人それぞれやり方はあるさー。自分は vocabulary.com ってサイトポチポチやってただけだし、だいたいゲームやってたようなもん。
人それぞれやり方はあるさー。自分は vocabulary.com ってサイトポチポチやってただけだし、だいたいゲームやってたようなもん。
【やじうまPC Watch】Ryzen Threadripperは"ヤミ研"から生まれた予定外の成果だった - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yaji…
で、さっきの280円/時間を組み合わせると、138 * 280 = 38640円かかるのかー。実際にはアーカイブレベル上昇とか無償ピカピカとかが絡んでくるのでこの金額の6-7割ぐらいで済みそうだけど
みずべエリアを開放して、そろそろこうざんも開けたいんだけど、そのためには5000パビリコイン必要な訳で、正確に検証した訳ではないから感覚値だけど5分に1回ぐらいの頻度でフレンズが出現するという仮定のもとだと1回3パビリコイン増えるから、138時間かかる。
クラウドファンディング、出資募る側でやろうとすると進捗報告が超超ちょーう必須なので、やるのならばそういうのができるスキルを身に付けてから挑みたいよな。
プログラミング言語なんて大統一されなくていいけど、せめてmethod_missingの類を駆使したドキュメント性最悪なコードだけはやめてほしい