今日は走らなくても遅刻しない時間に家を出て出勤中。胃腸の調子というのか、身体の調子は相変わらず悪い。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何度も書いていることだけど改めて。今回は立憲民主党に対する態度もつけておく。投票しない選択肢はないという前提。政党名はその公認を受けた候補者を表し、これは選挙区での選挙のこと。自民党の部分は公明党と常に置き換え可能で、立憲民主党の部分も常に国民民主党と置き換え可能性。
維新か自民党かという二者択一で選択を迫られれば、鼻をつまんで目をつぶってでも自民党に入れる。維新か自民党か立憲民主党かという選択を迫られて維新か自民党が勝ちそうなら白票を投じるし、立憲民主党が当落線上にいそうなら鼻をつまんで目をつぶってでも立憲民主党に入れる。維新か自民党か立憲民主党か共産かという選択を迫られたら、たとえ立憲民主党が当落線上にいたとしても絶対に立憲民主党には投票せず、共産党に投じる。
白票の意味についてはどこかでそれなりにまとめて書いたので、気になる人は探して読んでみるといい。また改めて書いてもいいとは思っているけど。
昨日の愛知県岡崎市議選挙において維新から3人が立候補し3人とも落選したもよう。もともと1議席もなかったところなので、1人たりとも当選してもらっては困るところだけど。
スーパーでウインナーや冷凍食品の試食を受け取って食べたけど、商品を買わなければ食べた分の金払えと言って請求してくるようなもので、ボッタクリというか詐欺よなあ。
元西播磨県民局長が親族の家で「一死をもって抗議する」と遺書を残して亡くなったのは姫路でのことだった。今朝、斎藤元彦前兵庫県知事は姫路駅前で街頭活動をおこなったと本人のX(旧Twitter)のアカウントで11時43分付で投稿していた。
これまでの街頭活動の投稿はすべて、好意的に声をかけてきたとされる人と笑顔でやり取りをする様子だったり雨のなか傘をさして街頭に立つ姿だったり駅前で直立する姿だったりで顔を写していたのに、今日の写真に限ってはうしろ姿で駅の出口に向かってお辞儀をしている写真だけで、顔は写されていない。この演出には意図を感じずにはおれず、そしてこれまで元局長の死に向き合わず、責任も認めず、むしろいまだに公然と名誉毀損するような言動を繰り返していることを考えれば、悪意を感じずにはおれない。
明々後日、2024年10月10日にノーベル文学賞の発表がありますね。荒木飛呂彦先生の受賞はまだかなあ。まあ荒木先生でなくても漫画家には早く受賞してもらいたいなと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。