昨日のマストドンの活動は
トゥート : 30140(+31)
フォロー : 86(+2)
フォロワー : 136(0)
ブーリアン型 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%9E%8B
だいたい動的型付け系とC(not ++)がゴミカスな仕様だけど、例外的にJavaScriptはbooleanを用意してるっぽい><
ALGOL60やFORTRANにもちゃんとあったし、Cを作った連中が馬鹿であるって話のひとつとも言えそう><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Lua 5.4.4 Copyright (C) 1994-2022 Lua.org, PUC-Rio
> if NaN then print("true") else print("false") end
false
```
==(x)
Create a function that compares its argument to x using ==, i.e. a function equivalent to y -> y == x.
The returned function is of type Base.Fix2{typeof(==)}, which can be used to implement specialized methods.
```
julia> NaN == missing
missing
julia> 1 == missing
missing
julia> typeof(missing)
Missing
julia> typeof(missing) |> supertype
Any
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
```
julia> Meta.@lower missing || true
:($(Expr(:thunk, CodeInfo(
@ none within `top-level scope`
1 ─ goto #3 if not missing
2 ─ return missing
3 ─ return true
))))
julia> Meta.@lower missing | true
:($(Expr(:thunk, CodeInfo(
@ none within `top-level scope`
1 ─ %1 = missing | true
└── return %1
))))
```
texで作ったpdfをsumatraPDFで開いてポチポチしてると勝手にsynctexでnotepad.exeが開くの煩わしい
vscodeみたいに重いのじゃないだけましだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://texfaq.org/FAQ-brkinline
Line-breaking in in-line maths | The TeX FAQ
SATySFiで数式があると開業されなかったのにとても違和感があったのはTeXだと改行してくれていたからなのか
タブレット手書き感進化 : 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66360810Y2A121C2TEB000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://juliastats.org/Distributions.jl/stable/univariate/#Distributions.invlogcdf-Tuple{UnivariateDistribution,%20Real}
なんでこれ逆関数はlogしかないんだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。