s/Android/Android搭載機種/
ドコモから出てるAndroidって通信の制限とかないのかな?
絵がうまくなりたいお
なんで目がかゆい
みゆう RT @13yen ゆうか ゆうき ゆうこ ゆうた ゆうと ゆうな ゆうほ ゆうま ゆうみ ゆうや ゆうり RT @itig0 ”ゆう”がつく3文字の名前って何がありますかね…?
あ、もしかしてXACTを標準サポートするのいらない?
明日はライブラリの挙動チェックだ!
音声ライブラリにXACT、描画にDirect3Dを使う(APIまんま)ゲームプログラミング補助クラスできた
なんか変なクラスの塊が出来た
短いドメインほしいです
@sora_h あー確かに。
ツイートって消せるんだぜ? QT @sora_h: @nullkal miss
放置しておくのもどうかと思ったから4月1日に頑張ってホームページ作った… QT @aosuka: 釣りかよwwwRT @nullkal: 調子に乗ってこんなドメインとって後悔したのはいい思い出 http://bit.ly/94pixa
あ、排他処理してなかった
調子に乗ってこんなドメインとって後悔したのはいい思い出 http://bit.ly/94pixa
あれ、描画関数もBoolean値返すようにしたほうがいいかもしれないなあ。falseがかえってきたら描画途中にエラーが発生しましたって終了する
うわああ… 画面同期面倒くさい…多分このコードで動くんだろうけど
ブログ専用の短縮URLにするのもいいね。そういうプラグインあるし
それいいね。でも俺はブログに使う QT @Sn0wNight: @nullkalさんいいなぁ.nuとかいいなぁ。nil.nuとかいいなぁ。なんかそのまんまそのドメイン使って短縮URLできそうw
@Sn0wNight 俺もなんとなく嫌い
いつでもドメイン取れるようにValueDomainに4000円ぐらいチャージしてる
ゆとりをゆっくりに空目した
DirectXのライブラリ、昔作ったのより簡素になった
うにょーん
俺には誰にも気づかれずにトイレに行ったり物を飲んだり歯を磨いたりする能力があるようだ・・・
てぃうんてぃうん
&
後もう少し
XAudioの初期化
QAなうがあるならAAなうと言うTwitterにアスキーアートが貼れるサービスが出てもいいはずだ!
見てたサンプルコードがDirect3D8のだったー
昔自分の作ったキャラの名前「ツブカル」(TSUBUKAL)とGaagleで適当に名乗ったコテハン「NULL」の合成 ⇒ http://qa-now.com/d/9070
それはあなたですそれはあなたですそれはあなたですそれはあなたです・・・
今日一時間目のビデオ鑑賞で机にあったパソコンのキーボードをずっと「それはあなたです」って打ち続けてた
DirectXを高速に初期化するという課題
「鎌で木を切ってくるよ」「それはナタです!」
部長に部活のホームページを改修したほうがいいと言ったの思い出した。 掲示板設置してスパム対策することになった
「鏡に向かって『お前は誰だ?』『それはあなたです!』」ってネタ思いついたけど既出だった
お前らブラウザ作らないか?俺そういうのやったことないからできない
さて、寝る。おやすみ
そうか流速が常に早くなる訳でなく、遅い時と早い時の差が広がるのか
TL遅い
眠いなあ
絵を描くの多少うまくなった
やった、問題集の課題終わった
Webカメラ買ったけど活用してない… カメラから映像入力して加工してニコ生にでも流したい
親に怒られたなう
@repeatedly そうそれ
あれLuaJITだっけ
速度的にはLuaVM > V8 > Luaらしい
捨てハンのこと? RT @syawatan ここに、新たな概念「非固定ハンドルネーム」を提唱します。
それ RT @DimerP こ、これか? http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_V8_JavaScript_Engine
中二の頃はよかった… 理科の授業で何時も寝てたし何も勉強していなかったのにテストで90点後半ぐらい取れたのに… 今は勉強しないと自信ない
@DimerP V8とかSpiderMonkeyとかそういうJavaScriptエンジンという物があってだな…
V8組み込んでゲーム作ろう
@DimerP Luaみたいな使い方になるけどまあできる
最近よるほーの誤差が減ってきた。忘れるのが難点だが
よるほー