icon

三浦しをんさんの今月出る新刊(『墨のゆらめき』新潮社から5/31発売)、まだ出てないのになんでアマゾンにカスタマーレビューが? と思ったら、もともとはアマゾンでしか買えないAudible専用作品として去年発売されてたものなんですね。
amazon.co.jp/dp/4104541087/

そんな「出版」形態もあるんだ!

私は、耳読書はいまのところ、苦手です。自分がネット上で見ている範囲だけでも、小説を耳で聴いて楽しんでいる読書家のかた何人もいらっしゃるの知ってるけど。

長いものは文字なしで耳で聴いてるだけだと、途中で意識がふわーんとどっか行ってしまうのだ。聴覚ベースの集中力がないのと、声質にいちいち引きずられるので。ラジオドラマみたいに個々の声優さんがなりきって演技しているのともまた違うでしょ、オーディオブックって。慣れの問題という気もするが。

語学学習でリスニングがなかなか上達しないのも、自分のそういう頑なさがちょっと関連しているように思う……。かなしい。

Amazon.co.jp: 墨のゆらめき : 三浦 しをん: 本
icon

今年の夏用に新しく買った日傘は「耐風仕様」を謳っている優れもの(まだ長く使ってないので推定)。

それを夫に自慢したら、「台風が来てもへっちゃらってこと?」と訊いてくるので、いや台風レベルだとさすがに無理じゃないかなあ……みたいな返答をしたのですが、そのあとの会話もなんかずっと、いまいち噛み合わなくて。

夫は「たいふうしよう」と聞いて「台風仕様」だと思っちゃったんだ……! と気付くまでに、しばらくかかった。えー。それは……ないだろ。あるのか?

いやいや、やっぱり台風仕様の「日傘」は、わざわざ言わなくてもありえないわ、台風のときに日差しを遮る必要性ないじゃん。