つまり「愛」がないんですね QT @GrandCross: ㌋㌜ ㌏㍓㍋㌣㌔ ㍎ ←下段アとイさえあれば、アリスマーガトロイド
つまり「愛」がないんですね QT @GrandCross: ㌋㌜ ㌏㍓㍋㌣㌔ ㍎ ←下段アとイさえあれば、アリスマーガトロイド
なんとなくIE⑨のアイコンを0からGIMPで作ってアンサイクロペディアにアップロードしてInternet Explorerの記事に追加してk血亜
TwitterクライアントにTwitterから503が帰ってきたらデスクトップ上をクジラが泳ぐ機能付けようぜwww QT @syawatan: Twitter is over capacity.
Ruby on rails入れる前にめしってくる。と言うよりもRailsなWebアプリをスマートに設置できるApacheモジュールないの?
それだけFlashを追い払いたいのですね。わかります QT @ltzz: なんだ、MacのFlashが重い重いって話、Appleが技術文書公開しなかったのが悪いのか
たまに学校と駅の間の道で予備校の名前が書かれた消しゴムやらルーズリーフやらを配ってる時があるんだけど、そういう時俺は必ずといっていいほど梱包のビニール袋を分解してのりで二枚をくっつけて乾かし、びりびりと剥がして遊ぶ。これぞ「無限ビリビリ」
Twitterクライアント作りたいけどWebブラウザも作りたい。俺の考えてるWebブラウザはただのHTTPクライアントじゃないぜ!
#SoReHaANaTaDeSu_ToIUKoToBaGaDoUShiTeMo_WaTaShiDeSu_ToIUASuKiIAAToNoSeRiFuGaSaISeISaReRuToKiNoKoEToONaJiKoEDeSaISeISaReTeKoMaRu_NoKaKoReHa__
すげえ RT @masason 出来る国から海外パケホーダイを検討してみましょう。RT @OKAMOTOAtusi: 海外ローミングの法外な価格設定だけはなんとかなりませんか。
面白そうだけどまだ高校生だし… 数年後また興味を持って調べるかもしれない RT @kunihirotanaka いま求人活動中です。http://bit.ly/aqvIJT RT @nullkal さくらインターネットって魅力的な会社だなあ。
Firefoxで沢山タブ開いた時に重くなる原因の殆どがFlashなのは俺だけですか? RT @repeatedly そんなあなたに100でもサクサクつOpera RT @hijouguchi: 流石にタブ40近く開くと重いなw
明日neptuneにmod_railsとやらを入れてみる。もし鯖を新しくするとしたらRubyとJavaオンリーで行く
俺、pixivの垢持ってるけど何もうpしないのもなんだから登録してすぐ俺が作ったキャラクター(俺のアイコンにもなってる)の絵を描いてうpした
「山口」言葉から始まるツイートの下に「出会える」から始まるツイートがあったから「山田える」って変な人名に空目した
ボット専用アカウント取ってこようかなあ。あ、今思ったんだけどTwitterアカウントと連動するときはPHPよりRubyのほうが便利じゃん
インターネット上の非(半)匿名コミュニケーションツール=出会い系サイト と結びついている輩が権力を持っているのがおかしい。インターネットを規制の方向へ向けてマスコミの特権を守り、お金さえ払えば簡単に回避できるフィルタリングを導入させる。
AdobeはMaster Collectionを学生に無料で配るといいかも。もちろん無償提供プログラムの名前はMaster Spark
IE⑨なんてネタやっちゃったからかなあ .@nullkalが本気を出すと、怒りに狂ったチルノくらい強いです。 http://shindanmaker.com/11825 #THchikara
@sudo_vi ユーザモードのドライバ作るようにさせたいんだって。ユーザモードの未署名ドライバは警告出るけどインストールできる
設定が簡単だから手を抜いてました。すんません QT @sudo_vi: 404のときに勝手にページ移動するblogとかwebスペースとかばくはつ
だからってどんどん作れとか言うようなものでもないけど。ちゃんと区別されていて手に入れたいという意思が無い人が見れないようにするべき
漫画上の未成年への性的表現に対して「漫画上の人物がかわいそう」だとか「現実と区別できない人が出る」とか言う人がいるけどそういう風な意見を言う人のほうが現実と創作を区別できてないような気がする
ロゴ置き換えれば自分専用のLinuxディストリビューション完成!俺は中学生の頃それを実施して見事「苦悩PPIX」を作り上げた
Rubyでマルチスレッドはちょっと… RT @hinatter RubyでCometdをつくろう!みたいな。普通にCometやるとプロセス食うじゃん
2ちゃんねるは「ハッキングから今晩のおかずまで」だけど、これをTwitterに合わせると「ボットネットから小便の排泄まで」だよなあ
【マイリスト】【頭が】時報女のグルメレース【foo】 http://nico.ms/sm7988514 #sm7988514
何か生成がとてつもなく遅くなったから512x384で生成するようにしようと思ったけどやめた http://bit.ly/audOk6
俺もー。i7なサーバほすぃ QT @aosuka: 新しい鯖導入したい。(というか、Pen4鯖を早くどうにかしたい(電気代が…
と思ったけどツイート読むだけならログインしなくてもできるか QT @nullkal: 充分ありえるね QT @superbacker: ボットネットの司令塔? (中略) RT @13yen: 一回も呟かずに7000近くフォロワーがいる人がいてびっくりしたお^^
充分ありえるね QT @superbacker: ボットネットの司令塔? RT @farusi: そういうのってなんなんだろうねRT @13yen: 一回も呟かずに7000近くフォロワーがいる人がいてびっくりしたお^^
女性専用車両に爆発物投げ込む馬鹿早く現れないかなー。「キチガイな女どもを~」とか言い出したら一気に女性専用車両に乗る人居なくなるぞー
DirectXの初期化を高速でやる方法がわからない。でもあとがないから明日ぐらいにDirectXの初期化とかまとめたクラス作ろうかな
Browsing: Amazon.co.jp: 学生・教職員個人版 Adobe Creative Suite 5 Master Collection Windows版: ソフトウェア http://bit.ly/cGqJpH
あ、そうそう。PEARはPHPの標準のモジュール集だから「pear install なんとか」でモジュールは簡単にインストールできる
パスなんか通さなくても何とかなる! QT @bynn_chapu: MinGWはパスを通すのに苦戦した記憶がある 今はどうなってるか知らない RT @greenkei: Windowsなのにgcc押してコンパイルしてしまった。まあMinGW入れているのでよいが。
それよりいい動画編集ソフト(※ただしフリーソフトに限る)ないのー?ムービーメーカーは秒単位の切り取りしか出来なくて困る
俺のスーパーゴミコンピュータを12万円で買ってくれる凄い人が居たらAdobe Master Collectionが買えるのに…
ケーブルテレビで初めてその後ABCオロチに行ってさくらレンタルサーバで独自ドメインで運営して今に至る QT @itochan315: むかーしjcom.ne.jpではじめてその次shinobi.jpではじめていろいろ経てyumesv.comを取得し今に至る
結構前に作った小学生ぐらいの頃のサイトあったから消してきた QT @itochan315: いいなぁもうどっか行っちゃったRT @hinatter 遠い昔、HPBで初めて作った<center>と<font>だらけのHTML見て吐き気を催してたりしてる
JavaにはJavaScriptの実行エンジンがついてるみたいだからスクリプトはそれで実相することにしよう。できればちゃんとしたオブジェクト指向な言語がいいけどなあ
Javaでウェブカメラの映像をリアルタイムに加工するのってどうするんだろう。できれば複数のWebカメラの映像を取り込めたらいいなー
でも重いし公式RTにも対応していないという RT @bynn_chapu あれ? iPod toichで曲名ツイートできるのはTwit birdだけなのかな? ほかのクライアントにはそんな機能がないなぁ~
@repeatedly 鯖関係が一番簡単で組むのも簡単なのがPHPって認識だからなあ…今度鯖作り直すことがあるときにはRuby on Railsとかそこらへんに最適化するつもりだからそのときには…
2かな QT @Sn0wNight: 【投票+RTお願い><】Altairの正式名称だけど1:The Altair Linux Projectか2:Project Altairか3:Altair Communityか4:Altair Community Teamか。
俺それのせいで未だにWindowsAPI使いこなせない QT @vista_mac: hWndとかHDCとかWin32APIはいろいろ謎だらけなのでさくっと習得なんて無理そうですね
パクリはある程度は許されるべきなんだと思うんだけど… 割れもある程度は許されるべきなんだろうけど… そういうものを完全に許可すると平然とそういうことをみんなし始めるから今の取り締まりぐらいが丁度いいと思う
どうしよどうしよ。何かエラーログ見たら変なオプションが設定ファイルにあるぜとか言われてたけど、これ、サーバのデフォルト文字コードの指定なんだよねー
アップデートでマルチタッチ対応したらいいなぁぁあぁぁぁ QT @engadgetjp: Xperiaアップデートは今年後半、マルチタッチ対応に? http://bit.ly/cMp8sZ
やり方わからないしやってなかったから今までのツイートがどっかいった RT @borujoa twilogに登録した人は「過去のつぶやきの取得」の作業を忘れないでね。
俺の考えてるブラウザはインストール直後はGoogle Chrome 1よりもシンプルな状態。非タブブラウザ。でも高速なJavaScriptエンジンで動く拡張機能のお陰でFirefoxに拡張をバリバリに施した物以上の機能を持ったタブブラウザをOpera並の速度で動かせるという代物
あー、Adobe Master Collectionが欲しくなった。でもこれ、パソコン一台買える値段するんだよね… お金貯めたいけどバイト禁止だからなあ
jinsei-owata.netの有効活用しなきゃ。ネット対戦ゲーム作ろうとしてるのだが、C++でどんな感じで作ろうか迷う