icon

最初、マルマルくんがシャックスちゃんの隣陣取ってるのに気を取られてたけど、よく見たらスペースNoに72が入っててめちゃめちゃ怖い……な、なんなのこのゲーム……そんなことあるの…???
https://x.com/megido72/status/1078808796388966403

2024-09-20 21:00:14 ねねの投稿 nene_koma@misskey.cloud
icon

🌺水着コノハちゃん🌺(16bitAL)
(水着絵につきNSFW)
ご本家の夏コミアクキーの水着です。

Attach image
icon

あのアクスタコノハちゃんが好きで描いたやつRN。

icon

明日現地を初見にしようかどうしようか悩んでたけど、結局見てる。
アリーナの後ろの方どうなってるんだろ。

icon

普通にライブだけなら明日初見でも良かったかもなんやけど、タイミング的に本編展開絡めて来そうだから、心の準備って言うかさ……

icon

NoN良かった……

icon

この時点でこれなのが、既に怖いんだよな……(この後が)(キャストとしてはここまでで、この後のアンコール全部キャラでってことなんでないの……)

icon

卒業ソングズってやる??衣装付きだと更に嬉しい……

icon

蓮のライブのMC少なめで幕間映像以外割とぶっ通しでやるとこ好きだけど、現地だとこれ立ちっぱなんだよな……………になっている。

icon

逆にボンズストアでイエタラぬいもワンチャンあるってことやで。

icon

ここの流れがSTで最高だったんだよな……

icon

ほらー!!またそういうさーーー!!!

icon

衣装可愛い……

icon

えっ?!!!

icon

いやでもこれ、やっぱ今日の分見ておいて良かったのか…???

icon

なんもわからん…………明日の準備するか……………

icon

あーーー!活動記録、ここでそういう話するんだ???!

icon

正直言うと、これはラブライブに対してだけのことではなく色んなジャンルに対して思うことだけどコンテンツの付き合い方は選ばせて欲しい、具体的に言うとその作品が持ってる色んな展開のうち好きな部分だけをつまみ食いする付き合い方(例えばゲームだったらストーリー全然読まないでゲーム部分だけ遊ぶとかね)を許容して欲しい派なので、ラブライブもキャラでの展開だけ追う付き合い方も許容されたい、リアルライブを必修にしないで欲しいみたいな気持ちが割とあり、あの終わり方になんとも言えない気持ちにならんでもなかったんだけど、でも別にライブ会場で披露された方がメイン、ゲーム中の本編ストーリーはそれを引き立てるオマケじゃなく、こっちがメイン!!!ってインパクトのものを出してこられたので手の平返しました。

icon

ずっと頑張ってる姿を(それこそリアルタイムに2年間をかけてじっくりと)描かれてきた主人公側が他の誰かにとってはその誰かの夢を踏み潰していく敵役なんだって突き付けられる展開、オタクならみんな好きでしょ、こんなの。
そのために「廃校」って要素はめちゃくちゃ象徴的でピンポイントに分かりやすい。
最近のラブライブが初期の頃の廃校ものフォーマットからすっかり離れてきたと思ってたところでのこれ。

icon

スクールアイドルの話をするにしても、日常部分での葛藤とかメンバーの関係性の話の方がだいたい面白いって言うか、大会で勝つ負けるどうこうではそんな面白い話にならなくない?って思ってたけど、その部分である意味今までのシリーズでも一番面白いことやってるかもしらん。
少なくとも、こういうことが出来るんだ!!してくれるんだ?!!って私はめっちゃ感心した。
こちら(味方)サイドは勝っても負けても欲しかったものはもう手に入れていたって気付けたから何も悔いは無いって話をした直後に、勝たなきゃ意味が無いライバルの話を、そのライバルの夢を今日、今この場で踏み潰したかもしれない(プレーオフ入りせずに単独1位なら話が違ってた可能性があるから)って話をするんだ。
直前の味方側の物語が敵側にはとんでもなく皮肉になってるかもしれないことを。
私も梢先輩の話は良かったね…って泣きながら聞いたが、それがここで、欲しかったものをもう手に入れた(と思えた)者が欲しいもののためにまだ必死にあがいている者の夢を潰したかもしれないって反転してくるの、どうしたってスッキリした気持ちで終わらなさそうなすごい気持ちにさせてくる……

icon

明日、何をどうするんだよ……………

icon

でも最近のラブライブが大会での優勝で何かを成したいわけではなくて、スクールアイドル活動を通しての自己実現みたいな話が主になってるのはそれは割と健全だと思うし、瑞河と蓮のどっちが主人公的かって言えばやっぱり蓮だと思うもんな。
かつては主人公サイドの在り方(立場)だったものが今の感覚で見るとライバルサイドのものっぽく見えるようになってるのが面白いなっていうのもある。
だけど過去の積み重ねのある伝統強豪校の蓮に対しての突如出てきた瑞河ってのは、やっぱり瑞河もそのあたりは過去作主人公感もあるもんね。

icon

当の梢先輩がライバルの側の事情を知ってしまったら、多分そのあたりの文脈を見出してしまう人だってのが一番気になるとこかもな。
一番、廃校阻止のために戦ってる子を相手にすることにダメージを受けそう。

icon

せっちゃんが出てきた時に来年度フラグか?!と思ったけど、来年度、瑞河が廃校になったから蓮に編入してきたせっちゃんが新入生メンバーで入って来たらめちゃくちゃ気まずいから、めちゃくちゃ見てみたいよ。

icon

ライブ後の更新本編が面白かったから何よりだが、それはそれでライブそのものの印象が吹っ飛んでしまうな……

icon

入ってくるならスリブでお願いします。