ドラマをトウマに空目した
@xrekkusu 俺もVimたまに使ってるから一応は使えるんだけど使ってるOSがWindowsだからWindows向けのエディタ使ってる。Macでも買ってEmacsの練習しようかな・・・
簡単な操作で画面をキャプチャして画像ろだにアップロードし、Twitterにツイートできるシステム作れば面白そう。今はキャプチャした後に加工してTwitPicにアップロードしなきゃいけないから面倒くさい
@hinatter へー。PerlとPHPは文法が似てるから間違えそうで怖いよ。あと、Perlのオブジェクト指向は変態だから使えないって思ったほうがいい
@hinatter CGIの改造からJavascript以外のプログラミング言語に手を出したから簡単なスクリプトは未だにPerl。本当はRubyがいいんだろうけどさ・・・Perlってuse strict;使うと静的型付けに慣れてる俺に最適になる
よーし、俺はLuaを学ぶぞーと思ったらRubyを一世代前に戻したような文法だったからすぐ慣れそう。やっぱBASIC風の言語は学んでおくべきだね
@hinatter Rubyかー。俺はボットのベースクラス作って改造して以来使ってないなー。簡単なスクリプトは全部Perlで書いちゃうし
思ったんだけどなんでもかんでも日本のものを韓国起源にしようとしてる奴がいるけどさあ、その理屈じゃあ英語で「殺す」って意味の単語「kill」は日本の「斬る」って言葉からきてるって事にもできるぜ
俺もLuaの参考書買おうかなあ。ゲームのウィンドウにテキストボックス置いてチャットできるように(人生オワタのなんちゃらみたいに)したいからそれができてかつ高速な組み込み言語が実装できるオブジェクト指向なもので例のあれ作りたい
@NHK_PR そのリストに責任を負うのはそのリストを作った人ですし、よく考えてからフォローしない人は自分から考える事を放棄している人だと思うのでそこは大丈夫かと。