icon

その点Abemaには期待してるんだよなー。やってることまんま地上波のコンテキストだけど、それが面白いと思う

icon

世の中みーんな波だらけ

icon

The Rust Programming Language、途中で止まってどこまでやったか忘れたしまた最初からやるか

icon

PCだと2カラムぐらいでダダーッと、携帯だと1カラムみたいな感じにすればいっかな。こういう時にflexboxはクソ便利だ

icon

ポートフォリオ置く場所のプレースホルダーができた nil.nu

icon

そういえばコミッションといえばMLP界隈だとある程度定着している感あるよね。海外アニメのコミュなんだしそりゃそーだろというのはあるけど

icon

@nalgami 自分のプロフィールサイトのリンクアイコンの部分が手抜きでfont-awesomeだったんですけど、ブログとかのリンク作る上で自作のアイコンとの兼ね合いという欠点がでてきたので全部SVGでやっちゃいました nil.nu

icon

脱font-awesomeできた。awesome and cool!

icon

@nobkz () => {}を採用すると面倒臭くなるので、ああもうそろそろ設計が時代に合わなくなりつつあるんだなーという気分になります

icon

あと、できれば"PC毎に"表示するサーバー、隠すサーバーを、通知を表示するサーバー、ミュートするサーバー設定できたら嬉しい。仕事用PCでドギツイ趣味のサーバーとかの通知来ると煩わしいしね。

icon

ただ、権限周りは鬼みたいな高機能さなので、さっきツイートした不満が全部解決するとSlackには勝てると思うよ。絵文字が繋がらないとかそういう細かい不満はあるけど、それは細かい部分だから別になくていいよ。

icon

Slackだと少し時間の空いた投稿はコンテキストの分かれたテキストだって分かるように表示してくれるけど、Discordにはそれがないよ。それもあって、Discordだと分報チャンネルみたいなのは極端に作りづらいよ

icon

function() {} と() => {}でのthisの扱い方が異なるの、jQuery使ってるとハマるよ

icon

Slackは「All Unreads」が便利すぎるしテキストチャンネルのjoin/leave機能がないDiscordは大規模になってくるとSlack以上にすぐ煩わしくなるよ

icon

ロージアのツインテール、自分の脳内ではいつも「カルマン渦」って呼んでる (画像: commons.wikimedia.org/wiki/File:Karm… By Jürgen Wagner (Self-photographed) [CC BY-SA 4.0 (creativecommons.org/licenses/by-sa…)], via Wikimedia Commons)

Web site image
File:Karmansche Wirbelstr große Re.JPG - Wikimedia Commons
Creative Commons — Attribution-ShareAlike 4.0 International — CC BY-SA 4.0
Attach image
icon

久々にpacaurしたらミラーがよくわからん状態になってて死んだのでミラー設定しなおした

icon

コンコレアニメ化よりもながいきつねテレビデビューのほうが自分としてはなってくれると嬉しい度としては高い

icon

さて、今日も作業をするか

icon

なんだかんだ漢字と英単語大差ないよ

icon

やっぱリンクの部分font-awesomeに頼るの嫌だなー。明日弄るか

icon

自分も「にゃんぐこーん」というサークルを持っているがとてもお粗末な感じになってしまった上にサイトも消滅しているのでなんとかしたい

icon

線形代数の本を最初から読み始めてる。そもそも中高の数学から怪しいのが露呈しつつあるけど何とか続けたいでござるな……