インターネット上の情報が安すぎるというのは嘘。質が低いから役に立たないってのも嘘。複数の情報を照らし合わせる事によって一方通行な旧来のメディアよりも高い質の情報を得られる。複数の情報を組み合わせて初めて価値のある情報になるのだからインターネット上の個々の情報が安いのは当たり前

屋根(瓦)よーり (値段が)たーかーい iPad RT @sudo_vi gizmodoのipad記事画像わろた http://www.gizmodo.jp/2010/04/ipad5.html

@vista_mac ラジオのコドモだからと言う話もあるとか。俺の聞いた話だとこっちが正しかったような気がする

ちなみに俺のつくる何かのパクリは誰でも遊べるようにJavaで作ります

Lua学びたい

C++のテンプレートは便利そうでいいなあ。String型使えば文字列同士も=で比較できるし

田代砲もどきをC++で作って実行したら青窓が展開したの思い出した RT @vista_mac @Sn0wNight C言語は低級言語に近いから悪いこともできるし極めるといいよ!(こら

@Sn0wNight C言語は文字列の比較とか面倒臭いよ

オブジェクト指向のプログラミング言語はたくさん似たような物を作っては消して行くものに向いていると思う。例: 弾幕シューティング

J#とかいう言語について

俺はJavaで人生オワタの大パクリ乱闘をつくるぞー

「中学生プログラマ諸君!巨大なコミュニティサイトを共同開発してtehuをあっと驚かせようではないか」ってツイートしようと思ったけどそもそも俺中学生じゃないしそんな偉そうにもの言えないからやめた

現在必要なマップチップの仕様を策定中

ShadeをShareに空目した…

よし、プロジェクトの作成は成功した

最低でも使うファイルを共有したい・・・

うにょー

URL開いたら変なサイトだった・・・・怖い

一つのプロジェクトで複数のJARファイルを出すほうほうってないのだろうか

うーん・・・

あ、組み込み言語でね

JavaでC言語ライクなスクリプト言語使えないかなあ

ザムル、もしくはザメルと読むそうです QT @tadsan: 僕もさっきまでザムルだと思ってましたが、 http://bit.ly/9CCrqe を信じるなら"zamel"らしいです RT @nullkal: ザムルって読んでたけど違うの? QT @tadsan: ザムエル<XA

LUAを学ぼうかなあ

もうJavaで作ってやる

ザムルって読んでたけど違うの? QT @tadsan: ザムエル<XAML>ってなんだか使徒の名前みたいだね。中二病の僕なら適当な偽典をでっち上げるところだ。

Javaとか.netで作ると逆コンパイルされそうで怖い

人生オワタの大パクリする

次Androidアプリ作るとしたらゲームかなあ

オープンソースにするって方法もあるけどソースコード汚いからなあ・・・

とりあえずバグ直したバージョン作った。お気に入り番組機能なんて携帯電話にはいらないかも知れんね。 http://bit.ly/9JFnN6

そうかSQLに登録する段階でバイチャすればいいのか

アクティビティ4つも追加しなきゃいけないじゃん…あああ

Javaの難読化ってどれぐらい読みづらくなるんだろ

どっかのAndroidアプリみたいに上のタイトルバーにボタン付けたい…

さて、本当に拒否設定どうつくろうかなあ…とりあえず作ってみよう

ちゃんと検索が機能するようになった

メニューが溢れそうだから検索ボタンを上のタイトルバーに表示したい

サニタイズしないとなーと思ってたらもうされてた

拒否設定優先でいいか

@syawatan 俺も思った。一つTwitterっぽいけどぜんぜん違うサイト思いついたんだけど、力不足で実現できない

テーブルの結合時点で消せたらうれしいんだけどなあ

拒否設定の実装方法: データベースへ拒否したいワードを突っ込む → 番組一覧を表示する際に拒否リストをテーブルに結合してWHERE句で選別

よし、まずは実装が簡単そうな拒否設定から作るか

さて寝る。おやすみ

@NaNaSu_SaN 今俺もXperia買いたいと説得中

@NaNaSu_SaN 関係ない話だけど今日Android Marketにねとらじアプリ公開してみたんだー。あれって金取るのか

@NaNaSu_SaN 商売するかもしれないんだし必要かと。

@bynn_chapu 知ってたか?弱い出力なら免許要らないんだぜ

@NaNaSu_SaN 情報関連か商業がいいなあ

人生オワタの大乱闘もどきなネトゲ作ろうかなあ。ちゃんとワーカー組んで、マップチップも工夫する。チートもちゃんと対策を施す

@NaNaSu_SaN おつかれー

Androlib登録早っ! http://jp.androlib.com/android.application.jp-nullkal-android-ladian-BxqD.aspx

日本のキャリアのネットワーク使うAndroidな携帯電話って通信制限あるのかな?

Android Marketにアプリ登録できたから鼻血出た

名前はanLadioじゃなくてLadiAnになりました。さて、そろそろPC離脱。

ブログ更新: Google Android向けのねとらじプレイヤーAndroid Marketに登録してみました - http://nil.nu/archives/249

TOTOをTOHOに空目したけどこんなのありきたりだな

なんか増えてきた

狐にあらずが固まった