サービスってkillされたりするのかなあ

あれもしかしてサービスってbindService直後にはまだ接続されてないのかな?

@syawatan お前もしかしてボット?

Androidでねとらじ聞きながらWebブラウジングなう

なんで外部から呼ぶとNullPointerExceptionがくるんだよ!

俺は13個の文字列の中にある1~9の数字の個数を代入した配列を作って、そこから待ちとなることができる数を抜き取って残りの個数を再帰関数でどんどん数を削ってって全部出せたら出力した。 #makeplex

多分anladioServiceIfがNULLになってるんだろうけど・・・

ずっとハッシュタグ付けてツイートしてた

で、今のところC/C++で書いたのは何人いるの? #makeplex

あれちゃんとサービス動いてるはずなのにNullPointerExceptionだって

未だに入出力ライブラリには慣れない

これから毎日ラジコ聞こうぜ ってRadiko開始当時にチャー研知ってたら言ってた

ねえ、動いてよ

AIDLマスターになれない

なんでNullPointerExceptionとか返ってくるんだよ

やべえぬるぽ返ってきた

Eclipseの自動補完恐ろしい

OpenCV飽きた。と言うよりもライブラリ管理面倒くさい

もっと、熱くなれよ! @nullkalさんの体温は『36.2℃』、心の熱さは『9,800℃』です。 http://shindanmaker.com/6870

ライブラリの管理が面倒くさい

【急募】DirectShowで動画を加工するプログラムを仮想のウェブカメラと認識させる方法

@syawatan http://twitpic.com/1cv0ri - なんじゃこりゃ

天才とか言われてもてはやされている人に限って押しつぶされる

SCFH DSFのソースが欲しいよー

一応WDKは落としてきたからドライバ作んないと駄目なら作れるが。一番理想的なのはSCFH DSFのソースが見れればいいのだが

@ningendesu 独自のフィルター作れる?

地デジは試験放送から見てます

【急募】Webカメラの映像をリアルタイムに加工して別の仮想カメラとして認識させる方法

やべえCDドライブ開けるのに必要なクリップどっかいった

麻雀のルールを理解する時間とC++のコードを思い出す作業に5割りぐらい時間かけた

@haxe あ、実行時間の話ね

@haxe 俺の環境では一瞬で終わるけど…

@haxe そこまで遅いかなあ…

2時間23分54秒ぐらいかけて自信のないコードが書けました http://bit.ly/clidCr #makeplex

@haxe ちょっとWordPressでソースコード書く方法忘れていろいろ格闘してた

ブログ更新: - http://nil.nu/archives/236

ソース何処にうpしよう…そうだブログに投稿する

2時間23分54秒かな

18時43分39秒 - 16時19分45秒 = ?

twilogのツイートから俺のコーディングに掛かった時間を類推して提出してくる

@haxe ハッシュタグ覗いてみたけどみんな11個のパターンだった

それにしてもどこかの問題みたいに工夫しないと処理に時間が掛かる問題じゃなくてよかった

改めて再帰関数の有難さが分かった

「待ち」周辺の組み方が怪しいから多分合ってないんじゃないかなあ…

出力結果収まりきらなかった

@haxe 出力結果とソースどっち?

@haxe ツイートしちゃっていいのか分からん

ツイートしちゃっていいのか分からん

やったあhttp://bit.ly/a4dmgtの答えのコード多分書けた。でも九蓮宝燈を知らないから正しいか知らん

時間掛かったけど多分完成した。あの問題

さっきの問題の解法思いついた

麻雀のルール初めて調べた

なるほどー http://bit.ly/a4dmgt

Browsing: makeplex... http://bit.ly/a4dmgt

WDKのサンプルのソースが訳分からん

SCFH DSFのDSFはDirect Show Filterだろうね

WDKにDSFなんちゃらっての入ってたけどDSFってなんだろう

さてドライバ作る

何買ったかは後でのお楽しみ

s/言ってきた/行ってきた/

ちょっと買い物言ってきた

【マイリスト】【チャージマン研!】夢想夏狂~Charge Man's Dream http://nico.ms/sm9069759 #sm9069759

WDK入れたのはいいけど何か作れるかなあ

WDKをインストールしてこよう

タブが開きすぎで恐ろしい

さて明日は忙しいぞ寝る

SCFH DSFのソースが欲しい

俺は"ユーザモードドライバ"を作るつもり

ユーザモードなドライバ作らないと未署名の場合インストールできないから困る

標準に準拠したドライバじゃないとWindowsで使えないから困る

ネタ考えた。別に飯を食わなくても生きていけるんだけど十二指腸潰瘍が痛むからちゃんと食事を取らざるを得ない魔法使いとか

また腹痛くなってきた

急ぎすぎて変換できなかった

よし俺はどらいばをつくるぞ

今のところ携帯電話でまともに視聴できるのはねとらじだけということでいいですか

俺にxperiaをくれた人には何も賞品はありませんがxperia対応アプリを量産します

TwitCamをiPod Touchでも見れるようにしてくれた人には賞品とかないけど一日だけ感謝してあげます

腹へっても別に困らないんだけど我慢してるとお腹が痛くなってきて一日中そのままだから困る

WDKなる物を明日入れる

ウニコードとは、ウニ語専用の文字コードである。ユニコードと同じくunicodeと表記するが別物なので注意

@itochan315 やっぱり?一番使いやすいよね。

@itochan315 仮想化ソフトなに使ってるの?VirtualPC?

@Sn0wNight iPod Touchからじゃ見れませーん

ところでsn0wなんちゃらさん達は何をやってるのさ

衝動Amazon券引き換えしてくる。

Ustreamを使おうの会

@syawatan OS: CentOS メモリ:256MB CPU: 確かCeleron(800MHzぐらい) グラボ: 不明(5年ぐらい前のDirectX使用アプリが数FPSぐらいしか出ない) 種類: ノートPC

スーパーゴミコンピュータ一号機をどう処分しよう。今までスーパーゴミコンピュータと呼んでたのは二号機

ニコニコとかすぐ重くなるから新しいPCほしいよう

@itochan315 俺のPCもメモリ8GB積んでるけどOCできるほどパーツに余裕がなかったからこのまま

ああ新しい自作PCほしいよう。サーバほしいよう

俺のPC2.66GHz(OCなし)

いいなぁ RT @itochan315 SkypeだけでCPU使用率50%とかすごい(Q6600を3GHzにOC (@Sn0wNight live on http://twitcam.com/kq1u)

TwitCam見れません

アプリ作る上で人を描けないとまずいから今必死に練習してるんだけどどうもうまく描けない。

ちょっくらUstreamクライアント入れてくるわ

iPod TouchだからなかなかUstream見れない。アプリあるだろうけど入れる暇がない

PSPと同じか RT @syawatan 個人の範囲内なら問題ないのか。 RT: @nao1947: 個人で行うなら違法ではない。販売目的なら商標法や不正競争防止法違反で逮捕の前例あり。らしい。

「kill -9 xxx」の9オプションが気になる

@canned_candy fsckとかしてみた?ファイルシステムが壊れたのかもしれないよ

俺のツイートを見れる人の中で「kill -9 xxx」とかいうコマンド使ったことがあるのは多分俺だけ

ルートキット怖い

@canned_candy コマンド消されるだけでよかったね

俺の作るHTMLは極力style要素を使わない

今度chrootkit入れて一度鯖の診断してみようかなあ

@syawatan そもそもSIMロックされてない端末で使える定額プランが高いのが問題

@bynn_chapu できればCSSも全部.cssファイルに分けるべきだけどね

そんな高画質じゃなくてもいいから1000円以下のでいいや。それより仮想ドライバの作り方を知りたい

よしWebカメラの相場見てくる

Webカメラの相場っていくらだろう

安くていいWebカメラってないかなあ

平凡なこと思いついた。でもこれ実行するにはWebカメラを沢山購入しないといけない

@syawatan オンラインのかー。確かによさそうだけど制限きつそう

みんな形態素解析のライブラリ何使ってる?

まあ最低でもShift-JISは避けろ!可能って文字列を表示することが不可能だったりする可能性があるから

これからの時代はUTF-8だ!

俺もtwitterから学習して結果を返す人工無脳作るつもり

俺も煽られた経験あるから耐性はある程度はある

@haxe ああそうか。でもそれ認証って呼べるような気がする。

価値があるのは知的財産じゃなくて知的財産を作る人だと思うのだがどうだろう

xAuthは有効期限の無いセッション管理と似てるなあ

@haxe というよりも最初からそういうの考えてたけど…

もう高い携帯電話なんて買わずにネットブック+UQ WiMAXにしようぜ

@haxe なんかOAuthのアクセストークンをパスワードと引き換えに取得してるようなコードに見えたけど違うの?

@haxe 確かにどこかにRubyでの実装が書いてあったような気がしたから見つけてくる

ところで何でxAuthって紛らわしい名前付けたんだろう。Xの認証の名前がxauthだからこっちが検索に引っかかる

@haxe 面白そうだから探ってみる

あれJavaの仕組みよく分からないけどなにこれ

@haxe もしかしてBASIC認証みたいにパスワード直送り?

@haxe 今度実装してみようかなあ

今は携帯電話以外からのメール受信は拒否してるから関係の無いことだけどね

俺夢見ないなーっていつも思ってるんだけど最近原因が分かった。いつも空想ばっかしてるからその影響だ

昔dobomo.ne.jpって偽装ドメインから迷惑メールが届きまくった

@haxe うーん…OAuthの理念とかあんま知らないからなあ…まあ、BASIC認証が使えなくなる頃にはアプリケーションキーをOAuthのために使うかxAuthのために使うか選択できるようになってるか

xAuthってメールで認証もらう必要あるみたいだけどそんなに悪用される恐れがあるものなの?OAuthよりは悪用しづらいような気がするんだけど

一回ニューラルネットワーク調べてみたけどよくワカンネ

@itochan315 作ろうと思うんだけどさ…声を入力してごにゃごにゃってのをするにはニューラルネットワークの知識が必要なわけで…

音声合成プログラム作りたいよー

android.media.MediaPlayerでrelease→createしなくてもURL切り替える方法ないかなあ

ねとらじの放送アプリ作れば手軽に放送できて面白いかも

英語資料を読む勇気が無い

"うち"が抜けた

@itochan315 Ustreamとかニコ生にみんな流れちゃったからそんな需要無いよ。実際俺の知っているねとらじDJの二人はニコ生に行っちゃった

それもう地デジじゃないじゃん QT @itochan315: 電波で地デジを放送するのは日本のデジタル放送規格ISDB-Tだけ。他の規格はたしか衛星使うはず。ISDB-Tを採用してるのは日本と南アメリカの数ヵ国だけ RT @yabajibo 沖縄でも日テレ放送してくれ。。。地デジ

Androidのねとらじ再生サービス作成中

そのためにPHPにはコマンド実行関数があるんじゃないか

@syawatan 他の言語のでもいいから探ってきて使えばいいと思うよ

@syawatan 適当にオープンソースな人工無脳ライブラリパクってきちゃえ。Web経由ならソース開示義務ないし

そうだJavaでのブーリアン型はbooleanだったんだ。boolでもBoolでもなかった

xperia欲しいなー。今持ってる携帯電話ちょうどぶっ壊れそうだし

SIMロックフリーにして欲しいけどそこまでするのならば早く高速通信できるようになって欲しい。上り100Mbps出るぐらい

@itochan315 俺の知ってるアニメの中では精神病院を「こんなところ」扱いしてる奴があったよ

@itochan315 昔のアニメはそんなもんだよ。キチガイって言葉も普通に使ってたし

voidをよくvodiとタイポする

うーん…番組リストはSQLiteで保持するべきかなあ

最近なでしこ使ってない。あれインデント見るからねえ…

RTMP → HTTPプロキシ作りたい

RTMPの通信方法が分からないからAndroidのradikoアプリは作りたいけど作れない。ならねとらじのアプリを作っちゃえってのが今の俺の考え

AIDLをアイドルと読んでしまう

初めて修造からReply来た

只今の残高: 111,844モリタポ

※もう時代はねとらじではなくニコ生やUstreamです

ねとらじ取得するサービスを作るぞー

※サイト辿り着きはWikipediaに到着できれば何処へでもいけます

※俺のスーパーゴミコンピュータは親が買ってくれることになりました

Androidのアプリ作る前にJavaで初期的なアプリ作っといたほうがよかったかもしれない

※俺のTwitterアカウント(ボットを除く?)は全部俺の自作キャラのアイコンになります。270体ぐらい居るから尽きることは無いかと。尽きたら作ります

Javaに慣れよう

そうだ統合開発環境使ってるからってコメント入れちゃいけないって決まりは無いんだ

Androidのねとらじアプリ、名前をanDolphinに使用と思ったら既に似た名前の奴があった

そりゃあGoogle ChromeはJavascriptの実行にネイティブコードへの変換という工程があるから、動的に変化するコードは苦手だよな

ちなみに最速はIE

※Google Chromeはeval関数が遅いです。ソースは自作ベンチマークの結果 http://bit.ly/aeq0Jv

やべえ無性にTabMix Plus入れたくなった

バックグラウンドでアプリが動き続けてお気に入りの番組が始まったら音で知らせてくれる機能、作れたらいいなあ

KOSDAQをKASDAQに空目した

もちろんAndroidで

らじおたっちみたいなUIってどう作るんだろう

途中から会話に入るとついていけないよね。今日はEclipseと格闘してるから尚更

ちゃんとリストで作るぞー。本当はiPod Touch用作って今すぐ使いたいけど、Mac買う金無い

さっきAndroidでのねとらじ再生に成功した

Android専用のねとらじプレイヤー作りたい

狐に非ず固まった

なんでReset ADBしないと動かないんだろう

ターゲットは1.6で作る。理由はxperia向けに作るから。早く2.1にならないかなあ

ファイアウォールの設定見直してくる

これでAndroid開発でかつる

やったあHello World動いた

@Xephy_dc ああ0.5.1からmb_string使うようになったのか → * Added mb_string requirement after reported issues

@Xephy_dc おかしいなあ…前やったとき例外が返ってきたんだけど

狐に非ずから大音量が流れそうな予感

午前中はずっと寝てた。午後はずっとYouTube見てた。さて今からどうしよう

今日はiPod TouchでTwitterを見ない

【マイリスト】チャージ・オブ・研!【ナイト・オブ・ナイツ×チャージマン研!】 http://nico.ms/sm5726579 #sm5726579

作ったアプリが正常に動作しないAndroidエミュレータ爆発しろ

なぜエミュレータでアプリが動かないんだろう

【マイリスト】無情研変 ~Chargefull Heaven【東方悲愴研】 http://nico.ms/sm9937737 #sm9937737

インストール中は動画漁るのがいいや

【マイリスト】【東方充電男】ボルガファンタジア http://nico.ms/sm9403097 #sm9403097

JDK入れるときにJREが入ってこなかった

【マイリスト】亡き魔王女の為のキチテット【東方紅魔狂】 http://nico.ms/sm9801234 #sm9801234

【マイリスト】おてんばそぉい娘【東方紅魔狂】 http://nico.ms/sm9620280 #sm9620280

JDK再インストール中

ニューラルネットワーク関連の書籍買っても理解できなさそう

声をインプットするとustを出してくれるプログラム作りたいなあ

ほんとじゃない ほんとじゃない ほんとはうーそさー

たとえばコーラスしたりとか。流石にそこまでやったらフリーで使えるものにはならないか

UTAUが使いにくい点は普通のMIDIシーケンサみたいな使い方ができないこと

ヒント: 3E、3F、40

一瞬しゅうまいと同じ画像にしている人をしゅうまいと間違えそうになった

UTAUの周波数ファイルをバイナリエディタ覗いてるんだけど何これ。規則ありそう

アクセントとか関係無しに組んでみよう

【マイリスト】【チャージマン研!】 七色のキチガイ動画 【放送開始記念合作】 http://nico.ms/sm10227131 #sm10227131

うーん…AquesTalkは複雑だなあ

AquesTalkの音声記号列を変換するプログラム書かなきゃなあ

ちょっとUTAU音源で遊ぼう

C++と格闘してくる

doubtを「動物」と、usageを「ウサギ」と読んでしまう俺は頭がおかしい

AquesTalk互換の音声合成ライブラリ作りたい

GAEで大規模アプリケーション作れる気がしない

@youutu 何か新鮮さがないよね

よし新しい暗号ツイートシステム作る

なんだこれwww http://bit.ly/cylCqO

Browsing: 就職先が見つかりません http://bit.ly/cylCqO

@hinatter protectedな奴をフォローしてる奴はそもそも見れる奴だろ

@hinatter 全ての取得したツイートを一つのDBに放り込んでやればいいと思うよ。TLの取得時にはWHERE句でフォロワーを指定する

叫びったーに対抗して産業ったーを作ったのはいい思い出

.@nullkalさんの今北産業:  xperiaにするーい  既存の~のSDKまず入れる  おwww明日になるらしい http://tw.nil.nu/3lines/?nullkal [産業ったー] #sangyotter

Gaagle関連ツール作ろうぜwww明日には使えなくなってるかもだが

@syawatan つスマートインデント ※ただし⑨インデントに注意

@syawatan やっぱりー。スクレイピングは規約違反だからね無理だよね

これからサイトを作る場合はAPIの設置が必須だなあ

WebブラウザだけでP2Pができるとすごいと思う。Flash無しで

@Sn0wNight 確かにそれはある。でもそこまでするのならソケット通信解禁して欲しいなあ

早く制限緩和されろー。申請するの面倒くさい

あーAPI制限取っ払いたい

@syawatan しゃわたんのAPIってスクレイピングしてるの?普通にAPI制限取っ払ってるOAuth?

TwitterのAPI(JSONP)で認証無しで特定のツイート取得できたっけ

ちょっと変なの作る

バーボンネタ先越された

OAuthの認証にはスパム報告のボタンを作るべき

.@nullkalさんがドリンクを作りました。 → http://bit.ly/bm9z8M #twitdrink

ちょっとエイプリルフール便乗するwww

@neko545 アップデートで動くようになるらしい

Xperia買いたいよー

いいこと考えたwwwニコニコ動画のプレイヤーに流れる文字列を3Dにすれば面白そうだwww

今年のエイプリルフールネタはみんな3DだったからバトルドームのCMを3Dにしてみた http://nico.ms/sm10239251

サイバーツリーのサイトの更新で今日のアウトプット数が異常www

InterlinkのはWDCに引っ掛けててつまらない http://bit.ly/bC3Lrt

@neko545 昨日エイプリルフールネタのために止めてたからそのせい

【超遅報】Gaagleが復活した

ファイル選択ダイアログ重すぎ

【動画】バトルドームのCMを3Dにしてみた http://nico.ms/sm10239251 を投稿しました。 #sm10239251

エイプリルフールネタに見せかけて本当に作る、これ流行りそう

昨日徹夜でサイバー・ツリー3.0のホームページ作り直してきた http://bit.ly/94pixa

Xperia買ってきた友人がマルチタッチで普通に操作してた…

さっきニュースで「4月1日 今日からスタート」ってヘッドラインがあったけど4月1日って今日で終わりなんだよね

やっと起きれた

本当にもうねる。iPod Touchのアラームも設定したし。

さて本当に寝る

@Xephy_dc PEARのServices_Twitterは140バイト以上の文をツイートできないから日本では使えないと思う

@itochan315 既存の素材組み合わせるだけだぞ?

サイバー・ツリーのホームページ再現してみた http://cybertree3.com/

遅くなったから寝る

【急募】幼女がパソコンをやっている少年のサイト検閲をしている絵。とあるネタに使わせていただくかもしれません

http://bit.ly/990cYp

【嘘速報】総理からフォローきた

今とてもつまらないネタをツイートしようと思ったけどやめた

【速報】浦茄子に超高度な人工知能搭載した

ツイッター重い

@itochan315 さくらレンタルサーバの社長だと思う

さくらの社長レールガン好きだなあ

Browsing: さくらのレンタルサーバ|とある会社の超電磁砲<レールガン>|さくらインターネット http://bit.ly/dznEPV