よくねた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ローマの哲学者・ソンタクによる分類に従えば今の日本の政治はオタメゴカシーである。
inをi+nみたいに発音する人も居ればi+enみたいに発音する人も居るな
i+enって発音だとㄧㄣって表記が直感的だよなあって気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これオランザピン飲んでる時に食べる量今より少ないのに3年で15kg体重増えたから、太りやすさって体質とかで全く異なるんだらうなあって思ってる(薬やめたら10kg減った)
「コンコンのど潤う水」ってのが咳治まるので良かった
秋になったら買っとこ
https://web.ako-kasei.co.jp/catalogue/health/post_72/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
万博疑問点
・ペットボトル持ち込めるんか?
・利用できる支払方法は?
・予約ってどうやるんだ?
・何があるの?
・なんかアプリ入れる必要ある?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本物のAIロボットの研究者・福岡工業大学の兵頭和幸先生による、『かくして! マキナさん!!』を科学的に考察した小論文を掲載!
???????????????????????????
ペットボトル飲料を買うと得も言われぬ敗北感があるが、これは普段お茶か水かコーヒーしか飲まないからであって、ペットボトルでしか販売されていない種類のものを飲む人にとってはそうではなさそう。
・水筒やペットボトルは持ち込めるけど缶や酒はだめ
・会場内はキャッシュレスだけで現金は駄目っぽく、キャッシュレス決済はクレカやQRコード含めかなり広く対応してるっぽい
・予約は公式サイトからできるっぽい
そーいや韓国語で내の発音がデって聞こえることがあるのだが、日本語でも「のらねこ」「どらねこ」みたいな交代の例があるね〜って話が出て面白かった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsみたいな異様に過去資産との互換性を維持する商品で昔のデフォルトフォントわざわざ削除したりせんやろ
@aesthetic 8時台のバスチケットをKansai MaaSで事前に予約しておいて、7:30ころにバスの受付をして、8:10の始発の便に乗れました。
乗車時間は15分ほどでした
#大阪関西万博 印象に残った国のブース
・ジャマイカ→レゲエ(や音楽)
・スリランカ→お茶
キャラが立ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買ってきたブータンのハーブティー(モリンガ茶?)飲んでる
よもぎ系の草の香りがする?酸味が結構ある。さらさら飲めるが案外コクがあるので飲み応へもある。
本日のmstdn.jpの停止の件、私の理解している範囲で簡単にまとめると、
・mstdn.jpのサーバはドイツにある
・ドイツでNGなものは駄目
・児童ポルノは確実に駄目
・テロ関連は確実に駄目
・サーバ業者から削除要請がくる
・対応まで1時間しか待たない
・時間切れでネットワーク遮断
・削除対応報告し解除を待つしかない
今回は、児童ポルノの削除要請への対応が1時間以内に行えなかったことにより、2025年4月16日 2:00頃から同13:40頃まで、ホスティング事業者の処置としてネットワーク遮断されていた。
残念ながら、児童ポルノ投稿を行うアカウントは絶えない。自由な気風のオープン登録サーバなので自然発生する面もあるし、悪意ある攻撃としてわざと行われることもある。
毎日止まらずに動いているのは、最悪の場合でも管理者が24時間、1時間以内に対応しているから。これはとても大変なこと。
変化が少なく、運営者の姿が見えないので利用者に実感はないと思うが、日頃の管理は行っている。でも間に合わないこともある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よつ葉乳業 バターに金属線混入のおそれ 約628万個自主回収へ | NHK | 健康 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014780201000.html
ステンレス製の細い線かあ
セルフレジ悪用、カート満載なのに支払い「51円」…万引き疑いの女逮捕 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20250416-OYO1T50006/
豪快過ぎる
まどマギはエポックメイキングな作品だったが、創作への影響で見ると震災の方がよっぽど強い影響あった感じがする
「おい!食事に虫が入ってたぞ!」
「申し訳ございません。こちらの不手際ですので、虫の分の代金は頂きません」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大阪万博:床もオブジェも全て岩塩…パキスタン(コモンズD館) : 読売新聞
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイナ免許証、地元の警察署で更新しましたけど
マイナンバーカードに設定した6桁以上のパスワード、あれ2回入力します。
忘れないように。
あと警察での手続き後に家でマイナポータルにアクセスしてマイナンバーカードと免許証の紐付け登録をします
@halmatch 私は興味関心が文字中心なので言語はあんまりですね…結構fediverseにも言語やってる人いますねえ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカは全世界から有能な人材を集めてたからあの発展があったのであって、では外国人を排除することでそれは維持できるのか?みたいなのはある
日本からしたらチャンスかもしれないが…
今のところ、創作は人間のみに属する営みではなくなりつつあり、どちらかといふと解釈が人間らしい営みかもしれない。AIか解釈することができると認められたらさらに変ってくるかもしれない
NHK まいにちハングル講座、「ハングル」が言語名でないのと朝鮮語・韓国語の呼称問題を避けるためか、「この言語」って呼び方で通してるの地味に面白いな
フランス語で店に入った時に店員がVous désirez ?(欲しいですか?)って尋ねてくるらしいのだ、すごい形骸的だな
「(何を)お望みですか?」の「何」qu'est-ce queが省略されたらしい
Soy sauceはもともと「ソイって名前のソース」ってことだったのにいつの間にかsoyが大豆自体を指すことになり「大豆ソース」みたいな雰囲気になってるのなんかすごいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自動車の自動運転より先に電車の方が自動運転できさうな気がする(ゆりかもめとか線路に人が立ち入らないならもうやってるか)
一番搾りホワイトビール、酸味があり、さっぱりしてるが、キレのないスーパードライかサッポロ黒ラベルみたいな雰囲気
うーん、次はいいかなあ
歩行者が車道にはみ出てこないのはこの脅しがまだ成立してるからであって、自動運転が普及しきった世界ではみんな舐めて車道を歩き出す
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
震央は大町の東なのにそれより離れた松川村や小川村の方が震度大きいの、まあ不思議なものがある。地層の関係なんだろけど
万博の感想で「未来のネタ切れ」って言ってる人居てまあ確かになって思った
まあ私は未来なんて見てませんでしたが…
割るペプシ炭酸水で割ってみてるけど普通だな、濃すぎると甘くて微妙だし薄すぎると物足りないし、炭酸水で割るだけなら普通のready-to-drinkなやつでいいかも
原液そのままだと甘ったるい
レモン搾り入れたらおいしいかもしれん
炭酸抜きコーラ飲みたければこれいいのでは!オイオイオイ死ぬわアイツ
やなせたかしさんが語ってたのを聞いたが、3歳なら優しい言葉でも難しい言葉でもわからない、だからアンパンマンのマーチの歌詞は優しい言葉だけを選ぶことはせず、大きくなって大人になってから分かるのでよいみたいな話をしててよかった #nhkr1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ETC障害 原因は容量超過を防ぐためのプログラムが正常に作動していなかった #ETC
障害の原因について報告があり、システム間のデータのやりとりのなかで、本来は消去すべきデータが蓄積されていた
データはどのシステムに送信するかの「宛先データ」と「ETCカードが使用可能か判定するためのデータ」で構成される。送信後に消去されるはずの宛先データが蓄積されたことで、判定データの情報領域が侵食され破損していた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Bountyってフィジーのラムコーク缶、薬臭いな。ややクセがある
Ready to drinkのやつなのでこのクセがラム由来なのかコーラ由来なのか判断できん
本当はラム単体で買って自分で混ぜるのが一番なんだらうが…瓶で買ったら高い…
満洲語の本持ってたっけ?と思ったけど一冊だけあったな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。