18:35:26 @opaupafz2@twitter.com
icon

18:36:19 @opaupafz2@twitter.com
icon

20:40:30 @opaupafz2@twitter.com
icon

20:45:34 @opaupafz2@twitter.com
icon

C++の後継である #Carbon が話題になっていますが、コードを見た感じ、 #Rust と #Go を足して2で割ったC++という感じなのかな(不快になられたRustaceanとGopherとC++erの方ごめんなさい)。 ( #プログラミング )

20:46:39 @opaupafz2@twitter.com
icon

後継と言うか、相互互換性がある。

20:53:20 @opaupafz2@twitter.com
icon

でも最近、Rustの式指向に慣れてしまった俺がいるので、構文をRustっぽくするなら式指向にしてほしい感は否めない。 ( プログラミング 2)

21:06:12 @opaupafz2@twitter.com
icon

Rustと競合するか?みたいな意見も見たけど、しないんじゃないですかね。Rustは新規向けだけど、CarbonはC++コードをグレードアップさせて保守しやすくするという印象だ。 ( プログラミング 3)

21:16:18 @opaupafz2@twitter.com
icon

まぁどの言語においても言えるけど、新しい言語が出たからって既存言語が消えることってほぼないんですよね。あれだけ批判のあった #Java も生き残っているし、古くからある #Cobol や #Fortran も未だに生き残っているので。そんな危惧する必要ないんじゃないですかね。 ( プログラミング 4)

21:16:46 @opaupafz2@twitter.com
icon

なんで、俺は新しい言語は快く歓迎しますよ。使うかどうかはともかくとして。 ( プログラミング 5)

21:24:45 @opaupafz2@twitter.com
icon

21:32:53 @opaupafz2@twitter.com
icon

まぁ正直な話、C++の史上最大の欠点を言わせていただくと、複雑すぎて、それに加えてメモリ安全でないことなので、それをある程度「C++の性能を保ったまま」シンプルにしていくという意味でも #Carbon の価値はあると俺は思う。 ( #プログラミング ) #cpp

21:41:40 @opaupafz2@twitter.com
icon

どうでも良い発言なのでハッシュタグ付けないけど、なんで物質とかのありきたりな名前を付けるんだ・・・言語としてのCarbonを機械翻訳するときに炭素言語って出ちゃうでしょ!Rustですら「錆」って翻訳されちゃうのに(まぁ使わなければ良い話だけど)。

21:44:22 @opaupafz2@twitter.com
icon

Go(プログラミング言語)は「行く」、なぜか「囲碁」と翻訳されることもある。

22:42:12 @opaupafz2@twitter.com
icon

現時点で #Carbon のこれどうなんだ?という点を挙げさせていただくと、型構築の書き方がGeneric(T)であることなんよね。これ、関数の命名規則をアッパーキャメル(FuncName()のような命名規則)にしたらわかりづらくならない? #プログラミング

23:05:44 @opaupafz2@twitter.com
icon

実は #Rust 以外にライフタイムと同等の概念があることを知らない視野が狭い人はもうRust以外の言語について語らないほうが良いと思うよ。見ててこっちが恥ずかしくなる。 ( #プログラミング )

23:11:34 @opaupafz2@twitter.com
icon

ライフタイムがRustから登場した、まったく新しい概念だと思っている人がいるのは残念だ。 ( プログラミング 2)

23:20:36 @opaupafz2@twitter.com
icon

謝ることができない人には、ろくな人がいない。これ、正論だと思います。

23:29:07 @opaupafz2@twitter.com
icon

#Rust がunsafeばかりだと意味がないと言ったのは、unsafeである必要がないところにまでunsafeを付けると、unsafeなコードとsafeなコードが密結合しちゃって良くない、という意味が含まれているので、書いた結果、どうしてもunsafeばかりになってしまったのなら仕方ないでしょう。 ( #プログラミング )

23:29:10 @opaupafz2@twitter.com
icon

とは言え、誤解させる書き方をしてしまっていたのは事実なので、申し訳ございませんでした。

23:46:37 @opaupafz2@twitter.com
icon

俺はRustにおけるunsafeとsafeの関係性は #Haskell における副作用と純粋関数は極力分離したほうが良い、というのと同じだと思っていて、Rustにおけるsafeなコードとunsafeなコードも極力分解するべきだと思っている。 ( プログラミング 2)

23:51:00 @opaupafz2@twitter.com
icon

ただこれだけは言いたいけど、最初からunsafeを絶対に使うな、と言っているわけじゃないんよね。「ここはsafeかもしれないけど、とりあえずunsafe使おう」みたいなのがダメなんだと最初から言っていたつもり。 ( プログラミング 3)