ギルますの古賀さん、コノハちゃんにトーンが近くて可愛いよね……合法ロリキャラだし……
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
「こんなマモマモが見てみたい」を絵に描いてプレゼンし合うコノハちゃんとコノハちゃん。
「いつも女の子ばかり描いてる人が珍しく描いた男キャラからしか得られない栄養素!!!」とお互いの描いた守くんを絶賛し合う。
守くんが特に異常技術力を発揮してドラえもんぷりを見せだすの99年からだけど、作るのがコノハちゃんのゲームでコノハちゃんのやりたいことが元々その時代には無いものだからなのに加えて、96年にコノハちゃんに、98を一番にするために守くんは頑張らなきゃって言われたから、それを受けての純粋な守くんの技術力の向上もあるのかもしれない。
だからもし仮に92、96年無しに最初から99年だった時、96年を経てない守くんにはラストワルツは作れないのかもしれないよな、とか。
(RN)コノハちゃんに「98を一番にするためにマモルくんは頑張らなきゃ」って言われたおかげでより98に関する技術力を向上させることの出来た22歳(もちろん46もなんだけど、より身近に感じられる年齢で、でも明らかに今の自分より上だと感じられる)って、それはそれで15や19からしたらちょっと悔しいような眩しいようなそんな気持ちになる存在かもなって。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
守くんの場合「同じ人を同じくらい好き」がコノハちゃんだけじゃなくて98にも掛かってきて、そこの部分で発生する嫉妬や憧れも大きな要素になってくるんだよね、同一人物カプの関係性の上で。
15や19の時の守くんはさ、98が自分にとっての特別でも自分が98の特別になれるなんて本気で思ってはいないんだよね。
98はあくまでも世界のみんなにとっての特別でそうあるべきで、98に関してすごい人も自分より前に沢山いて。
でも98を生き残らせたいなら自分が98にとっての特別な存在にならなきゃいけないんだって、98の特別になるための努力を重ねたのが22、46(正確には19以降)の守くんで。
そういう自分がまだ大それたこと過ぎて考えてもいなかったことに本気に向き合って進んだ先の存在なんだよ、22、46って。(特にトゥルーは98の救世主だし)
でも反対に、まだ98の全盛期でただの自分の趣味ってわけじゃなく世界にとって98は特別だって信じられていた頃の15歳もまた純粋で微笑ましいんだよね。
トゥルー六田守に対する他六田守の嫉妬が98の救世主になれたところに向いているのを感じたコノハちゃん、もっとコノハと結婚してることにも嫉妬して?!って思ってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そこのとこ22歳は「98と秋里コノハのどちらかを選べ」の究極の2択を突きつけられちゃうんだ。
(15、19だと98の方取っちゃいそうだし……)
活動記録の収録で先の展開を知りつつ、配信ではそれ以前のキャラとして演技だけではない台本の無いトークしないといけないの確かに大変だよな……
https://www.youtube.com/watch?v=IuumhjSIGG8
2週間前に私が見て来たやつの本編ストーリーをなぞってるパート部分が期間限定無料公開されます…!!
(私がいったのは2日目で、これは1日目の映像だけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世界の流れはどうしようもないもので自分がするのはそれをどう受け止めるかでしかなかった(どうしようもないことはどうしようもないこととして受け入れるのが賢くて大人だと思っていた)のが、自分も世界を動かしうる1人のプレイヤーとして行動しろ、になるのが、コノハちゃんに言われたのもあるし、でもそう言ったコノハちゃん自身だって自分の行動が世界を変える自覚は最初は無かったし、2人一緒に世界を動かしうる1人の人間としての自覚を持つという形で大人になっていったんだよな……