阪急十三駅を9時15分発の京都線大阪梅田行きに乗って9時19分に大阪梅田着。青春18きっぷのスタンプを押してもらい、JR大阪駅を9時30分発の神戸線新快速姫路行きに乗車。姫路で30分ちょい乗り換えの時間があり、岡山でも少し休憩して四国にわたる予定。坂出で降車して高松へは行かず、丸亀の一鶴本店に行く予定。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
阪急十三駅を9時15分発の京都線大阪梅田行きに乗って9時19分に大阪梅田着。青春18きっぷのスタンプを押してもらい、JR大阪駅を9時30分発の神戸線新快速姫路行きに乗車。姫路で30分ちょい乗り換えの時間があり、岡山でも少し休憩して四国にわたる予定。坂出で降車して高松へは行かず、丸亀の一鶴本店に行く予定。
姫路駅と岡山駅の在来線の行き来の不便さについては何度も書いたり言ったりしているけど、今日も年配の方が姫路駅で時刻表と路線図の前でずっとにらめっこしていて、にらめっこしては離れて、また戻ってきてはにらめっこということを繰り返していたので、どこまで行くのか尋ねたら「岡山へ行きたいのだけど、さっきまで目の前に停車していた網干行きに乗ったらよかったのかどうか」と言うので、11時6分の播州赤穂行きに乗って相生で乗り換えですよと教えてあげた。そしたら「路線図が途中で切れててどれに乗ったらいいかわからなくて」と言われ、その路線図を見たら唖然としてしまった。こういうことを平気でやりよるのよなあ。
こんな状況でJRは駅から時計を撤去して時刻表も撤去するって正気の沙汰とは思えない。路線図も撤去するのかな?私なんかはスマホがあるからネットで調べてすぐにわかるけど、年配の人でこの方と同じような人は山ほどいるのに、そういう乗客を切り捨てるわけよね、公共交通機関であるはずの民営化された国鉄は。
11時25分に相生駅に着いて、同駅を11時27分に発車する山陽本線岡山行きに乗車。12時38分に岡山駅に到着予定。12時42分発の快速マリンライナー高松行きがあるけど、乗り換え時間を35分とって13時13分発のマリンライナー高松行きで坂出まで行く予定。
12時38分に岡山着。飽きもせずに桃太郎、噴水の写真を撮って、やんごとなくマクドナルドでポテトやバーガーを買い、13時13分に岡山駅発の快速マリンライナー高松行きに乗車。遅れていた新幹線からの乗客を待って13時15分ごろに出発。
ていうか、個人事業主扱いの非正規雇用労働者の方が社会保険料は正規雇用労働者よりも多く支払って、しかも国民年金なんて満期で満額納めても受け取る額は極端に少ないし、ホテルが安くなったりジムやスーパー銭湯に無料で行けたりするような福利厚生もないからね。
13時52分に2分遅れで坂出駅に到着。同駅を14時発の予讃線琴平行きに乗車。2駅を8分で移動して丸亀駅に14時8分着の予定。
坂出駅前はこんな感じ。いい感じのさびれ具合が好き。
一鶴本店。一鶴そのものが初体験。大阪にもあるんだけど、どうせなら最初は本店でと思ってずっとお預けにしてきた。こんな感じのビル。14時過ぎで10人ほど並んでいた。