09:18:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

「専⾨研究領域:広い意味での社会科学系の学問分野(倫理学、⼈類学も含む)
宇宙に関連した教育研究経験があることが望ましい。
職務内容:宇宙ユニットにおける教育研究の推進および宇宙ユニット主催の各種プログラムの運営
⼈類の宇宙利⽤・宇宙開発を進めるに当たって社会との接点で⽣じる様々な問題(倫理的・社会的問題等)に意欲的に取り組み、宇宙と社会を結ぶ新学問分野の開拓に挑戦する⽅を求めます。」
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorD

12:13:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

なんのかんの言ってるうちに8月が終わるぞ

13:41:26 @ncrt035@gnosia.info
2020-08-20 12:29:11 兎月くみの投稿 kumi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:43:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

8月と9月の間に8.5月を挿入して夏休みにする

14:39:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

麻生太郎など働かない方が世のためというのはその通りだが,つっかかられて「ジョナサン・スウィフトとかモンティ・パイソンに続く諷刺の伝統ガー」というのもクソダサい話だな

17:27:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

ハウスマンがらみの調べ物で柳沼先生の論文を読んでいたが,
「今日日本で出ている翻訳の半ば以上は日本語の体をなしていない.あの程度の翻訳で,それを出版して人様から金を頂戴してもいいと思うその心ばえは,相当不道徳でもあるし学問的にもいい加減なものだし,対象の中に入って行って理解してやろうという努力もいい加減である.よく誤訳ということが咎められるが,誤訳は避けられないものであって,咎める人の方が咎められる人より運がいいだけのことである.しかし日本語として生きていない言葉を連ねておきながら大いに知ったかぶりをしているのは,あらゆる意味で怠慢としか言いようがない.そしてこういう場合,拙劣な翻訳とは翻訳技術の未熟さよりもむしろ読みの浅さ,あるいは原文が読めていないことに由来することが多いということを知っておくべきである」(柳沼重剛「文学の学者」斎藤博編『文明理論への試み』p.215)
という箇所に行き当たってヴッとなって手元の自分の訳稿を破り捨てたくなったぞ…

17:31:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

なんかハウスマン流のvitriolicなスタイルに感化されて舌鋒が異様に鋭くなっている気配がある…

21:37:52 @ncrt035@gnosia.info
2020-08-20 20:57:58 アホのなすーんの投稿 gizenchan@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

久しぶりに学食使ったけどメインにご飯小鉢2品とって500円ちょいはやはり財布にやさしい

23:06:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

某氏がAmazonプライムのCMに出たのに抗議して「アマプラやめます」ってみんなアマプラ使ってるんじゃん.そもそものアンチGAFAはどうした.

23:07:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

GAFA(夜の挨拶)

23:13:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

おっ,スティーブン・グリーンブラットのシェイクスピア本が9月に出るのか.しかしこういう翻訳が岩波新書に入るというのは珍しいような気がする.
暴君 - 岩波書店 iwanami.co.jp/smp/book/b527920

23:28:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

ある非常勤講師の授業オンライン化にまつわる試行錯誤 |アカリク公式note|note note.com/acaric/n/n7cafbd220b1

Web site image
ある非常勤講師の授業オンライン化にまつわる試行錯誤 #ポスドク総研|アカリク公式note|note
23:30:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

「同大は、共同研究の打診などでつながりがあった日本オラクルに相談。同社が提供しているIaaS群「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)を、オンライン教材の配信基盤として採用することを決めた」
「誰でも使えるシステムがすぐ必要だった」 オンライン授業迫られた文系大学の奔走 タイムリミットは2週間(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5cea