"県によると、4日朝の時点で県内15市町に設けられた364の避難所に約3万4千人が身を寄せている。各地から救援物資は集まっているが、幹線道路の寸断で渋滞し、陸路では被害の大きい能登半島の先端部になかなか運べていないという。担当者は県の防災ヘリも使いながら「一刻も早く届ける」と話した" https://digital.asahi.com/articles/ASS143QV4S13PTIL013.html?ptoken=01HKA16KBHJXN7NRFT21TFDDNF
"県によると、4日朝の時点で県内15市町に設けられた364の避難所に約3万4千人が身を寄せている。各地から救援物資は集まっているが、幹線道路の寸断で渋滞し、陸路では被害の大きい能登半島の先端部になかなか運べていないという。担当者は県の防災ヘリも使いながら「一刻も早く届ける」と話した" https://digital.asahi.com/articles/ASS143QV4S13PTIL013.html?ptoken=01HKA16KBHJXN7NRFT21TFDDNF
"歴史学者も自分が生きる時代の価値観から逃れるのは難しい。『権力=男』と考える時代が長く続いたので、学者の多くは女性が政治力を発揮するイメージを持たず、女性リーダーが出てくると、何か理由があるはずだと評価してきました。邪馬台国の女王・卑弥呼は宗教的な役割だけを担い、政治の実務は弟が担っていたとか、古代の女性天皇も適当な男がいないのでやむなく『中継ぎ』で即位したとか。でも本当にそうでしょうか" https://digital.asahi.com/articles/ASRDX54V2RDWUPQJ00B.html?ptoken=01HKA24M5JQPSWZ1MW6SW17REE
"元JAL機長で日本ヒューマンファクター研究所長の桑野偕紀(ともき)さん(83)は、数多くの航空機事故の原因を調べてきた。「今回は管制官との交信をめぐるヒューマンエラーが事故原因である可能性が高い。だが、仮に一つのエラーがあっても、事故に結びつけない仕組みがなぜ構築されていなかったのか、という点まで検証をしてほしい」と話している" https://digital.asahi.com/articles/ASS146X22S14UTIL01J.html?ptoken=01HKACG3G9XMG7FZ99MQPPAA8D
"実際にブッシュ氏は、かつて米国が原爆を落とした広島や長崎に行かず、京都で御所を散策したり、奈良で米国の玩具店「トイザらス」の開店セレモニーに臨んだりした" https://digital.asahi.com/articles/ASRDS7FN7RDCUTFK019.html?ptoken=01HKAEZSAZ2GEK214PGDZRAG9P
"日立造船によると、2019年1月に二審で敗訴した直後に、6千万ウォンを裁判所に供託したという。原告側の代理人弁護士は近く、この供託金の受け取りを裁判所に申請する方針だ" https://digital.asahi.com/articles/DA3S15831578.html?ptoken=01HKBGCQXQEMWACTW2WGW36YZS
"Epic Gamesストアにて1月5日、『Marvel’s Guardians of the Galaxy』の無料配布が開始された。配布期間は1月12日午前1時まで。期間内にライブラリに追加しておけば、配布期間終了後もプレイ可能だ。なお、本作は日本語表示・日本語音声に対応している" https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240105-278105/
"相撲部屋に入門するという道がある男子と違って、女子には「稽古できるクラブがない」ため、ほとんどの女子は小学校卒業とともに相撲をやめてしまう" https://courrier.jp/news/archives/349827/
"「安藤設計の住宅は数が少なく、価格も大富豪しか手が届かない。米国にあるのは20戸未満。鉄筋コンクリートが使われているのが特徴で、建築費用は一般的な住宅よりもはるかに高い。顧客には、安藤の構想を実現させるために労をいとわない覚悟も必要だ」と書いている" https://courrier.jp/news/archives/348504/
"川上の作品には、女性の仕事やジェンダーの問題が盛り込まれているため、多くの人からフェミニスト文学とみなされている。しかし川上自身は、フェミニズムという言葉がマーケティングの道具にされて意味のないものになってしまうことを心配しているため、フェミニスト作家というレッテルを貼られることにうんざりしているという" https://courrier.jp/news/archives/349836/
"オカモトは当初、実名で告発しても日本のメディアでは報じられないと見込んでいたと、BBCは報じる。以前からソーシャルメディア上で被害を告発していた彼は、外国のメディアなら問題を取り上げてくれる可能性があると考え、日本外国特派員協会で会見を開いたそうだ" https://courrier.jp/news/archives/349007/
"司法解剖の結果や報道機関の調査から、長井の死因は後方から至近距離で肝臓を撃ち抜かれたことによる失血死だと考えられている。だがミャンマー軍政は「数十メートル先で発射された流れ弾による事故」と主張し続けた" https://courrier.jp/news/archives/348751/
"奥田は、日本社会には性的マイノリティに対する理解や支援が不足していると、同紙に語っている。テレビ番組に出演するLGBTQの人たちはどこかおどけていたり、ドラマなどではコミカルに描かれることが多い。奥田はそんな娯楽のために自らを嘲笑するような人たちには共感できないし、滑稽な描写と自分を同一視することもできなかった" https://courrier.jp/news/archives/347508/
"被災地周辺の60時間先までの雨雲レーダーや10日先までのピンポイント天気予報、予報センターの専門家による気象解説や防災上の注意点、現地のウェザーリポーターから届く被害状況報告などの関連情報を公開します" https://jp.weathernews.com/news/45481/
"輪島市の火災が発生した場所は、住宅密集地の一部が広い範囲で焼失しているのが撮影されていた。珠洲市の沿岸では、津波で家屋が流され、港湾内に転覆した船が散らばったままになっていた" https://www.chunichi.co.jp/article/831837
"義援金は、県が発行する現金領収証書又は義援金振込口座への振込金受取書(受領書)をもって寄附金控除及び損金算入できます" https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html
"神恵内村役場から南東約13キロに、北海道電力の泊原発があります。この原発が想定している活断層を、NUMOは「可能性が低い」として考慮していないのです" https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78758
"被災地の3Dデータをマッピング。津波浸水・崖崩れ・地殻変動による隆起などの被害状況を立体的に把握できます" https://labo.wtnv.jp/2024/01/6.html
"石川県能登地方を震源とする地震で、石川県は住民基本台帳をもとに、5日午前9時の時点で安否が分かっていない人として、242人の氏名や年齢などを公表し、広く情報の提供を求めています" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014308261000.html
"マップ上で通行実績があるとされている道路でも、通行できることを保証するものではない点に注意が必要だ。ITS Japanでは、通行止めの箇所については、通行実績がある場合でも通行しないよう呼び掛けている。また、実際の道路状況はマップと異なる場合があるとしており、国土交通省や警察、高速道路会社などの情報もあわせて確認する必要がある" https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1558674.html
"離婚してひとり蓼科で暮らしていた鉱造(笠智衆)の元に、息子の嫁・悦子(倍賞美津子)が訪れ、夫・隆一(杉浦直樹)が余命3か月だと報せる。急ぎ東京へと駆けつけた鉱造の前に前妻・タキ(杉村春子)が現れる。隆一の世話をしたいと訴えるタキだが、男をつくり出て行った過去を鉱造は今も許せない。一方、日に日に病状が悪化する隆一は、自分がもう長くはないと知る。鉱造は意を決し、隆一に一緒に病院を抜け出そうという" https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023123025126?playlist_id=1f6b8b65-160a-4b18-9d3b-0456ba21a0ce
"高橋さんは小学生でドラムを始め、サディスティック・ミカ・バンドに参加。坂本さんは小学生で音楽の面白さに目覚め、スタジオミュージシャンとして活動。昭和53年、二人は細野晴臣さんとYMOを結成し、「テクノポップ」で世界的に人気を集める。解散後、高橋さんはソロ活動の傍ら、様々なコラボレーションで活躍。坂本さんは映画音楽を手がけ、「ラストエンペラー」でアカデミー賞作曲賞を受賞。斬新な音楽を生み出し続けた" https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023123122922
"避難所での生活で特に高齢女性に懸念されるのは、エコノミークラス症候群やぼうこう炎だ。これまでの震災の被災地でも、高齢女性の血栓が多かった。トイレを我慢して水を飲まなかったり、下着を取り換えられなかったりしたことが原因と考えられている" https://mainichi.jp/articles/20240105/k00/00m/040/011000c
"例えば、体が“ブルブル”と震える、歯が“カチカチ”と鳴るなど軽度の低体温症の症状を自分で感じたり、周りで見かけたりしたら、毛布などをかけて体を暖めたり、隣で寄り添ってあげたりして、体温の低下を防ぐことが大切だといいます。 さらに、可能であれば温かい食べ物や飲み物を積極的にとるのがよいということですが、緑茶やコーヒーには血管を収縮させる作用のあるカフェインが含まれるため、さ湯などを飲むのがよいということです" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240104/k10014308771000.html
"寒い冬は寒暖差の影響で、床面に近いほど空気の流れが速くなり、ほこりを吸い込みやすくなる。ぜんそくや肺炎、インフルエンザなどの感染症につながりかねない。日本赤十字北海道看護大の根本さんは「床に座るより、あればパイプ椅子などに座ることを勧めたい」と話す" https://mainichi.jp/articles/20240104/k00/00m/040/198000c
"予防手段として厚生労働省保健指導室は、水分を十分に取ることのほか、軽い体操やストレッチ運動をすすめています。座ったまま、足の指でグーを作ったり、足の指を開いたり、足首を回したりするのも効果的です。 さらに▽アルコールを控え、できれば禁煙▽ゆったりとした服装をし、ベルトをきつく締めない▽かかとの上げ下ろし運動をしたり、ふくらはぎを軽くもんだりする▽眠る時は足を上げる――などの対策を呼びかけています" https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/247000c
"今村文彦教授(津波工学)は、地震を起こした断層などのデータを基に、各地に50センチ以上の津波の到達した状況をコンピューターで再現。その結果、珠洲市では、地震発生の1分後に津波の第1波が押し寄せたとする計算結果が出た。気象庁のデータでは約30分後に津波が到達したとされていた七尾市でも、2分後に第1波が届いていた可能性があるという" https://www.yomiuri.co.jp/science/20240104-OYT1T50149/
"北陸電は「津波による水位変動はない」としていた当初の説明を訂正し、「関係者間の情報共有が不十分だった」と釈明した" https://www.yomiuri.co.jp/science/20240104-OYT1T50143/
"市によると、間取りは1Kから4DKまで確保し、暖房器具や寝具など当座の必需品も市側が無償で用意するという。3か月ほどの受け入れを想定しており、田中明市長は「復興には時間がかかると思われるので、高山でいったん足場を固めてもらえれば」と話した" https://www.yomiuri.co.jp/national/20240104-OYT1T50148/
"医療機関や介護事業所に氏名や生年月日、住所などの情報を口頭で伝えれば、本来の自己負担額で、保険診療や介護サービスを受けられる。市町村など保険者の判断で、自己負担額の減免も認められる" https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240104-OYT1T50145/
"「ファストドクター」公共政策部の福島直央部長は「自分の症状が緊急なのか薬がなくなったが大丈夫なのかといった緊急性を判断したいときや心の不安なども気軽に相談してほしい」と話していました" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240105/k10014309871000.html
"世界でも有数の地震大国の日本では各地に断層が存在し、リスク評価が追いついていない側面が浮き彫りになった" https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0229V0S4A100C2000000/
"「水が不足すれば、トイレの環境が悪化したり手洗いが不十分になったりして、感染症が拡大しやすくなる。風邪や下痢の増加も心配だ。北陸の冬は厳しく、避難所生活が長丁場になれば、健康を損なう人が増えかねない。きめ細やかな支援と医療の提供が必要になる」" https://mainichi.jp/articles/20240104/k00/00m/040/263000c
"影響世帯数(4日午後4時現在)は、テレビが、NHKで約700世帯、石川テレビ放送・テレビ金沢・HAB北陸朝日放送の3局で約730世帯、MRO北陸放送で約2130世帯に及ぶという。ラジオは、NHKで約700世帯(FM)、北陸放送で約1万4千世帯(AM)と約6千世帯(AMの番組をFMで同時に放送する「FM補完」)という" https://www.asahi.com/articles/ASS143QFNS14UCVL003.html
"国土交通省北陸地方整備局も4日、物資輸送、人命救助や復旧作業に支障が出ているとして「一般車両の能登地方への移動は控えて」と呼びかけた" https://www.asahi.com/articles/ASS147TT9S14PISC00H.html
"地震の揺れで地盤が緩んでいるところがあり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。 引き続き土砂災害に十分注意し、斜面などには近づかないようにしてください" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240105/k10014309971000.html
"過去には日本海側では津波は発生しないという俗説が信じられていたため、逃げずに津波の犠牲になってしまう事例もありました。海の近くで強い揺れ、弱くても長い時間ゆっくりとした揺れを感じた場合や津波警報等の発表を知った場合は急いで避難する必要があります" https://www.jma-net.go.jp/osaka/jishinkazan/nihonkai.html