もう、ここどこ!泣きたい!ひどい!
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アベノマスク契約めぐる訴訟 裁判長も「全て口頭で?」と突っ込み:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASSBH33WJSBHPTIL00WM.html
すげぇーな。400億円もの事業をすべて口頭で処理。文書は一切残さず。業者から来たメールはことごとく消して、最初から「やばい事業」と分かって官僚行動してる。最初から最後まで証拠隠滅。これ皆犯罪だろ?
35歳ぐらいまでは週2、3回野宿していたけど、昨晩から今朝にかけて久しぶりに野宿した。昨日は南アフリカワンを4杯飲んで、そのあとスナックでハイボールを5杯か6杯飲んだんだよなあ。雲雀丘花屋敷なんて、駅名を聞くだけで行ったことなんてなかったけど、なんにもないところだった。寒くて喉が痛くなるし、風邪引いたかも。
ああいうカルトにコロッと騙されてしまう国民が少なからずいて、国会や地方議会に複数議席を与えてしまうというのは、ほんと頭の痛い問題よなあ。少なくとも疑似科学みたいなのにはまってしまうというのは知性の問題だから、ああいうのが台頭してきた一番大きな原因は教育の失敗だと思っている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何年ぶりかはわからないけど、西宮市営の公衆浴場「芦乃湯」でアルコールを抜いて帰る。Twitterには2012年10月7日に来たとの記録があるけど、このあとも来たことがあるような気がする。
五キログラム当たり 1700 円ぐらいで買っていた安いお米(僅かに取ってある)を、一合のカップで掬〔すく〕った重さを計ると、156 グラム。つまり一合は 53 円。このお米を炊くと 300 グラムないし 350 グラムになるらしい。炊いた白飯 325 グラムが 53 円。
とすると、二百グラムで百円ぐらいの包装米飯は、やっぱり高い。これに比べたら、最近三千円超えで売ってるコシヒカリとかでもまだ安い事になる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。