きにはなれない就活サイトもあるけど)名の知れた就活サイトのほうがマシだな。

2022-07-02 06:17:59
icon

-h/-r/-y/-k(信者怖以下略)は原子力発電だけが大事であるように論じているけど、正直あまり手放しに賛同はできないかな。というのも、確かに短期的に見れば電力供給されるのでマシになるかもしれないけど、長期的に見れば巨大地震が起きたときに爆発するリスクがある。だから手放しに賛同できない。

2022-07-02 06:18:01
icon

2011年3月11日、日本で何が起きたのか忘れたのか。日本は最悪なことに地震がよく起こりやすい、そして今、かなり高い頻度で地震が発生している。これは良くない兆候だ。 フランス在住の-h/-r/-y/-kは、巨大地震が起きて原発事故が起こっても「おいら知ーらね」で発言の責任は取らないつもりだろうか。

2022-07-02 06:21:19
icon

地震って未だに予測できる技術が確立していないゆえに、予測できないから、余計にね・・・。

2022-07-02 06:29:34
icon

2022-07-02 06:55:44
icon

>RT 1と3はともかく、「スーパードンキーコング2」(以下GBA版2)は完全に「スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー」(以下SFC版2)からの劣化移植なので、好きな人は少ないと思う。SFC版2と比べて違和感のあるBGMばかりだし、キングBから逃げるBGMがなぜかスクリーチレースのBGMだし、->

2022-07-02 06:55:46
icon

謎の追加ボスが「さいかい!ドンキーコング」で出てくるし(ちなみにこのステージ名ですが、ドンキーコングは出てきません!なんという手抜き・・・)で、いろいろと残念な出来。だがオリジナルBGMは正直すこすこのすこだし、劣化したとは言え劣化したBGMもなかなか味のあるBGMなので嫌いではない。

2022-07-02 06:55:48
icon

ちなみに、SFC版2にはサブタイトルがあるが、GBA版2にはサブタイトルがない。3も同様。だから実質タイトルが同名なのはSFC版からサブタイトルがなかった1のみ。これ豆な。

2022-07-02 07:02:35
icon

2022-07-02 07:06:39
icon

>RT 猫がくるりと丸まって寝てる姿がかわいいのは、我々が黄金比の美しさに魅了されていたからだったのか・・・納得

2022-07-02 07:09:33
icon

つまり、猫は美しいということが示された□

2022-07-02 07:41:36
icon

なんでか知らんが、公の場での評価がまた上がった影響で、前よりも多くのまにぃさんをもらいました。まぁ、多く貰っても貯金するか、自分の趣味に使うか、人助けに使うかのどちらかなんですけどね。

2022-07-02 12:46:55
icon

今年は早く梅雨明けしたが、もしかすると早く木枯らしの吹く季節になる可能性も否定できない それはそれとして、39℃のところもあったらしいが、大変ヤバヤバですね。

2022-07-03 09:25:43
icon

どうでも良い話だが、Lv1コイループの戦法でおなじみのコイル、「しんかのきせき」を持たせることができ、また、ジバコイルよりも速くスカーフを持たせれば極振りするだけの130族を抜かせるレアコイル、そして普通に強いジバコイル。 種から進化後まで全部使えるのってコイル族だけじゃね?

2022-07-03 09:25:45
icon

ちなみに輝石持ちレアコは昔PTに入れてましたね・・・

2022-07-03 09:30:29
icon

レアコがジバコじゃなくても普通に使えるという事実と、サマヨール、サイドン、ポリ2、ラッキーといったヤバすぎるポケモンがいることからもわかるとおり、やはり「しんかのきせき」はチートアイテムですな。遊戯王で言う禁止カードにするべきだ。

2022-07-03 09:31:12
icon

冗談も含まれているけど、「しんかのきせき」が強すぎるのはガチ。

2022-07-03 14:48:03
icon

@akkoden_akutoku いや録音の機材とか知らんけど、多分禁止カードとはあまり関係ないことはわかる。

2022-07-03 14:52:28
icon

そういえばどうでも良いんですが、俺が前に「Twitterは-出/会い系サイトだった」と不満を漏らした件だが、その件のいかがわしいアカウントがTwitter規約違反だったって連絡来たわ。オメデトウ!

2022-07-03 14:55:40
icon

そもそもああいう-出/会い系のアカウントって多分ほとんど男の人であるか外見通りの女の人じゃないかそのいずれかだと思うんだよね。何らかの詐欺の可能性が高い。夢壊してごめんけど。

2022-07-03 18:36:37
icon

@akkoden_akutoku わかってなさそうな人がいるんすよね、Twitterでちょっと探った限りだと。ネットに慣れていないのか知らんけど。

2022-07-03 18:46:18
icon

@akkoden_akutoku なんか知らんけどたまに「○○になるためにフォーしてね♥(誤字はわざと)」みたいな吐き気を催すアカウントからフォローされることはあっても、釣られたことはない(マジレス)。そういうのは全部Twitterに報告している。

2022-07-03 21:55:03
icon

お前が作ってみろよ、だとか、自分で作ればいい、みたいな発想は、信者的な発想だと思います。経験則ですが、これは間違いないと思っています。

2022-07-03 22:03:59
icon

ちなみに信者が嫌いな人からはそういうお気持ち表明は「ほならね理論」と呼ばれていますね。

2022-07-03 22:07:27
icon

自分で作ればいい・・・ほーん、それならCPUも全部ダイオードで作れば良いってことになりますね。下手したらダイオードですらなくても良いかもしれないけど。

2022-07-03 22:13:33
icon

ぶっちゃけ本音を言うと「自分で作ればいい」発言は過去に信者だった時代の俺を見ているようで不快になる。やめてくれ。

2022-07-04 00:00:54
icon

#TaPL の第4章(型なし計算体系のML実装)を #Rust で実装したというのを記事化しました。 #プログラミング はてなブログに投稿しました #はてなブログ 「型システム入門」第4章の実装をRustでやってみた - なんか考えてることとか opaupafz2.hatenablog.com/entry/2022/07/…

Web site image
「型システム入門」第4章の実装をRustでやってみた
2022-07-05 00:52:24
icon

「お前が作ってみろ」「自分で作ればいい」理論(ほならね理論)、何がダメなのかって言うと、それでクリエイターや言語実装に関わった方のプライドを著しく傷つけかねないってことなんですよね。クリエイターや言語実装者においてそれは禁句みたいなところがある。

2022-07-05 01:02:51
icon

なんでプライドを傷つけかねないのか、それがわからない人はもう擁護するのをやめたほうが良いと思います。あなたは擁護する者に向いていない。

2022-07-05 01:18:38
icon

-h/-r/-y/-k(信者怖以下略)の「小さなことでも褒めろ」みたいな理論、思いっきし「褒められると伸びるタイプなんです」みたいな人が多かった-h/-r/-y/-k世代の考え方だな。俺としてはそういう人は甘やかしすぎるリスクがあり、ソシオパスを育てかねないのでお勧めできないところがある。

2022-07-05 01:18:40
icon

ソシオパスに育ってしまって、残虐なサツ人をしている人って、大体親から虐待されているか甘やかされて育った人がそうなっていることが多いんですよね。まぁ、ほんのごく一部の人は普通に育てられた人だったという例もあるけど、虐待及び甘やかされた人のほうが多い傾向にある。

2022-07-05 01:18:42
icon

ソシオパスでなくとも、難ありな性格に育つ可能性は十分ある、ので、厳しくするところはちゃんと厳しくしたほうが良い(厳しすぎるのも良くないが)ってのが俺の考え。

2022-07-05 01:24:56
icon

別に親がそうだった人を差別するつもりはない。反面教師にする、そういう賢い子だったら良いけど、そうじゃない人のほうが圧倒的に多いのでね・・・もちろんそういう親を持つ人でもちゃんとした人がいることは否定しないよ。ただ、基本そうなる傾向が強いことからあまり推奨できない育て方ではある。

2022-07-05 01:32:42
icon

リセットさんがトレンド入りしてますが、兄のラケットさんのことを忘れないであげて・・・

2022-07-05 18:04:38
icon

2022-07-05 18:34:14
icon

スクイズの西園寺世界、Vtuberになったのか・・・というか桂言葉もVtuberになってたのは知らんかった。 あとは、伊藤誠がVtuberデビューするだけやな!

2022-07-05 18:35:16
icon

どうでも良いけど、俺はキャラ的には伊藤誠よりもその友人ポジのほうが嫌いです(直球)

2022-07-05 18:39:54
icon

キャラ的にはって書いたのは、声優さんは悪くないけどって意味です。

2022-07-06 18:51:52
icon

不満があれば言えるだけうちの公の場はクリーンだな。まぁ、言えるだけの度胸が必要とも言えるけど・・・

2022-07-06 19:16:26
icon

正直な話、プログラミング言語を特定しなければ、仕事なんていくらでももらえると思う。特定しようとするから少なくなるんだよなっていつも思う。 #プログラミング

2022-07-06 19:16:46
icon

それ言われちゃおしめえか。

2022-07-06 20:35:47
icon

-h/-r/-y/-kいわくコンビニで現金使う奴は馬鹿らしいが、完全に調子に乗っているとしか思えないな。そんなことより早く罰金払ってくださいよ、フランスに逃げるんじゃない。

2022-07-07 18:14:19
icon

2022-07-07 18:16:23
icon

死者蘇生、やはり使っている人がいたか・・・

2022-07-07 18:18:38
icon

というか、まさかの事故死よな・・・もうあの「ドン☆」が見れないのか、残念だ・・・。

2022-07-07 18:20:44
icon

ちなみに遊戯王ってもともとカード漫画じゃなかったのよね・・・本格的にカード漫画と化したのは途中から。まぁ原作読んでるなら知ってると思うけど。

2022-07-07 18:25:30
icon

不謹慎だと思うけど、個人的には、死者蘇生できたら良かったと本気で思っているのだけども、残念ながら現実なので、できないのよね・・・ お悔やみ申し上げます。

2022-07-07 18:28:31
icon

漫画化関連で言えばクレしんの臼井義人先生もそうだけど、有名な人の事故死ほどショックなことってないと思うのよね

2022-07-07 18:29:18
icon

漫画化関連❌ 漫画家関連⭕️

2022-07-07 18:32:52
icon

今思えばパンツレスリングの兄貴で知られるビリー・へリントンさんが事故死したときもそれぐらいショックだったな・・・。

2022-07-07 20:25:27
icon

あえて言わんけど、次やったらブロックだからな、マジで。

2022-07-08 18:38:18
icon

死者蘇生という名前を使うのは不快だよな、と思う人がいるだろうな、と思ったので、この場を借りてお詫び申し上げます。申し訳ございません。 twitter.com/opaupafz2/stat…

2022-07-08 18:48:16
icon

安倍元首相がジュウゲキされてしまった事件、できれば命を取り留めてほしかったけど、左胸に命中したって時点で絶望的だったから、そうなっちゃうよなー、と・・・ とりあえず俺が怒ってるのはさ。 元とは言え、なんで「人を助ける仕事」をしていた人が人をコロしてんだよって話ですよ。

2022-07-08 18:48:17
icon

気に入らなかったのかどうかは知らんけどさ、だとしても人をコロすのはダメでしょ。 さらに恐ろしいことに、安倍元首相って海外では意外と知られているから、世界中にこれが流れたってことですよ。 つまり、結果的に日本人のイメージが世界的に悪くなった可能性があるってことですよ。ふざけるな。

2022-07-08 18:49:21
icon

意外と、は失礼でした。訂正いたします。

2022-07-08 19:05:10
icon

自分にとって亡くなってほしくない人が亡くなったら「もっと悲しめ!」とかいうくせにそうでもない人が亡くなったら弔っている人に文句言うっていうのはマジでクズ過ぎ。 それはもはや弔ってるんじゃなくてエゴだわ。

2022-07-08 19:07:02
icon

言動が矛盾してんだよな。

2022-07-08 19:14:33
icon

スルーすればいい話なんだよなぁ~~~

2022-07-08 19:56:52
icon

「特定の団体」を狙ってたとか、もしそうだとしても人をコロそうとするのはアカンやろ。正当防衛でないから普通に法律的に認められていないし。

2022-07-08 19:58:07
icon

日本の民主主義の終わりだと恐怖している人がいるけども、終わったと思いたくはない(現実逃避)ので、俺は否定します。

2022-07-08 20:02:57
icon

でもあれだな。たとえ(政治の上では)敵だとしても、安倍元首相を心配した党がいっぱいいたっていうのは、俺的には日本らしいな、と思ってたり。今回のは、残念だったとしか言いようがないけど。

2022-07-08 20:45:58
icon

人のタヒに対して「どうでもいい」なんて俺に言ってきた時点で俺の中ですべて「どうでもいい」になりました。 反省するなら許そうかとも思ったけど、何も反省がないどころか誹謗中傷してきやがったんでもう完全に怒った。

Attach image
2022-07-08 21:02:37
icon

自分も鬼滅の刃好きって程じゃないので、ファンの気持ちはわかってないかもだけど、この人は以前にも鬼滅の刃を「パクり」だとか言ったり、俺以外にも他人に誹謗中傷したりしていたので、「うーん」と思っていたけど、この発言で「あ、もう無理だ」ってなった。

2022-07-08 21:06:23
icon

でもこの件に関して、「クズ」や「エゴ」って言ったのは正直申し訳ないと思っている。昨日「どうでもいい」発言されたこともあり、感情的になってしまっていた。申し訳ない。 twitter.com/opaupafz2/stat…

2022-07-08 21:56:47
icon

自粛モードなところ申し訳ないんですが、この人例の事件で亡くなられた件も「どうでもいい」って言ってたんですよね。 twitter.com/opaupafz2/stat…

2022-07-08 23:39:03
icon

そもそも思うのだが、流行りに乗ることの何が気に入らないのだろう。確かに行き過ぎた便乗はダメだが、楽しければそれで良いと思うし、興味がないなら乗らなければ良いだけのこと。それに俺はどこからどう見ても流行りに乗っかっていない人間だから流行りに便乗した人と同等に扱われてもな、と思う。

2022-07-08 23:39:05
icon

そういうの、レッテル貼りって言うんだよね。

2022-07-08 23:42:59
icon

Z世代に聞きたいのだけど、俺って流行に敏感なんですかね?

2022-07-09 00:02:08
icon

-h/-r/-y/-kさん、絶対に今回の件で「無敵の人」論を出すだろうなと思ったけど、やっぱり出したね。まだ「無敵の人」だと決まったわけじゃないというのに。

2022-07-09 00:20:29
icon

うーん、正直なところ、あのジュウゲキ事件だけで日本は治安が悪い呼ばわりするのもなぁ、というのは思うのよな。 だって、日本ってそれ以前にも残虐な事件があったよね、っていうのと、日本にもスラム街はあるからなぁ・・・最近は改善されてきたとかきてないとか聞いたような気もするけど。

2022-07-09 06:19:33
icon

うーん確かにその人が実際に「無敵の人」であれば彼の言っていることは正しいのだけど、「無敵の人」って「逮捕されても問題ない、もうどうにでもなれ」みたいなところまで追い込まれているような人のことを指すんじゃなかったかな。犯人が抵抗しているのを見た感じ、そんなふうには思えなかったな。

2022-07-09 06:21:01
icon

それとも俺が知っている意味はちょっと狭くて彼の言う「無敵の人」とはもっと広い意味があるのかな。

2022-07-09 06:24:06
icon

俺が確実に「『無敵の人』だな」と思えたのは京アニ放火事件の犯人のような人で、この事件はそれに該当しない希ガス。

2022-07-09 06:32:16
icon

供述を見た感じでもわかると思うけど、動機自体は「恨みがあった」っていうありがちなパターンで、「もうどうしようもない」みたいな感じじゃないのよね。だから「無敵の人」というのが正しいのかと言うとうーん・・・という感じ。

2022-07-09 06:36:38
icon

具体的に言うと、「特定の宗教団体に恨みがあって、安倍元首相がそれに近かった(←この辺りが本当なのかどうかは不明だが)」ので撃ったらしい。

2022-07-09 06:50:16
icon

自衛隊がいろんな人々を助けているってのはわかっている(つもり)。だからこそ、「元とは言え、人を助ける仕事をしていた人がなぜこのようなことを」と思ったんです。不快になった自衛隊の人および自衛隊だった人たちがいたら本当に申し訳ございませんでした。 twitter.com/opaupafz2/stat…

2022-07-09 06:50:20
icon

悪く言っているつもりはないので、厚かましいことを承知の上で言いますがこれからも頑張ってほしいと思っています。

2022-07-09 07:32:31
icon

Twitter買収なくなったみたいだけど、正直彼の言動とかで彼の言う「言論の自由」とやらがなかなか信じられなかったので、俺は「良かった」寄りかな・・・

2022-07-09 07:37:34
icon

「言論の自由」とは言うけれど、だからと言って悪口とか明らかに不適切なことまで言って良いわけじゃないんだよね

2022-07-09 07:42:48
icon

まー正直俺も「恨みを買われるような宗教団体」と言えば、アレとアレしか出てこないなぁ。あえて言わないけど。

2022-07-09 08:31:38
icon

ACのCM流したら絶望する人もいるけれど、ACのCMって考えさせられたりためになるようなCMばかりだし、巨大鯨の絵の奴とか感動で涙が出るほど好きなのよね。 こういう状況で言うのは間違っているかもしれんけど・・・

2022-07-09 08:45:01
icon

血が出てないからヤラセって・・・あなたちゃんと深くまで調べてましたか?一部報道では血が出ている写真付きのものもあったのですが・・・ 安倍元総理銃撃事件に「ヤラセ」指摘 国民主権党党首のSNS投稿に批判殺到「全く血が出てない」 | リアルライブ npn.co.jp/article/detail…

Web site image
安倍元総理銃撃事件に「ヤラセ」指摘 国民主権党党首のSNS投稿に批判殺到「全く血が出てない」 | リアルライブ
2022-07-09 09:21:43
icon

2022-07-09 10:38:12
icon

俺は #C言語 とC++の違いを知ってたから言わせてもらうけど、C++のmallocの挙動が話題になったの、正直CとC++を同一視されるのが嫌だった俺としては嬉しいことだ。ここから「CとC++は同じ」論者が減ってくれると嬉しい。まぁいろいろ問題があるのは素直に残念だなとは思うけど。 #プログラミング #cpp

2022-07-09 10:38:15
icon

でも、extern "C"とかでは解決できないってことなんかな、これって。C++のmallocの挙動がCとは違うことは知っていたけど、extern "C"を使えば良いんじゃないかと思ってたが。オーバーロードの機能があるからCとC++で共用するような関数を定義するときはextern "C"を使うべきってのは知ってるけど。

2022-07-09 10:38:57
icon

extern "C"を使わないといけないから問題なのかな。

2022-07-09 10:49:07
icon

まぁCでも使えるようにするためにextern "C"と同時に#if defined(...)とか#ifdefとか使わないといけないから、面倒であることは確かだけども。

2022-07-09 11:42:04
icon

3Dプリンタ規制しよう、なんて輩がいますが、そんなこと言ったら何も作れなくなる。3Dプリンタ以外にも銃を作れる方法なんていくらでもあるんだから。最悪工作という行為そのものが規制されかねない。 とにかく、3Dプリンタを規制するのは俺は反対だ。

2022-07-09 17:27:45
icon

-h/-r/-y/-k、昔は「たらこ」なんて言われてネタにされてたのに、今は若い世代と-h/-r/-y/-kを知らない人から絶大に支持されているの、ジェネレーションギャップみたいなのを感じる。確かに昔からネット関連の格言を残していたことは確かだが、そんな支持されるほどの人じゃないっすよ。

2022-07-09 17:27:47
icon

事実として賠償金バックレているし、2chが5chになる前にもめ事を起こしたしで、個人的には支持するに値しないかなぁ。今の5chって-h/-r/-y/-kが管理人じゃないし、5chに名前が変わったのって、多分-h/-r/-y/-kがもめ事を起こしたことと関係があると思うんだけど、知ってる?

2022-07-09 17:38:00
icon

彼の言っていることって専門家から見て普通に外しているってこともあるし、「とにかくすごい人」というよりも「ネットで名前が知られている人」程度で良いんじゃないかな、と俺は思うのだけどね。

2022-07-09 17:59:41
icon

自衛隊は銃の知識というよりかは、人助けをしているというイメージなので(ざっくりだけどこれで合ってるよね?)元自衛隊だからって銃の知識があるとは思わないかな。元自衛隊だから銃を作れた、というのは一種の差別感がある。

2022-07-09 18:06:00
icon

というか、仮に銃を持つ経験はあったとしても、銃を作る経験はあまりないんじゃないかなぁ・・・。別の方が言っていたので俺もその理論パクるけど、プログラミングできる人がみんなプログラミングできるコンピュータから作っていくわけじゃないじゃない?

2022-07-09 18:50:50
icon

昨日もだけど、今日はあの件で明るい話題が少ないって感じがする・・・精神が疲れちゃうので、ちょっとTwitterから離れようかな。ごめんね。

2022-07-09 19:44:21
icon

俺氏、最近になってカピバラの超絶的なかわいさに気づき始めた。鳴き声かわいいし、目がかわいいし、口動かしているかわいいし、冬になったらお湯を好んで入るかわいい。

2022-07-09 19:50:19
icon

2022-07-09 19:51:24
icon

>RT 確かにP2G時代辺りはこんな感じだったよね。懐かしい。

2022-07-09 19:59:46
icon

あとウサギもかわいいですよね。最近、ウサギと触れ合ったんですが、餌をバリボリ食べながら、「ふんすっふんすっ」って鼻を鳴らすのがすっごくかわいいと思う。

2022-07-09 20:15:59
icon

とは言ったけど、九州辺りはMH4G時代を感じさせるなぁ、と思ったり。

2022-07-09 21:02:15
icon

某探偵ものアニメの作画が話題となっているけど、確かにいつものと比べるとクオリティは低いなぁとは思う。正直従来のクオリティが高すぎる。 まぁヤシガニとかキャベツとかMUSASHI-GUN道-とかと比べると・・・とは思うが、あれはレジェンドレベルなので比べられたらおしめぇよって思う。

2022-07-09 23:12:21
icon

いくら自分の気に入らない人だからって人のタヒを「デマ扱い」する奴はNG

2022-07-09 23:13:24
icon

非常に不愉快だ。

2022-07-10 08:21:41
icon

今年は言わないといけないと思ったので。 投票行ってきた

2022-07-10 08:46:44
icon

あの件は一切関係なく、普通に考えて投票してきたので、その点についてはご安心を。

2022-07-10 09:10:21
icon

2022-07-10 09:19:07
icon

>RT 後に、国外版スーパーマリオブラザーズ2の日本版であるスーパーマリオUSAになった奴ですね。有名な話ですが。

2022-07-10 09:19:08
icon

聞いたところによると、国外版SMB2は国内版SMB2があまりにも難しすぎる、代り映えがあまりないってNoAで批判されて、その代わりに目を付けたのが「夢工場ドキドキパニック」で、それをマリオに差し替えて発売したのが国外版SMB2、つまり日本で言うマリオUSAだったらしい。面白い。

2022-07-10 09:19:09
icon

ただ、個人的には、国内版SMB2よりもマリオUSAのほうが難しいと思うのだが・・・無限1UPに相当する裏技はないし、唯一増やせるスロットは速すぎて目押しは難しいし、コンティニューは2回しかできないし。その点SMB2はいくらでもコンティニューできるし無限1UPもできるからな。まだ簡単だと思う。

2022-07-10 09:53:46
icon

国内でのFCマリオの難易度を易しい順に並べると、俺の中では断然 1 < 3 < 2 < USA なんだよね。

2022-07-10 10:04:37
icon

そう言えばどうでも良いけど、昔WiiのVCでマリオストーリーかなんかが配信できないのが、ヘイホーがフジテレビのキャラクターだったからとか言われてたのが面白かったな。

2022-07-10 10:05:14
icon

まぁマリオストーリーはその後普通に配信されたんですけどね。

2022-07-10 10:23:05
icon

あのさぁ~・・・そういうのやめろってマジで。 立候補者を脅迫疑い、男を逮捕 安倍氏銃撃の直後に「次はお前だ」(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/41f3a…

2022-07-10 10:26:29
icon

ただの愉快犯だと良いけど・・・

2022-07-10 12:00:38
icon

すべての #シャローコピー が「 #参照渡し 」ではなかったのと、それ以外にもいろいろと情報のアップデートがあったのでシャローコピーの部分を大幅に変更しました。 #プログラミング opaupafz2.hatenablog.com/entry/2021/07/…

Web site image
コピーセマンティクスとムーブセマンティクス
2022-07-10 14:20:25
icon

あー・・・うん。一応投票は義務じゃなくて権利ね。もし投票が義務だったら投票率なんて数字ないんじゃないかな。 あ、ちなみに投票には行ってます。

2022-07-10 15:02:49
icon

2022-07-10 15:16:49
icon

なんか瞑想みたいなことしてたら、クッソくだらねぇ政党思いついちゃった。 適党

2022-07-10 16:02:20
icon

某お笑いコンビの名前がトレンド入りしてて、それを見てすぐに思い浮かんだのがこの人だったのは俺だけじゃないはず。

Attach image
2022-07-10 16:28:51
icon

あっそうだ、忘れてた。 俺は精神年齢妊娠3ヶ月なので、投票には行ってませんよ、ホントウデスヨ?

2022-07-10 16:33:28
icon

そう、これはウソデス。 twitter.com/opaupafz2/stat…

2022-07-10 16:41:26
icon

18歳じゃないと投票する権利がないからすっかり忘れてました。俺まだ生まれていないんで。おぎゃあ、ばぶー

2022-07-10 16:42:26
icon

18歳じゃない❌ 18歳以上じゃない⭕️

2022-07-10 16:44:12
icon

権利がないから❌ 権利がないの⭕️

2022-07-10 17:58:40
icon

@mapirochan_dayo コンピュータ部「アーキテクチャァ...」 (FF外失礼します)

2022-07-10 18:26:17
icon

何か現状を変えたいとかそういうのがないんなら、投票に行かんでも良いとは思うけど(義務じゃなくてあくまで権利だからね)、現状を変えたいなら、行ったほうが良いとは思うな。今さらですまんけど・・・

2022-07-10 20:21:30
icon

なんかさっきちょっと覗いてみたら寂しいとか言ってますけど、俺はそんなんじゃ動きませんから。何より許せんのが人のタヒを「どうでもいい」と言ったことなんでね。いくらどうでも良くても言ってはいけないことで完全に一線を越えた。あれで完全に冷めましたからね。

2022-07-10 20:21:32
icon

さらに「自分にとって亡くなってほしくなかった人」に対しては他人にも「もっと悲しんでくれ」と要求していたくせにそうじゃない人が亡くなると「どうでもいい」ですからね。わざわざ言うことではないし、悲しんでいる人がいたというのに不快にならないほうがおかしい。

2022-07-10 20:21:34
icon

「寂しい」と言っていたけど、それ全部自分で蒔いた種だし、自業自得(もちろん悪い意味で)だと思うね。

2022-07-10 20:42:26
icon

えー、まだ公職選挙法違反になるかもしれないから詳細は言わんけど、あんなことがあって普通に俺に合わないなと思っていたのに、あの比例区めっちゃ票入ってんじゃん・・・

2022-07-10 20:47:03
icon

個人的には当選しないでほしいなぁ・・・日本がどうなるかわからん。

2022-07-10 20:53:52
icon

まぁ見た感じ、そうはならなそうなのでまだマシではあるけど・・・なんでこんなに多いんだ???

2022-07-10 21:09:53
icon

テレビで言っているからもう言って良いってことだよね。 俺が言ってたのは日本維新の会のことでゲス。なんでかって?お察しください。

2022-07-10 21:22:34
icon

正直自民党もまぁアレかもしれんけど、個人的にはそれよりも立民と維新、れいわ辺りがヤバいと思っている。俺が言うのもなんだが、見た限りでも普通に「ヤバいなこの政党」と思ったもん。だから言うけど、俺はこの3つには確実に入れてないです、はい。あ、精神年齢妊娠3ヶ月なんで投票できないすけど。

2022-07-10 21:45:46
icon

もしこの3つに入れている人がいたら一応、申し訳ありませんとは言っておく。人がどう考えてどこに入れるかはそれこそ「自由」で、俺はそれを否定するようなことはしたくないですから。

2022-07-10 22:15:22
icon

こう見ると、やっぱりTwitterって氷山の一角なんやな・・・ということがよくわかるな・・・。

2022-07-10 22:18:45
icon

今年はいろいろなことがあったので、ほんとーーーによく考えて入れたのだけれど、まぁ、前回よりかは高くなっているけど、投票率は半分超えた程度かもしれないんだな・・・。

2022-07-10 22:20:49
icon

まぁ非難するつもりはないよ。投票しなかった人を責めるようなことはしたくない。それは、違うと思っているから。まぁ、今回投票しなかった人が不平不満を垂れ流してたらちょっとムッとなるかもしれんけど・・・。

2022-07-10 22:22:02
icon

ある程度は投票率にも影響があるかもしれないと思ったんだけどなぁ。

2022-07-10 22:27:36
icon

ちなみに現時点では推計なんで、もしかしたら、もっと行っているかもしれない。行っていると嬉しいな。

2022-07-11 18:49:25
icon

@remotesy1936 (ITの知識だけならひろゆきかホリエモン、でもITの知識以外もあるので全員)嫌です・・・

2022-07-11 19:20:54
icon

実はお恥ずかしながら今さっき「ディープラーニングは最小二乗法」の件について知ったのだが、とりあえずディープラーニングを何も理解していないってことはわかる。「機械学習は最小二乗法」ならまだわかるけど(これも極論過ぎるが)。

2022-07-11 19:37:33
icon

一応、ディープラーニングの起源と言えるのはパーセプトロンで、これもまぁ極論だけど活性化関数をシグモイド関数にした多層パーセプトロン(つまりDNN)を用いたのがディープラーニングであるので、最小二乗法はあまり関係ないですかね・・・

2022-07-11 19:40:46
icon

あと、ReLU関数もあったな。まぁ一つだけ言えることは、パーセプトロンが起源だと言えるってことだ。

2022-07-11 19:48:06
icon

CNNもそうだけど、ディープラーニングって面白いことに人の身体の一部がモデルになっているのよね。DNNの場合はニューロン、CNNの場合は眼球、みたいな感じで。

2022-07-12 19:50:14
icon

⚠️性格の危険度テスト⚠️ 名前:Ukicode 得点:258点/500点 自己中:48 不誠実:57 猜疑心:60 傲 慢:51 狂 気:42 あなたの性格は『至って普通』です!   #shindanmaker #性格の危険度テスト shindanmaker.com/1130121 微妙やなーもし学校ならモブオブザモブやん。赤点何点かによるけど。

Web site image
あなたの『性格の危険度』テスト [名前診断]
2022-07-12 20:13:08
icon

2022-07-12 20:28:11
icon

>RT だいたいわかるけど、このうちできるの壁蹴りぐらい。

2022-07-13 02:32:13
icon

2022-07-13 02:46:39
icon

>RT 大丈夫かなと思ってたらやはり無断転載だったか。どこにもいるものだなぁ。niconicoも衰退する前はよく見かけたし。TAS動画とか。

2022-07-13 03:15:30
icon

今回の場合金稼ぎが目的らしいが、niconicoの黄金期は「金」は絡んでなくて、再生数稼ぎだけだったなぁ。下手したら今の時代のほうが「金」が絡んでいる分やっていることが悪質なのかもしれない。niconicoでの無断転載を擁護するわけではないが。

2022-07-13 21:00:24
icon

Windows版 #Rust 、やっっっっとVC++ Build Toolsを事前にインストールしてないといけない問題を解決しましたか、長かったな。 #プログラミング twitter.com/madonomori/sta…

2022-07-13 21:11:06
icon

Rustというか、rustup。今まではVC++ Build Toolsをインストールしないとインストールできなかった。今も自動でインストールするというわけではないが、自分で調べてインストールしないといけない、という手間はなくなった。

2022-07-13 22:16:32
icon

某暴露系Youtuberが当選したの、ぶっちゃけ人選ミスとしか思えないのよなぁ。ちゃんと国民のために活動してくれるなら良いけど、あまり国民の役に立たなそうな政党の代表だから余計に心配。

2022-07-13 22:16:34
icon

これが大失敗となれば、信者(ちなみに宗教ではなく、あまりにも熱狂過ぎて持ち上げることしかしないようなファンのことです)は社会で役に立たない存在だからなってはいけないということが裏付けられる。もしそうなら、彼に税金が行くのは、ふざけんなよと思いますね。

2022-07-13 22:22:01
icon

まぁちょっと私怨は入っているので論理性は欠けるけど、俺はぶっちゃけマジで社会の役に立たないと思っている。何も考えずに「正論」とか「神」だとか持ち上げるような人は信用に値しない。

2022-07-13 22:36:48
icon

というか、そもそも所属している政党が、某放送協会から国民を守るだけ(ほかにもあったらごめんけど、マジでその情報しか見当たらなかった)ってのがなんとも・・・(;^ω^) 政治信条があまりにも短期的過ぎて将来性をあまり感じないのは俺だけでしょうか・・・

2022-07-14 18:00:41
icon

2022-07-14 18:22:33
icon

#TaPL で、 #Haskell の評価戦略についてざっくりだけど解説されていた。Haskellは #必要呼び を採用していて、TaPLを読む前はいまいち #名前呼び との関連性がわからんかったんだが、名前呼びを改善したのが必要呼び、という感じらしい。 #プログラミング

2022-07-14 19:52:48
icon

こう言うのもどうかと思うが、人のタヒに関連して○○に反対します、みたいなのがトレンドに上がる時点で、少なくとも日本のTwitterのモラルは終わっているな、と思ってしまう。

2022-07-14 19:54:09
icon

インモラルの塊よ。

2022-07-14 22:19:54
icon

で、でたーwコロナは茶番奴www

2022-07-14 22:21:15
icon

今流行りの陰謀論トップ3ぐらいには入っていると思う。

2022-07-14 22:42:28
icon

SFCでマウスが出てたの、知らない人からしたら驚くだろうなぁ。

2022-07-14 22:42:30
icon

だが、GBほどカオスな周辺機器が出たハードを俺は知らないぞ。カメラ、プリンタ、ミシン、魚群探知器、そして「人に麻酔ガスを吸わせる」医療機器まである。

2022-07-15 18:58:42
icon

ここ最近 #Zig の話題をよく見かける気がする。なんかcomptimeが面白いとか何とか。 #プログラミング

2022-07-15 19:18:15
icon

俺は歩きスマホしてた人にぶつかってしまったときに、歩きスマホ側が「チッ」って舌打ちしてきてから、個人的に歩きスマホしている人にモラルを求めてはいけないと思っている。

2022-07-15 21:59:42
icon

2022-07-16 03:41:34
icon

2022-07-16 06:22:34
icon

RTしたのが深夜で、眠くて寝たので今言うけど、「"楽しくないけどお金のためにやる人"はやはり伸びない」というのはわかりみが深いというか。いや、多分怒る人がいると思うので本当はあまり言っちゃいけないと思うんだが、やっぱり楽しくないとモチベ上がらんよねって言う。

2022-07-16 06:22:36
icon

俺が体験した中で最も「楽しい」と思えたのがプログラミングで、もともとはほぼ逆方向(でもある意味では同じ方向)の職種を目指してたのだけど、そこから今の職種を目指したんですよね。とにかくコードが書きたかった。だから言うけど、今は本当に楽しくてしょうがない。

2022-07-16 06:22:38
icon

楽しいからこそ、案件やプログラミングそのものに関連している学問にも興味を持てるし、勉強もできる。考えるのが楽しくなる(まぁもともと自分は興味があったらとりあえず調べてみるというところがあるのですが)。

2022-07-16 06:22:40
icon

これに関連して何回か質問で「どうやったらプログラミングを好きになれますか?」と聞かれたことがある。その質問に俺はいつも「考えることが好きになれると、プログラミングを好きになれると思います」と答えている。だからついでに言うと、プログラミングの楽しさは「考えること」にあると俺は思う。

2022-07-16 07:34:22
icon

闇Web(Dark Web)に関しては俺も行ったことはないのだけど、テレビで「違うそうじゃない」みたいなのが流れたらしく笑っている。もうちょい調べてからにしたほうがええで?

2022-07-16 07:34:24
icon

何を表層Web(Surface Web)、深層Web(Deep Web)、はたまた闇Webと呼ぶかについては諸説あるのかな?知らんけど、俺の認識としては、検索エンジンの検索結果に表示されるWebサイトを表層Web、そうでないものを深層Web、ある特定のブラウザでないと見られないものを闇Webと呼んでいる。

2022-07-16 07:34:27
icon

闇Webは犯罪系のサイトが多いというのは事実で、まぁ最近は詐欺系のものばかりなんだが、昔は違法な取引をしているサイトも普通にあったそう。だから近寄らんほうが良いというのはその通りだし、あまり機密情報のない我々は表層Webと深層Webだけを利用していこうなってこった。

2022-07-16 07:54:40
icon

梅雨に逆戻りしたんか?って俺も思ったけど、同じこと思ってる人が多くて笑いましたです。 しかしこれで「水不足だ!日本はもう終わりだ!」ということにはならないようで安心ですね。

2022-07-16 08:04:26
icon

「善人は早タヒにするからあの人は不タヒ~」の件について今さら言うけど、長生きしている善人に対しても失礼だし、本当に早く亡くなられてしまった善人に対しても失礼だし、そして普通に故人に対して失礼だと思う。 これ、ある程度利己的でないとできない発言であると思いますね。

2022-07-16 09:18:23
icon

うーん、ソフトウェアは全部OSSであるべきだ!みたいな意見があるけど、俺はそうは思わないなぁ、という。ソースコードにも著作権はあるので、そもそもそういった問題を発生させないためにもクローズドにする意味はあると思うけどな。

2022-07-16 09:18:26
icon

全部公開シタマエ!みたいなのはある種の人権侵害と言えるのではないか。

2022-07-16 09:27:30
icon

何より、開発者にとっては得があるのかもしれないが、消費者からしたらソースコードなんてどうでも良いので、BtoCの場合はなおさらOSSにする必要性をあまり感じないと思うのよね。むしろOSSにしたら、損失になる可能性まである。

2022-07-16 09:28:42
icon

まぁOSSにするにしても、ライブラリ程度じゃないかなぁ。まぁ、ライブラリにも、いろいろなライセンスがあるわけですが。

2022-07-16 09:34:28
icon

まぁ考え方はいろいろあると思うので、強く否定はしないけど、クローズドは価値がないみたいな言い方はやめてほしいなぁ。

2022-07-16 09:41:45
icon

どうでも良いけどこれはロックマン2が元ネタで、ちょっとふざけただけなので、悪意はないです。

2022-07-16 10:28:33
icon

嫌い箸の一つに「重ね箸」、いわゆる「ばっかり食べ」があるので、「ばっかり食べ」は一般にマナー違反とされるが、最近の研究で実は「三角食べ」のほうが健康に悪いことが明らかになっているんだよね・・・それを考えたら、こういうマナーを押し付けるのは、どうなんだろうと思ってしまう。

2022-07-16 10:28:36
icon

だいいち「重ね箸」を強く指摘する(←ここ重要)なら、「掻き箸」「違い箸」「揃え箸」「直箸」「涙箸」など誰かはやっているような嫌い箸はたくさんあるので、それを全部直してから強く指摘しなさいって話ですよね。

2022-07-16 10:31:28
icon

まぁ食べるときの所作が綺麗に見えることは確かに重要なことなのかもしれないが、何より大事なのは「命に感謝すること」「美味しくいただくこと」だと思うのよね。

2022-07-16 17:47:21
icon

一応あの廃れたniconicoでも最近投稿された動画でミリオン達成したのがあるんですね。例の商標権の件が影響してるんかな。時期的にぴったりだし。前は1万行ったらヒットしたな、程度だったのに。

2022-07-16 17:48:54
icon

息を吹き返すのは大変良いことだが、今までの改悪が酷すぎて信用できないところがある。特にGINZAのド改悪は未だに許してないからな(まぁ、俺の中でだけど)。

2022-07-16 18:22:50
icon

まぁ息を吹き返したとは言っても、衰退する前は1,000万再生行った奴もありますから、それと比べると・・・とは思うがな。少なくとも昔見かけた再生数合戦みたいなのはもう見なくなったよな。

2022-07-16 18:27:01
icon

いやあのコメント1,000万を目指している動画も未だに活動としてはやっているみたいだから多分密かにやっている可能性は微レ存。

2022-07-16 19:56:38
icon

2022-07-16 19:57:05
icon

>RT えぇ・・・(困惑)

2022-07-16 20:04:43
icon

2022-07-16 20:14:27
icon

>RT 確かにこう言っちゃ悪いけど、 #Rust と #Go は初心者がやるにしては「ポインタは知っている前提」である教材が多いから、初心者向けではないという印象。 なんか #C言語 が扱えないから見下している、みたいな意見もあったけど、そうじゃなくて、-> #プログラミング

2022-07-16 20:14:31
icon

純粋にRustやGoは根本から教えるような教材がない(少なくとも俺は見たことがない)から学習用途としてはお勧めできない、ということなのだと思うので、ちょっと論点がずれている気がする・・・

2022-07-16 20:23:11
icon

でも、自分はメモリを意識する必要がない業界において、Cは違うんじゃないかなぁ、というのは最近思い始めていて、そういう場合に初心者向けとしてお勧めできるのは #Scratch か #HSP (プログラミング言語のほうです)、 #なでしこ 辺りなんじゃないかなぁと思う。前にも言ったけど。

2022-07-16 20:34:09
icon

たとえば #Java にはNullPointerException(通称ぬるぽ)という悪名高い例外がありますが、これはJavaを学ぶだけでは、なぜNull「Pointer」Exceptionになるのか正確に知ることはできませんよね。だから、より低級な言語から学ぶというのは理解するという意味ではありなんじゃないかなーと思うのです。

2022-07-16 20:35:17
icon

これリプライ先ミスったな・・・まぁ良いや。

2022-07-17 10:46:20
icon

別にわざとやってないなら良いんだけど、一部の #Rust 使いは"わざと"ゲームのRustと混同するような書き方するからなぁ・・・いくら広めたいからってそういう書き方するのは良くないと思う。ゲームのほうのRustプレイヤーたちに迷惑が掛かることがわかんないのかな。 #プログラミング

2022-07-17 14:56:39
icon

出たよ、過去に「どこで躓いたか」書いてたくせに、それをすぐに忘れて「簡単、楽、躓いたところなんてどこにもない」発言する奴な。 #Rust 信者の「簡単、楽」発言程信頼できないものはない(断言)。 #プログラミング

2022-07-17 14:56:43
icon

Rustを褒めちぎりたいのはわかるけど、嘘をつくのはアカンよ。

2022-07-17 15:09:04
icon

まぁ、俺も #Python を初学者向けとして特別お勧めしているというわけではないが、Pythonにわかが「RustはPythonよりも躓かない」発言をするとはなぁ。「『にわか』だから言うな」とは言わないが、断言するのはおかしいよね。恥を知れ。

2022-07-17 15:17:30
icon

そもそももととなった発言をちゃんと読解できていない。「Rustを学ぶ必要がない」と言っているのではなく「初心者に『Rustを学ばせる』のはお勧めできない」と言っているのだと俺は思います。学ばせるにしても、Rustよりももっと構文がシンプルな言語があり、そこを経由する必要があると俺は思います。

2022-07-17 15:25:00
icon

あとこれも信者の十八番発言ですね。「全部Rustで良くね?」。まともに情報工学勉強してたらまずそんな思考に至らねえっつうの。ちゃんと勉強した?

2022-07-17 15:25:47
icon

もし忘れているなら、学び直しをすることを強くお勧めします。

2022-07-17 15:29:10
icon

別に「 #Rust を使うな」とか「初心者にRustを学ばせるな」とは言っていないのに予想以上に噛みついて他人に迷惑をかける迷惑な存在、Rust信者。 #プログラミング

2022-07-17 15:32:05
icon

Rust信者のことは嫌いになっても、Rustのことは嫌いにならないでくださいッ!(←古い)

2022-07-17 15:49:24
icon

まぁ、これであの人が文章が読めないことが確定できたから、もうあの人の読解力は信頼できないものとなったことは明白となった。これからは何か反応していたら、真っ先に「読解できているかどうか」疑うことにしようと思う。

2022-07-17 16:15:30
icon

だいたいあの人いつも #Rust 以外の言語貶したりしているけど、何なんだろうね。名前を言ってはいけないあの人に対して何か言ったりもしているけど、あなたもあまり変わらんぞ、と個人的には思う。「Rustは銀の弾丸という非常識な常識」でも書いたらどう?最近Zennで記事書いてたし。 #プログラミング

2022-07-17 16:32:04
icon

2022-07-17 16:50:40
icon

毎度勘違いされては困るので、もう一度言うけど、俺は #Rust は好きだけど、Rust信者は嫌いだよ #プログラミング

2022-07-17 17:07:17
icon

2022-07-17 17:08:27
icon

>RT 凄すぎる。でもこれ、行列はこういうものだと勘違いする人が出そう・・・

2022-07-17 17:18:21
icon

ラ ス ト リ ベ リ オ ン twitter.com/hkt731/status/…

2022-07-17 18:37:37
icon

#Rust 信者さんにお願いしたいのですが、他言語をdisるほどRustが好きなら「Rustが好きすぎて、他言語をdisっています」ってプロフィールに書いてほしいね。そしたらツイートを見ずとも「あ、この人やべぇ人だな」ってことがすぐわかるので。 #プログラミング

2022-07-17 19:45:59
icon

チガウ、ソウジャナイ

2022-07-17 19:46:00
icon

#Rust 信者さんは本当に文章が読めないのだなぁ。「初学者向けにRustはお勧めできない」と言っただけなのになんで最初から実用向けで教えることだけを考えるんだ。さすがに視野が狭すぎるとしか言いようがないぞ。 #プログラミング

2022-07-17 19:46:01
icon

俺が思うに、Rustが初心者向けじゃないのは「制約があるから」です。たとえば「型理論」において型という概念がありますが、これもある意味で制約であると言えます。しかし、集合がわかっていないとなぜ「型」という制約があるのか、理解は難しいでしょう。それと同じで、->

2022-07-17 19:46:03
icon

Rustで課せられている制約も、初心者視点で考えると、なぜあるのか理解することは不可能に近いでしょう。つまり、Rustを学ぶ前に、何か別のもっとシンプルな言語で「基礎的」なところからやり、そのうえで、Rustを学習したほうが良いと思います。

2022-07-17 19:48:55
icon

「集合がわかっていないと」と書きましたが、正確には「集合及びその論理」です。

2022-07-17 20:54:41
icon

トレンドだとプログラミング言語のほうの #Rust も出てきちゃうのか・・・ というわけで、迷惑がかかるプレイヤーさんが多いので教えておくと、検索をする際に「-プログラミング」と入れると良いです。すると、俺のツイートだけはすっきりと検索結果から消えてくれるでしょう。 #プログラミング

2022-07-17 20:54:43
icon

俺が #プログラミング を入れているのは、こういう機能があるからだ。

2022-07-17 20:57:16
icon

あと、自分、ゲームのほうのRustをやっていないので、「Rust -Ukicode」でもありでしょう。

2022-07-17 21:01:45
icon

ごめん、「Rust -Ukicode」無理っぽい。特定のユーザーだけ結果から取り除く方法とかないのだろうか。

2022-07-17 21:17:09
icon

ただ、今気づいたが、これだと、スレッドの一部も引っかかっちゃう可能性とかもあるのかな。それは避けるようにしたい。だがスレッドの1ツイートごとにハッシュタグがあるのも迷惑かもしれないしな・・・

2022-07-17 21:17:11
icon

よし、決めた。1つ目だけはハッシュタグをつけて、あとはハッシュタグをつけない。そんで、こういうふうにしよう。 ( プログラミング n/n) という感じで。さらに空白を設けて、検索除外させやすくする。以上。

2022-07-18 06:30:31
icon

某新聞、またやらかしたのか。さすが、反日記事を書くことに命を懸けているだけはある。

2022-07-18 06:30:33
icon

ただ、事実としてこの新聞社がなければ、日本人の食の安全は確保されなかった可能性もあるのよね。もっとも、これに関しては当時の行政、メディアがアレ過ぎたとしか言いようがないのだが・・・実名付きでの告発を機に告発前まで動かなかったマスg・・・が急に押し寄せてきたらしいからな・・・

2022-07-18 06:30:36
icon

そのせいで告発者が躁うつ病に発症、あの方は「告発なんかしなきゃ良かった、親族や知人が離れていき、兄弟にも迷惑が掛かった」とおっしゃっていたが、これは違うと俺は思っていて、最初は動かなかったのに告発後に動き出すマスg・・・が全面的に悪いとしか言いようがない。

2022-07-18 06:36:25
icon

告発することは大変勇気がいるもので、告発してくれたことは大変ありがたいものだ。できれば、告発者に悪影響を及ぼさないような社会にしていきたいね。

2022-07-18 07:16:31
icon

#Zig 、俺の理想(シンプルさと処理速度)と被っていることもあり、前々から触ってみたいと思っていた言語ではあるんだが、まだver1.0ではないといった感じで安定板でないので触れないところがある。ただ、deferや未定義動作は極力実行時にキャッチというのは魅力的。 ( #プログラミング )

2022-07-18 07:18:22
icon

安定板❌ 安定版⭕️ IMEくんなんでそう変換しちゃうの!😡

2022-07-18 07:29:07
icon

#V言語 も同じくシンプルで、それに加えてメモリ安全であることを「目指している」(つまりまだ実現には至っていない)という点では魅力的なのだが、実現が現実的でない(メモリ安全性は前例があるそうなので、無謀と言う訳ではないのかなとも思うが)のでうーんといった感じ ( プログラミング 2 )

2022-07-18 07:38:21
icon

いずれにしても、 #Rust は好きではあるんだが、Rustはどちらかと言うとC++のような複雑な言語がやっていたところをカバーするというイメージで、#C言語 を代替するとは微塵にも思っていなかったのよね(あくまで俺自身が)。だからZigもVも頑張ってほしいよね。 ( プログラミング 3 ) #cpp

2022-07-18 07:43:59
icon

あと、 #Ante もライフタイム(リージョン)の推論があるという点で期待できるので頑張ってほしい。ZigとV含め、上から目線で本当に申し訳ないけど。 ( プログラミング 4)

2022-07-18 07:50:17
icon

そもそも #Rust って実は公式のコミュニティだと、「いかなる言語の代替も目指していません」というスタンスらしいので、俺としては「Rustに代替すべき!」という過激な人は、こっちのほうにシフトしていって欲しい。Rustコミュニティは一部が過激すぎると思う。 ( #プログラミング ) twitter.com/opaupafz2/stat…

2022-07-18 08:03:58
icon

多分Rustがイマイチ流行らない理由ってこういう過激さが一番の原因で、これがなければすぐに流行っていたといつも思っているんですよね・・・

2022-07-18 08:04:29
icon

あー忘れてた!すみません・・・

2022-07-18 08:08:13
icon

俺が言う「流行った」とみんなの思う「流行った」の基準が異なるかもしれないので、もしかすると流行っているのかもしれないが、過激な人がいなければ、もっと早く受け入れられたことは確か。 ( プログラミング 3)

2022-07-18 08:36:07
icon

Microsoftくん、Windows10への強制アップグレードの件であれだけ批判されたのに、Windows11へのアップグレードにうるさいの、反省してないんだなーって思いましたまる

2022-07-18 08:36:09
icon

2024年にはWindows12を出す方針っていう話らしいし、「Windows10は最後のOS!」って言ってたのはどこ行ったんや・・・

2022-07-18 08:54:32
icon

2022-07-18 08:57:34
icon

>RT ほかの人も言っているけど、それはスタートラインですぞ。「テストなんて要らない」と言っている人もいますが、コンパイル/ランタイムエラーがないからプログラムが正しいというのはちょっと自信過剰すぎると思う。どんなに制約のあるプログラミング言語でもテストは行うべき ( #プログラミング )

2022-07-18 09:00:01
icon

テストしても、正しいプログラムができるとは限らないけど、コンパイル/ランタイムエラーの解決で満足したコードよりかは何百倍も安心できる。 ( プログラミング 2)

2022-07-18 09:13:06
icon

#Rust は一切未定義動作がない、みたいなことを言っている人がいるけど、未定義動作あるんだよなぁ・・・ないというよりかは「未定義動作はほぼ排除されている」と言うべき。断定すべきではないと思うの。 ( #プログラミング )

2022-07-18 12:37:00
icon

真っ当な反自民党ですら困惑する過激なインモララーたち。亡くなったことを利用して叩きまくるより、何か対案出してほしいすね。

2022-07-18 12:38:56
icon

某石井さんはインモラル石井さんに名前を変えるべきですね。

2022-07-18 13:42:39
icon

京アニ放火事件からもう3年も経ったのか・・・今でも何とも言い難い感情しかわかない。もちろん、あのク〇犯人に対してですが。

2022-07-18 13:50:48
icon

どうでも良いですが、食パンの袋を止めるアレ、「バッグクロージャ」と言うんですよね。つまり、 #クロージャ はBreadオブジェクトを関数などに閉じ込めることを言います(大嘘)。 #プログラミング

2022-07-18 16:01:52
icon

俺は決して自民党を支持しているわけではないが、「自民党を支持している=某宗教の信者とか日本終わってる」という発想ができるほうが人として終わっとるわ。レッテル貼りにもほどがある。

2022-07-18 16:05:16
icon

誤解されかねないので訂正します。「自民党を支持している=某宗教の信者」と言っている人がいて、それを理由に日本終わっていると言ってたんだけど、俺からしたらそういう発想に至るほうが人として終わってるって言いたかった。

2022-07-18 21:39:15
icon

2022-07-19 20:53:14
icon

#TaPL の #ラムダ計算 において、複数の引数に関数を適用するのではなく、一つの引数に対して「一つの引数を持つ関数を返す」関数を適用していく。前者を後者に変換することを #カリー化 という。 (関数型言語を触っているなら知っていて)当たり前だよなぁ? ( #プログラミング )

2022-07-19 20:53:20
icon

「当たり前だよなぁ?」が言いたかっただけです。わかる人にはわかるネタ。

2022-07-19 21:11:39
icon

逆に、一般に関数型言語と呼ばれている言語でカリー関数について知る機会がない言語ってあるんだろうか。実はまともに触ったの #Haskell ぐらいなので、カリー関数が知っていて当たり前と言うのは冗談半分のつもり。たとえば純粋でないが関数型である言語だとどうなんだろう。 ( プログラミング 2)

2022-07-19 21:11:44
icon

純粋関数型言語の場合はほぼ100%の確率でデフォルトで関数がカリー化されているので、知る機会がないということはないと思うが。 ( プログラミング 3)

2022-07-20 18:35:26
icon

2022-07-20 18:36:19
icon

2022-07-20 20:40:30
icon

2022-07-20 20:45:34
icon

C++の後継である #Carbon が話題になっていますが、コードを見た感じ、 #Rust と #Go を足して2で割ったC++という感じなのかな(不快になられたRustaceanとGopherとC++erの方ごめんなさい)。 ( #プログラミング )

2022-07-20 20:46:39
icon

後継と言うか、相互互換性がある。

2022-07-20 20:53:20
icon

でも最近、Rustの式指向に慣れてしまった俺がいるので、構文をRustっぽくするなら式指向にしてほしい感は否めない。 ( プログラミング 2)

2022-07-20 21:06:12
icon

Rustと競合するか?みたいな意見も見たけど、しないんじゃないですかね。Rustは新規向けだけど、CarbonはC++コードをグレードアップさせて保守しやすくするという印象だ。 ( プログラミング 3)

2022-07-20 21:16:18
icon

まぁどの言語においても言えるけど、新しい言語が出たからって既存言語が消えることってほぼないんですよね。あれだけ批判のあった #Java も生き残っているし、古くからある #Cobol や #Fortran も未だに生き残っているので。そんな危惧する必要ないんじゃないですかね。 ( プログラミング 4)

2022-07-20 21:16:46
icon

なんで、俺は新しい言語は快く歓迎しますよ。使うかどうかはともかくとして。 ( プログラミング 5)

2022-07-20 21:24:45
icon

2022-07-20 21:32:53
icon

まぁ正直な話、C++の史上最大の欠点を言わせていただくと、複雑すぎて、それに加えてメモリ安全でないことなので、それをある程度「C++の性能を保ったまま」シンプルにしていくという意味でも #Carbon の価値はあると俺は思う。 ( #プログラミング ) #cpp

2022-07-20 21:41:40
icon

どうでも良い発言なのでハッシュタグ付けないけど、なんで物質とかのありきたりな名前を付けるんだ・・・言語としてのCarbonを機械翻訳するときに炭素言語って出ちゃうでしょ!Rustですら「錆」って翻訳されちゃうのに(まぁ使わなければ良い話だけど)。

2022-07-20 21:44:22
icon

Go(プログラミング言語)は「行く」、なぜか「囲碁」と翻訳されることもある。

2022-07-20 22:42:12
icon

現時点で #Carbon のこれどうなんだ?という点を挙げさせていただくと、型構築の書き方がGeneric(T)であることなんよね。これ、関数の命名規則をアッパーキャメル(FuncName()のような命名規則)にしたらわかりづらくならない? #プログラミング

2022-07-20 23:05:44
icon

実は #Rust 以外にライフタイムと同等の概念があることを知らない視野が狭い人はもうRust以外の言語について語らないほうが良いと思うよ。見ててこっちが恥ずかしくなる。 ( #プログラミング )

2022-07-20 23:11:34
icon

ライフタイムがRustから登場した、まったく新しい概念だと思っている人がいるのは残念だ。 ( プログラミング 2)

2022-07-20 23:20:36
icon

謝ることができない人には、ろくな人がいない。これ、正論だと思います。

2022-07-20 23:29:07
icon

#Rust がunsafeばかりだと意味がないと言ったのは、unsafeである必要がないところにまでunsafeを付けると、unsafeなコードとsafeなコードが密結合しちゃって良くない、という意味が含まれているので、書いた結果、どうしてもunsafeばかりになってしまったのなら仕方ないでしょう。 ( #プログラミング )

2022-07-20 23:29:10
icon

とは言え、誤解させる書き方をしてしまっていたのは事実なので、申し訳ございませんでした。

2022-07-20 23:46:37
icon

俺はRustにおけるunsafeとsafeの関係性は #Haskell における副作用と純粋関数は極力分離したほうが良い、というのと同じだと思っていて、Rustにおけるsafeなコードとunsafeなコードも極力分解するべきだと思っている。 ( プログラミング 2)

2022-07-20 23:51:00
icon

ただこれだけは言いたいけど、最初からunsafeを絶対に使うな、と言っているわけじゃないんよね。「ここはsafeかもしれないけど、とりあえずunsafe使おう」みたいなのがダメなんだと最初から言っていたつもり。 ( プログラミング 3)

2022-07-21 00:02:58
icon

正直 #Rust を難しいというのもダメ、というRust信者さんの声を聞いていると「とうとう言論弾圧し始めたか・・・」と思ってしまうな。本当終わってるねこのコミュニティ。やっぱり信じられるのはRust信者でない、Rustaceanだけ。 #プログラミング

2022-07-21 00:08:13
icon

言論弾圧は明らかに公式なRustコミュニティにそぐわないでござるよ・・・Rustコミュニティってそういうのを嫌う立場にあるはずなんで・・・ ( プログラミング 2)

2022-07-21 00:17:56
icon

そう言えば、ある政党が、某宗教団体と・・・みたいな疑惑の証拠映像みたいなのがツイートされてて、一応視聴はしたんだが、そもそもこの映像出所はどこなんだ?という疑念があり、作り物である可能性も疑っている。 あと、サツジンを称賛するのはさすがにNG。正当防衛でもないのに、ありえない。

2022-07-21 00:19:29
icon

もしあの映像の出所が判明しているならば、もっと前から流出しててもおかしくないんよね、と思う。

2022-07-21 00:21:59
icon

「今になって」あの映像が唐突に出てきたというのが、あまりにも不自然すぎるんですよね。 まぁ、いずれにしても、疑惑のある政党側は説明責任はあると思うし、その映像をツイートした人も映像の出所を説明する義務があると思うね。

2022-07-21 18:04:37
icon

2022-07-21 21:24:58
icon

前に #Rust には #部分型 がないのでは?みたいなことを書いたと思うが、たとえば型TにTraitトレイトが実装されていたとして、T <: dyn Traitとみなせる。また、ライフタイムにおいても'aが'bよりも長ければ、&'a T <: &'b Tとみなせる。ここから、一応部分型はあると言える。 ( #プログラミング )

2022-07-21 21:25:01
icon

ただし、そういった特殊な型以外で部分型はないと言って良いだろう。たとえば、i16 <: i32じゃないし、実数型は整数型の部分型(たとえばi32 <: f64)ということもない。 ( プログラミング 2)

2022-07-21 21:27:15
icon

それ以外にもあったらすみません。

2022-07-21 21:29:54
icon

> 実数型は整数型の部分型 逆ぅ・・・整数型が実数型の部分型ですね。すみません。

2022-07-21 22:22:10
icon

まだ 序盤中の序盤だけど、 #ラムダ計算 面白いな。 ( #プログラミング )

Attach image
2022-07-21 22:54:42
icon

一応解説。 truは1つ目の引数、flsは2つ目の引数を返す。 andはb cのとき、b=truならばtru c flsなのでcを返し、b=flsならばfls c flsなのでflsを返す。よってandはb=flsならflsを返し、b=tru∧c=truならtruを返し、b=tru∧b=flsならflsを返す。 ( プログラミング 2)

2022-07-21 22:54:44
icon

orはb cのとき、b=truならばtru tru cなのでtruを返し、b=flsならばfls tru cなのでcを返す。よってorはb=truならばtruを返し、b=fls∧c=truならtruを返し、b=fls∧c=flsならflsを返す。 notはtruのとき、tru fls truとなるのでfls、flsのとき、fls fls truとなるのでtru。 ( プログラミング 3)

2022-07-21 22:57:44
icon

ちなみに余談ですが、toBoolは関数がShow型クラスのインスタンスでないためにshowを適用するとエラーとなるので作った独自の関数です。

2022-07-21 23:04:36
icon

ラムダ計算がチューリング完全だと言われる理由がなんとなくわかった気がする。

2022-07-21 23:57:33
icon

どうでも良いけど、おうちにずっといることになりそうです。

2022-07-22 19:35:36
icon

「難しい」と言うぐらい良いだろ。客観的にではなく、主観的に考えていますね。自分基準でしか物事を考えられない男。

2022-07-22 19:38:31
icon

人類に自由をください。

2022-07-22 19:43:30
icon

暴言を吐く自由は与えてはならないが、「難しい」と言う自由は与えても良いはず。というかそれすら与えないのはもはや人権侵害だわな。

2022-07-22 19:45:08
icon

自由を与えてはならない、という価値観の人とは永遠に気が合いませんね。

2022-07-22 19:48:31
icon

2022-07-22 19:48:36
icon

2022-07-22 19:53:05
icon

正直な話、某スーパーなんとかさんは固定観念にとらわれすぎている気がする。もっと広い視野で物事を見てほしい。

2022-07-22 20:00:21
icon

現代社会において、言い方に気を遣うということは普通のことであるように感じます。最近のあの人は、正直あまりにもひどすぎるというか。職場で何らかのハラスメントを起こしていなければ良いのだが(言い方に気を遣わない人が一番起こしやすいと思っている)。

2022-07-22 20:02:45
icon

あと、暴言を吐いてしまったと感じたら、素直に非を認め、謝るということも重要。俺が見た範囲だけど、某スーパーなんとかさんが謝っているところを見たことがない。

2022-07-22 20:03:27
icon

一昨日あたりにも言ったと思うけど、謝ることの出来ない人にはろくな人がいない。

2022-07-22 20:10:27
icon

一般に、人には感情があるので、暴言を吐いてしまったなら仕方ないということもあると思う、だから、暴言を吐いても、その後の対応が良いなら何も言わないよ。少なくとも俺はね。が、その後に謝ることもできない人は正直言って社会的にアレなんだと思う(←あえてぼかしたけど、不快になったらごめん)

2022-07-22 20:16:05
icon

俺も気を付けなければならないなぁ、と発言を振り返ってみると思うけど、ハラスメントは一般に職場でしか通用しないけど、Twitterも公の場なんで、ハラスメントじみた発言をするのは控えないといけないと思っている。

2022-07-22 20:28:21
icon

気づいたんだけど、多分 #Rust すぐ書けるようになったという人は #Haskell とか #型クラス のある言語に慣れているからなんじゃないか、と思ったのよね。俺の経験上の話だけど、Haskellがある程度理解できたらRustのあれやこれやが割とすんなり入るようになったので。 ( #プログラミング )

2022-07-22 20:42:00
icon

@excelspeedup 個人的な意見としては、Cというよりかは、C++ですかね・・・C++からオブジェクト指向部分だけ抜いて代数的データ型や型クラスのような概念を導入した、という感じだと今は思います。

2022-07-22 22:05:45
icon

#ラムダ計算 における #Church数 、c0からいちいち定義するのが面倒だったので、 #内包表記 などを使って0~255までのChurch数をリスト化するということをして遊んだ(従来のラムダ計算にないif式や(>)関数などを使ってますがご容赦ください)。 ( #プログラミング )

Attach image
2022-07-22 22:05:47
icon

ちなみにChurch数の定義は、たとえば0を示すc0コンビネータから始めるとして、 c0 = λs. λz. z; c1 = λs. λz. s z; c2 = λs. λz. s (s z); c3 = λs. λz. s (s (s z)); ・ ・ ・ という感じになっている。それぞれ引数sは後者関数を、引数zはゼロを表現している。 ( プログラミング 2)

2022-07-22 22:28:41
icon

@ke_koike 「型システム入門(TaPLの日本語訳版)」という本で勉強しています、が、この本は本来型システムについて勉強するための本なので、ラムダ計算について知りたいならもっといい本があるかもしれません。

2022-07-23 05:13:38
icon

Windows10のあるアップデートから追加された「ニュースと関心事項」、これ常に気温や天気予報が見れるので個人的にありがたい機能なのだがただ一つ、マウスカーソルを合わせた"だけで"ポップアップ(この場合ウィンドウと言って良いのかわからんけど)で表示されるのが鬱陶しかったのでできなくした。

2022-07-23 05:13:39
icon

そもそも、マウスカーソルを合わせたら表示されるんじゃなくて、そこをクリックすることで表示されるようにすれば良かったのでは・・・と思うのだけど、なぜ合わせただけで表示されるようにしたのか、謎 of the 謎。正直言って得する人はいないと思う。これは断言できる。

2022-07-23 05:44:10
icon

#Rust を下げたいんじゃなくて、他言語を下げようとする信者を下げたいんだよな、俺としては。俺は立場を明確にすると、"アンチRust"ではなく"アンチRust信者"なのです。アンチRustの過激派も同様に鬱陶しいと思う。Rust信者もだけど、平気で陰謀論を流したりして嘘をつくので。 ( #プログラミング )

2022-07-23 05:44:11
icon

5chでしか見ないと思っていたけど、Twitterにもおるんかな。 というか、思うんだけど、Rust信者の数々の暴言に関してはTwitterのような大衆の目が見るようなSNSで発言すること自体が間違いだと俺は思っていて、5chのような棲み分けのできるところで発言すべきだと思うのよな。 ( プログラミング 2)

2022-07-23 05:44:12
icon

その点、TwitterのRust信者よりも5chのほうがまだ良心的なんじゃないかとすら思うよ。とにかくRust信者は酷すぎる。俺が今まで見てきたプログラミングコミュニティの中では断トツに。もっと節度をもって発言すべきじゃないかと俺は思うんですけどね。 ( プログラミング 3)

2022-07-23 05:52:49
icon

過激的なアンチRustの陰謀論というのは、たとえば「MozillaはRustを流行らせたいからRustを実際に使っている企業に賄賂を渡している」などですね。 ( プログラミング 2-2)

2022-07-23 06:24:23
icon

とにかく、Rust信者さんにお伝えしたいことは、 ・Twitter、というかネットは自由に過激発言をしていい場所ではない。ネットリテラシーは守りましょう。 ・Twitterはたくさんの人が見るので、過激な発言を控えるか、棲み分けできるところで発言すべき。 ということですね。 ( プログラミング 4)

2022-07-23 06:24:26
icon

ここからは一般論なのでプログラミングは外すけど、近年、SNSでの発言をきっかけに社会的信用を失い就職が難しくなった人というのは多いのです。なぜならそのような人は正直言って会社の信用を失墜させかねないからですね。 俺がネットリテラシーを守りましょうと言うのは、そういう意味も込めてます。

2022-07-23 06:24:29
icon

特に本名をアカウント名にして発言している人は一番危ないと思っています。

2022-07-23 07:02:10
icon

〇〇が書きやすい、というのは、 #Rust が書きにくいって言っているわけではないと思うし、人によって何が書きやすいかというのは感じ方が違うと思いますので、Rust以外で書きやすいと言うのはやめてくれっていうのははっきり言って人から自由を奪おうとしていると思いますね。 ( #プログラミング )

2022-07-23 08:13:19
icon

@excelspeedup あーそれはそれは・・・20年前と比べるとC++は大きく変わりましたよ(具体的にはC++11辺りから)。今のC++と昔のC++はもはや別言語だと言って良いかもしれないです。

2022-07-23 09:29:53
icon

さすがにちょっと言いすぎたと思っているので、ひどいツイートは削除いたします。感情的になってしまい申し訳ありません。

2022-07-23 09:34:59
icon

自由を欲するってのは難しいな・・・

2022-07-23 09:38:58
icon

言い訳みたく聞こえるかもしれんけど、別に何か言われたとかじゃなく(というか見てもいない)、冷静に自分のツイートを見ていると、ひどいな、と思ったので。 ただ人の自由に関することにケチ付けているのはどうかと思うと言うのは譲れないので、これからも発言していきます。ひどくならない程度で。

2022-07-23 09:55:56
icon

ただ一言だけ言わせてもらうと、一連のツイートを見ている限りでは、あの人はちょっと人権と言うものに対する認識が欠けているのでは、と俺が感じているというのは事実なので、ちょっとマジでブロックしたほうが良さそう。

2022-07-23 10:01:59
icon

誤解したらいけないので一応言い直すけど、俺が。

2022-07-23 10:08:29
icon

自由だからって過激なことを言ってはいけないのは確かなんだけど、「難しい」とかそういう個人によって変わりがちなところまで言うのをやめてほしいってのは違うんじゃないかな、というのが俺の意見の総括です。

2022-07-23 10:25:46
icon

ぶっちゃけ言うと、「難しい」というのは意見でも理論でもなく、個人の感情であり、評価であるので、それに対して何か言っても、意味はあまりないんじゃないかと思います。たとえば、俺はあなたじゃないし、あなたは俺じゃないでしょう?人間の相違というのはそういうことです。

2022-07-23 10:40:59
icon

つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの みつを

2022-07-23 11:13:21
icon

niconico、相変わらずちゃんと「関連した」関連動画を出さないことがあるな。というか、前はそうでもなかったのに、なんで「関連した」関連動画を出さなくなったんや?いつも言っているけど・・・

2022-07-23 11:17:55
icon

某界隈の曲、やはり俺の中でエモエモのエモで俺コンチャート1位をキープし続けている。

2022-07-23 12:23:42
icon

個人的にどの答えを選んでも、39点になる就活力診断系の広告、かなり悪質だと思う。

2022-07-23 12:27:05
icon

???「今日はうな重の日だな!」

2022-07-23 17:52:08
icon

結局のところ #Rust を称賛して他言語を貶すということをしている人の何がいけないのかって言うと、それをしていい理由が完全に立証できていないって点なんだよね。「自分が体験したんだからみんなそうなるはず」「自分の感覚はみんなと同じ」という論調がそもそもの間違いでは。 ( #プログラミング )

2022-07-23 17:52:11
icon

「自分がRustを持ち上げて他言語を貶して良い」という論証として、自分や他人の体験談を論証としているけどその論証を以てして「自分や他人は成功した→じゃあ他言語を貶して良いよね」とはならないんじゃないでしょうか。結局、それは感想の域を出ないと俺は考える。 ( プログラミング 2)

2022-07-23 17:53:25
icon

あと、多様性が求められるべき現代社会において、他人に自分と同じ感覚を強要させるのはやはりどうなんかな、と思うわけですよ。俺自身、多様性を重視しているところがあるので、やはりこういうところは俺とは合わないなと言わざるを得ない。

2022-07-23 18:16:32
icon

別に「自分の好き」を否定しろと言っているわけではない。だが、「自分の好き」を他人に押し付けるというのは、エゴだ。

2022-07-23 19:27:28
icon

正直な話、昔は #Rust 嫌いだったんですよ。それは認めます。けれど、実はその原因はRust信者の性格が悪いと思ったから、というのが9割でした。今ではそこを除けば、Rust公式はRust信者とは違ってそうではないということもわかっているし実際良い言語なので好きだよ。 ( #プログラミング )

2022-07-23 19:27:30
icon

残り1割は「なんでこんな構文にしたん・・・?」という意図が理解できなかったからですね。 ( プログラミング 2)

2022-07-23 19:28:43
icon

理解できなかったから❌ 昔は理解できていなかったから⭕️

2022-07-23 21:00:08
icon

ダニング=クルーガー効果が正しい物なのだとすれば、本来「自分これを理解してる」みたいなのはその自信に反比例してあまり理解が進んでいない状態を示しているらしいんよね。これを馬鹿の山(Peak of “Mt. Stupid”)と呼ぶらしい。俺も気をつけねばならないなと常に思っている。

2022-07-23 21:13:33
icon

@Pro9raE FF外から失礼いたします。 「変数は箱」理論でたとえると、var p Person = ...は箱にPersonの値を入れています、というところはわかりますかね。 それに対しvar p *Person = &...は、Personの値の入った箱がどこにあるか、を教えてくれるメモを箱に入れていると想像してみるとわかりやすいかもです。

2022-07-23 21:27:49
icon

やはり #ポインタ がある言語はポインタでつまづく率が高いのよなぁ。俺も昔はそうだったからなぁ。だから初心者の言う「ポインタわからない」はわかりみが深いのよなぁ(ブログでポインタ自体は簡単な概念だよとは書いたけども)。 ( #プログラミング )

2022-07-24 09:36:46
icon

そう言えば #Rust を称賛して他言語を貶してた人の話で、俺は #Vim や #Go を普段から使っているわけじゃないということを先に断っておくけど、こういう発言もしておられるのですよね。これ正直VimやGoを使っている人に失礼じゃないのかと思ったのですが・・・ ( #プログラミング )

Attach image
2022-07-24 09:36:48
icon

まるでGoやVimが好きな人はSNSに影響されているかのような発言だと思います。自分の見方が穿ちすぎなのかもしれませんが・・・ ( プログラミング 2)

2022-07-24 09:55:17
icon

俺はもうこれ以上この人について言及はする気はないけど、この人常にこういう発言ばかりされてますよっていう注意喚起の意味を込めてツイートしました。

2022-07-24 10:00:50
icon

まぁ、俺は所謂底辺垢なので、言ってもあまり影響ないと思いますが・・・

2022-07-24 11:42:47
icon

俺 #ラムダ計算 に関して誤解してたことがあったのだけど、ラムダ計算において、2つの引数を取るλx. λy. sはλxy. sとも書くのだと思っていたのだが、厳密にはそうではないのね。λxy. sと書いたらλx. λy. sと同じ意味になるんだと思ってた。 ( #プログラミング )

2022-07-24 11:42:50
icon

多分、事前に「たとえば、λxy. sはλx. λy. sを略したものである」みたいな断りを入れる必要があるんだろうね。 ( プログラミング 2)

2022-07-24 12:57:49
icon

2022-07-24 12:59:04
icon

>RT 音源の再現率高すぎて素直にすごいと思いました(小並感)

2022-07-24 13:03:28
icon

何よりUSDXの再現じゃないのが良い。USDXの音源はSDXの音源と別物でもはやアレンジ曲だと言っても過言ではないので。

2022-07-24 13:23:04
icon

まぁUSDXは単純なSDXの移植作品ではなくリメイクと考えるほうが妥当だと言える作品なので、最初から再現するつもりはなかったんじゃないかとも推察できるけど。

2022-07-24 13:33:03
icon

なんかウナギの絶滅を危惧するツイートが流れていて、「養殖を食べればいいんでねーの?」とのんきに考えていたけど、未だ養殖が完全に実現したわけではないのね・・・ある程度生態は解明されているからもう実現していると思っていたのだけど。 いずれにしろ、早く実現してほしさはあるね。

2022-07-24 13:50:13
icon

養殖より天然のほうがウマい!みたいなグルメな人もいるけど、俺氏は美味しさよりも自分の命の糧になることを重要視しているゆえ、食べられれば良い、と考えている人間なので、天然でなくても良いから食べるのは自由で良いじゃんと思う・・・食べるだけで非難するのはおかしいよ。

2022-07-24 13:50:15
icon

ウナギを食べることに非難するなら、人間はほかの生き物もコロして食しているんだからそれについても非難しないと筋が通らないと思うのよね。食べないと生きられないのだから仕方ないし、何より、ある程度人間が食べなかったことで、逆に環境に悪影響を及ぼすケースもある。

2022-07-24 13:50:17
icon

そのため、食べ物を食すことに非難することが絶対的に正しいかどうかについてはうなづきにくい点がある。

2022-07-24 13:57:05
icon

ウナギはタレが本体と言うけど、それは白焼を食べたことがないから言えるんだよ・・・ウナギと言えばで思い浮かぶのは多分大半の人は圧倒的に蒲焼のほうだと思うけど、白焼があることも忘れてはならない。

2022-07-24 13:59:03
icon

まぁ結論としては、確かに絶滅されたら困るのは確かだから、早く養殖実現してください、お願いいたしますってことですわね。他力本願で申し訳ないけど、俺は祈ることしかできない。

2022-07-24 14:02:04
icon

うなづきにくい❌ うなずきにくい⭕️

2022-07-24 16:13:32
icon

2022-07-24 16:13:42
icon

2022-07-24 16:19:42
icon

>RT これ最初見たとき「導体と絶縁体だけでどうやって作るんだ・・・?さすがにダイオードぐらいはありだろ」と思って返信含め見ていたら、まさかのダイオードも禁止と・・・電子工作を(ほんの少しだけ)知った身としては凄すぎるとしか言いようがない。

2022-07-24 16:19:46
icon

まぁ、仮に、ダイオードだけで作るだけとしてもも凄いけど。導体と絶縁体だけで作るのは理論的に不可能だと思ってた。

2022-07-24 16:26:22
icon

リレーコンピュータってのがあるんだな・・・一応、「リレー」という部品の存在は知っていたけど、そういう用途としても使えるのか。ならば確かに「導体と絶縁体だけでもシステムを作ること」は理論上可能なんだな。 next-micon.github.io/RelayComputer/

Site not found · GitHub Pages
2022-07-24 16:34:56
icon

もともとハード畑の人間ってわけでもないので、そんなにハードに詳しいわけじゃないんだが、今日あらためて俺はハードに関して無知なんだな、と思い知らされた。

2022-07-24 16:37:16
icon

作るだけとしてもも凄いけど❌ 作るとしても凄いけど⭕️

2022-07-24 18:52:23
icon

別にブロックするのは何とも思わない(単に俺とブロックする側の性格が合わんかったと言うだけのことなので)んですが、前に人のタヒを「どうでもいい」って言ってた人が俺をブロックしていることが偶然判明した。 そんなに「他人のタヒを『どうでもいい』って言ったこと」を正当化したいんですかね。

2022-07-24 18:52:25
icon

まぁ、俺もあの人の考えは自分には到底理解できないと思ったのでとうの昔にブロックしてたんですが。

2022-07-24 18:58:13
icon

そもそも思うのだが、多くのTwitter民でできている風潮で「ブロックするのは逃げ」みたいなのがあるけど、それ違うだろって思う。ブロックって言うのは本来「今後二度と関わりたくない人」に対してするものであり、「したら逃げ」みたいな風潮は間違っていると思うんだけどなぁ。

2022-07-24 19:01:31
icon

だから二度と関わりたくないってことならブロックするのは何もおかしいことじゃないし、むしろ人間として正しい行為だと思うんだけど。なんか「ブロックは悪」みたいな風潮があるんだよな、Twitterって。Twitterの文化がそうさせているのかな?

2022-07-24 19:03:56
icon

じゃなければ、Twitter以外のSNSで「ブロック」機能なんてないと思うし、Twitterがブロック機能を搭載したのもそういう経緯があると思うんだけどなぁ。

2022-07-24 19:34:12
icon

今さらだけど、自分と価値観の違う人に対して物を言うのは相手がどんなに酷い人であろうとそれは性格の問題だから直しようがないんだろうし、結局自分の価値を下げる行為でしかないのではってことに気づき始めたのよね。

2022-07-24 19:34:15
icon

これからも自分の考えは述べていくけど、人の価値観に対して物を言うのはこれからはやめようと思った。ただ、こういう習慣を変えていくのは難しいと思うので、今後もそういうことがあるかもしれない。でも、直さにゃいかんわなとは思っているので、頑張ります。

2022-07-24 19:46:06
icon

ただTwitterのブロック機能に関して一つだけ言っておくと、結構、いやかなりガバいんだよな。オープンコミュニティだからってこともあるからだろうけど。たとえばクローズコミュニティのSNSはブロックしている人の発言を見ることは基本不可能なんですが、Twitterはめっちゃ簡単に見れるんですよね。

2022-07-24 19:46:09
icon

前にも言ったと思うけど、俺前のアカウントでネトストの被害に遭って、そのネトストのやってた行為ってのがそれを利用した方法だったのよね。だからブロックしても、覗かれていないかどうかってのは気を付けたほうが良いんですよね。

2022-07-24 20:20:49
icon

ちなみに自分はやりません。自分にされて嫌なことは人にやるべきではないと思っているので。

2022-07-24 23:01:36
icon

2022-07-24 23:03:47
icon

昔は好きだったチキンラーメン。久々に食いてぇなぁ・・・欲しい。

2022-07-24 23:25:36
icon

#Rust のトレイトTrait1がトレイトTrait2の必要条件だったとして、Stable Rustでは現時点でdyn Trait2 <: dyn Trait1ではないけど、Nightly Rustではtrait_upcastingというfeatureを使うことでdyn Trait2 <: dyn Trait1となるらしい。 ( #プログラミング )

2022-07-24 23:25:40
icon

まぁつまり現時点で(安定版において) #トレイトオブジェクト どうしに継承関係が生まれることはないということだな。これ、安定化するのかな・・・?したらトレイトオブジェクトどうしとは言え #継承 があることになってしまうのだが(現時点でRustに継承という概念はない)。 ( プログラミング 2)

2022-07-24 23:44:35
icon

誤解している人も未だ多いけど、型があればテストは一切必要ないってわけじゃないんだよな・・・たとえばほとんどのプログラミング言語においてint型やfloat型などすべての型はその型の本来持つべきもの以外の役割もあるので、依然としてテストは必要なんだよな。 ( #プログラミング )

2022-07-24 23:44:37
icon

型があれば必要のないテストもあれば、型があっても必要なテストもあると言うことです。なぜ型があればテストは一切いらなくなると言う人が多いのか、個人的にはかなり謎。 ( プログラミング 2)

2022-07-25 18:55:24
icon

2022-07-25 18:58:55
icon

ホリエモン、どうしたんだ。すっごいくるっくるやないか。何がとは言わないけど。

2022-07-25 19:04:34
icon

これがWeb3の件、今さら知ったのだけど、これが公開終了とか回収されるんなら名前を言ってはいけないあの人の目覚めた本も回収されてほしかった。あれは関数型プログラマに多くの誤解を与えた。

2022-07-25 19:06:44
icon

これがWeb3の件・・・?帰ってきたばかりで疲れてるんだろう。ゆるして

2022-07-25 19:30:45
icon

名前を言ってはいけないあの人の目覚めた本は、もちろん熟練の関数型プログラマからもツッコミが入り、ラノベ勢からもツッコミが入り、哲学者からもツッコミが入った伝説の作品でございます。

2022-07-25 22:28:26
icon

2022-07-25 22:29:57
icon

>RT 知らなかった。loop式で囲ったときのbreak;でもそうなるな。ということは、break文やreturn文のある式は!型としての役割を果たしているということになるのかな(もしそうなのであれば! <: usizeなので理論上は型エラーにならない)。

2022-07-25 22:33:55
icon

俺の⊥型の認識が間違っている可能性があるので、間違っていたらスマソ。

2022-07-25 22:42:43
icon

でもRustは式指向の言語だからこれ以外に思いつかないんだよな、型エラーにならない理由が。

2022-07-25 22:53:25
icon

戻り値が!型であるf()をi32型の値とかに代入できるから!型はすべての型の部分型であることは間違いないな。つまり、break文やreturn文のある式は(breakが式の結果となっている場合を除き)依然としてusize型であるということだ。

2022-07-25 23:16:37
icon

i32型の値❌ i32型の変数⭕️

2022-07-25 23:20:32
icon

2022-07-25 23:35:37
icon

まぁ結論としては「型を揃えなくていい」んじゃなくて、{ break; }や{ return; }は別の腕の結果と同じ型だよってことですよ。

2022-07-25 23:37:14
icon

訂正すると、別の腕は普通の整数リテラルだからmatch式の結果の型はi32型ですね。すみません。

2022-07-26 19:25:24
icon

どうでもいいけど、"チアのしっぽフリフリが「かわい過ぎるだろ」 新キャラ参戦にも注目「ほんとに癒し」"っていう記事名の記事を見つけて(申し訳ないがあまり話すことはないので貼りはしないが) チアのしっぽかわいすぎるだろ! ってのを思い浮かんでしまった俺はきっと53位。

2022-07-27 19:15:07
icon

#Church数 のべき乗、演習になってて、自力で解いたんだが、解答のほうを見てみると政界ではあったんだが、さらに簡素にした解答で、λm. λn. n mってのがあった。俺はこれマシでなぜこれでべき乗になるんだ?と思い、何か適当に適用してみるも、さっぱりわからなかったんだが、-> ( #プログラミング )

2022-07-27 19:15:10
icon

適用して得たChurch数を項s, zに対して適用すると仮定すると、わかった。 たとえばpower c2 c2 →* c4なので、c4 = λs. λz. s (s (s (s z)))と同じ結果になれば良い。c4を項s, zに対して適用した結果は自明。power c2 c2を項s, zに対して適用すると、-> ( プログラミング 2)

2022-07-27 19:15:12
icon

(power c2 c2) s z →c2 c2 s z =(λs. λz. s (s z)) c2 s z →(λz. c2 (c2 z)) s z →(c2 (c2 s)) z =((λs. λz. s (s z)) (c2 s)) z →(λz. (c2 s) ((c2 s) z)) z →(c2 s) ((c2 s) z) =((λs. λz. s (s z)) s) ((c2 s) z) →(λz. s (s z)) ((c2 s) z) →s (s ((c2 s) z)) = ... ( プログラミング 3)

2022-07-27 19:15:14
icon

=s (s (((λs. λz. s (s z)) s) z)) →s (s ((λz. s (s z)) z)) →s (s (s (s z))) したがってc4=(power c2 c2)であることが示された。 これを理解したとき、正直言って感動した。この定義を思いついた人は真面目に尊敬する。俺なら絶対に思いつかん。 ( プログラミング 4)

2022-07-27 19:42:29
icon

ちなみに簡約の仕方はテキトーで、値呼びとは違うと思うので、そこは注意です。

2022-07-27 19:51:28
icon

政界ではあった❌ 正解ではあった⭕️

2022-07-27 20:27:37
icon

2022-07-28 18:07:58
icon

反ワク団体がオフ会後続々と体調不良になっているの、申し訳ないが、邪な気持ちが湧いてしまいました。考え方は人それぞれだと思いますが、俺個人の考えを書かせていただきますと「新型コロナはただの風邪」論はただの根性論で「熱が出ても会社に出ろ」という上司と何ら変わらないと思います。

2022-07-28 18:11:21
icon

教育が受けられないほど貧乏だった可能性も捨てきれませんが、まともに教育されてこなかったんだろうなぁ(←まぁ、自分もそうだと思うけど)と思いますね。

2022-07-28 18:13:35
icon

そもそも思うんだけど「インフルエンザ」と「新型コロナ」の違いは何さ。「新型コロナがただの風邪」なら「インフルエンザもただの風邪」だわな。「インフルエンザに感染した」とかだったらどういう反応になるのだろう。

2022-07-28 18:16:41
icon

結局のところ、「インフルエンザ」にしても「新型コロナ」にしても、ウイルスに感染しないようにすることが一番なんだよな。他責にしないならわざわざ対策せずにかかりに行っても良いけど(どうでも)。

2022-07-29 03:59:31
icon

実務経験のあるエンジニアは~の件、はっきり言って多くのエンジニアを敵に回したのは言うまでもないわな。 俺もよく使っているので、嘘松だし、経歴の割にスキルがショボいんだろう ( #プログラミング w )

2022-07-29 04:10:36
icon

これはあくまで俺が「プログラミング」という言葉を使う理由ですが、 ・相手に伝わりやすい ・「開発」や「コーディング」だと、何を「開発」「コーディング」しているのか伝わらない場合もある(文脈から判断できる場合は⭕️) ・検索避けに使える というのがあります

2022-07-29 04:10:39
icon

俺は「検索避け」できるということを最も重要視していて、あえて「プログラミング」という言葉を1ツイートごとに使うことで、たとえば「自分はこれを調べたいのに、プログラミング関連のものばかり出てしまう」みたいな場合、検索欄に「-プログラミング」を含ませることでそれを除去できるんですね。

2022-07-29 04:23:28
icon

そもそも、これは俺自身の考えでしかないが、そういう「○○は△△を使わない」みたいな発言は、駆け出しエンジニアがそれを鵜呑みにして後々「○○なのに△△使ってる~w」みたいな差別をするエンジニアたちを生みかねないから、避けるべきだと思っているし、嫌いだ。

2022-07-29 04:35:04
icon

あとあえて指摘するけど、嘘松っていうのは人によっては伝わらない可能性もある。 嘘松ってもともと女性、特にいわゆる腐女子に対してのみ使われていた煽り文句だったはずなんだが、どんどん違う意味として広がっていっているな・・・

2022-07-29 04:41:16
icon

確か「現実にこういう男同士のカップルがいた、尊い」みたいな嘘を言った腐女子がいて、その腐女子がおそ松さんを見ていて、そこから「嘘+おそ松=嘘松」となったと聞いている。

2022-07-30 06:08:41
icon

#Church数 においては何度も後者関数が適用される前提みたいな定義になっているから減算を実現するのが難しいんだろうなぁとは思った。さすがに事前知識みたいなのがあって、そこから演習で定義する感じだけど。 ( #プログラミング )

2022-07-30 06:08:43
icon

ちなみにやり方としては、後者関数の逆、すなわち前者関数を定義してそれを使って定義してやれば良い。どうでも良いけど、定義の一部で、これ+1するんじゃなくて後者関数でも良くね?って思ったので、自分のノートのほうでは後者関数を使って定義している。 ( プログラミング 2)

2022-07-30 06:24:00
icon

ちなみにですが、Church数のことばっかりつぶやいて、 #TaPL はやらなくなったのか、と誤解される人もいるかもしれないのでここで誤解を解いておきます。これ、一応TaPLの内容なんです。 ( プログラミング 3)

2022-07-30 06:46:16
icon

任天堂の失敗として語り継がれることが多いバーチャルボーイですが、一応ディスクシステム、サテラビュー、64DDも失敗と言えるのではないか。少なくとも成功したとは言い難いような。

2022-07-30 06:46:19
icon

WiiUも、まぁ、ハード的には負けたけど、Splatoonやマリオメーカーといったヒット作はあるのでまだマシじゃないですかね。マリオパーティ10、ウルトラスマッシュやamiiboフェスティバルといったシリーズ最駄作を生んだのもWiiUでしたが・・・

2022-07-30 07:56:36
icon

マスクは雑巾とかいうハッシュタグを作った人は正直、疑っちゃいますよね。何がとは言いませんが。むしろマスクに細菌がつかなかったらそれこそマスクの意味ないじゃん・・・

2022-07-30 07:59:32
icon

まーマスクを強制するのもどうなんかなーとは思うけど、反ワク団体はしてなかったから大勢が39℃以上の熱を出したわけで。効果がないというのは嘘で、反ワクがそれを実証してしまっているのよね。

2022-07-30 08:02:21
icon

効果がないなら、マスクはとっくの昔に廃れてるよ。新型コロナウイルス以前から「風邪を引いてるならマスクしなさい」とか「予防にマスクは効果的」って言われてたでしょ?そんなんだから疑われるんだぞ。何がとは言わないが。

2022-07-30 08:06:45
icon

少なくとも、俺は風邪を引いている状況でマスクしない人はちょっとエチケット的にどうなのよ、という感じはしますけどね。エチケットって知ってます?

2022-07-30 08:14:52
icon

というか、マスクは効果がない!って言っている人は、「マスクは感染予防の効果ありますよ」っていう論文あるんで、それ読んでくださいまし。そのうえで反論するなら許そう。俺にとっては納得する内容しかなかったけどな。

2022-07-30 08:16:46
icon

ちなみにそういう論文は「たくさん」あるので、幻想が壊されることがないよう反マスクさんはお気を付けください。

2022-07-30 08:25:19
icon

あとついでに実体験を語っておくけど、俺は感染対策が本当に甘かったんだな、というのは思っていて、新型コロナウイルスが流行した後に、手洗いうがいとか、そういうの徹底してたら、風邪とか引かなくなったのよね。まぁ俺は基本休むことがないような人間だったんでそれもあるかもしれないけどさ。

2022-07-30 08:42:20
icon

@nagise そういうのを読む気力がない、もしくは読んだとしても曲解するので、難しいと私個人は思っています。

2022-07-30 09:15:07
icon

ほかの人も言っているけど、マスクは雑巾っていうタグは、マスクを使い回しているから雑菌が付いたんじゃないの?まぁ俺も少しの間だけ使い回してから新しいのに変えてるんだけど、さすがにそういう場合はマスクに消毒とかはしとるで。

2022-07-30 09:15:10
icon

まぁでも正直なところ、雑菌がつかないようにしろっていうのも無理な話ね。論点がずれるけど、除菌とかでも99.9%除菌とか、あれは雑菌の完全除去が難しいのもあるけど、それ以上除菌を強めたら良い菌も殺しかねないと言うのもあるので。というか、人間にも普通に雑菌ついているので人間は雑巾ですねw

2022-07-30 09:18:11
icon

ちなみに少しの間だけ消毒して使い回しているのは、マスク不足だったときの癖がそのまま残っているだけなので、なくしてもいいかも。でも、またマスク不足になったらって思うと心配。

2022-07-30 09:23:58
icon

マスクが雑巾なら、人間も雑巾だし、PCも雑巾だし、スマホも雑巾。つまり少なくとも地球上のもの、下手したら地球そのものは雑巾では・・・!?

2022-07-30 10:25:32
icon

原作にしか出ていないという野原せましがアニメ初登場するということで、もしかしたらせましの弟でありひろしの兄であることが予想される(いねーよそんなもん)一般人のクソコラを久々に貼る(既出もあるかも)。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-07-30 10:25:37
icon

おまけ:自分のことをパックンフラワーだと思い込んでいる一般フラワーBB

Attach image
2022-07-30 10:32:35
icon

ちなみに検索妨害のつもりはなくて、思い出したのでつぶやいただけですごめんなさい。

2022-07-30 10:51:37
icon

どうでもいいけど雑コラばかりなのは、もちろん技術不足も大いにあると思うけど、フォトショとか使ってないっていうのも少なからずあると思う。

2022-07-30 13:24:19
icon

#Rust の「unsafeが『安全でない』ではない」と言う人に逆に問いたいのだけど、Rustのunsafeって"安全"なんですか?生ポインタとかで簡単にダングリングポインタとか作れちゃうんですけど。この時点で少なくともメモリ安全性は保証されてませんよね。 ( #プログラミング )

2022-07-30 13:24:23
icon

メモリ安全性だけではありません。スレッドセーフでなくなる可能性もあるし、型安全性も損なう可能性も当然あります。 逆にunsafeでないブロックと言うのは、こうならないことが常に保証されています。だから逆説的に「unsafeは『安全ではない』」のです。 ( プログラミング 2)

2022-07-30 13:24:26
icon

勘違いしている人が多いけど、そもそも「Rustにはunsafeがあるから安全ではない」と言いたいわけじゃない。「安全な言語にも安全でない部分がある」のは普通のことです。「安全な言語」はもとから意見の分かれるものですが、少なくとも完璧に安全な言語というのはないのです。 ( プログラミング 3)

2022-07-30 13:31:24
icon

まぁ、「安全でなくなる」だけじゃないと言いたいのならまだわかるけども、それなら「『安全ではない』だけではない」と言うべきだと思います。 ( プログラミング 4)

2022-07-30 13:54:32
icon

もしそうなら、Rustのunsafeが「『安全でない』ではない」については、「Rustのunsafeは安全ということか」と誤解されかねないので、文章には気を付けたほうが良いよね。 ( プログラミング )

2022-07-30 22:21:51
icon

#Rust のloop式、やはりbreakがない場合は!型なのね。 ( #プログラミング )

2022-07-30 22:35:58
icon

! <: i32なので、i32型の変数にも束縛できる。したがってbreakのないloop式は!型であることは間違いない。 (※以下のコードは無限ループが発生するので注意) play.rust-lang.org/?version=stabl… ( プログラミング 2)

2022-07-30 22:50:49
icon

ちなみにこれはloop式だけではなく、無限ループになる繰り返し処理を行う式はなんでも!型になりますね。まぁ!型はすべての型の部分型なんでしょうがないですけど、こういう式を使っているプログラムは「特に」テストが必要だということは間違いないね。 ( プログラミング 3)

2022-07-31 12:26:43
icon

⬜️🐍⛩️😆あ^~いいっすねぇ~

2022-07-31 15:32:02
icon

#Rust の{ break v; }や{ return v; }といった式はどの型の変数に束縛しても良いということを書いた。 ( #プログラミング ) はてなブログに投稿しました #はてなブログ Rustにおいてbreakやreturnを含む式はどの型であっても良い - なんか考えてることとか opaupafz2.hatenablog.com/entry/2022/07/…

Web site image
Rustにおいてbreakやreturnを含む式はどの型であっても良い