ローマの哲学者・ソンタクによる分類に従えば今の日本の政治はオタメゴカシーである。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
さすが、ぼったくり万博。いろんな事情があってスーツケース等を持って来ざるを得ない人もいるわけだし、特に海外からの来場者とか、帰国前に土地勘のない街なかでコインロッカーに荷物を預けたりするのは不安だし、かといってありもしないパーク&ライド(P&R)の呼びかけをしていたみたいに、シャトルバスのりばや大阪メトロ(地下鉄)の駅に大型荷物のコインロッカーや荷物預り所が整備されたのかというと、そんなことすらないわけでしょ?ほんと、何からなにまでぐだぐだなのよな。ほんで1個1万円で1日200個の荷物を預かって184日間に3億6600万円を荒稼ぎすると。ほんま、さもしい万博よのお。
「東西の入場ゲートで1個1万円で預かってもらえるが、計200個に限られる。」
万博会場で現金は一切使えず、大型荷物も持ち込めず…入場ゲートでの荷物預かりは1個1万円 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250412-OYT1T50161/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベトナムの病院だと名前と生年月日を何度も何度も言わされるよ。
糖尿で定期的に通ってる俺の場合
・予定診察料支払い時
・基礎チェック(血中酸素濃度、体重、身長、血圧)時
・採血時
・医師面談時
・薬代支払い時
・薬受取り時
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シンガポーリアンから見たアジア。我らがインドシナ三国は「スーパーにおいてあるコメ」。日本はアニメヘンタイホーシャノー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
きょう、近所で新生児に目隠しをして日光浴させている夫婦がいた。うちのムスメも新生児黄疸があったけど、結構いい病院でお金をかけて出産したのでちゃんと専用カプセルに入って光線療法を受けられたが……。