23:39:31 @nullkal@twitter.com
icon

呼んだ? QT @canned_candy: 俺はどこぞやの誰かさんみたいに乱数で値を決めるような手抜きな診断は作らないからな!

23:39:04 @nullkal@twitter.com
icon

入れる方法知ってるけど危険なことしそうだから教えてあげない QT @itochan315: なんかそういうTLになってきたから言うけどSnow Leopardのiso、torrentで落としてPC/AT互換機に読み込ませてみたけど見事に入らなかったおw

23:24:03 @nullkal@twitter.com
icon

うひょろー

23:01:44 @nullkal@twitter.com
icon

あー複雑になってきた

22:35:54 @nullkal@twitter.com
icon

JITコンパイラ作りたい作りたいVM作りたい作りたい

22:34:52 @nullkal@twitter.com
22:34:22 @nullkal@twitter.com
icon

@bynn_chapu どっちかと言うと嫌い。でも他にない。自分で作りたいし名前もどういう風なものにするかは考えてるのだが、インタプリタ(正確にはJITコンパイラ)の作り方がわからん

22:33:22 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan ユーザが各自スクリプト書いて操作できるようにしたらものすごい人気になると思うが

22:32:38 @nullkal@twitter.com
icon

流石にここまで来たら自分で作ったほうがよさそうだ

22:32:03 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan じゃあLuaでカスタマイズできるようにしてよ

22:31:07 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan そう。残念だ

22:27:57 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan C言語でモジュール開発できるようにしてよ

22:26:58 @nullkal@twitter.com
icon

@CrowSparrow 半ば無意識

22:26:34 @nullkal@twitter.com
icon

CP932≠Shift-JIS。これ忘れると波ダッシュが化ける

22:22:17 @nullkal@twitter.com
icon

ティッシュ混ぜたガムの噛み応えはすごい

22:21:20 @nullkal@twitter.com
icon

わーい多分番組一覧読み込みクラスは番組一覧の読み込みまでできた

22:13:36 @nullkal@twitter.com
icon

@windymelt みたいそのCM

21:40:28 @nullkal@twitter.com
icon

Adobeかよ…

21:40:13 @nullkal@twitter.com
icon

iPhone OS4をiPhone CS4に空目した

21:33:33 @nullkal@twitter.com
icon

パースを早くしよう作戦

21:28:59 @nullkal@twitter.com
icon

ちゃんとロックしたつもり

21:20:23 @nullkal@twitter.com
icon

マルチスレッドでやるとしても途中でコールバックリストの内容が変わると怖い

20:55:54 @nullkal@twitter.com
icon

マルチスレッドにするとロックとか大変だなあと思ってたらそうか、非同期通信があったか

20:32:53 @nullkal@twitter.com
icon

すげえGoogle翻訳で「resu」で英和翻訳するとカメラ付き携帯電話になる

20:28:37 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan ちなみにC++だと==演算子で出来る

20:22:03 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan Perl: @syawatanr">$string eq "あ" Java: string.equals("あ") C言語: 知らんな

20:19:19 @nullkal@twitter.com
icon

PerlとJavaとC言語の共通点: いずれも文字列が等しいかどうかを「==」演算子で確認できない

20:09:04 @nullkal@twitter.com
icon

←こいつ最高にアホ QT @gekota37: ←こいつ最高にアホRT @bynn_chapu: ←こいつ最高にアホ RT @bogosorter: ←こいつ最高にアホ

20:08:36 @nullkal@twitter.com
icon

番組表を更新するときにプログレスバー表示したいんだけど自動で番組表を更新する操作もしたいんだけどどうしよう

20:04:34 @nullkal@twitter.com
icon

しゃわたんの放送が始まったと思ってリンクをクリックしたら非公開だったときの絶望感は異常

20:00:34 @nullkal@twitter.com
icon

ふろってきた

18:41:12 @nullkal@twitter.com
icon

Eclipseの括弧の中身省略する機能に未だ慣れない

18:22:37 @nullkal@twitter.com
icon

Adobeは今必死でFlashをObjective-Cのコードに書き出すプログラムを書いているはず

17:47:17 @nullkal@twitter.com
icon

17:41:22 @nullkal@twitter.com
icon

インターネットが他のマスメディアと違っていいところはだだっ広いこと。Twitterも同様。広いと無限の可能性を期待してはまる

17:40:26 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan とある魔術"noindex"って駄洒落思い出した

17:39:34 @nullkal@twitter.com
icon

俺の鯖には202.61.22.254という固有のIPアドレスが振られています

17:39:07 @nullkal@twitter.com
icon

@itochan315 いや、冗談だってば。そういえばWDCに期待してたんだけどどんどん先延ばしにするから飽きた

17:37:31 @nullkal@twitter.com
icon

日本語なjpドメインが660円だけど何も思いつかない

17:36:41 @nullkal@twitter.com
icon

男は黙って独自TLD

17:33:53 @nullkal@twitter.com
icon

@itochan315 へー。俺は互換性を考えてまだXHTML1.0Transitionalで書いてる

17:32:09 @nullkal@twitter.com
icon

「親方!空からポーランド大統領が!」ってツイートしようと思ったけど怖くてやめた

17:31:10 @nullkal@twitter.com
icon

XHTMLで書くとスクレイピングが楽になって便利!人が来て欲しいサイトのHTMLはちゃんと正しくXHTMLで書きましょう

17:28:42 @nullkal@twitter.com
icon

HTML5はXHTMLライクな書き方も出来るらしいよ QT @itochan315: HTML5が出るからXHTMLとか微妙wRT @tmd45 まずXHTMLは一旦諦めるべき>私

17:26:46 @nullkal@twitter.com
icon

またドメイン買うまでのものを作りたい

17:24:04 @nullkal@twitter.com
icon

所有ドメイン7個だった。でも使ってるのは4つだけ

17:15:07 @nullkal@twitter.com
icon

@aosuka これだった http://bit.ly/aUeTMm

17:09:19 @nullkal@twitter.com
icon

@aosuka そんなうん十万ってする物じゃないから鯖一台買うつもりで買うといいよ。重さも鯖一台ぐらいあるし

17:08:25 @nullkal@twitter.com
icon

@nullkal 動画サイトも簡単に作れるんじゃない?今ならHTML5もあるし

17:07:02 @nullkal@twitter.com
icon

サーバにUPS付けてるんだけど未だに役に立ったためしがない

17:06:28 @nullkal@twitter.com
icon

@hinatter 変なライブラリも使えるしいいよね。一番の目玉はやっぱり動画変換

17:05:59 @nullkal@twitter.com
icon

面白そうだけど使ったことないなあ・・・ QT @aosuka: FreeBSDはjailが好きだなぁ。実験環境がすぐ作れるのは魅力的。

17:05:37 @nullkal@twitter.com
icon

@aosuka 一応2台動いてる。

17:03:57 @nullkal@twitter.com
icon

サーバラックのようなもののスペースが足りないから新しい鯖作るとしたら省スペースに作らなきゃいけないなあ

17:03:18 @nullkal@twitter.com
icon

@itochan315 え?普通にディスク割り当てて少し質問に答えてごにゃごにゃすればいいだけだよ プログラムのインストールもportinstallでできるし

17:02:26 @nullkal@twitter.com
icon

@Sn0wNight Debianも入れたことがあるんだけどどうだったっけなあ…

17:00:49 @nullkal@twitter.com
icon

AndroidのアプリをActivity・Serviceとその他の共通ライブラリでパッケージ分けよう

17:00:15 @nullkal@twitter.com
icon

@hinatter コピー制限とかが煩わしいのは分かる

16:59:41 @nullkal@twitter.com
icon

@Sn0wNight Debian派なんだー 俺は最初入ったOSがFedoraだった影響でLinuxのパッケージマネージャは未だにyumから離れられない。でも最近はFreeBSDばっかり使ってる

16:57:48 @nullkal@twitter.com
icon

@hinatter でもあまりPCのことを自分に寄せすぎるとカメラからの取り込みとかも任せられるから困る

16:56:58 @nullkal@twitter.com
icon

@Sn0wNight Fedoraだったよー。Compiz Fusionで遊んでたらぶっ壊れて何回か入れなおした

16:56:25 @nullkal@twitter.com
icon

@aosuka それいいね。親も音がうるさいのと電源のLEDが眩しいのを理由に挙げてた

16:55:37 @nullkal@twitter.com
icon

俺のメインPCが未だLinuxだった頃あった QT @aosuka: よくあったw RT @Sn0wNight: 【報告】sshできないからまだ復旧してないのかとか思ったけど親が大元の電源抜いてました。理由:「いっつも点いてるから....」....いや鯖の意味ないじゃん.....

16:54:13 @nullkal@twitter.com
icon

@hinatter 自分の部屋に置くといいよ。俺の家の場合ルータまで俺の管轄下。サーバの電気止めるとテレビも見れないし電話も掛けられない

16:51:32 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan そーかー…でも俺の親は自分の部屋にPCを持っていくのは許してくれないが僕の部屋にサーバを置くのは許してくれたよ

16:49:08 @nullkal@twitter.com
icon

未だに高校生になった実感が湧かない

16:48:42 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan さあ親に頼むんだ。運がよければ…

15:40:19 @nullkal@twitter.com
icon

帰ってきた

01:21:52 @nullkal@twitter.com
icon

さて寝る。おやすみ

00:42:24 @nullkal@twitter.com
icon

特定の夢を見る方法: その特定のことを印象に残る形で表現している動画をみる

00:30:48 @nullkal@twitter.com
icon

@himahimalive CPUクーラーを取り付けの時に壊す俺よりはいいとおもうよ

00:29:24 @nullkal@twitter.com
icon

しゃわたんを呼ぶ時は右手を大きく振りながら「浜松!浜松!」と叫びましょう

00:27:57 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan 浜松!浜松!浜松!

00:11:50 @nullkal@twitter.com
icon

@syawatan ギッ!

00:04:31 @nullkal@twitter.com
icon

@haxe ちなみに最速はIE8 http://chains.nil.nu/bench/

00:00:28 @nullkal@twitter.com
icon

@haxe 昔余りよくわかってなかった頃そうしてたけど今はちゃんとpaeseInt使ってる。自作のベンチマークで調べて分かったけどなんかChromeってeval苦手っぽいね