icon

呼んだ? QT @canned_candy: 俺はどこぞやの誰かさんみたいに乱数で値を決めるような手抜きな診断は作らないからな!

icon

入れる方法知ってるけど危険なことしそうだから教えてあげない QT @itochan315: なんかそういうTLになってきたから言うけどSnow Leopardのiso、torrentで落としてPC/AT互換機に読み込ませてみたけど見事に入らなかったおw

icon

うひょろー

icon

あー複雑になってきた

icon

JITコンパイラ作りたい作りたいVM作りたい作りたい

icon

@bynn_chapu どっちかと言うと嫌い。でも他にない。自分で作りたいし名前もどういう風なものにするかは考えてるのだが、インタプリタ(正確にはJITコンパイラ)の作り方がわからん

icon

@syawatan ユーザが各自スクリプト書いて操作できるようにしたらものすごい人気になると思うが

icon

流石にここまで来たら自分で作ったほうがよさそうだ

icon

@syawatan じゃあLuaでカスタマイズできるようにしてよ

icon

@syawatan C言語でモジュール開発できるようにしてよ

icon

CP932≠Shift-JIS。これ忘れると波ダッシュが化ける

icon

ティッシュ混ぜたガムの噛み応えはすごい

icon

わーい多分番組一覧読み込みクラスは番組一覧の読み込みまでできた

icon

Adobeかよ…

icon

iPhone OS4をiPhone CS4に空目した

icon

パースを早くしよう作戦

icon

ちゃんとロックしたつもり

icon

マルチスレッドでやるとしても途中でコールバックリストの内容が変わると怖い

icon

マルチスレッドにするとロックとか大変だなあと思ってたらそうか、非同期通信があったか

icon

すげえGoogle翻訳で「resu」で英和翻訳するとカメラ付き携帯電話になる

icon

@syawatan ちなみにC++だと==演算子で出来る

icon

@syawatan Perl: @syawatanr">$string eq "あ" Java: string.equals("あ") C言語: 知らんな

icon

PerlとJavaとC言語の共通点: いずれも文字列が等しいかどうかを「==」演算子で確認できない

icon

←こいつ最高にアホ QT @gekota37: ←こいつ最高にアホRT @bynn_chapu: ←こいつ最高にアホ RT @bogosorter: ←こいつ最高にアホ

icon

番組表を更新するときにプログレスバー表示したいんだけど自動で番組表を更新する操作もしたいんだけどどうしよう

icon

しゃわたんの放送が始まったと思ってリンクをクリックしたら非公開だったときの絶望感は異常

icon

ふろってきた

icon

Eclipseの括弧の中身省略する機能に未だ慣れない

icon

Adobeは今必死でFlashをObjective-Cのコードに書き出すプログラムを書いているはず

icon

インターネットが他のマスメディアと違っていいところはだだっ広いこと。Twitterも同様。広いと無限の可能性を期待してはまる

icon

@syawatan とある魔術"noindex"って駄洒落思い出した

icon

俺の鯖には202.61.22.254という固有のIPアドレスが振られています

icon

@itochan315 いや、冗談だってば。そういえばWDCに期待してたんだけどどんどん先延ばしにするから飽きた

icon

日本語なjpドメインが660円だけど何も思いつかない

icon

男は黙って独自TLD

icon

@itochan315 へー。俺は互換性を考えてまだXHTML1.0Transitionalで書いてる

icon

「親方!空からポーランド大統領が!」ってツイートしようと思ったけど怖くてやめた

icon

XHTMLで書くとスクレイピングが楽になって便利!人が来て欲しいサイトのHTMLはちゃんと正しくXHTMLで書きましょう

icon

HTML5はXHTMLライクな書き方も出来るらしいよ QT @itochan315: HTML5が出るからXHTMLとか微妙wRT @tmd45 まずXHTMLは一旦諦めるべき>私

icon

またドメイン買うまでのものを作りたい

icon

所有ドメイン7個だった。でも使ってるのは4つだけ

icon

@aosuka これだった http://bit.ly/aUeTMm

icon

@aosuka そんなうん十万ってする物じゃないから鯖一台買うつもりで買うといいよ。重さも鯖一台ぐらいあるし

icon

@nullkal 動画サイトも簡単に作れるんじゃない?今ならHTML5もあるし

icon

サーバにUPS付けてるんだけど未だに役に立ったためしがない

icon

@hinatter 変なライブラリも使えるしいいよね。一番の目玉はやっぱり動画変換

icon

面白そうだけど使ったことないなあ・・・ QT @aosuka: FreeBSDはjailが好きだなぁ。実験環境がすぐ作れるのは魅力的。

icon

サーバラックのようなもののスペースが足りないから新しい鯖作るとしたら省スペースに作らなきゃいけないなあ

icon

@itochan315 え?普通にディスク割り当てて少し質問に答えてごにゃごにゃすればいいだけだよ プログラムのインストールもportinstallでできるし

icon

@Sn0wNight Debianも入れたことがあるんだけどどうだったっけなあ…

icon

AndroidのアプリをActivity・Serviceとその他の共通ライブラリでパッケージ分けよう

icon

@hinatter コピー制限とかが煩わしいのは分かる

icon

@Sn0wNight Debian派なんだー 俺は最初入ったOSがFedoraだった影響でLinuxのパッケージマネージャは未だにyumから離れられない。でも最近はFreeBSDばっかり使ってる

icon

@hinatter でもあまりPCのことを自分に寄せすぎるとカメラからの取り込みとかも任せられるから困る

icon

@Sn0wNight Fedoraだったよー。Compiz Fusionで遊んでたらぶっ壊れて何回か入れなおした

icon

@aosuka それいいね。親も音がうるさいのと電源のLEDが眩しいのを理由に挙げてた

icon

俺のメインPCが未だLinuxだった頃あった QT @aosuka: よくあったw RT @Sn0wNight: 【報告】sshできないからまだ復旧してないのかとか思ったけど親が大元の電源抜いてました。理由:「いっつも点いてるから....」....いや鯖の意味ないじゃん.....

icon

@hinatter 自分の部屋に置くといいよ。俺の家の場合ルータまで俺の管轄下。サーバの電気止めるとテレビも見れないし電話も掛けられない

icon

@syawatan そーかー…でも俺の親は自分の部屋にPCを持っていくのは許してくれないが僕の部屋にサーバを置くのは許してくれたよ

icon

未だに高校生になった実感が湧かない

icon

@syawatan さあ親に頼むんだ。運がよければ…

icon

帰ってきた

icon

さて寝る。おやすみ

icon

特定の夢を見る方法: その特定のことを印象に残る形で表現している動画をみる

icon

@himahimalive CPUクーラーを取り付けの時に壊す俺よりはいいとおもうよ

icon

しゃわたんを呼ぶ時は右手を大きく振りながら「浜松!浜松!」と叫びましょう

icon

@syawatan 浜松!浜松!浜松!

icon

@haxe ちなみに最速はIE8 http://chains.nil.nu/bench/

icon

@haxe 昔余りよくわかってなかった頃そうしてたけど今はちゃんとpaeseInt使ってる。自作のベンチマークで調べて分かったけどなんかChromeってeval苦手っぽいね

icon

できたてしゅうまいおいしいです RT @mizunohito bombtterでしゅうまいHOT 今しゅうまいが熱い!!

icon

Javascriptでevalを多用したページを作ると面白いよ!

icon

俺も。そこで独自のアフィリエイトサービス作りたかったけど法律引っ掛かりそうだからやめた RT @hinatter adsenseの収益下ろさないで、ネット上で直接使いたい…

icon

コメント欄に何も入れずにEnter、もしくは更新したいタブの中を右クリックして更新ってのを押す RT @kyubot@sasa_noha より急募】Tweenで手動更新の方法

icon

先生、アフィはバイトに入りますか?

icon

ちょっと面白いネタ思いついた。いとおちゃんが居たらすごく食いつきそうなもの

icon

フォローしたい人がなかなか見つからない

icon

自作キャラアイコンクラスタ

icon

駄目だ喉痛い

icon

俺の携帯電話はごく稀に画面が崩壊して再起動します

icon

ニコニコも事業仕分けしようぜwwww

icon

PeerCastに代わる新しいP2P放送システム作ろうず。YP運営は俺に任せろ!ガリガリ

icon

Androidな音楽プレイヤー欲しいよー誰か作れ

icon

@admtan 矩形波のやつだけは避けた方がいいよ。俺は矩形波のやつ買っちゃったから安くて怪しい電源しか使えない…

icon

高速なネット回線に興味あるけどUPSが100Base-TXまでしか対応してないから無理

icon

@Sn0wNight Android Marketは審査のなくなった公式iアプリ、Apple StoreはBREWで例えるとしっくりくる

icon

@Sn0wNight ただAndroidは個人で配布する限りは無料だし、VisualStudioはExpressEditionなり学生ならアカデミック(一万円ぐらい)を入れればいい

icon

人生オワタのなんちゃらのオワタが死んだ時のエフェクトをデスクトップに表示するプログラムを多重起動したら情報の教科書のウィルスに感染したPCの画面っぽくなった

icon

@Sn0wNight Androidのストアも登録に25ドル掛かるらしいね。まあそんなもんだよ。Visual Studioなんて学生じゃなきゃ数年で新しいのが出るのに10万円ぐらい払わされるからね

icon

ああ喉痛い死にそう

icon

やっぱ喉痛い

icon

Android搭載の音楽プレイヤー出ないかなあ…

icon

FTPSとか怖くて使ってられない。使うとしたらSFTPだろ

icon

@hinatter そんなあなたに動画変換のススメ

icon

iPhone OSすげえええ

icon

VODをBSoDに空目した

icon

iPhone OS4.0ってどうなんだろう

icon

間に合ってくれ!

icon

@mikunegi まあ遥かに安いが

icon

@mikunegi AndroidもGoogleのストアに登録するのにお金いるぜ

icon

Activityとかサービスとかをパッケージに分けたいけどどうしようかなあ・・・

icon

ニコニコ動画はOAuthを導入すべき。OAuthで各種補助サイトからアクセスすることが出来ると言う便利な仕組み

icon

@syawatan まあ出来るんだろうけどねえ… 今度ニューラルネットワークの学習でもしてやってみようかなあ…

icon

どーやったらタイピング早くなりますか?と言うよりもタイピングソフトで高スコア出せますか?

icon

PeerCast面白そうなんだけどプロトコル改良しないと大変なことになりそう

icon

nicocastって2ちゃんねるの掲示板のレスを配信に流すプログラム画存在する件に関して QT @syawatan: [配信中]【nicocast 初心者向け​配信】- http://bit.ly/9JWJwt #nicocast

icon

@nullkalのタイピング速度は5.1key/秒で、平均初速は0.72秒でした。タイプが遅めのキーは「g、-、m」で、正確さは99.5%です。 http://neutralx0.net/tool/tc.html #ktchk

icon

LadiAnでいいや

icon

さて、ちゃんとコード作り直すついでに正式なアプリ名考えよう

icon

さて、mp3以外の音声を再生する方法を探ろう

icon

まあ俺が後ろから襲ってくるなんてことはないけど。俺が人間である限りは

icon

ずっと追いかけるリスト作った。リスト入りした人は明日から後ろに気をつけてね

icon

地獄まで追いかける人リスト作ろうかな

icon

Androidで謎な点: 1. ListViewの項目をフリックした際に特定のメソッドを実行する方法 2. ListViewの項目を選択した状態で右キーを押すと特定のメソッドを実行ようにする方法 3. 検索の実装 4. MediaPlayerでmp3以外の形式の放送を再生する方法

icon

Androidのアプリってオープンソースにしてもいいんだよね?ならオープンソースにしちゃえ

icon

重いから再起動してくる

icon

電子書庫で、PCから使えて尚且つキャプチャさせないで尚且つプリンタで一回だけ印刷できるようなものってできないかな?

icon

ついに目の洗浄薬にもコンピュータ搭載!使いやすいUIで簡単に目の汚れを落とします。OSの名前はもちろん「アイボンOS」

icon

やべえ東方BOTのリストに俺のアカウントが載ってると思ったらTwitBirdのバグでした

icon

昔とあるしたらばの板で「は!か!た!の!澪!」ってスレタイを「は!だ!か!の!澪!」に空目したのを思い出したRT @bogosorter RT @interleukin_XX: は!だ!か!の!澪! RT @tw_mal10: は!だ!か!の!澪!!

icon

俺は知的財産に価値があるんじゃなくて知的財産を作る人に価値があると思う

icon

俺の苗字は日本で100番以内です

icon

暇だから口笛で東方のBGM吹いてうpしてPC離脱する

icon

@KKpt_ 確かにエミュレータ上では正しく動きますが、エミュレータの環境が特殊なのかもしれません

icon

@KKpt_ 三十秒以内に表示されなかったり落ちたりしたら報告お願いします

icon

@KKpt_ 上に読み込み中のバーが表示されてませんか?そうならば少し待ってみてください

icon

【急募】Androidのねとらじアプリのテストをして頂ける方 http://bit.ly/9JesLD

icon

ちゃんとダウンロードできてインストールできるのか謎

icon

ラジオって言ってもLivedoorのねとらじだからね

icon

DNSのキャッシュを無かったことにして欲しい

icon

※アイコンが最悪なのは仕様です

icon

DNSの設定してなかった

icon

ブログ更新: Android専用のねとらじアプリを開発中です - http://nil.nu/archives/245

icon

倉庫専用サブドメイン作ろう

icon

ストアに登録するのは今度にしよう

icon

25ドル払ってもらってごにゃごにゃしたいけど父親もう寝ちゃった

icon

わーいパッケージできたー

icon

なんかGoogleの公式ストアに登録するには25ドル必要みたい

icon

25ドルって2500円ぐらいだよね

icon

ひどい出来だけど公開するわ

icon

やべえアイコンきもい

icon

とりあえず起動直後に一旦番組表よみこみようにしておいた

icon

定期的に番組表取得する機能つけてとりあえずVer.0.0.1としてリリースしよう。ソースぐちゃぐちゃだからまとめなおすためにプロジェクト作り直す

icon

さて、サービスの分離作業を進めよう

icon

よし、サービス分離頑張る

icon

仕方ない…分けようかなあ…

icon

番組表取得サービスと音楽再生サービス分けたほうがいいかもしれないなあ

icon

間違えた。Rubyだ!

icon

PythonよりPerlだ!

icon

正しい名前は「日本Androidの会」だった

icon

Androidユーザー会入ってくる

icon

onCreateでfinish関数ってできたかなー

icon

ProgressDialogを表示する関数だったのがProgressBarを表示する関数になってるからねえ…

icon

関数の中身と関数名が食い違ってる…直そう

icon

俺のサーバのPHPの実行速度遅いようなんだけどどうしよう・・・

icon

例外使うとコンストラクタの実行エラーを通知できるからわざわざ初期化メソッドとか作らなくてもよくなって便利

icon

まあ俺の場合フォルダやファイルが存在するかとかそういうのをあらかじめ確認してるから例外処理はPEARのライブラリでしか使わないんだけどね

icon

@syawatan 非推奨だからしょうがない

icon

@Sn0wNight ちなみにPHPのドキュメント見れば分かるけど非推奨だよそれ

icon

@Sn0wNight ちゃんとtry_catch使おう

icon

@Sn0wNight それはエラー制御演算子。Perlだと配列の先頭は@、連想配列(ハッシュ)の先頭は%って決まってる。PHPと文法が似てるせいでPerlの配列に$使っちゃったりPHPの配列に@使っちゃったりする

icon

@Sn0wNight へー。でも先頭に@とか付くのがPerlとか慣れるとなんかなあ

icon

読み込み中のバーをぐるぐるにしたいなー

icon

@Sn0wNight C++に慣れちゃったからなー

icon

@Sn0wNight Google Androidのアプリ作るときとか結構役に立つ。でも、俺がObjective-Cがあまり好きじゃないのと同じか

icon

これだと慌てん坊が操作すると落ちそうだな…

icon

ちょっと再申請してくるわ

icon

番組表の取得が遅くて死ねる

icon

@hinatter でもスーパーカーを作るにはまずホイールから作らなければいけないという罠

icon

@Sn0wNight おいおいおいお俺はちゃんと自分で文章書いて送ったのに拒否されたぞ

icon

@Sn0wNight いいなぁ…どんな内容?

icon

【急募】ねとらじのlist.v2.zdatのデータを高速にDBへ放り込む方法

icon

親がいい人だと子供が落ちぶれる法則

icon

ロックに関する問題解決しないとな亜

icon

さてねとらじアプリの開発するか

icon

フォローする人探そう

icon

読み込み中の表示を上に表示しようといろいろしたらSQLiteのロックに引っかかった…

icon

いいなぁぁぁぁぁぁtefuいいなぁあああ QT @Sn0wNight: 偏差値85の某中学生iPhoneアプリ開発者

icon

Androidのねとらじアプリを明日検索関連実装して公開するわ

icon

でもKDEのプログラム開発でお世話になるQtのWebブラウザコンポーネントは既にWekitになっちゃってるんだよなー

icon

やったーソート順設定できるようになったー

icon

実装するぞー

icon

ソート順の設定画面できた

icon

ソート順の変更実装する

icon

らじおたっちてソート何を基準にできるんだろう

icon

検索を実装したいなあ

icon

Enterキーに限らず全部強く押すからあんま変わらない QT @O_Ref: 嫌われるよ!RT @ltzz: Enterキー強く押すクラスタ

icon

再生中の番組を選択状態のままにしたい

icon

ニコニコ動画の動画をコメントつきで保存するツールって今何が主流なんだろう。さきゅばすはちょっとなあ

icon

サーバのホスト名とポートとマウントさえ合致してれば同じものとして処理すればいいのかな

icon

そーだ詳細表示のアクティビティ改造しちゃえ

icon

現在再生中の放送の詳細を表示するようにしたいわけだが

icon

設定できる項目は、更新間隔、ソート順、お気に入り番組が開始されたときの通知方法しか思いつかないなあ

icon

設定画面作る

icon

@genmaicha_u 確かに

icon

ソート順って設定画面で設定できればいいか

icon

@genmaicha_u 丁度いい草の数は4つだろうね。一つだと頭にくるし二つだと中途半端だし三つだとwwwと間違えたりするし

icon

@genmaicha_u 単芝もなんか頭にくる

icon

Korea Desktop Environmentですね。分かります QT @CrowSparrow: ほう、北朝鮮が独自OSを作ったってか。完璧なLinuxベース。デスクトップマネージャはKDEかな。あちこちにWindowsそっくりのアイコンが見える。英語とかロシア語とか多言語

icon

(笑)と単芝って意味的には同じだよね

icon

ところでWebカメラ二つ買ったんだけどどうしようか

icon

やったあちょっと読み込みが早くなったよ!

icon

無限ループって怖くね?

icon

さぁて… 番組表取得を高速化するか…

icon

あれもしかしてonKeyDownで取れる?

icon

AndroidのActivityで左右キーのイベントを取る方法を探ろう

icon

パチンコのCRシステムが違法になったら今度はLFシステムが出てくるに違いない

icon

@Sn0wNight 相性が悪かったんだよ

icon

左右キーを取得する方法が分からん

icon

キーイベント拾いたい

icon

@Sn0wNight そんな手間取るかなあ…俺は手を抜いて鯖を作るにはいつもCentOS使ってるよ

icon

【生放送】みんなニコ生のツールばっかり作ってるからAndroid用のねとらじプレイヤー作った を開始しました。 http://nico.ms/lv14621924 #lv14621924

icon

ちょっと生放送するわ

icon

お気に入り番組の通知どうしようかなあ…

icon

まず番組表の解析なんて一箇所でしかしないんだからクラスにまとめる必要なんてないや

icon

まず番組表の更新を高速化しないといけないなあ…

icon

再生URLへのリンクいらないかも知れん

icon

さて、微調整とお気に入り番組表示の追加とかスキンシステムの導入とかするぞー

icon

マウントの表示いらないかもしれないから代わりに詳細URL表示するようにする

icon

関連URLに飛べるようにしてみた

icon

よしとりあえず詳細URL開けるようにしておく

icon

さて高速にデータを処理する方法を考えよう

icon

さて寝よう

icon

軽金属部について

icon

規約にはパケット解析したり穴ついたりした物を作るなど書いてありました

icon

ネタバレされても気にならない

icon

あれRTMPの仕様書が思ったより分かりやすい

icon

俺の初めて触ったPCのOSはMacです

icon

結構前に日経ソフトウェアでニコニコ動画の特集あったっけなあ

icon

ボゴソートをキャラクター化するわ

icon

小学校の頃塾でのあだ名がコマーサルだった…

icon

今猛烈にcore dumpしそう

icon

@tehutehuapple いいなぁ。俺はAndroidの実機さえ手に入らない

icon

さて俺が親に毎月御布施してもらってるWiMAXも使えるようになってきたかな?俺の家に基地局設置してもいいよ

icon

@gekota37 緑アイコンクラスタだな

icon

@hahii 代理か。ちょっといまiPod Touchが重くて…モリタポなら渡せるのだが

icon

間違えた。日本語で使われる発音記号の種類だ

icon

そいえば日本語の発音の種類って何種類だろう

icon

ノ ちなみにモリタポをわけてあげることも可能 RT @hahii 【再募集】2chに書き込みできる人

icon

NHKは放送料金なんて取らないで普通に税金でやればいいとおもう。どうせ全員見てる前提なんだろ?

icon

左肩甲骨の下ら辺が痛い

icon

鯖の設定は安定させるまで丸数日かかるから夏休みとかにやる方が吉

icon

お気に入り番組に関する処理も作らなきゃいけないのかー

icon

@hinatter そういうもんだとおもうよ。俺も明日から学校なのにずっとAndroidのアプリ作ってた

icon

これでメニューから関連URLに飛べたり再生開始できたりするようにして、ボタンのほうでも操作できるようにすれば完成かな。とりあえず今日の開発はこれで終わり

icon

起動が遅い問題解決した

icon

わーいアニメーションできた

icon

Browsing: throw Life - ActivityのOpenとCloseをアニメーションさせる http://bit.ly/9WWHgG

icon

何かこれアニメーション加えたいなあ

icon

ニコ生でやるのはなんかなあと思ったから別のところで今作成中のアプリ紹介しようかな…

icon

詳細表示のところにもメニュー作ろう。今度お気に入り番組に追加ってメニューも作るから少なめに

icon

俺も放送しようかなあ・・・ちょうどAndroidのアプリの中身が固まってきたし

icon

やったあ、詳細表示成功

icon

Eclipseがバグって死ぬところだった

icon

わあばぐった

icon

デバッガに数字だらだら出て面白い

icon

なるほどどうやればいいのか分かった

icon

現在ListView上のボタンにイベントを追加することに悪戦苦闘中

icon

めしってくる

icon

Eclipseで日本語入力できなくなった!

icon

だんだん大きくなっていってついにiPadを超えた!

icon

iPhone → iPhone3G → iPhone3GS → iPhone3GM → iPhone3GL → iPhone3GXL QT @cv_k: iPhone -> iPhone3G -> iPhone3GS -> iPhone3GSS -> iPhone3GSSS(ry

icon

ねえ、何でBundleの変数の名前がicicleなの?(ry

icon

やべえあと少しで開いてるタブが100超える

icon

おっおっ画面遷移面白い

icon

Activityの遷移に関するところ作ろう。できればiPhoneアプリみたいにアニメーションしたいけど

icon

さて、レイアウトのXMLが完成したから今度はActivity作るぞ

icon

さて、詳細表示のUIできた

icon

@syawatan 通信監視何使ってる?

icon

ちゃんとセキュリティは考えないといけないよね。結構前中途半端なサニタイズのせいスクリプトを分割挿入できたサイトがあった QT @hinatter: @itochan315 せめて .replace(/[<>&]/g,function (c){return return ({"<"

icon

@itochan315 運ぶの面倒くさいからそういうの買って付けた。でも使う機会が無い

icon

俺のサーバなんてBIOS画面までリモート操作できるぞ QT @itochan315: いやこれただのVNCだろ…Javaアプレットでやってるはず RT @hinatter とんでもない時代になりましたね -

icon

iPhone用radiko再生アプリできたんだ。RTMPへの接続方法さえ分かれば俺もAndroid版作るんだけど

icon

ああXperiaほしいよー

icon

最低でもListViewの項目を選択した状態で右ボタンを押すと詳細に飛べるようにしたい

icon

ListViewのフリック取得したいなあ…フリックしたら詳細に飛べるようにしたい

icon

Javaで作られてるTwitterクライアントなら大抵Linuxでも使えるよ

icon

【急募】RTMPクライアントの組み方

icon

今ニコニコ動画のサーバのOS探ろうと思ったけど怪しまれるからやめた。俺は独自の逆引き設定してるからすぐ分かるんだよ

icon

そして俺は手を抜く

icon

あれ開始時間ってもしかして数値に変換しなくても正しくソートできるの?

icon

なんでLayoutエディタは日本語に対応してないんだよ

icon

Streaming APIを流すデーモン一つ作ってそこからポーリングする形で何かに用しようかな

icon

Streaming APIって乱用すると止められる?

icon

Twitterはフィルタリングに引っかかるのにモバツイがフィルタリングに引っかからない。ふしぎー!

icon

ウィンドウサイズを勝手に変えるJavascript対策のために俺のFirefoxにはウィンドウサイズを元に戻す格調昨日が入っています

icon

「ボット」と「疑惑」という言葉が含まれたツイートには「それはないwww」と返す仕組み QT @itochan315: それはないwRT @nullkal いとおちゃんボット疑惑再浮上 「いいなぁ」と「ボット」という単語を含むツイートには「手動でやることに~」と返す仕組み

icon

@bogosorter GUIに慣れるかCUIに慣れるかだな。俺はCUIに慣れちゃったからWebminとかも拒否する

icon

今考えると俺って結構えげつない方法でTOWNに人集めてたんだな

icon

ちょwww QT @bogosorter: CentOSかあ… IISでの鯖構築に慣れちゃったから俺はLinuxで鯖作るのができない

icon

お前らもRubyでボット作ろうぜ!

icon

いとおちゃんボット疑惑再浮上 「いいなぁ」と「ボット」という単語を含むツイートには「手動でやることに~」と返す仕組み QT @itochan315: だからいいなぁは自動でやると意味が無いんだ。手動でやることに意味があるんだよ。いいなぁ

icon

@itochan315 FreeBSDはPortsのコンパイルが面白くて懲りない

icon

よしいいなぁを広めないために「いいなぁ」発言をRTするボットを作ろう! もちろん冗談だが

icon

@itochan315 俺のPerlのスキルはその時のもの

icon

@itochan315 CentOSかあ… FreeBSDでの鯖構築に慣れちゃったから俺はCentOSで鯖作るのができない

icon

@itochan315 俺もTOWNと箱庭してたぞ。最初は改造はパクってたけど慣れてきたからいろいろ独自の改造してた。でも煽られて閉鎖した

icon

ところで少し前に親が話してたんだけど俺が小さい頃発育がおかしいから病院行けと言われてたらしい

icon

でも昔は煽り耐性なかったからなあ

icon

俺がお前らぐらいの頃はCGIゲーム運営してたんだぞ QT @itochan315: いいなぁRT @Sn0wNight 計算アプリでTV出演か....mufufu

icon

そういえばお気に入りに関する仕様も考えとかないといけないなあ

icon

テーブルレイアウトで作る。詳細URLにはメニューからブラウザへ飛べるようにする

icon

組んだり作ったりね

icon

ネタは浮かぶんだけど組む時間が無い

icon

ちょっと動画のネタ考えた。二つのアニメの一部分をくっつけてうpしようかなあ・・・

icon

ねとらじではmp3を使おうの会

icon

iPhoneのぬるぬるアニメーションとかいいなぁ… 俺APIとかに束縛されたプログラミングのほうが得意だから

icon

詳細表示アクティビティのデザインどーしよ

icon

@hinatter よく使うってことはちゃんとWeb開発者自身が使ってないといけないと思う。それ以前にこの調査、JQueryとかそういうライブラリソースとかも読んでるんじゃね?

icon

ところでAndroidのエミュってカーソルの形からしてLinux版を何らかの形で移植したものだろうと思うんだけどどうなんだろ

icon

さて、詳細表示アクティブティでもつくるか

icon

@hinatter APIって関数だけじゃないと思うけど

icon

iPhoneとか興味あるけど残念ながらMac持ってないからAndroidで行くぜ

icon

は?functionだろ QT @hinatter: 見てるなう: JavaScriptでいちばん使われているAPIは「indexOf」、マイクロソフト調べ - Publickey - http://j.mp/aWAYGx

icon

とりあえずメニューから停止と再読み込みができるようにしてみた

icon

自作のねとらじアプリで遊ぶのおもしろーい

icon

やべえタブ開きすぎた 現在のタブ数: 88

icon

いいやまず詳細表示のウィンドウ作っちゃえ

icon

さて、再生してる放送は選択した状態の色のままにしておきたいなあ

icon

右の詳細ボタンいらないじゃん

icon

あれもしかしてフリックで詳細に飛べるようにすれば右の詳細ボタン

icon

フリックで詳細に飛べるようにしたいなあ

icon

とりあえず最初の目的は果たしたけど起動が遅いのはまだ解決してない

icon

mp3だけしか再生できないとなるとらじおたっちと同じじゃないか

icon

【急募】android.media.MediaPlayerでmp3以外のフォーマットのファイルを再生する方法

icon

落ちなくはなったけど起動が相変わらず遅いのと読み込み中のダイアログが出ないのは継続ちゅ

icon

日本だと数分で落ちそうだな QT @koizuka: RT @loop_: Reading: 「iPad」が太陽の熱でシャットダウン--ユーザー報告で明らかに:ニュースクリップ - CNET Japan http://bit.ly/aolJB5

icon

あー明日で春休み終わりかー

icon

どこでぬるぽ返ってきるんだろう

icon

コンフィグの変更で落ちる…

icon

詳細表示のActivity作ろうかな。こういうのって中央にウィンドウ風に表示できたら面白いんだろうけどできるかわからない

icon

【急募】Activityと別スレッドで起動するようにしたServiceでToastを表示する方法。Callbackは勘弁してください

icon

Toastじゃなくてもいいかもしれない

icon

別スレッドにすれば固まらないんだけど別スレッドにするとToastが表示できない…

icon

このクリックした後の少し固まるのがなあ・・・

icon

よし、ハンドラに書き換える

icon

なんだmp3しか対応してないのかな?

icon

そだ。ハンドラ使ってごにゃごにゃすればいいのか。タイムアウトしちゃうなら仕方ない

icon

なんで再生されない番組があるんだろうなあ

icon

やった番組クリックすると運がよければラジオが再生される段階まで行った

icon

なぜプログレスダイアログ出ないんだー

icon

それにしてもパース重いなあ…

icon

ちゃんと読み込み中は読み込み中と表示するようにしてみる

icon

Toastを別プロセスで実行する方法どうしよう

icon

SQLでデータ管理すると便利でいいね

icon

あれSQLiteってテーブルのカラム名にdesc使ってもエラーにならないの?便利だなあ

icon

よしらじおたっちを参考にさせてもらおう

icon

更新間隔とかそういうのしか設定しないんだから普通にメニューから飛べるようにするだけでいいか

icon

それ以前にこれ実装がまとまってきたらソース書き直すべきかも知れない

icon

ソート順と番組表の自動更新間隔を設定できればいいや

icon

サービス使って定期的に番組表を読み込むようにしよう。間隔は設定できるように

icon

きたねえソースだな

icon

多分お気に入り番組の管理にも使うからクラス名をDatabaseHelperに変えた

icon

プリペアードステートメントきたー

icon

平べったいソース嫌い

icon

ソースきったないなー

icon

DAOパターンに準拠するべきなのかなこれ

icon

多分Helperの派生クラス完成

icon

おお関数の説明を作る自動補完すげえ

icon

SQLiteOpenHelperの派生クラス作成中

icon

物の説明で"無料"ってのを強調することはやめようの会

icon

GREEとかのCM見て思ったんだけど無料をステータスにすると頭にくるね

icon

SQLite!SQLite!

icon

キーボードめ!今度という今度は許さないぞ!

icon

くそーキーボードにやられた

icon

これ終わったらねとらじの放送アプリ作るつもり

icon

内部でオブジェクトでデータ転送してるからそれ消してSQLite使うようにしないといけない

icon

SQLiteにデータ落とすの面倒くさい

icon

SQLiteの使い方見てこよう

icon

@hinatter トロイの木馬っぽい http://bit.ly/dozibA

icon

よし、ListViewの調整は済んだところだしデータをSQLiteで管理するように改造する

icon

あとなぜ右端に省略記号が表示されない

icon

http://twitpic.com/1dbysr - 今ここまでできた

icon

SQLite使って番組表管理することにしようかなあ

icon

それにしてもこの起動の遅さどうにかならないかなあ・・・

icon

Androidエミュレータ起動中

icon

只今のタブ数:57

icon

ふぁぼ死同様にRT死が存在するのではなかろうか。検証求む

icon

list.v2.zdatをなるべく少ないメモリで短時間でパースしてオブジェクトの配列にするにはどうすればいいんだろう

icon

実機が欲しい

icon

あとメモリ食いそう

icon

番組表の取得には成功したけど…起動が遅いという課題があるなあ

icon

起動が遅いなあ…

icon

やったあ番組表の取得に成功した

icon

あれもしかして関数呼ばれてない?

icon

Adapterのサンプルがインデントされてなくて読みづらい

icon

@haxe ねとらじアプリを有料版作るとか言ってる人より先に無料公開できたらいいなと思ってる。それ以前にLivedoorが買収されてどうなるか分からないけど

icon

Xperia用に作ってるから対応OSはもちろん1.6

icon

@haxe ListViewコントロールを実装してるんじゃなくてListViewの表示を実装してるだけ。もちろんAndroid。

icon

ListViewを実装中

icon

Adapterは無名クラスでいいかな

icon

オートコンプリートになれないせいで二重にブロック作っちゃう

icon

コールバック実装する

icon

※俺の作ったボットはニコニコ動画、Pixiv、2ちゃんねるトップへのコネクションを定期的に確認してツイートしています

icon

まあもっと開いてる人居るだろうしなー

icon

やべタブ開きすぎた

icon

@syawatan フォロー余裕でした

icon

@syawatan わかった自分で探してくるよ

icon

@syawatan Fooさんの垢プリーズ

icon

多分正しく動く

icon

にゃー。パーサできた

icon

ところでねとらじってLivedoor買収された後どうなるんだろ

icon

いーねこれ

icon

もう二回パースしちゃえ

icon

配列の中に連想配列組んでってやるのがPHP流だけどJavaだとうまくいかない。クラスのリストで我慢するか

icon

XMLで書き出すの面倒くさいなあ…

icon

そういえばそういう企画がウイダーinゼリーであったときに安っぽいおもちゃ時計もらって友達にあげたことがある QT @CrowSparrow: 修学旅行のバスでヒマになると始まる RT @kyubuns: ストップウォッチ10秒ぴったりで止めるゲームあったよね。

icon

うーん…XMLにして渡すのが一番手っ取り早いんだろうけどなあ

icon

あーものすごく面倒くさい

icon

Parcelable継承してシリアライズ化できるようにすればいいのかなあ

icon

ただ更新時にわざわざテーブルをクリアして詰め込みなおすの面倒くさいなあ

icon

SQLiteで持つべきなのかなあこれ

icon

どうしようか。ServiceからActivityに番組表を渡したいんだけどなあ…二次元配列で保管するとAIDLで渡せないし

icon

プロトタイプ作って正式版作ってますって奴いるけどそいつに対抗する

icon

それ以前にまず番組表表示できなきゃいけないんだろうけどなあ・・・

icon

音楽ファイルをローカルに保存できないかなー

icon

ListViewの構想練ってるなう

icon

Service → Activityにデータを流したいんだけどなあ…

icon

番組表を取得してActivity側に渡すようにしなきゃ

icon

UIはちゃんとListViewとサーチボタンとメニューボタン使うように作る

icon

権限管理ちゃんとしてないから… QT @ltzz: 読めないwvQT @rofi: なんだこれw RT @skaphy: おいHSP開発Wikiどうした? http://bit.ly/b2F3Tc (ry

icon

@syawatan そんなのいつものことじゃん

icon

iPhoneアプリみたいに上下一列にバーを表示して中央にListViewを表示する方法はどうするんだろう

icon

UIを作るぞー

icon

@itochan315 ちゃんとセキュリティ考えろ

icon

LinuxのGUIアプリのアイコンって特徴的だよね

icon

今日は早く寝る